思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

変わるもの、変わらないもの

3月末に長野から東京へ。引っ越してきてもうすぐ1ヶ月が経ちそうです。 この1ヶ月は、ここ数年で一番慌ただしい1ヶ月で…久しぶりに時間と予定に追われる毎日でした。変わってしまった生活の中にも、変わらない物を取り入れて。生活のリズムを少しづつ取り戻していきた…

北の近況 [4]

今日、札幌で桜の開花宣言があったらしい。いよいよ来たか。 ここ 1~2 週間で、草花がぐわーーーっと芽吹いてきている。近所を軽く散歩するだけでも、マジで圧巻。あんなに過酷な雪に埋もれていたはずなのに、何事もなかったかのようにぐんぐんと生い茂る逞しさたるや…

カラスと親指

カラスが朝からゴミステーションを荒らしている。 駅までの道に、ゴミの捨て方が微妙に荒れているステーションがあって、カラスによく荒らされていたのだけど、そこのステーションの土地が更地になって、ステーション自体も無くなってしまった。次にカラスが狙っている…

お庭のよもぎで草餅作り

こんにちは、嘉村 朗です。 初めて草餅を手作りしてみました。 3年前、庭にか弱いよもぎが1本だけ生えているのを見つけました。 それを大事にしていたら今年はたくさん生えて元気に茂り始めました……! うれしい! 柔らかそうなよもぎの穂先を摘みました。 重曹を入れた…

植え替え

観葉植物の植え替えをしようと思い立つ。 この家に住み始めたとき、引越祝いにパキラをいただいた。自分のことさえままならない私に植物のお世話などできるだろうか…と思ったが、初心者でも育てやすい種類らしく、ほったらかしていても案外すくすく育った。時どきしゅ…

ミュージアムショップで買ったものたち

今週のお題「ケチらないと決めているもの」 美術館に行った後は必ずミュージアムショップを覗いて、欲しいと思ったものがあれば遠慮なく買うようにしている。会場限定グッズがあったり、こういうアイテムもありか!と感心するようなものもあったり、展示会ごとに工夫を…

おすすめ有料記事

有料 『「これから何が起こるのか」を知るための教養 SF超入門』を読んでいるところなのだが、恐ろしい書籍だと思う。 著者おすすめのSF作品をジャンルに分けてレビューしているのだが、とにかくひとつひとつに興味を惹かれてしまう。もともと私はSF小説が苦手な質なのだが…

有料 2024年11月の台湾渡航。帰国回である。要するに、完結である。 前回 setoutivrm.hatenablog.com 最初から見る場合はこれ setoutivrm.hatenablog.com 前回の記事の最後で環状線の不通代行無料バスに乗りこんだ。そのバスで30分ほど激しく揺られて板橋駅へと向かった。台…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

ちっちゃいにんげんですいません

平民金子『幸あれ、知らんけど』を読んでいる。地下鉄5分、京阪5分の通勤時間では本を読めない。けど、『幸あれ、知らんけど』の第一章はひとつが短いので読める!というか読みたい!おもろい!おもろすぎる!今朝は3つくらい読んだところで職場の最寄駅に着いて、惜し…

1ヶ月間、毎日6km、月間200km走って起こった心身の変化

前回早朝ランニングについてのブログを書いた。 chamekichi.hatenadiary.jp あの記事を書いて以降、実際に毎日6~7kmのランニングを行っており、3月は初めて月間200kmを超えたので身体や精神に起こった変化について書こうと思う。 3月のランニング記録。IELTSを受けた日…

アメリカ2日目(3月23日)

朝3時に目が覚めてそこから眠れなかった。朝ごはんにパンとソーセージをいただき、午前8時15分に出発。今日はデビーがロサンゼルス近郊のどこぞに連れて行ってくれるらしい。同行者がいるようで、どうやらデビーの友人とその友人のところにホームステイしている我々の…

担当美容師との会話

「(髪を見るなり)……前回から今日までの間に、どこか別の美容院に行って、パーマなんかかけたりしました?」 「え? いや、行ってませんよ、かけてません」 「ふーん。じゃあ髪質が変わったのかな」 「(していない浮気を疑われているような気分になりつつ)あー、実…

親のメルカリデビューに伴走した話

私の両親は70歳くらいなのですが、最近メルカリを自分でやってみたいと言い出しました。 目次 両親がメルカリに興味を持った背景 メルカリデビューの流れ ・アカウント作成 ・出品してみる ・コメントへの返信 ・すぐ売れました→発送 その後 両親がメルカリに興味を持…

君は揚げたタピオカを見たか シンガポール旅行記④

★これまでのあらすじ あちこち駆けまわって大満足の3日目を終えたら、もう最終日がやってきた。早い! towersea255.hatenadiary.com towersea255.hatenadiary.com towersea255.hatenadiary.com ①の記事をはてなブログのトップページでピックアップしてもらったようで、…

2025年3月記

今年の春は雨が多くてちょっと悲しい。目次の並びを見ると、晴れやかで春だ! 3月のあれこれ 弟、悲願の大学卒業 ミーハー精進湖ドライブ 最初で最後の川村記念美術館 二度目にして旅程が丸被りの名古屋滞在 蟹鍋パーティーでオーバークックに目覚める 春が来た、今年…

お弁当コミュニケーション

娘の弁当を作り始めて約1年。試行錯誤をしながらなんとかほぼ毎日継続することができた。 作り始めの時はおかずをどうしようかと悩んだり、ボリュームが多すぎたり少なすぎたりして思考錯誤してたけど続けるうちにコツもつかめてきてかなり安定してきたと思う。 最初に…

【シコイチ】2025四国一周 DAY4 室戸岬~高知

岬観光ホテルでの豪華な朝食をおなかいっぱい食べ、早朝に出発。 この日も天気は快晴! 最高のサイクリング日和です。 ただしものすごい向かい風であることは見て見ぬふりをしていきます(泣 最初のスタンプポイントであるキラメッセ室戸は開館時間前でスタンプを押せ…

野球の試合を初めてリアルで観た(2025年4月16日)

野球には興味がなさすぎて、一度もリアルで観戦してこなかった。テレビで野球中継が始まったらすぐにチャンネルを変える。そんな人間が初めて野球を観た。これは大事件である。 観た試合:福岡ソフトバンク VS 楽天イーグルス @みずほPayPayドーム まず、球場の物販に…

伊藤ガビン著「はじめての老い」のユーモラスな文章で「老い」の予習中

どうも。 伊藤ガビンさん著の「はじめての老い」を読んでいます。 伊藤ガビンさんは、過去に雑誌「STUDIO VOICE(スタジオボイス)」とか「Relax」周りでコラムを書かれていて、楽しい文章を書くかただな~、誰かしら?と思いお名前を覚えていたのでした。 そして本の…

2025/04/16(水)

「閑古鳥」はカッコウの別名ということを知って驚く。カッコウの鳴き声が侘しく聞こえることから、「閑古鳥が鳴く」という慣用句が出来たということのようである。慣用句しか知らなかったので、てっきり想像上の鳥か何かだと思っていたら、まさか実在の鳥で、しかもカ…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

SUUMOタウン

夢を追って離れたから気づけた、長崎の愛しい日常|文・田﨑あさひ(Bitter & Sweet)

記事を見る

freee Developers Hub

社内のDatadogイベントに参加した感想

記事を見る

atlax blogs

Google Cloud 認定資格を週一ペースで取得、全冠してみた

記事を見る

あしたメディア by BIGLOBE

耳が聞こえない人も一緒に楽しめる新しい漫才体験。新感覚お笑いライブ『視聴覚室』レポート

記事を見る

カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

夫婦キャンプのすごしかた 第24話:出会いと別れの 季節|マツナガエイコによるマンガ連載

記事を見る

STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

「読んだはずなのに思い出せない」人へ。ビル・ゲイツ実践の読書術「マルジナリア」がすごい

記事を見る

【2025年版】旅行中に着る服の考察と実践 - メンズ編

老い先短いおっさんはいまさらAIを勉強するよりも、これまで培ってきた技術を使い続けた方が人生トータルで見て効率がいい

画面仕様書への静的検査器を実装したらたくさんの欠陥を発見できた話

最初はギャグだった「農林中金が米国債を大量売却したからトランプが屈した」ネタが、途中からマジで受け止められてデマになってて笑えない

【C#】何故 C# を好むのか。~他の言語と比較しながら~

防御力の高い技術ブログを書こう

食品業界の中の人だけど、国産米高騰のなかで外国米導入に苦戦している理由を語ってみるよ。

深作欣二『バトル・ロワイアル』

フェミニストが一部の日本製アニメの排除をネットフリックスなどに求めてるのはフェイクニュースだよ

架空の敗戦国、不透明な停戦、占領地など「戦後」を描くラノベや漫画ってどうだろう?…という雑談

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年4月第3週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年4月13日(日)から2025年4月19日(土)〔2025年4月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 【2025年版】旅行中に着る服の考察と実践 - メンズ編 - SANOGRAPHIX Blog by id:sngrpx 2 老い先短いおっさんはいまさらAIを勉強するよりも、これまで培ってきた技術を使い続けた方が人生トータルで見て効率がいい - 自意識高い系男子 by id:Ta-nishi 3 画面仕様…

Information

gooブログからはてなブログへお引っ越ししませんか? ブログ移行の手順をご紹介します

img.hatena-fotolife { width: auto; } こんにちは! はてなブログをお使いいただいている方はいつもありがとうございます、初めてはてなブログを知ってくださった方は初めまして、はてなブログにようこそ!この度NTTドコモ様より、gooブログのサービス終了が発表されました。 blog.goo.ne.jp これまでgooブログで書き続けてきた方は、ブログのお引っ越し先を検討されているのではないでしょうか。 はてなブログなら、記事本文も画像も丸ごとお引っ越しいただけます! …

Odai

あなたは登るために食べる? それとも食べるために登る? 山でラーメンを食べる人のエントリーをピックアップしました【今週のお題まとめ】

今年やりたいことリストに「山でラーメンを食べる」を追加しました🍜はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年3月21日から募集した今週のお題「ラーメン」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!3月に募集した今週のお題「ラーメン」。このお題には、こわだりのある手作りラーメンの写真や、おすすめのお店の情報など、食欲をかき立てるエントリーが多く寄せられました。その中でも私が気になったのは、山登り中にラーメンを食べてい…

Topic

おいしいブログを購読しよう! 【週ブロ編集部が選ぶ三大・おいしいブログ】

本当においしいものはバズりません毎日たくさんのブログを読んでいるはてなブログ編集部。なかでも読むのを楽しみにしているテーマのひとつに、おいしいご飯について書かれたブログがあります。特に、自分で作った料理について書かれたものに惹かれます。そんなブログを読者登録していると、購読リストが幸せな感じになってくるんですよね。リストにおいしいご飯が流れてくるだけでもうれしいですし、料理そのものを真似することはできなくても、今の時期においしいものはなにか知ることができます。その季節のおいしいものを思い出すこと…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【ミニ四駆】トミカ×タミヤ ビークスパイダーとネオトライダガーがトミカになるんだって!

トミカ×タミヤ にビークスパイダーとネオトライダガーZMCが! たまたま見かけて気づいたんですが、トミカ化したミニ四駆のラインナップにビークスパイダーとネオトライダガーZMCが加わる模様!これはすごいなあ! www.takaratomy.co.jp \#トミカ とタミヤの #ミニ四駆…

自分と真正面から向き合うのは怖いもの

こんにちは、Emiです。 心の癒しが必要な人って聞くと 心にとても大きな傷がある人とか 人生どん詰まりでお先真っ暗とか とにかく「どん底」の人にだけ 必要なものだと思われがちですが 実はそんなことは全然ありません。 むしろ 私は心に傷なんかないし 何の問題もな…

意外と身近な絵本のイベントに行こう!楽しさと学びのプレゼントになる

絵本イベントは無料のことも多いし、またとない課外学習のチャンスになる 絵本の世界を楽しんでもらうイベントというものが、意外と多く開催されています。 ものによっては、作家さん御本人が来たりします。 身近なところでも、絵本に関する素敵なイベントの数々が開催…

【人間椅子 月夜の鬼踊り ヘビメタ】

☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています ラジオを聴いていたら 声が吉幾三?のヘビメタ? と思ったら 人間椅子というバンドだった 月夜の鬼踊り www.youtube.com 人間椅子名前も知らなかった 津軽弁とヘビメタが 何だかいいの 隊長と同い年の59歳だった 無情の…

ちひろ菓子店「ピスタチオバスクチーズケーキ」おとりよせしてみた

こんにちは。 食べること大好きの桜雨です。 今回はめざまし土曜日で紹介されたちひろ菓子店のピスタチオバスクチーズケーキをおとりよせしてみました。 どんなバスクチーズケーキなのか気になるあなたはぜひこの記事を読んでみてくださいね。 母の日にもオススメ!お…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

ロン🐈

風呂入るかーと思ったらはみ出てる人みつけた

たけのこ、ふき、わらびに追われる・・・

goo blog 4月24日の記事です。 田舎のいただきものはハンパない!! たけのこ、ふき、わらびがどっさり届きました。 たけのことわらびは、アク抜きしたものをいつも届けてくださいます。 私のズボラさをわかってくださっていて、 ありがたいです。(^-^; たけのこは、お…

親にお金を借りられないなと思った話

「お金を借りる」という行為は、ただの金銭的やりとりじゃない。特に、親との関係のなかでは、それは感情の借金になることがある。 私はずっと、何かあるたびに心理的に親に甘えたくない、甘えられないという気持ちでやってきた。だけど、4/28の引き落とし額¥100,000弱…

歯科医院で使われる麻酔の安全性

小児歯科で使われる麻酔とは? こんにちは。小さなお子さまの歯科治療に不安を感じている保護者の方も多いのではないでしょうか?特に、麻酔を使う治療となると「本当に安全なの?」「体に負担はないの?」と心配になることもあると思います。今日は、そんな疑問や不安…

【2024年最新】おぢポ招待コード徹底活用ガイド:330ptゲットから効率的な稼ぎ方、安全性まで完全網羅!

【2024年最新】おぢポ招待コード完全ガイド:330ptゲットでポイ活スタートダッシュ! おぢポを始めてみたいけれど、招待コードって何?どうやって使うの? そんな疑問をお持ちではありませんか? この記事では、おぢポの招待コードについて、どこよりも詳しく解説しま…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

ふざけた商品を買い支える会 活動報告 チーズバーガー丼

案件発生である。なんのかってそりゃあタイトル通り。今回は松屋の【チーズバーガー丼】だ。正直なところ、”ふざけた”とジャッジしてしまうのは微妙なところではあったが、こちらの写真をご覧いただきたい。 自転車が写り込んでしまっていてすみません 「パンじゃない…

イヤーッ!(吐き気)グワーッ!(嘔吐)

一昨日から夕食後にトイレに駆け込むようになったので再び病院に行ってきた。ほぼ間違いなく逆流性食道炎が再発している。 少しずつ増やし始めた食事量(と言っても発症前の7割程度だが)と高脂質の食事が悪さをしているようで、座りっぱなしや車の運転といった腹圧の上…

ファミマのチーズケーキタルトデニッシュ【レビュー】

ファミマのチーズケーキタルトデニッシュレビュー【食べてみた】 今回はファミリーマートのパンを食べてみました。 目次 ファミマのチーズケーキタルトデニッシュレビュー【食べてみた】 ファミマのチーズケーキタルトデニッシュ ファミマのチーズケーキタルトデニッシ…

今日の漢字『軟』

こんチクワ、肉じゃがです。今週は噛めば噛むほど味が出る肴シリーズです。今週はクイズ形式ではなく、あらかじめ予告したうえでの進行となります。ですので、気楽にご覧下さい。 今日の漢字は『軟』です。 明日は『骨』を予定しています。 次回へ続く また明日。

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

シンプリストに俺はなる!? 毎日、1つモノを捨てる習慣

はじめに なぜ、今断捨離? 断捨離するきっかけは? 毎日、1つモノを捨てる はじめに 最近、断捨離をしています。10年以上今の家に住んでいますが、ここまで大規模に断捨離したことがこれまでにありません。うつ病になった初期の頃は何も片づけられませんでしたが、今…

元気とか健康というものは絶対評価ではなく相対評価だ

ちょっとぐったりしていた。家族が帰宅したこともあって、常に隣にいる生き物が音を出すので静かにならないことも疲れる原因だが、やらなきゃ行けない予定と遊びの予定が詰まっていることに加え、季節の変わり目の空気によって喘息が少し出ていて咳が出ていた。ほんの…

特に何か面白いことがあるわけではないが春の授業参観に行ってきた。

先日、息子の小学校の授業参観に行ってきました。 息子が幼稚園に通っていた頃は保育参観があり、あれはとにかく子供たちがみんな可愛くて、ただ子供たちの姿を見ているだけで癒されるし、自分の子の写真も動画も取り放題だし、(もちろん子供たちの邪魔にならない程度…

心地よい暮らしを実現するための10のヒント—環境から習慣まで、毎日が豊かになる方法

私たちの暮らしは、 日々の環境や習慣、心の持ち方によって 大きく左右されます。 忙しい生活において、 心地よい暮らしを実現することは 簡単なことではないかもしれません。 しかし、ほんの少しの工夫と意識の変化で、 日常をより快適で充実したものに することがで…

推し

この尊さ、分かち合いたい

座談会『野合と脱走』向坂達矢(ゲスト)、外島貴幸、飛田ニケ、吉田正幸(前半)

座談会『野合と脱走』 登壇者:向坂達矢、外島貴幸、吉田正幸、飛田ニケ(司会)主催:キューピー、O,1、2人会場:路地と人(現:サロン・ド・路地と人)2024年11月10日*この座談会はアートイベント『例外アートウィーク』内の企画『悪魔の路地と人』の一環として開催…

最近聴いている曲(2024年 3月・4月)その2

パソコンには100均のイヤホンを挿し込んで日々動画、音楽を楽しんでいる。この安物が早い時には1月ほどで死に絶え、持てば数年くらいは戦ってくれる。 いずれにせよ長く戦えるものではないため、死んだら補充要員を。その繰り返しで地味に金を積んでいる先になっている…

トラック、トラックドライバー グラビア グラビアアイドル アイドル 水着 (ビキニ)美人 美女 フリー写真 フリー素材

トラック、トラックドライバー グラビア グラビアアイドル アイドル 水着 (ビキニ)美人 美女 フリー写真 フリー素材 トラック、トラックドライバー グラビア グラビアアイドル アイドル 水着 (ビキニ)美人 美女 フリー写真 フリー素材です。 以下の画像は、著作権…

ダウンタウン復帰報道で賛否両論。ネット配信と世間のリアルな反応

松本人志さん(イメージ) お笑い界のレジェンド、ダウンタウンの動向から目が離せません。特に、松本人志さんが2024年1月から芸能活動を休止されて以降、その一挙手一投足に大きな注目が集まっていますが、ここにきて新たな動きとして、今夏にもネット配信サービスで…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

【デリッシュキッチンは神】斬新"肉巻き"に「その発想はなかった!」「絶対うまい」など【レシピあり】

先日、薄切りの豚バラ肉を使うために、正直手間かかるけど、この背徳的な美味さには変えられない!!! 豚巻き茄子のトマトチーズ煮込み【レシピあり】という記事を投稿させてもらった。実はあれ以来、豚バラ肉を使って包むのにハマってしまったので今回はYoutubeのデ…

2025-4-19の食事

ごくごく いつものやーつ おつかれさま

【簡単おつまみ】口の中いっぱいに磯のいい香り♪『あおさの天ぷら』のレシピ・作り方

※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 三重県は「あおさ」の全国シェア50%以上を誇る、日本有数の一大産地! 特に伊勢湾や熊野灘での養殖が盛んで、環境があおさの育成にピッタリなんです。 栄養をたっぷり含む内湾で育ったあおさは、香りがよく、磯の…

日記_20250425 睡眠外来

昨日の夕食はもっぱら冷凍庫の在庫処分でちた。 夕食_20250424 もっと新鮮な食材を口にしないと そのうちどっかおかしくなってしまうかも知れないなあ~~。 *****さて、今日の日記です***** 7時起床。朝ごはんはハムトースト。 8時からデジタルサックスの練…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

ソフトウェアが自動車を創る ── HondaのSDVを支えるクラウドネイティブな「ものづくり」のスペシャリストたち

自動車業界は現在「100年に1度の変革期」にあると言われ、SDV(Software Defined Vehicle)という考え方が注目されています。SDV、すなわち「ソフトウェアによって定義されるクルマ(Vehicle)」の実現により、搭載されるソフトウェアを後から追加・改善することで自動…

LLM / 生成AIを活用するアプリケーション開発におけるセキュリティリスクと対策

はじめに こんにちは、GMO Flatt Security株式会社セキュリティエンジニアの佐藤(@Nick_nick310)です。 近年、大規模言語モデル(LLM、 Large Language Models)の進化と普及は目覚ましく、多くのサービスや業務プロセスで生成AIとして活用されています。LLMは多大なメリ…

【AI時代の必須スキル】生成AIと未来を創る、すべてのエンジニアのための5つの鍵

これはなに? こんにちは、DMM.comのミノ駆動です。 プラットフォーム開発本部 Developer Productivity Group 横断チームにて、 プラットフォームの設計品質向上に取り組んでいます。 ここ最近、AIエージェントなどの登場により ITサービス開発においてAIとの協働が急…

Google Cloud Next '25 参加レポート

こんにちは。MA部MA施策推進ブロックの吉川です。 2025年4月9日〜11日に開催されたGoogle Cloud Next 2025へ参加してきました。去年に続きアメリカ・ラスベガスで開催され、弊社からはMA部の齋藤・吉川・富永の3名が参加しました。なお、去年参加した様子は以下のテッ…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

これなーんだ? 

「これなーんだ???」 ろっちゃんが、せっせと作っていました。 ダンボールや、紙コップ、手洗い容器のプッシュ部分をボンドやテープで、丸く切ったダンボールにくっつけてあります。 ろっちゃん、フィギュアスケート⛸️練習帰りに、制作したものを車の助手席に座って…

<節約DIY66>10台目の作製

【10台目】 4台は先日納品済み。現在我が家に完成品が小型も含めて5台ある。 にも拘らず更に作る私。車に積めるだけ作って纏めて納品します。 今回は新しい手法はありません。 ただ1箱追加になるだけですが、最後までお付き合いお願いします。 【前回の材料】 前…

身近なもので40センチを測る方法 - 誰でも簡単に覚えられる実践ガイド

身近なもので40センチを測る方法 - 誰でも簡単に覚えられる実践ガイド 「40センチってどれくらい?」と聞かれて、すぐにピンとくる人は意外と少ないかもしれません。定規やメジャーが手元にないとき、目分量で測らなければならない場面は日常の中に意外と多くあります…

扉作り:前編

Good Sunset!夕凪です。 お昼休みにご飯を買いにオフィスを出たら、それはもういいお天気でした。 シレスティアル! 雲一つない、抜けるような青空!眩しくてサングラス越しに見るしかないのがもったいない。こんな素晴らしい晴れの日には何をするべきか、皆さんおわか…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

5年日記を始めよう!と思った年末

いつもありがとうございます。 5年日記を始めよう!と思った年末 半年ほど前、パート先でもうかれこれ10年以上 日記と言うか毎日の出来事をノートに メモで書き残していると言うママさんの話を聞きました。 去年の今頃は何をしていたかな? あーそうそう!こんな物買…

塾なし家庭学習のヒントがいっぱい。にこりのブログへようこそ!

♥ この記事は 2025年4月23日 に更新しました .slide-heart-box { overflow: hidden; margin-bottom: 16px; padding: 8px 12px; border-left: 3px solid #ffb6c1; background-color: #fff0f5; border-radius: 10px; display: flex; align-items: center; } .heart-icon …

【雑学】昭和の日ってなに?小学生にもわかる由来と豆知識まとめ!

こんにちは。晴田そわかです。 今回の記事では《【雑学】昭和の日ってなに?小学生にもわかる由来と豆知識まとめ!》について紹介させて頂きます。 1. はじめに|4月29日、なんで休みなの? 2. 昭和の日ってどんな日? 3. 昭和ってどんな時代だったの? 4. 小学生でも…

🩺 2児のママナース、残業後のリアルな1日

はじめまして。外来看護師として働く2児の母です。 今日は、朝からバタバタと仕事をこなし、気づけば残業…。 でも、患者さんの「ありがとう」の一言や、子どもたちの笑顔を思い出すと、疲れも吹き飛びます。…って言ってみたい(笑) 今日の1日 朝:寝起きのいい上の子…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

青みと血色の両立。「人生リップ」と話題のあのリップ!

新社会人ブルベさん向けのアイシャドウを紹介したので、次はリップ!と思っていたのに 気付いたら桜も散ってゴールデンウィークが近づいていました。 yuiko-cosmeblog.com なのでタイトルに「新社会人」とつけるのはやめにして、 「人生リップ」と話題の「RMKデューイ…

白浮きする?しない?「ビオレUVアクアリッチライトアップエッセンス」をじっくり使ってみた口コミ&本音レビュー☀️

">春から初夏にかけて、紫外線が一気に強くなってくるこの季節。 ">特に顔は絶対に焼きたくない!!ということで、この時期は特に「どの日焼け止めを選ぶか?」ということを悩む人が多いのではないでしょうか。 "> ">こまめに塗ることを考えるとプチプラコスメがいいな…

Fresh Doze PRESS&SHAKE

国鉄チェンマイ駅の目の前にあるセブンイレブンにてみかけた謎の四角い箱。 カラフルな見た目につい引き寄せられてしまい、つい購入してしまいました。 まるでコバエホイホイに引っかかった小蠅のようです笑 どうやらペットボトルのキャップを外して装着すると、粉が落…

ニキビ跡へはいかに■ナンバーズイン 5番 白玉グルタチオンC美容液

もうすぐGWになってしまう! ナンバーズイン 5番 白玉グルタチオンC美容液 スポイト式美容液ですニキビ跡が薄くなる、シミが薄くなるかも(かも?)と話題の美容液です。 グルタチオンという抗酸化成分にナイアシンアミド、ビタミンCやトラネキサム酸など保湿や美白と…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

世界をまたにかけた壮大な百合物語 『わたしが魔法少女になっても』の感想

こんにちはこんばんはCdaatです。 今回は最近読んだ『わたしが魔法少女になっても』という本についての感想を書いていこうと思います。 よければ読んでいってください。 orangebunko.shueisha.co.jp あらすじ 魔法少女、と呼ばれる存在がいる。謎の生命体『黒禍』の出…

【40代療養中主婦の読書記録|39|ものすごい愛、マブダチシーズン2、スキップするように生きていきたい】

ランキング参加中読書ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【今日もふたり、スキップで~結婚って ‶なんかいい″ 】ものすごい愛 愛する人との暮らしの中でふいに生まれる感情、ほんの些細なことのはずなのになんだか大きく感じる幸せ。楽しい、楽しすぎる、楽しくって…

毒親とうまくやるたった一つの方法は「自分を殺すこと」→結局距離をとるしかない

‐ 加藤諦三氏の「自分にやさしく生きる心理学」を読んでいて考えたことを記事にしています(本の内容に沿ってはいますが、私の考えをメインに書いています)。毒親とうまくやっていく方法はただ一つ。「自分を殺して、ひたすら親に迎合すること」残念ながら親のほうか…

2025年4月24日(木)

朝5時50分起床。トーストにマヨネーズを塗ってハムとチーズをのせて焼いたハムチーズトースト、ヨーグルト、コーヒーで朝食。『笹塚日記 ご隠居篇』で目黒さんが栄養士の先生から食生活の指導を受けた話がある。そのなかでベーコンをハムに変えるよう言われたとあった…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

今年もGWはガッデムウィークになりますね。

あなたにこんばんは。。 書類選考で落とされる震えるほどの映画好き、AlkanetBooks代表の伊藤空彦です。 YouTubeバブルはとっくに崩壊しています。 本業を早く手にしないと、資金繰りが厳しくなるようです。 ここは、妥協点を広げて、土日も働きに出るのはいかがでしょ…

“フラッシュバック”というタイトルが秀逸すぎた『名探偵コナン 隻眼の残像』

随分お久しぶりなブログになってしまいました……が、これだけはすぐさま書いておかねばと思いまして。 そう、毎年恒例の“劇場版 名探偵コナン”です!! 今年も観に行ってきましたよ……!!『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』!! そして毎年、観終わった後…

映画「ファレル・ウィリアムス:ピースバイピース」 感想

・本ページはプロモーションが含まれています。 こんにちはコヨコヨリです。 今回の映画感想は「ファレル・ウィリアムス:ピースバイピース」です。 この映画はアメリカのシンガーソングーライターであり、プロデューサーのファレル・ウィリアムスさんの自伝映画になり…

『バトル・ロワイアル』の映画を見ました~感想

劇場公開25周年を記念して4月4日から2週間限定でリバイバル上映されていた『バトル・ロワイアル』です。 本作がどんな作品なのかは、こちらからどうぞ。 ja.wikipedia.org で、ほぼ同じタイミングでアマゾンプライムでも配信が始まっていたので、映画を視聴した、その…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

【人間椅子 月夜の鬼踊り ヘビメタ】

☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています ラジオを聴いていたら 声が吉幾三?のヘビメタ? と思ったら 人間椅子というバンドだった 月夜の鬼踊り www.youtube.com 人間椅子名前も知らなかった 津軽弁とヘビメタが 何だかいいの 隊長と同い年の59歳だった 無情の…

7年前から適当なYouTube再生リストにぶち込んでたEDM・洋楽を掘り返してSpotify Playlistに移動させる企画 part16

76. Summer 77. Wonderwall 78. I Need Your Love (feat.Ellie Goulding) 79. Outside (feat.Ellie GouLding) 80. Xall Me Maybe Playlist 【7年前から適当なYouTube再生リストにぶち込んでたEDMを掘り返してSpotify Playlistに移動させる企画】 俺得であり自己満Playl…

『あなたの声に心は開く(歌劇《サムソンとデリラ》)』 サン=サーンス

『あなたの声に心は開く(歌劇《サムソンとデリラ》)』 サン=サーンス 歌劇《サムソンとデリラ》のアリア「あなたの声に心は開く(Mon cœur s'ouvre à ta voix)」は、カミーユ・サン=サーンスの音楽的才能が凝縮された名曲です。 歌詞の詩的な構造 このアリアの歌詞…

最近聴いている曲(2024年 3月・4月)その2

パソコンには100均のイヤホンを挿し込んで日々動画、音楽を楽しんでいる。この安物が早い時には1月ほどで死に絶え、持てば数年くらいは戦ってくれる。 いずれにせよ長く戦えるものではないため、死んだら補充要員を。その繰り返しで地味に金を積んでいる先になっている…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

やはり共産党幹部は私の労働者性を認めた

(この記事は私の不当な除籍・解雇事件の問題の一部についてです。全体像を簡単に知りたい方はこちらを先にお読みください。) 司法記者クラブでの記者会見(4月24日) 私を原告とした共産党不当解雇裁判の第2回期日が4月24日にありました。席いっぱいに傍聴に来ていた…

「ふりかえり」にKPTだけなんてもったいない!? チームの状況に応じたレトロスペクティブの選び方

アジャイルにおいて開発の過程や成果を振り返ることは、チームの改善につながる大切な行動です。とくにスクラムにおいては、スプリントごとにレトロスペクティブ(retrospective、ふりかえり)のイベントを実施します。ふりかえりのフレームワークといえば「KPT」がま…

モノタロウのAI駆動開発の全貌をご紹介します

はじめに こんにちは!モノタロウ CTO-Office 所属の市原です。AI駆動開発チームのリーダーを務めています。 近年、生成AI技術は目覚ましい進化を遂げ、ソフトウェア開発の世界にも大きな変化をもたらしています。 モノタロウでは、「AIを活用して生産性を非連続に向上…

生成AIプラットフォーム導入のための「テクニカルプロジェクト・マネジメント」

こんにちは。LayerX AI・LLM事業部でSREを担当している@shinyorke(しんよーく)と申します。 「企業と共に成長するAIプラットフォーム」であるAi WorkforceのSREとして、 Ai Workforceのサイト信頼性エンジニアリング(Site Reliability Engineering) SREチーム立ち…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。