Nonfiction Story ~ Working days and yet ... ~

My dogma and bias - 独断と偏見

ロト6、初当選

・11月18日(水)
午前6時前に就寝、14時半起床。
高校の後輩とコンビです。



うちの上司より、「今日は夜勤の仕事を全て後輩にやらせる」、ということで、仕事ぶりを色々見てた。
もちろん、チェックインの業務や電話応対は自分がメインだが。



・11月19日(木)
朝はとてつもなく忙しかった…。(汗)


勤務も終わり、午前11時頃から上司と自分と後輩の3人で討議。
自分の弱点をつかみだし、それを次回以降の業務に生かす。


そして、上司も期待している様子ではあった。
正直、後輩の方がレベルが上なので、追いつけるように頑張りたい。



昼12時前に退社。
今日もフワリドライブに行ってきた。

(ドライブコースA 約8.8km google調べ)

後輩の車をストーキング(これはウソ、前もって言ってある)、石川r1を七尾駅方面へ突き進む。
B地点の交差点よりショートカットの道路が完成し、距離・時間が少し短縮。なので、今回の距離表示には「約」という文字を付けている。
R249との交差点で、石川r2方向へ。少しだけR249と重複している。

シメノドラッグの駐車場(C地点)で一旦停止。近くのENEOSでロト6の換金に行ってきた。
内容は下記参照。簡潔にいえば、5等当選。
また、新たにミニロトとロト6を2口ずつ買い、お釣りの200円だけキャッシュバック。

シメノドラッグより、裏手にあるr2の旧道を通り、R249バイパスへ。(ちなみに、旧道経由の場合、当交差点でバイパス方面へしか進めないトラップ…)
この道は現在建設中だが、向かい側のR159や、能越自動車道関連の道路になるみたい。
ただ、この道が完成すれば、おそらく七尾駅前が旧道となり、こちらが本線となるだろう。

細々とした市道を通り、当マップ終点のD地点へと至る。

(ドライブコースB 1.0km google調べ)

今回は前マップD地点から直進の細道を経由した。
が、ルートマップに反映されなかったので、仕方なくこのような形をとった。
ちなみに、細々とした市道を通って、踏切を避けていた理由は…踏切を通る必要がないから、です。

ですが、最初の目的地を知った皆さんが、ある1点にツッコむかと思いますが、「そのままr2経由すればいいじゃん」と。
その通りです。が、地元の幹線道路なので、右折のために短時間でも渋滞作りたくないし…。(おぃ)

この中華料理店で小龍包とマーボー豆腐の2品を食べました。
とても美味しかったですが、1,100円ほどしました。

(ドライブコースC 31.7km google調べ)

遅ればせましたが、ここからが本編です。
といっても、r2はネタがありません。というわけで、七尾線千路駅付近よりr233に突入です。

マップ上にチラホラ旧道が書かれてますが、最初の旧道部分は周りにお墓だらけ(滝汗)。2つ目の旧道部分は、後の区間を思わせるような狭さ。3つ目の旧道部分は…廃道寸前?
4つ目の箇所は…発見できたか微妙。最後も狭そうな感じでした。

そして、狭い区間を通り、r234と合流するB地点の交差点。が、進行方向に不穏な標識が…。

工事中のため通りぬけできません

な、なにぃー!? (涙)

ということで、とてつもない回り道をしています。
本当はr251を経由すれば無難なのだが、同じ轍は2度と踏みたくないっ!!!
ということで、狭い道を走って、r233に復帰。とはいえ、急坂で結構きつかったですが。(汗)

そのまま突き進む。
で、C地点も工事を行っていたが、こちらは相互通行。工事用信号待ちでどうにかなった。
旧道ぽいのも発見したが、空気読んだフリをして、行きませんでした。(おぃ)

そして、r46との重複区間に入る。が、すぐに終わる。
この辺りの区間は2車線幅。最初に通った時は、ハイライトはやはり羽咋市/志賀町の境か…と思っていたが、地図で確認した限り、終盤にも狭い区間があるので、これは期待できる。
が、r116との交点を越えても、まだ広いままだ。

途中で狭くなった。が、1.5車線前後の幅はある。
と、いつの間にか自分の車についてきてた車を発見。近くの路肩で止まってた。険道目的の人?

その車を抜いて突っ走る。が、三叉路に突入。私は間違えて、左の道を選択。
県道でないことに気付いたのは、停車する寸前。例の車が来ていないし、石川県と書かれたデリニエーターもないし…。

という事で、地図で確認してから、D地点で折り返し。

無論、そのままr3経由で帰った方が近道であることに異論はない。(笑)
が、今回はトレースするために来たので。

(ドライブコースD 11.7km google調べ)

という事で、前地図のD地点から完全トレースのために遠回りです。

まずは、問題の交差点を正しい道にルート変更。
道が狭い。道が狭い。さすがだ。

で、いつの間にやらr3交点に到着。交差点はここだったのか…。
まったく目印もないので、分からなかった。

あとはr3をひた走り、R249経由でいつものファミマ。終点です。

帰ってきてすぐに眠った。


で、25時45分起床。明日はお休み。



…という事で、明日の日記へ続く。

続きを読む