思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

コーヒーと仕事

先日書いたコーヒーの記事が、思いがけず好評だった。あくまで備忘録のつもりで書いたものだったのに、ハンドドリップの楽しさが伝わったのなら、嬉しい。 ハンドドリップの魅力は、淹れる工程そのものにある。そのうえ特別な道具を必要としないから、間口が広い。自分…

さいきん思うこと/『落合務のパーフェクトレシピ』

料理中にエプロンをする理由 先日のエントリが、料理するときにエプロンをする理由にそのまま繋がっている。切ったり茹でたりだけだったら正直あまりエプロンが活躍することはない。油で炒めるときには油がはねるからエプロンした方が良いけど。ただ、何よりも料理の途…

あられと津軽その1

今更こんな記事を書くのも野暮かもしれないのだが、15年前に夫・サップと付き合いサップの青森の実家に行くようになってから風土・食事・文化・言葉、あらゆる面で津軽が好きになってしまった。 この1年以上動かしていないブログを急に触り始めたのも、私が執筆して…

日記

ということで石垣島と与那国島に行ってきました。特に与那国島は20年ぶり。思い出の島であったわけですが、折々その様子など書いていく予定です。 今回出会いたかった湿地帯生物はいくつかあるのですが、その中で特にこれはと思っていた2種類をまずは紹介。 まずはヨナ…

新しいオーブンレンジ

こんにちわん(^○^) 年度末で町内会の役員が終わり、楽になりました。 毎日やらないといけないことはあるけど、ブログを書く時間ができたのが嬉しい。 3月下旬、オーブンレンジを買い替えました。 電子レンジ使用中にガラガラと異音がしてたのよね。。。 あんずの介護も…

夜すべての猫は灰色

こんにちは、久しぶりです、うっかりしてたらまたご無沙汰でした。 最近仕事の紹介ばかりでそっけない(?)ので、今日は絵をアップしてみました。 フランス語のことを調べていたら、ことわざ で 「La nuit, tous les chats sont gris. 」 (夜すべての猫は灰色) という…

おすすめ有料記事

有料 夫がある夜、ふと「図書館まで行ってくるね」と言ってでかけたきり、深夜2時半まで帰らないことがあった。わたしはたびたび夜中に目を覚ますタイプなので、子どもと一緒に寝たあとでも「あれ、夫がまだ帰ってきていない」と気になっていたのだけれど、何度目かの眠りに…

有料 <目次> 1、はじめに~伊勢物語の成立と主人公の「昔男」のモデル在原業平について~ 2、現代語訳と抄訳で読む伊勢物語4選~川上弘美訳、岡本梨奈版、俵万智版、角川ビギナーズ・クラシックス版を中心に~ 2ー1、川上弘美訳『伊勢物語』(河出文庫) 2ー2、岡本…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

引っ越しました-買ったもの紹介-

ブログの読者が増えると「せっかく読者になってくれたのだから何か更新せねば」と思うのですが、引っ越しが忙しすぎて全然ブログどころじゃない昨今です。 引っ越ししたのですが、何かと物入りなわりに「モノを選ぶ」という行為が自分にとって思った以上に疲弊するらし…

2025/4/24

今日は年に一度のお祭り!!!ベイスターズの「ガルフェス」!!!! 今年の『YOKOHAMA GIRLS☆FESTIVAL』のテーマは「ハマスタカワイイ化計画」。皆さまそれぞれが感じる「カワイイ」を身に纏い、最強GIRLSパワーで選手を応援しよう! この日はスペシャルユニフォーム…

オムレツケーキ

庭仕事をするために実家に来ています。 食材は持ってきたので料理はできるのですが、おやつがありません。 卵はありますが牛乳はないのでプリンもできません。 検索して作ってみたのはふわふわオムレツケーキです。 卵1個を卵黄と卵白に分けて別々に泡立てます。 砂糖…

牛乳のお湯割り

4月25日(金)牛乳は好きで冷蔵庫には常に「おいしい牛乳」の 1リットルサイズを2本以上ストックしています。もともと「牛乳のお湯割り」という発想はありませんでした。たまたま読んだnoteで紹介されていた「朝食レシピ」の中で見つけました。そのレシピでは白湯に…

めんどくさいのが人生です

ここのところ、毎日、日記を書いて、毎日8時に予約更新していたけど、間違えて0時に更新されていた。どちらが良いのだろう。どちらでも良いか。札幌も、桜が咲き始めた。 一人、ホットドッグ選手権と名づけて、ホットドッグの食べ歩きをしていたけど、ホットドッグを取…

冷蔵庫の保存期限が迫ってきたスパイスカレーの使い道

カレーの保存期限が迫ってきた。食材は無駄にはしたくない。しかしながら、味が同じでは飽きが来る。いっそスープカレーにしてみよう。大根菜、シイタケ、豆乳を追加して、スープカレーを作成しました。 今回は野菜とシイタケの味を生かせるよう、豆乳を使ってみました…

いらないものを持つこと

1年ちょっと前に、ソニーのα7Ciiというカメラを購入した。これは、フルサイズという大きなセンサーを持つ高画質で高機能なものでありながら、そこそこ小型軽量というもの。落ち着いて考えても、いまの僕にとってベストな機材であり、とても満足している。荷物を増やし…

旅の準備と片づけを楽にする工夫と、ローズマリーを乾燥する

こんにちは、onorichanです。 おやすみに旅行に行かれるというかたもいらっしゃると思います。 先日我が家は日帰り温泉へ行ってきました。 我が家の旅セット。 私のものと夫&息子のもので分けています。 シールで色分け。 歯磨きセット、洗顔・シャンプーセット、化粧…

お花見満喫の四月

今年の目標のひとつである「行った事のない場所でのお花見」を達成すべく今年は岩手県の北上へと向かった。 どこに行くか色々と調べてる途中に知ったのだけれど、「東北みちのく三大桜」というものが存在するらしく、北上はそれに含まれているらしい。残りの二つである…

「光の村」に行く

突然ですが、めちゃくちゃいい地名があったんで見てください。 (地理院地図より作成) 富士山の見えるところが「富士見」と名づけられるように、地名はその場所を表しているものだ。 で、「光の村」ですよ。 こんな明るい名前の地名があるなんて。 行くだけでハッピー…

家から出なくていい趣味、水耕栽培始めました

ソファの上で無限に時間を消費していたある日、ふと思いました。画面と向き合う以外の楽しみを持ちたいなと。 健康のために体を動かす趣味か?とも思ったけど、ヨガを大学時代に通い放題プランを契約しておいて、結局ほとんど行かずじまい。あの頃より体力の落ちた今、…

YDBロゴが好きで、ベイスターズの帽子が増えたしこれからも増えそう

どういうわけか熱心に様々なデザインの帽子を展開している。 横浜ベイスターズのことだ。47というメーカーと契約を結んでいて、、そちらの公式サイトには全然載らないモデルがたくさんある。しかし、よくよく見てみると、どのシリーズが元ネタになっているのかがわかっ…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

インドア派にこそオススメしたい「車中泊」という旅スタイル

記事を見る

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

COUNTDOWN JAPAN 24/25におけるAvid VENUE|S6L活用事例 〜MSI JAPANが支える大規模フェスの音響

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

AWS WAF とは何か?その基礎と用語を学ぼう

記事を見る

STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

大事なことが、いつも後回しになる人へ|心理学的時間管理術「POSECメソッド」

記事を見る

JBS Tech Blog

GCPでGeminiを使用するチャットエンドポイントを作成する

記事を見る

アドグローブブログ | 渋谷のIT会社

Unreal Engine 5 のUMG作成を通じて学んだこと

記事を見る

好きなことで生きていく

AI研究者の76%が「現在のAIの延長上にAGIはない」と考えている(AAAI 2025 Presidential Panel Reportより)

「月刊コミックビーム史上、最重要な漫画10選」なんて誰も興味ないよ?

ある個人飲食店の廃業理由がクソすぎる。

AI Coding Agent を使うことで、怒り狂い、視座が上昇する話

『技術リーダーシップのための14のヒント』

『ブクマカレンダー』自分のブックマークをカレンダーで見れます

Qwen3はローカルLLMの世界を変えたかも

エンジニア向けCursor勉強会のハンズオン資料公開! —— Rules、Doc、MCP、音声入力との連携も

生成AIの「URLを読む処理」について考えてみる。

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年5月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年4月27日(日)から2025年5月3日(土)〔2025年5月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 好きなことで生きていく - megamouthの葬列 by id:megamouth 2 AI研究者の76%が「現在のAIの延長上にAGIはない」と考えている(AAAI 2025 Presidential Panel Reportより) - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ by id:TJO 3…

Information

gooブログからはてなブログへお引っ越ししませんか? ブログ移行の手順をご紹介します

img.hatena-fotolife { width: auto; } こんにちは! はてなブログをお使いいただいている方はいつもありがとうございます、初めてはてなブログを知ってくださった方は初めまして、はてなブログにようこそ!この度NTTドコモ様より、gooブログのサービス終了が発表されました。 blog.goo.ne.jp これまでgooブログで書き続けてきた方は、ブログのお引っ越し先を検討されているのではないでしょうか。 はてなブログなら、記事本文も画像も丸ごとお引っ越しいただけます! …

Odai

あなたは登るために食べる? それとも食べるために登る? 山でラーメンを食べる人のエントリーをピックアップしました【今週のお題まとめ】

今年やりたいことリストに「山でラーメンを食べる」を追加しました🍜はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年3月21日から募集した今週のお題「ラーメン」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!3月に募集した今週のお題「ラーメン」。このお題には、こわだりのある手作りラーメンの写真や、おすすめのお店の情報など、食欲をかき立てるエントリーが多く寄せられました。その中でも私が気になったのは、山登り中にラーメンを食べてい…

Topic

おいしいブログを購読しよう! 【週ブロ編集部が選ぶ三大・おいしいブログ】

本当においしいものはバズりません毎日たくさんのブログを読んでいるはてなブログ編集部。なかでも読むのを楽しみにしているテーマのひとつに、おいしいご飯について書かれたブログがあります。特に、自分で作った料理について書かれたものに惹かれます。そんなブログを読者登録していると、購読リストが幸せな感じになってくるんですよね。リストにおいしいご飯が流れてくるだけでもうれしいですし、料理そのものを真似することはできなくても、今の時期においしいものはなにか知ることができます。その季節のおいしいものを思い出すこと…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

暇つぶし🎣

ちょっと用事があり長崎へ! 朝イチは中島川を散歩 コイが大量にいます 少し時間があったので昼前に再度川へ! 朝イチは人が少なかったのですが、 やはり観光地。 昼前には人が多くなってましたね! 2人でコソコソと河口へ! 人が来ないところでしれっと釣り笑 チヌ釣…

【ラノベレビュー】元ホームセンター店員の異世界生活 称号《DIYマスター》《グリーンマスター》《ペットマスター》を駆使して異世界を気儘に生きます 3【KK 】

元ホームセンター店員の異世界生活 3 感想!これはもう神ゲー確定でしょ?!(☆∀☆) いやぁ〜、待ってました!「元ホームセンター店員の異世界生活 3」ですよ!前巻の村発展っぷりに感動して、早く続きが読みたかったんですよ!もう、発売日に(ry… あ、いや、なんでもな…

【納豆英文法ショート動画】疑問詞は中1英語の隠れボスだよ

こちら

【LINE流出】永野芽郁と田中圭の不倫メッセージの中身とは?ベッキー事件との類似点

/* ベース設定 - 変更不可 */ .entry-content p { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; margin-bottom: 1.2em; } .entry-content li { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; margin-bottom: 0.5em; } .entry-content div.box { font-size: 18px !…

教育効果を実感する野球盤選び

野球盤で楽しくルール学習!子どもの成長をサポートするおすすめ玩具 野球盤を選んだ理由:子どもにルールをしっかり教えるために 対面で教えられるリアルなコミュニケーション 手動操作で考える力を養う 野球盤の教育効果:子どもの成長を実感! 実践とリンクした学び…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

美容院へ。

今日は快晴なり~~~久々にカットして とってもいい気分で帰ってきたのよ あ・・ころちゃんの写真も貼っとこーーーっと もうころちゃんとお別れして、、、17年になるのよ。。。 にほんブログ村

アナトール・フランスのCrainquebille(クランクビーユ)で執筆脳を考える4

3 データベースの作成 データベースの作成法について説明する。エクセルのデータについては、列の前半(文法1から意味5)が構文や意味の解析データ、後半(医学情報から人工知能)が理系に寄せる生成のデータである。一応、L(受容と共生)を反映している。データベー…

アナトール・フランスのCrainquebille(クランクビーユ)で執筆脳を考える3

第64号の巡査の思い違いも巡査としての役割から調節され実証として採用された。つまり、吾人は過失を犯している、吾人の五官による感覚と精神による判断は、瞑想の源であり、不確かさの原因である。一個人の人間の証言は信じてはならない。しかし、番号こそ信用しうる…

要求鳴きを解決!家族の困りごと

子ネコ時代のきなこ 上の写真は、2年前の7月、うちに来た当初の「きなこ」です。 初日こそおとなしかったのですが、2日目からだんだんと要求鳴きをするようになりました。特に、朝のぎゃん鳴きには閉口しました。「ごはんをくれーーー」「ここから出せーーー」(最初…

今日のイチゴ

今日は畑だけでした。 庭は全くなし。昨日3時過ぎに採ったからかな何物かが盗りに来たのかなちょっと気になります。ランキング参加中gooからきました ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中【公式】はてなブログ初心者のグループ

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

🐾5月5日「こどもの日って、ぼくの日?」

今日は「こどもの日」っていうんだって。ぼく、子どもじゃないけど……母ちゃんが「ちくわも一応、うちの子だもんね〜」って言ってくれて、すっごくうれしかった! それで、家の中に小さいこいのぼりが飾られてて、風にフワフワなびいてたんだ。ぼく、アレ捕まえようとし…

連休明けたけどなんとか生き延びる!

どーも、ユーカリです。 なんとか出社して鬱です! 今日も初めてのよく分からん案件で手こずっていました。 チームのみんなが優しいから 本当の鬱にはならずに生き延びています。 今日はリハビリのつもりで出社したけど 連休前に終わらずに手付かずだったもの 何個かあ…

【動画紹介】MAMAMA (動画投稿者) (2025.05.07公開)

以前、動画投稿者 wawawa 氏の生存確認について扱ったところ、関連ワード 「mamama」 で、当ブログにお越しいただいた方もいるようなので、mamama 氏を紹介してみる。 まずはおさらい。 wawawa 氏とは、ニコニコ動画にて動画投稿を行っていた人物。投稿カテゴリーは「…

鳥のフン事件

みなさんは鳥のフンを落とされた経験はありますか? それは昨日の出来事です。 買い物から帰って私は家の鍵を開けました。 夫はバックドアを開けて荷物を取ろうとしています。 その時「あれっ、何か落ちてきた」という声が聞こえました。 玄関に入って「なんかついてな…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

【断捨離】子供のおけいこワークブックとさようなら(6/100)

こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基本テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています 「生きることは、捨てること。」そんな言葉が最近の私の頭をよぎるよう…

TOEIC(R) L&R TEST ロジカル勉強地図を読んで

TOEIC L&Rテストのスコアアップを目指して勉強しているものの、書店に並ぶ膨大な数の教材を前に、何から始めて良いのか分からず、闇雲に問題を解くだけの日々を送っていました。勉強しているはずなのに、なかなかスコアが伸び悩んでいる現状に焦りを感じており、もっと…

2年目はダメだったみたい…シェードガーデンと花壇の花ーその1

シェードガーデンの花壇に植えたバイモユリとクロユリ ・・・咲きそうにない(´・ω・`)ショボーン 4月19日の花壇 クロユリとバイモユリ 4月27日 ね・・・ほぼ変化なし、何でかしらね? ということで、来年に期待ですかね~ 昨年2024年6月に定植したフレンチラベンダーですが、…

5/7

お好み焼きは好き? そういえば、好きだったかも 小さい時に(高校生のころまで)は、自宅でいろんなものを作って食べていましたっけ。 社会人になってからも一時期は、お好み焼き屋さんにサークル帰りにみんなで行きましたし、粉モノ好きなお友達とも数回行きました。…

推し

この尊さ、分かち合いたい

「リップスティック」(シングルシリーズ第29弾)

●「シングルシリーズ」29回目は、「リップスティック」です。 「シングルシリーズ」は、桜田淳子さんのシングル1曲にスポットライトをあてて紹介していきます。 「シングルシリーズ」で紹介する内容は、 ・ジャケット写真・データ(発売日、作詞、作曲、編曲、売上、B面…

トム・ブラウンって大人気なのね!

トム・ブラウンさん 娘が観たいと言うのでキャナルシティ博多に行きました が!! 到着したらすでにもの凄い行列 私たちも並んではみましたが先着250枚の整理券はかなり前方で終了・・・ もらえませんでした (T_T) 12:00からのステージ B1F サンプラザステージを1F〜4F…

GW後半月曜日5月5日22:22の小ネタ・・・困った子供の日

|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ ・・・・・・なぞなぞ 「ドラ息子が大好きな麺料理といえば?」 「ほうとう」 「正解!」 解説:ほうとう - Wikipedia ・・・放蕩息子にならないようにしっかり教育しましょ…

美人 美女 アイドル アイドルグループ 人物 フリー写真 フリー素材

美人 美女 アイドル アイドルグループ 人物 フリー写真 フリー素材 美人 美女 アイドル アイドルグループ 人物 フリー写真 フリー素材です。 以下の画像は、著作権を完全に放棄しているため、ご自由にご利用ください。画像の上で右クッリク、名前をつけて保存です。 PR…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

スプーキーじいさん家の食事 37

うちは貧乏なのにお米なんて買ってしまったので、食事も安いものばかりです。春になって電気の使用量が減っていて、これから電気代が下がるはずだから多少は楽になると思いますけど。それにしたってお米の高値は本当にどうにかしてほしいです。ネットでも色々言われて…

20250507鮭の混ぜご飯弁当

なが~いGWが終わり、今日から平常運転です。 休み明けは今まで以上に手をかけずにお弁当を作らねば!w 昨日の夜ご飯で鮭を焼いて残ったので、今日は混ぜご飯にしました。 本日のお弁当 夫弁当 私弁当 長男ハチ中2弁当 今日のメニュー 鮭の混ぜご飯 蒸し鶏 小松菜と…

液体塩こうじでご飯ふんわり!【バターたこめし】

どうも、ぼくです 突然ですが、たこめしをご存じですか? たこめしとは、主に愛知・愛媛・香川・広島などの瀬戸内海地域で食べられている郷土料理で、お米と一緒にぶつ切りのたこ+だし汁+醤油などを炊き込んだものです。もともとは漁師飯が起源とされているそう✨ たこ…

目は胃袋より大きい

Eyes are bigger than stomach *食べ物を注文し過ぎた時に使う表現 年齢と共に食べられる量が減ってきて 外食する時は 出来るだけ少量の物を注文するようにしている 先々週に行ったバーベキューレストラン メニューに載っている写真に目を奪われ お腹が空いていたせい…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

「[作って学ぶ]OSのしくみⅠ」を読んだ

技術評論社から恵贈いただいた「OSのしくみ」の読書感想文です。 amzn.to 以前に読書感想文を書いた「[作って学ぶ] ブラウザのしくみ」の姉妹書です。 satoru-takeuchi.hatenablog.com 本書を一言でいうなら「RustでOSを書く方法を隣の席にいる先輩(筆者)に教えてもら…

ドメインイベントを容易に記録できるコード設計を考える

はじめに データアナリストの現場の苦しみ 近年、ビジネスの意思決定にはデータの活用が重要だという認識が広まりつつあります。実際、データアナリストに関する求人やデータ分析の発表が増えているのを実感します。 しかし、現場では、異常かつ不十分なデータをデータ…

Vibe Coding: The Future of Programming (2025-04-17 Early Release) 読んだ

2025年8月にO'Reillyから出版される『Vibe Coding: The Future of Programming』のEarly Release版として2つの章が公開されていたので読んでみた。 The 70% Problem: AI-Assisted Workflows That Actually Work Beyond the 70%: Maximizing Human Contribution learnin…

バイブスでコーディングする難しさ

Vibe Codingとは、AIに身を委ねて、バイブス、感覚でコーディングする手法のことだ。LLMの生成するコードを無条件に信じ、その積み重ねでソフトウェアを作る。理想的には、「こんなものを、いい感じで」とAIに頼むだけでコードができあがる、夢のノーコード開発環境の…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

これはナニか

今週 jet+train+car のお出かけがあるのでバックドアネットの前にこれを作らねば。 3Dでパーツを打ち出し。 本当はバラバラに打ち出さないで一発で出したほうが良いのだが、ビルドサイズが180までなので、210mm のものはそのままでは印刷できない。長い部分は斜めにす…

<DIY>荷室を改良

【狭い荷室】 愛車の荷室が非常に狭い。なので以前、台車の収納スペースを作りました。 これでも凄く便利になり気に入っています。しかし、新たな問題? と言うか不満?と言うか、段差が出来たことで積みにくいケースもあり 今回増築してみました。 before:台車収納ス…

BBQの火付けアイテム 買ったら改造②

連休中はみんな揃ったところでBBQしてきました BBQって何故か、役割が固定されますよね 私は、毎度火起こしと焼く人です 焼く人って軍手してるし、思うように食事出来なくて 熱いからビール煽って不完全燃焼で終わりがちですよね 火起こしって、慣れている人がやると …

カーメンテ:フィルターレンチの改造方法

こんにちはー! 5月の連休と言えば、我が家ではオイル交換時期です。 今回は、OILフィルターも交換しようかな?なんて思っているのですが、合うサイズのフィルターレンチを持っていなかったんですよねぇ(車を買い換えるたびにフィルターサイズが小さくなっています) …

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

教育効果を実感する野球盤選び

野球盤で楽しくルール学習!子どもの成長をサポートするおすすめ玩具 野球盤を選んだ理由:子どもにルールをしっかり教えるために 対面で教えられるリアルなコミュニケーション 手動操作で考える力を養う 野球盤の教育効果:子どもの成長を実感! 実践とリンクした学び…

お金持ちになるかは子どものうちから決まってる?子どもが大人になった時の収入を上げるために小さい時からしておいた方がいいこと

「子どもが将来お金に困らないために何をすればいい?」親であれば一度は心配したことがあると思います。 激しい時代変化の中を生き抜くにはプログラミングがいい? 給料が良い会社に就職するために勉強を頑張ってもらった方がいい? 結局は子どもの人生。最後は子ども…

12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月29日】

身長164.6cm (2025年4月時点・小学校で計測) 体重46kg (家で随時計測) 身長が高くなりたい子供のために、食事の面からサポートをしたい! 小学校6年生、12歳の男の子の食事記録をしています。 体重を測るタイミングは、朝起きてトイレに行って…

立夏に話したい季節の話題|小学生が「へえ~!」となる豆知識集

こんにちは。晴田そわかです。 今回の記事では《立夏に話したい季節の話題|小学生が「へえ~!」となる豆知識集 》について紹介させて頂きます。 1. 立夏ってなに?いつ? 2. どうして「立夏」って言うの? 3. 立夏のころの自然って? 4. 小学生にも身近!立夏の食べ…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

リフレッシュ効果抜群!自宅でできる簡単なヨガポーズ

自宅で過ごす時間が長くなっている今、体と心をリフレッシュできる方法が重要です。忙しい日々の中で、ヨガを取り入れることで心身ともにリフレッシュでき、柔軟性や筋力もアップすることができます。特に、自宅で簡単にできるヨガポーズは、時間を有効に使いながら体…

朝食!上野砂糖『沖縄県多良間島産 黒糖』を食べてみた!

朝の出来事。 突然、背中が痒くなった。 「誰か背中を搔いて!」って言いたくなったが、お家には誰も居ない。 手では届かない、定規でも届かない。 さてどうする? 考え抜いた結果、柱に背中を付けて上下に動かす。 これが一番いい方法だと気づいた。 ついでにスクワッ…

一生悩んでる

こんにちは もうGWも終わりですね。 なにもせずゴロゴロしてGWを終えたさくら餅です。 さて、今回はさくら餅の最近のコスメ事情についてです。 さくら餅、前にコスメ欲がなくなった、というようなお話をしました。 しかし、ここ最近コスメ欲がまたむくむくと復活してき…

LEDライトセラピーマスクシリーズ2の購入体験

(admaxads = window.admaxads || []).push({admax_id: "9a12b6c862cdf8dc879c4e9a19872f2a",type: "switch"}); 美容皮膚科で受けていたヒーライトが気に入りすぎて LED というワードに敏感になっていた頃~ www.mainichi-glow.net 前から存在は知っていたのですが 美容…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

『大事なことを一瞬で説明できる本』(小暮太一)の感想:言語化エキスパートが書いた、ビジネス説明術の秘訣

説明上手な人は得をしていますよね。友達とのプライベートな会話は、愛嬌とノリの良さでカバーできますが、ビジネスの場で説明が下手だと困りものです。 『大事なことを一瞬で説明できる本』は、ビジネスの場で説明を上手に行うテクニックを記しています。 上手に説明…

読書は楽しいと伝えたい

言葉にできないもやもやを抱えていました。 ブログで主に本の紹介をしているけれど、やりたいのはこれじゃないんだよなー、かといって何をしたいのかと聞かれると、うまく言葉にできなんだよなー。 うさぎがしたいことって、なんだろう。 それを探すために書き続けたよ…

制作:進捗報告【15】

進捗報告15回目になります。 ・マンガ仕上げ:6.5/13~15ページ ・ファンアート:0/2(進捗なし) ・YouTube立ち絵:0/1(進捗なし) ・ゲーム→進捗なし(シナリオ:5%、効果音・BGM:0%、システム:15%、CG:0%、立ち絵:0%) ・総評 ・マンガ仕上げ:6.5/13…

柚木麻子著 『あいにくあんたのためじゃない』を読んで

6作の短編が収められた、柚木麻子さんの『あいにくあんたのためじゃない』を読みました。 この本はYouTubeでどなたかが面白いと言っているのを聞いて購入しました。(本好きの方が書店で本を見て回る動画が好きです) どの短編も読みだしたら止まらない面白さですが、…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

139回目「殺人の追憶」(ポン・ジュノ監督)

あらすじ 1986年10月23日、農村で若い女性の変死体が発見される。地元の刑事パク(ソン・ガンホ)は地道な取り調べを始めるが、現場は大勢の見物人で荒らされ、なかなか証拠がつかめない。やがて、第ニの事件が起きてしまう。実際に起きた未解決連続殺人事件をテーマに…

映画 ミッシング Blu-ray BOX

映画 ミッシング DVD ブルーレイ Blu-ray BOX 石原さとみ 青木崇高 中村倫也 [Blu-ray] 映画 Missing/ミッシング DVD ブルーレイ Blu-ray BOX 石原さとみ 青木崇高 中村倫也 日本語字幕『ミッシング DVD』は、2024年5月17日に公開された日本の映画。監督は吉田恵輔、…

「教皇選挙」を観た

教皇選挙を広島八丁座で観ました。 前情報なく見たため人物の相関や人名がすぐには呑み込めませんでした。前情報として相関図を頭に入れてみたほうが内容が整理しやすいと思います。 映画『教皇選挙』公式サイト|2025年3月20日(木・祝)全国公開 宗教について、一定…

『新幹線大爆破 (2025)』【75/100点: 原作譲りの大味ストーリーと凄まじく迫力ある映像】

1975年に公開された東映パニックサスペンスの金字塔『新幹線大爆破』をNetflixにてリブート。というよりも続編。原作の“一定速度まで緩めたら爆弾が起動してしまう”という、『スピード』の脚本家グレアム・ヨストもヒントにしたことでも知られるアイディアはそのまま、…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

あたかも水を求めるが如し

「人間はパンだけで生きられない」とは聖書の一節。神の言葉一つ一つが必要だと。これは純粋には聖書を指すのだろうが、この世は全て神がお造りになられたもの、始めに言葉があった(創世記)のであれば、今あるもの全ては神の言葉によるものであるのだから、全てのも…

Von Spar, 石橋英子, Joe Talia, 山本達久:Album I / Album II (2024) 昨夜に引き続きアンビエント的な

Album IAlbum IIVon Spar, 石橋英子, Joe Talia, 山本達久:Album I/Album II (2024, Bureau B)Album I1. I 07:282. II 05:263. III 08:464. IV 06:005. V 03:446. VI 06:367. VII 04:57Album II1. VIII 33:31--------------------------------------------------------…

朝からモーツァルト

とある方のブログで、モーツァルトの「プラハ」がいいとあったので、聞いてみようかと思った。CDはもちろん持ってない。 それと、自分、幼少の頃にカラヤン/ベルリンフィルでクラシックを聞きまくっていたから、それ以外の演奏は受け付けない。(笑) で、ヤフオク…

DOKKEN / Live In Yokohama 1988

Live In Yokohama 1988アーティスト:DokkenAive The LiveAmazon 邦題:ライブ・イン・ジャパン・1988 基本情報 項目 内容 リリース日 2024年1月26日 ジャンル ハードロック / ヘヴィメタル レーベル Alive The Live 収録曲数 15曲 総再生時間 1時間14分 Track listing …

働き方

多様な働き方、多様な価値観

ToDoリストより "ToBeリスト" を。目標達成のためには「理想の可視化」が重要な科学的理由

「今日こそ昇進試験の勉強をしよう」……と思いながらも、気づけば数時間が過ぎ、結局SNSやネットサーフィンで終わってしまう。「このままでは目標達成できない」と焦る気持ちはあるのに、行動に移せない。 「目標を立てても、やる気が持続しない」「成功したいのに、自…

「月刊コミックビーム史上、最重要な漫画10選」なんて誰も興味ないよ?

桜玉吉『読もう!コミックビーム』エンターブレイン、2004年 「月刊コミックビーム史上、最重要な漫画10選」なんて誰も興味ないよ? 前史としての「アスキーコミック」と「ファミコミ」 奥村勝彦という男 大場渉とゆかいな仲間たち(fellows!) 見えざる水脈(壁村耐三…

「頑張ってるので安心」から脱する

soudai.hatenablog.com そーだいさんの「頑張らなくてもいいから、成果で応えよう」という記事を読み、「頑張ること」について改めて考えさせられた。 「頑張る」の幻想と私たちの関係 日本文化においてというか自分が育ってきた環境では「頑張る」という言葉には特別…

AI Coding Agent を使うことで、怒り狂い、視座が上昇する話

AI Coding Agentが活況だ。巷ではClineだRoo Codeだと盛り上がり、MCPを実装したことを自慢し、驕れる平家のごとくだが(平家と違ってもう少し長生きするだろうが)、かくいう私もそうである。 とはいえ、テトリスやブロック崩しが一瞬で作れたところで我々が失職するは…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。