関東奔走記

05:30 宿

起床。

07:00 JR池袋駅

意外とすぐに時間が過ぎ、慌ててホテルをチェックアウトし、活動開始。
ただ、後々の動きを考えた上で、一旦池袋に出て、荷物をコインロッカーに預けるプレイ(プレイなんだ…)。

07:32 JR東京駅

山手線で東京入りの後、京葉線に乗り換え。

08:04 JR海浜幕張駅

まだ朝8時だというのに、既にスゴイ人出を確認。
因みに、電車の方も、スゴイ状態でした。特に舞浜までが(怯)。

続きを読む

ジャンプフェスタ2009(幕張)

メインステージを中心に見てきました。

NARUTO」ステージ

立ち見ですが、周りは9割近く女性という状態でした(汗)。
もっとも、この段階では、比較的ゆとりを持って立てていた記憶。


内容は、作者とカカシ班が出演し、
脇役ベスト10の発表と、それに付随した、劇画生声当て。


一言感想。
竹内順子がかわいく見える罠、発動。


後は、綱手役の勝生真沙子がサプライズで登場してたりしました。

ピューと吹く!ジャガー」ステージ

何故か平野綾が登場するという事で、本日の天王山。


同じく立ち見ですが、
NARUTOの後で、一部の人が出て行き、それを後ろから詰めていく事で、
NARUTOよりも密集度が高くなりました。


周りが女性ばかりの中で(爆)。


閑話休題
あ〜やですが、本日は、黒のハイソに、ライトグレーのタイトなワンピースミニ。
で、トークショーのため、その格好で椅子に座ってくれるプレイが勃発。
ルーズな感じはありませんでしたが(意味不明)、それでも、優待観覧席で間近に見ていたら、さぞかし危険だった事でしょう。


トークの内容は年初公開予定な映画の宣伝が主。
ちなみに、にもかかわらず、映画では、あ〜やのセリフはヒトコトしかない模様。


あとは、DVDの発売の宣伝とか。


尚、小松彩夏が声当てした映画が同時上映という話で、小松彩夏(とバナナマン)のメッセージビデオの観賞とかもありました。


1/11に大阪でも舞台挨拶があるらしく、
誰が出てくるのか謎ながら、これは事前チェックが必要な予感。

銀魂」ステージ

立ち見エリアは、ますます女性陣が増えた気がしました。


が、筆者は、食事タイムで、ステージを見ることなく、退場。


彼女たちはダイエットなのかもしれませんが、
筆者はダイエットする必要があまりありませんし。

BLEACH」ステージ

食事の後で帰ってくると、当然ながら、立ち見エリアに再入場な羽目ですが、
これまた女性率激高で、スゴイ事になっていました。


というか、入る前は、みな、入れないかもしれないという危惧で殺気立っており、
むしろ、中に入れた後の方が、ゆとりを持って立てた感じ。


閑話休題
内容は、昨年とほぼ同様。
本誌のこれからの展開を少々聞き、最後にサンボマスターのミニライブ。


で、ここで、オーガスの桂木桂や、エルガイムのギャブレット・ギャブレイでおなじみの速水奨を初めてみました。
というか、速水奨自身、メインステージは初登場という話。


経歴的に、だいぶ歳な人だと思っていましたが、
実際、調べによるともう50歳らしいのですが、
見た目、若くて、びっくりでした。<速水奨


他、ここでは、折笠がかわいく見える罠発動。

その他雑感

ハドソンブースで、高橋名人谷桃子を見ました。

舞台「新説鬼娥島」@東京芸術劇場(池袋)

18時から。

開演まで

2つの舞台を交互にするらしいのですが、2つ合わさったパンフがロビーにて\1,000で売られていた記憶。
が、着席後、店長(?)が、このパンフに加えて、リストバンドとタオルの販売に来ていました。


因みにこの時、「休憩をはさんで3時間ちょっと」という情報を教えられ、
新幹線で本日中に帰る必要がある筆者は、これにより、途中退出が確定になりました。

舞台前半

幕張メッセの疲れが、どっとでてきたらしく、
開演直後は少し意識が飛びやすい状態。


しかも、初めから負け戦を強いられているというか、
肝心の後半が見られないことが確定していたことが影響をしたのか、

続きを読む