強火でしっかり焼く。少し香ばしくなって美味しい!
メシ通で人長さんの麻婆豆腐のレシピを見つけてから、ずっとこのレシピを参考に作り続けている。もう何度作っただろうというくらい作っていてうちの定番メニューになっているが、これが本当に美味しい。
清閑院の桜もちは"小ぶりなので息するついでに食べちゃう"
記事作るつもりなくて全然いろいろ写真も撮らずに食べちゃったんだけど、やっぱり残しておいたほうがいいな(未来の自分のために)と思い… だるまや 桜あんまき 和菓子べにや 道明寺・桜餅 ikari 桜フィナンシェ 菓匠清閑院 桜もち 菓匠清閑院 桜花舞う 船橋屋 桜白玉…
「自分の可動域の中で」咲ける場所、あるいはその術を探す
脳が、休まることを知らぬ数ヶ月だった。 と言っても頭をゴリゴリに使って仕事しているとか、猛勉強しているとか、そういうわけではない。30歳を超えても尚、自分の心を飼い慣らせていないのである。「心」といっても心臓という臓器に五つ目の部屋があるわけでもなけれ…
"テーブルの真ん中で揺らめく炎を眺める。デトックス。"
ひとり焼肉はリラクゼーションである。 そう思ったのはホルモンを注文して、それを2~3片網のうえに乗せたときである。ホルモンだから当然しばらくすると脂が網の下に垂れて炎が網の上に燃え上がる。一人で焼き肉に行っているからテーブルの向こうには誰もいない。一…
黄色いダリアの花言葉は「仕事おつかれ」とかでいいかな
トイレの便器に押し当ててボタンを押すと、ゼリーが出てきて花のような形で便器に付着するお掃除グッズがある。 www.kobayashi.co.jp 生活がほんとうにだめだった時代に母が買ってきてくれたものの残りがそのまま引っ越しで持ち越され、トイレの棚にあるのを掃除の時に…
その時読んでいる小説は小学生の時の私よりも私の人生に近い
江國香織の小説やエッセイを読むと脳内映像は必ず実写に近くなる。完全なる実写ではないかもしれないけど、限りなく実写に近い。桜庭一樹の小説はめちゃくちゃアニメで脳内再生される。そういうのってあるよね。私は今、江國香織が飼い犬と音楽を聞くエッセイを読んで…
『推し、燃ゆ』は、昔の自分を見ているようで複雑な気持ち
◆推し、燃ゆ / 宇佐美りん 推し、燃ゆ 著者 : 宇佐見りん 河出書房新社 発売日 : 2020-09-11 ブクログでレビューを見る» 逃避でも依存でもない、推しは私の背骨だ。アイドル上野真幸を”解釈”することに心血を注ぐあかり。ある日突然、推しが炎上し――。デビュー作『かか…
“再びステージを向いたらイギーが心配そうにこちらを見ていた。”
イギー・ポップ @ 東京ガーデンシアターへ。期待を超えてくるすばらしいライブだった。見た目が今もかっこいいことに気を取られがちだが、77才で説得力ある歌声でい続けていることもすごい。イギーの声が大好き。イギーが客席に身を乗り出したタイミングで起きた将棋倒…
幡ヶ谷の「kasiki」で贅沢なアイスタイム。また行きたい!
こんにちは。わたしです。 毎月恒例の食べたものブログ。 今月は地元・横浜を離れて比較的おしゃれな食生活を送った気がする…(笑) (横浜も十分おしゃれなところはあるんだけど私が行かないだけです!!念の為横浜擁護しとく笑) kisskillme.hatenablog.jp LUG Hatagay…
犬と一緒に入れる動物園があるぞ!? 動物たちとご対面
こ、こんにちは…!とっっても久しぶりになってしまったブログ更新。 2024年の春に行った北海道フェリー旅行について、何本も書こうと思っていたのに、まさかの1本目でストップ…とほほ。更新していなかった約1年間、元気だったといえば元気でしたが、色々と大変なことも…
『ウィキッド』を鑑賞。涙腺が決壊し、翌日は目が腫れた
【第1週】 1日は整形外科でのリハビリ、恒例のシェービングエステを経て「キャプテン・アメリカ ブレイブ ニュー ワールド」を鑑賞。 空中戦が見応えあって面白かった。アベンジャーズ再建かぁ。ひとまず「サンダーボルツ*」に期待。 2日は日本橋高島屋の〈ル カフェ …
こと京都では、ロードバイクが活用できる場面は多い
朝起きたら増田でこれをみた。自分は大学2年生の時にロードバイクを買って全く後悔しなかったのでそのことについて書いてみたいと思う。 anond.hatelabo.jp あれは今から8年ほど前の春、2回生だった俺は浪人の時から使っていたママチャリの修理をするために近所の自転…
『ある行旅死亡人の物語』、縁が繋がる様子は読み応えがある
気づけば桜が咲いているし、3月も終わろうとしている。 あくまでも自分の体感の話だけれど、日数の少ない2月より、3月の方があっという間に感じる。2月の後半は、とにかくチケットの発売に追いかけられていた。 野球のチケットは基本的に、その試合を主催している…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
家の近くに、農業用水用の大きな貯水池があります。 貯水池の周辺には、お店が何軒かあり、ボート遊びや釣りができます。 また、周囲には、桜が植えられていて、お花見でにぎわいます。 ちょうど、今が見頃だと聞いたので、出かけてみました。 桜はほとんどがソメイヨ…
こんにちは、とまとりです。 最近さー、slimS&P500買ってるけどさ、 自分で米国株買ってS&P500自作したほうがいいんじゃないかなーなんて思ってる。 だってslimS&P500でも数パーセントは手数料取られるじゃん。 だったら自分で自作したら維持管理費はゼロだよね~ とい…
#リヴァプール、優勝へ足踏み #マクアリスター&#ルイス・ディアス がゴールも…フラムとのアウェイ戦で前半の3失点が響き、痛恨の逆転負け。これが今季のプレミアリーグで2敗目。2位アーセナルと11pt差で残り7試合へ。フラム 3-2 リヴァプール pic.twitter.com/…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
私は26歳の男で最終学歴は偏差値30台の高校卒。頭も悪いし運動もできない絵に描いたような社会不適合の無能人間である。職歴はないが、バイト経験はある。資格免許は何もなし。バイトをしていた頃に運転免許を取ろうと教習所へ通ったが、第一段階の時点で心が折れて途…
杉並区の社労士さんのHPをほぼすべて読破しました。結構疲れましたね。それぞれ個性があって、こういった業務に特化しているんだ~みたいな気づきが得られました。なかにはわかりやすいページもあったり、その逆で、わかりにくいサイトもあったりです。まず取り扱い業…
パンダちゃんのきらぴかぴかーん:輝く瞳と優しい時間 キラキラ輝く表紙に、思わず目を奪われた「パンダちゃんのきらぴかぴかーん」。 0歳児の娘を持つ私にとって、この絵本はまさに宝物と言える一冊です。 赤ちゃんの視覚の発達を促す工夫が凝らされているだけでなく…
という訳でコペンの車検の時期が来た。 バイクはユーザー車検で頑張ってたけど、車に関しては流石に自力整備するための工具も設備もなく、今回は車屋に金を落とす正義のライダーになろうと決意。 早速お店に泣きついて丸投げの見積もりすると… ロアアームブーツ交換 オ…
見た目から食べ応え抜群!自家製にこだわった大きなホットドッグ! 葵区平和、2025年4月1日にオープンした、ホットドッグ専門店&カフェバー。2010年より東京中心にイベント販売もしている自家製ホットドッグの名店が静岡初出店です! 今後も多数店舗展開の予定・目標…
ずっと更新していなかったブログを、金を払うのさえ忘れてしまってアドレスすら変わってしまったこのブログに新しくエントリを追加する気になったのは、どうも自分は死ぬらしい、と思ったからだ。 誤解のないよう付け加えると、今死にたいとか何か深刻な病気で、という…
この記事を書き出したのは2025年4月3日。フォーサーズの日でした。いつからフォーサーズの日と言い出したのかはわかりませんが、とにかく4/3はフォーサーズの日です。 4/3に公開するつもりが疲れて寝落ちして気づいたら4/4そして完成せず4/5になっていました。 ちなみ…
4/4~6は万博のテストランが実施されており、議員や企業関係者、ボランティアや抽選で選ばれた大阪府民などがいち早く万博を体験しています。 体験した人の中で、以下のようなXへのポストがありました 「テストランとは言え、なにこれ。関係者指定席。フードコートみん…
昨秋「One」をデジタルリリースしたSnow Manが、本格的なサブスク解禁に乗り出します。 Snow Man ”THE BEST 2020 - 2025”Streaming & Download 配信決定!⏳2025.04.07 AM00:00 (JST)https://t.co/uUsXBr23B6#SnowMan#SnowMan_THEBESTサブスク解禁 pic.twitter.com/zvFb…
自分のやっていることを鑑みると、「今日はいい天気だった」みたいなレベルのポジティブな感情を、さまざまな方法でリワインドしているだけのような気がしている。自分が過去に獲得したいい感じの気分を、なんらかの手段でもう一度目の前に立ち上がらせたいと思ってし…
何気ない日常を楽しむ
アカナツメの汁なし担々麺を食べました~♪♪♪ アカナツメはお初なのですが、排骨(パーコー)が美味しそうでトッピングしました! このような感じ♪ ネギ、ナッツ、刻みザーサイに柚子などの薬味がのっていて、胡麻の風味に薬味がアクセントになっていて良い感じです!美…
タイトルに偽りありになっているブログ… 深夜一時ぐらいに呟きたいんだけど、ここ最近全然一時頃に呟けてないっていうね。 ここ数日は、グラブルに忙しくてなかなか何もできてない。 リュックサックバトルばっかりやってます。 結局Sにはなれなさそう… ソシャゲは最近…
暮らしが整う工夫がいっぱい
「お金を稼ぎたい」と言いながら、お金について学んだことはありますか? 多くの人が「お金を稼ぎたい」「儲けたい」と言います。でも、そう思っている人の中で、実際に“お金の学び”に取り組んだことのある人は、どれだけいるでしょうか? ⚕️お金に資格はないけれど、…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は歯列矯正の件を書きたいのですが その前に1つお知らせ(?)です。 幼少期から頬にあった大きなホクロを 本日取ってもらいました! ホクロを取り出して縫ってもらい 1週間後に抜糸予定です。 ある程度、落ち着いてきたら その件も…
この尊さ、分かち合いたい
コントな文学『ギャルなのに中日ドラゴンズファン』 何ヶ月も同じ倉庫内で仕分けスタッフをやっていたのに、バイト終わりに中日ドラゴンズのキャップを被って名古屋ドーム(バンテリンドームナゴヤ)に向かう姿を見て初めて知った。 彼女は・・・ ギャルなのに中日ドラ…
2025/4/5(土) 第69回静岡まつり fishbowlスーパーライブ2025@ 駿府城公園 駿府大演舞場 { #fishbowl NEW LIVE情報 )))/今年も出演決定静岡まつり\第69回静岡まつり4/5(土)駿府大演舞場観覧無料19:00~ fishbowl SUPER LIVE 2025今年で4年連続、4回目の出演となりま…
知って楽しい、作って美味しい
みなさんはこんな時はあるかな? 「鶏肉が固い」「鶏肉を柔らかく仕上げたい」「鶏肉を美味しく食べたい」 当然私もありますw そんな時に役に立つ『魔法の水』をご存知かな? それが『ブライン液』(塩糖水)
ブスリ♂ 野菜の栽培してみたかったんですよね。 今回植えたのはこの子達。 まずハーブ類でこの子達。 上から順にレモンバーム、スペアミント、モヒートミントだ。 うーん酒飲み、お茶飲み、お菓子に使うのがばれる並び。 野菜じゃないけどこの子。 宿根ネメシアのフェ…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
以下は、一風変わった技術本をzennあたりで書こうと思って書いた序文である。 AIの台頭で技術本のアイデアは霧散したので、ここに残すことにした。プログラマとしての仕事を辞めて半年ほどで預金がつきた。前の職を欠勤、欠勤、そのまた欠勤で辞めたせいで、失業手当は…
1. はじめに 2. 制約 3. トライアル成果 発見1. 技術負債の特定とリファクタリング実装の半自動化 発見2. イベントストーミングで設計した画像をもとにドメインモデルと制約の実装 発見3. 指示範囲を明確に絞れば、人より格段に早い 発見4. 開発者の学習効率を上げる D…
素敵なお部屋のヒント集
この一週間で庭の様子は劇的に変化したような気がします 定番の花木 ハナカイドウも、ほぼ満開 道行く人から 「写真撮らせてもらって良いですか ?」 と、声をかけられましたよ ユキヤナギも満開ですね 庭を見回すと あちらこちらに春を感じます ヒヤシンスも色づき チ…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
「だいこん君のおやこ旅」(作:はるの こうきち) 1あるひ、とうとうぼくはがっこうにいくのがこわくなってがっこうにいけなくなった (ト書き:さびしげにひとりぼっちでいる少年大根。夕暮れ時(?) ) 2「おとうさんな、あしたからなんにちかしごとがやすみだか…
我が子と遊んでいると、 「自分も同じくらいの年齢のときにこの遊び方してたな」 と思うことがある。 男の子は通る道なのかもしれないけど、 それにしてもやることが似ている。 遊び方まで遺伝するものなのだろうか。 見ていて、面白い。 【目次】 遊び方の変遷 雨の日…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
ジルスチュアートの刻印入りリップケースが可愛い。むかし本で見たリップクリームに爪楊枝で好きな人の名前を書いて使い切ると両思いになる恋のおまじないを思い出した。(あの頃ハチミツの香り付きリップ使っていたなあ) 刻印は大好きな彼の名前。ケースの紫色はエレク…
体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 70.9kg +0.8kg -28.4kg 03/31…
あの作品を、違う角度で楽しもう
※引用:「炎の闘球女 ドッジ弾子」5巻より 「炎の闘球女 ドッジ弾子」5巻のプチ感想・レビューです。 感想は読書メーターで書いた文章になります。 興味を持ってもらえると嬉しいです。 寿こと - 読書メーター (bookmeter.com) 感想 ついにブラックアーマーズ戦ですね…
訂正する力 (朝日新書)作者:東 浩紀朝日新聞出版Amazon 「訂正する力」とはなにか。 過去を解釈し直すこと。「じつは〇〇だった」という形で。と、著者は書く。 それって、過去を捻じ曲げることや、いわゆる「歴史修正主義」につながるんじゃないか? そうじゃない。事…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
コロナウイルスの流行の中、日本は感染症対策が遅れ、首相が命を落としてしまう始末。内閣支持率は過去最低を呈していた。与党は、その対策として人工知能により歴史上の偉人を再現し、政府を任せるという前代未聞の施策を打ち出す。こうして、徳川家康を総理大臣とし…
今日、セッションのリバイバル上映を見に行くのが億劫だったので同年の作品賞候補アメリカン・スナイパーという映画を英語で見ることにした。そしたら使われている英語が口語表現まみれで難しすぎて挫折した。。そこでAIで難しい表現を抜き出してリストアップさせて先…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
本日2025年4月6日はSkoop On SomebodyのドラムのKO-HEYさんの誕生日です。56歳のお誕生日おめでとうございます。 毎年、ドラムの一部分に注目して徹底解説する『細かすぎて伝わらないシリーズ』ですが、今年はドラム成分ゼロ、打ち込み純度100%の曲に注目してみました…
Mass Productionはこの時代に流行ったディスコファンクを得意とする、10人組のアメリカのバンドだ。 この曲を見つけたのは全くの偶然。全然別の曲を探していた時に間違えて手に取ってしまった、なんかのベスト盤のCDがあって。で、1~2曲聴いてみて目当ての曲がないこ…
多様な働き方、多様な価値観
以下は、一風変わった技術本をzennあたりで書こうと思って書いた序文である。 AIの台頭で技術本のアイデアは霧散したので、ここに残すことにした。プログラマとしての仕事を辞めて半年ほどで預金がつきた。前の職を欠勤、欠勤、そのまた欠勤で辞めたせいで、失業手当は…
1. はじめに 2. 制約 3. トライアル成果 発見1. 技術負債の特定とリファクタリング実装の半自動化 発見2. イベントストーミングで設計した画像をもとにドメインモデルと制約の実装 発見3. 指示範囲を明確に絞れば、人より格段に早い 発見4. 開発者の学習効率を上げる D…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。