2010年旅行記(夏)

すでに三が日も過ぎて今更感がありますが、あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。


さて昨年時間切れで上半期のみになってしまった2010年旅行記の下半期をば。と思ったけど、分量が多いので夏のみ。


【7月17日〜18日】
・日光東照宮(特急スペーシア東武日光駅)
輪王寺 大猷院にて、家光公360年御遠忌と世界遺産登録10周年を記念して、「家光公の御尊像」御開帳ということで一泊二日の予定で行ってきました。このとき他によったのは日光東照宮輪王寺、明智平、華厳の滝、中禅寺湖、二荒山神社。戦場ヶ原の方には入っていません。
まあぶっちゃけて言えば、何もこの日でなくてもよかったし、わざわざ安ホテルに宿泊するまでもなかったんですけどね……^^; でも朝霧が消えかかる過程の中禅寺湖はとても幻想的なので必見かと。
f:id:psychicer:20100718071602j:image


【7月31日】
東京スカイツリー(東武伊勢崎線業平橋駅)
浅草寺、隅田川花火大会(東武伊勢崎線浅草駅)
最近毎年恒例となりつつある墨田川花火大会鑑賞ですが、今回はじめて両親と一緒に行ってきました。まあ鑑賞時には別行動でしたが。
東京スカイツリー浅草寺は当然その過程で。


【8月14日(〜18日)】
こちらも毎年恒例となりつつある訪湖祭湖上花火大会のための信濃幻想郷入り。
甲府城、武田氏館(JR中央本線甲府駅)
東京方面から性春18禁切符を使って信州幻想郷入りするには中央線で一気に松本方面に向かうか、小淵沢から小海線で小諸方面に出るしか無いので、甲府は必ず通ることになります。(遠回りは無しね)
甲府城、別名甲斐府中城、舞鶴城は、武田氏滅亡後、豊臣政権の重臣浅野長政によって築城された白なので、武田家とのつながりはありません。野面積の天守台を始め、東日本最大級の高石垣が残る徳川幕府の直轄地です。
で、武田氏館、別名躑躅ヶ崎館が甲斐武田氏の本拠地となります。現在は武田神社、宝物殿などがあります。


龍岡城五稜郭(JR小海線臼田駅)
日本にあるもう一つの西洋式稜堡(りょうほ)式城跡五稜郭龍岡城五稜郭。現在場内は小学校になっていますが、史跡の敷地内ということで、近々移転になるようです。


・小諸城址懐古園(JR小海線小諸駅)
父親の地元&お墓が近いのでほぼ毎年お世話になっている小諸。小諸城址から見てしなの鉄道を渡った反対側に大手門があります。懐古園直ぐ側の寅さん会館には、いまだに行ったことがありません……。つかなぜ小諸にもあるんだ寅さん会館……?(もう一つはもちろん柴又帝釈天そば)


【8月15日】
この日は第62回諏訪湖祭湖上花火大会で、こちらも初めて両親が観戦に来るので、墓参りも兼ねて小諸で合流することに。ただし小諸のホテルを取ることが出来なかったので、近くの上田に宿泊しました。


上田城しなの鉄道上田駅
そんなわけで上田に宿泊したので、親と合流する前に上田城まで朝のお散歩。ココもほぼ毎年行ってるな……年二回ほど。真田神社の裏手まで行き、真田井戸や県宝の西櫓を見たのはこの時が初めてでしたが^^;


・第62回諏訪湖祭湖上花火大会(JR中央本線上諏訪駅
この日は宿泊予定の松本まで親の車で移動し、JRで上諏訪まで移動。あとは歩いて会場入り。くらすわというやや新しめのレストランのテラス席が1,000円だったのでそこを確保。パイプ椅子とはいえ、座る場所もトイレも確保できるので、ホテルなどが用意してくれるこういった席はなかなかおすすめです☆
さすがに諏訪湖上空の広さと、そこで繰り広げられる諏訪子様の弾幕の圧倒的火力には度肝を抜かされました。


【8月16日】
・高遠城(JR飯田線伊那市駅)
まあ当然この日は親の車で来たわけですが^^; 桜の名所であるここ高遠城ですが、当然シーズンオフだったので桜は無し。広大な空堀や土塁がかつての城の勇姿を物語っています。
高遠城に伊那カフェ作りませんかー?




諏訪大社上社前宮、神長官守矢資料館、諏訪大社上社本宮(JR中央本線茅野駅)
親の車で諏訪大社上社前宮前まで送ってもらい、歩いて訪問。最寄りの茅野駅からは結構距離があるため、三箇所とも今回初訪問。帰りは茅野駅まで歩きましたけどね^^;
この年は御柱祭で建て替えられたばかりだったおかげで、御柱は新しくて綺麗でした。
神長官守矢資料館には諏訪子様と神奈子様の諍いの記録や早苗さんに関する資料が残っていました。いや東方やってないからわからんけど^^;


・洩谷神社(JR中央本線岡谷駅)
諏訪子様を祀った洩矢神社。割と小さめの神社で、敷地内はパット用のゴルフ場になってました。
私が洩矢神社を散策していたほぼ同時刻(15時ちょい過ぎくらい)、境内には洩矢神社を参拝する若い女性の姿が……。地元の方か、あるいは東方つながりでこの地を訪れた観光の方なのか……。心あたりがある方は連絡ください。


そして再び宿泊先の松本へ。


【8月17日】
木崎湖(JR大糸線海ノ口駅)
おねティおねツイの聖地。とはいえ帰りの電車の都合が悪く、すぐに引き返しちゃいました^^; 海ノ口の滞在時間約7分。今度はもっと余裕を持って行きたいです。


木崎湖キャンプ場(JR大糸線信濃木崎駅)
そんなわけで信濃木崎駅で下りて、改めて木崎湖方面へ。途中仁科城跡に立ち寄ってから木崎湖キャンプ場へ。この日は熱かったので、木崎湖で遊泳する幼女や家族連れが多かったです。
そしてゆーぷる木崎湖へ。ここで一時間ほど室内プールで水着幼女ウォッチング遊泳。でもやはりこのへんだと木崎湖で泳ぐ人が多いのか、あまり混んではいなかったです。
帰りはバスで信濃大町まで行き、そこから松本へ。


四柱神社(JR中央線松本駅)
天之御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神、天照大神の四神を祭った神社。


・国宝松本城(JR中央線松本駅)
姫路城とともに日本に2基しか存在していない五重天守は、姫路城とは対照的に重厚な漆黒塗りで、長野の抜けるような青空の下、姫路城とはまた違った美しさがあります。
天守閣内の階段の傾斜は恐ろしく急なので、女性の皆さんにはミニスカートで天守閣内に来ることをおすすめします/// しかも撮影可能ですよ///


・旧開智学校、松本神社(JR中央線松本駅)

【8月18日】
諏訪大社下社秋宮(JR中央線下諏訪駅
東方の聖地、諏訪大社下社秋宮。ぶっとい注連縄と、青銅製では国内最大の狛犬は迫力があります。そして当然御柱も。
手塚城(霞ヶ城)跡とかお土産屋・諏訪湖が一望できる展望台は初めて行ったかな。
もうひとつの諏訪大社下社である春ですよー春社には寄りませんでした。


・諏訪高島城(JR中央本線上諏訪駅
こちらもほぼ毎回寄ってる諏訪湖畔に浮かぶ城、諏訪高島城。今や諏訪湖の水位が下がり、諏訪高島城と諏訪湖は1km以上離れてしまってます。


【8月29日】
・小山の花火大会(JR宇都宮線小山駅)
この日も親と花火鑑賞。小山の花火大会はなにげに関東最大級ですし、観賞場所の思川の畔もかなり広くてロケーションもいいので、結構お気に入りの花火大会でもあります。ラスト10分ほどで、総打ち上げ数の三分の一から半分は打ち上げているんじゃないかと思える乱れ撃ちっぷりも必見です☆


下半期多すぎる……