何してるん?

二期オリジナルツアーを終えたのに、更新出来ませんでした。なぜかまだ働いています(>_<)そろそろ休みたい今日この頃です。まっ、今週の金曜日、東京での授業が終われば一区切りつきます。あと少し、頑張らないと。
じゃ、今回の更新は仕事ネタ?いえいえ。そんなん楽しくないですもんね。と言うわけで、仕事の合間に、強引に遊びまくったことをチラホラと…。

四つ手網

岡山の親友が、とってもナイスな企画をしてくれたんで、岡山に行って来ました。「四つ手網」ってみなさんご存じですか?岡山の海の上にある、ちょっとした建物で、網を入れて魚を捕り、それをその場で焼いて食べるところなんです。時期が時期なんで、魚はほとんど捕れませんが、みんなでワイワイできるだけで十分です。
着いてびっくり、見てびっくり。ここ、最高です!海の上にあるので、波の音がずっと聞こえます。中にはこたつに炭火。





う〜ん。これ最高(^_^)b


そこで繰り広げられたのが、大富豪大会と、人生ゲーム大会。古典的と言うなかれ。これ、意外と盛り上がります。どっちも奥が深い!大富豪・人生ゲーム、共に転落人生を経験しました。トホホ(>_<)

ここのオーナーのおばあさん(めちゃおしゃべりで、超プリティー)と話していて、気になったことがあります。
この四つ手網、以前は40ほどの建物があり、かなり賑わっていたそうです。ところが、一昨年の台風で、ほとんど流され、今では6件が営業しているだけなんだそうです。とても残念です。原因は、台風だけではなく、海の状態もあるとか。
最近、海が浅くなりつつあり、大潮の時の潮位が、やたらと高くなってきているそうです。なので、ちょっと海が荒れただけで、建物に影響が出てしまうらしいです。海が浅くなってしまうのは、ある意味仕方のないことです。陸部の浸食作用は止まりませんから。ただ、それを人間が早めてしまっているのは事実です。こんな素晴らしい環境が、人間の手によって失われていくのは、とても悲しいことです。
夜中に、仕掛けていた網をあげてみました。すると、こいつらが…



まさかこの時期に、魚が捕れるとは思っていなかったのでびっくりでした。かわいいハゼ君です。あっ、食べて無いですよ。すぐにリリースしました。
春には、イカがいっぱい捕れるそうです。また行かなきゃ。

predator BK2

私のプレイキューは、predator2k5 314です。ビリヤードを本格的に初めて、最初に買ったキューです。世界で初めて、物理的に作られたキューだったので、飛びついて買ってしまいました。「predator社」は、ブレイクキューで有名です。プロの多くが、このキューを使っています。私の場合、ブレイクキューは他に持っていたので、買っていませんでした。ところが、昨年末にBK2が発売されるとの情報をキャッチ!これは絶対買いだと思い、以前オークションでお世話になった方を通じて輸入しました。それがこれです。



う〜ん、かっちょ良すぎる!!

このキュー、発売時期が遅れたこともあり、まだ日本には数本しか入って来てないみたいです。それが手元にあるなんて。幸せすぎます。使ってみた感じですが、めちゃめちゃ良い感じです。

岡山のO氏よ。次回の対決はもらったぜぃ。
スコーピオン VS プレデター
勝つのはどっちだ??

以前から行きたいと思っていたところがありました。兵庫県立美術館です。数年前まで、この近くに住んでいました。更地の状態から、建物が建つまでを見守っていたので、いつか行きたいと思っていたんです。で、先日行ってきました。
今やっているのが、山田脩二さんの展覧会です。詳しくはこちら↓
http://www.artm.pref.hyogo.jp/exhibition/index.html
写真展でした。芸術の心得が無い私は、美術館などに行くと、アイルトン・セナ並みに、音速の貴公子と化します。簡単に言うと、作品見るのもほどほどに、テクテク歩いてしまうんです。ただ、今回はそこそこゆっくり見ていました。それでも、写真を見ていても、それほど感動するわけでもなく、「ふ〜ん」という感じでした。ところが、最後のコーナーを見て、もう釘付け。



この方は、瓦や炭を焼いたりもしているんですが、瓦の芸術がたまらないんです!もう、めちゃめちゃ感動。美術館に行って、こんなに心が躍ったのは初めてです。決めました。我が家の駐車場にも、瓦のアートを作ります!!うまく出来るかわかりませんが、このオフに完成させたいと思います。みなさんにも、是非見てもらいたいです。たかが瓦と侮る事なかれ。きっと、感動しますよ。

写真

私のまわりには、写真が趣味の人が結構います。岡山のO氏、神戸のS氏…。今では完全にデジカメが主流ですが、フィルムで撮る写真も、味があって良いですよね。前のブログにも書きましたが、なんか暖かさが出る感じがします。
と言うわけで、一眼レフを借りて、近所のダムに行ってきました。デジカメと一眼レフの両方を持っていったので、こんな写真が撮れました!




これ、何か良い感じじゃないですか?ダムには猫ちゃんがいっぱいで、すぐにすり寄って来るんです。犬派の私ですが、こいつらは可愛かった。
一眼レフを買おうかなぁ〜、と思う今日この頃です。これ以上趣味を増やすと、パニくるかな?でも、趣味は人生を豊かにしてくれます。写真の勉強もしようかと考えてます。