時流に、相変わらず、取り残されている俺

 Amazonで、ブログでこの間貼った苺ましまろ系のモンとかを注文した際にガンズのチャイニーズ・デモクラシーとやらが紹介されていた。で、"SHM-CD"と書いてありなんぞやと調べる。高音質らしいが、CDと云うメディアが出て20年以上は経っていると思われるのだが、何故今頃そんな研究成果が商業ベースに乗ったのか。取り敢えずガンズ好きの友達と話したらSHM-CDの事は知っていたと。まぁガンズっつってもレヴューを見るとやっぱアクセルのみらしいが。まぁバンドはフロントマン、ヴォーカルで決まるからね。当たり前だが。Amazonでは異例とも言える個数制限が凄い。未だに根強いヲタがいるのかと驚く。まぁ俺もこれで久々に"ロック系のCD"を買う事になるが。

チャイニーズ・デモクラシー(初回限定)(SHM-CD)

チャイニーズ・デモクラシー(初回限定)(SHM-CD)

 アルバムと云えば以前力丸乃りこさんがブログで紹介してたエニグマと云うのを買おうと思った儘買い控えている。これ。

七つの命、無数の顔

七つの命、無数の顔

 この間も、ってかいつも愚痴を零しているが、CDも置く場所が無い。聴かないモノは段ボールにしまおうと思ってるのだが放置中。部屋の片隅に一部山積している。と言いつつ、結局この間のcoopeeは二枚買ったのだが。買うなよ。エニグマってジョジョで出てくるスタンドしか知らん。紙に閉じ込めるやつね。4部だっけか。スティール・ボール・ランも買ってない。現在揃えてるコミックは学アリのみである。12月中旬発売だっけか17巻。流石に花ゆめは買っておらんので、っつーか雑誌自体買わんので100回記念を祝えなかったが。ローゼンも結局新装版は買っているが、ヤンジャンを買うのは4冊目位で諦めた。場所取るし表紙グラドルだし。水着の女が表紙の雑誌は店頭で購入する気にはなれん。てか部屋に置くのは俺の美意識が許さない。エロ本やDVDはもってのほかである。

 てか今、この間購入したわさビーフリッチを食い乍らタイプしていたのだが、"ガリッ"と音が。山芳製菓さんに異物入ってましたよってメール送らなきゃとか思いつつティッシュで取り出したらインレーが外れていた(´・ω・`)。数年振りに歯医者行かなきゃだわ。あの音イヤだよね。キーンって。まぁ高速で回転してくれなきゃ正確に削れないのだが。唯セメントで付けるだけなら良いが、虫歯が広がってる可能性ってのもあるからな。
 まぁついでにヤニ取ってもらって禁煙ブログ再開するか。良い機会じゃん。っつー訳で〆。あ、後藤沙緒里の話書いてないじゃん。今度書こ。大して書く事無いけど。