思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

はてなブログ月間アワード 編集部が独自の視点でえらぶ、おすすめの記事を毎月更新!

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

ベルリン&ポーランド旅行での食事を一挙公開!

2025年の7月、戦後80周年ということで、「もうひとつの敗戦国ドイツ」と「アウシュビツ」を訪れる12日間の「ちきりんオリジナルツアー」を催行しました。今回のツアーでは、食事の内容まで事前打ち合わせを行い、しかもかなり細かく(旅行会社に)希望を伝えたため、大…

ELLEGARDENと母ちゃん

中学生の頃に母ちゃんが「女装なのか女の人なのかわかんないバンドがいる。日本人かもわからないけれど、めちゃくちゃいいぞ。」ってスペースシャワーTVを指差しながら教えてくれたってのが俺とELLEGARDENの出会いで、そりゃもう最高にカッコよくて、地元のCDショップ…

台湾一人旅〜ノスタルジア編②〜

さて、台北2日目である。 今日は丸1日予定もなく暇なので、旅のテーマであるノスタルジアを感じる1日としよう。 まずは朝ごはんから。 新鮮小小屋 ここの朝ごはんは公館一美味しい。(当時の私調べ) 台湾は朝ごはんを買って食べる文化があるため、トーストやハンバーガ…

だらだらと親父でいよう

やってくるまで 「お兄ちゃんが欲しい」と娘が言いだしたと妻から聞いたのは、娘が幼稚園に通いだしてまだ一月もたたない頃だった。 通っている園は、縦割り教育である。同年代(最年少の三歳児未満クラス)のみならず、お兄さんお姉さんから日々たくさんのことを学び…

夢のカリフォルニア

一泊二日の夏休みをとって山梨に来ている。ところが滞在先のネット環境が不調で、手持ち無沙汰になり、過去の旅行を思い返すことにした。 ここ半年、会社のお昼休憩時間になると、パートのシニアの方がバンドの練習なのか、The Mamas & The Papasの「California Dreami…

ユーラシア大陸編〜ラノーンからクラブリー

移動地点:ラノーン〜クラブリー 寝床:Tom's house(☆☆☆☆☆) 走行距離:120キロくらい 8/3 6時目覚まし7時起床 5分おき目覚ましとか言うだいぶ力技で起きた なんとなく準備をする いざ出発…のタイミングでえげつないスコール 結局9時過ぎに部屋を出る 相変わらずの酷暑の中…

おすすめ有料記事

有料 日本の大手メーカー、いわゆるJTCで課長になって4ヶ月が過ぎた。世の中でよく言われる中間管理職みは確かにあるって実感と、それを生じさせる要素や機序も少しは見えてきて面白いなって気持ちもあり、忘れないようにメモしておこうと思って。 基本情報 新卒で入社(22…

有料 ※本記事は途中から有料となっております。 ※有料部分に含まれている画像はすべて挿絵です。 タイトル通り、私自身のかなりプライベートな情報を扱うため、購入してくださった一部の方に開示することにいたしました。 あと個人的に私がはてなの有料機能を試しに使ってみ…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

地元と文化活動の思い出(地元でのライブの思い出)

美術手帖の編集長が帰省中に『巨大なイオンモールだけが煌々と明るい地方都市に帰省すると、美術の「美」の字も見つけられないと』ツイートしたことが炎上していた。 調べるとどうやら編集長は私の地元・伊賀市のすぐ近くの鈴鹿市出身らしい。 鈴鹿の事情はあまり知ら…

鯖そうめん

先日作ったのはぶっかけサバ缶そうめん、冷たいそうめんでした。 今日は滋賀県長浜市の郷土料理「焼きさばそうめん」、温かいそうめんです。 コストコのノルウェー産の塩鯖を焼いて甘辛く煮て、その旨みが溶け込んだ煮汁でそうめんを煮る料理です。 汁はほとんどなく、…

第27回よさこい全国大会を観てきました

2025年のよさこい祭りも最終日。第27回よさこい全国大会を観に行ってみました。

8月9日(土) ラークシャー・バンダン

インド滞在三日目、今朝もまずチャイから始まる。お父さんと、寝そべる猫と、私の3人でテレビのニュースを見ながらぼんやりチャイを飲む。 今日はラークシャー・バンダンというお祭りの日。姉や妹が兄や弟の長命を祈願してラーキーという紐を腕に巻く、という家族の中…

■2025-08-02(土)昨年の絵に関するブログ記事を読むのが楽しい。

去年の今日の記事は、絵を描くのに、失敗したときのものだ。 そのほか、昨年の今ごろは、水彩色鉛筆で描くのが楽しくなって、 そこから、水彩、ポスターカラーへといくところなので、 ちょこちょこお絵描き関係の記事を書いている。 で、今、1年たってそれを読むのが楽…

白Tシャツばかり着ています

プチバトーの白Tシャツ 洋服は白と黒しか着ません。 理由はいろいろあるのですが、理由のひとつに「服を減らしたかった」があります。出かける支度に時間がかかるのも嫌でした。 最初は実験的に楽しく始めて、まったく問題ないとわかったので半永久的プロジェクトにし…

この世界の片隅に/総力戦ガチャ

この世界の片隅には、主人公の、自分は昔からぼーっとしていて、というモノローグからはじまる。自分の人生のイニシアチブは親や、国家行政がとるんでしょ、という態度で、序中盤ずっと進む。 それは主人公の立場からは、結婚も親が決めた結婚だから自分が選んだ結婚で…

ダイソーで欲しかった白閃小町を発見(おまけ付き)

一年で最も植物を買う気が失せる月と言っても過言ではない8月。 酷暑の中、現状を維持するので手一杯で、新しい植物を迎えるなんてとてもとても・・・。 なんて思っていたのですが、買い物ついでに寄り道したダイソーの多肉コーナーで欲しかったサボテンを見つけてしま…

小野不由美『屍鬼』読んだ。やっぱ小野不由美ってスゲー

ホラーが読みたいな~と思い、「ホラー おすすめ」とかで調べていたら名前が挙がっていたので読んでみた。小野不由美の『屍鬼』。 記事の前半ネタバレなし、後半からネタバレあります。 屍鬼(一) (新潮文庫 新潮文庫) [ 小野 不由美 ]価格: 990 円楽天で詳細を見る…

5回目の北岳③ 北岳肩の小屋でのテント泊と初めてのブロッケン現象 2025.8.5~8.7

5回目の北岳①② の続きです。 www.henatan.com www.henatan.com 8:26 北岳肩の小屋に到着しました。風は強いですが雨はやんでいます。 テント泊の受付をすると、小屋に近いテント場Aに張るように言われました。 テント場CとDもありますが、風が強いと危険なのだ…

どこにだって行けると思わせてくれた人

今週のお題「これに影響を受けました!」 大学時代、とてもアクティブなサークルの先輩がいた。仮にMさんとする。 Mさんはいわゆるバックパッカーだった。世界のどこでも、登山用の大きなバックパック1つを背負って旅していた。行きたい国を決める→居酒屋などで集中的…

連休に向けて全力疾走◾︎2025.8.3 - 8.9

2025.8.3(日) 3時過ぎに起きちゃう。Aを起こさないようにソロリと化粧。今日は帰るだけだし色付きの日焼け止めをぺっぺと塗っておしまい!そういえば昨日、Aに涙袋のアイラインを引いてもらったらぐんと目が大きくなって驚いた。すぐさまペンシルをAmazonのカートに…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

【現地レポ】ねぐせ。幕張ワンマン大熱狂の裏側!国内初導入ADAMSON VGシリーズの実力

記事を見る

JBS Tech Blog

【Microsoft×生成AI連載】【Power Platform】Microsoft Power AutomateでMicrosoft Copilotを使ってみた 2

記事を見る

あしたメディア by BIGLOBE

わたしの歴史と、インターネット|宇内梨沙の“好き”が繋いだゲーム配信者の夢

記事を見る

NRIネットコムBlog

資格取得のその先に

記事を見る

BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」

夏休みを楽しく安全に! 小学生向けに、夏休み「BIGLOBE インターネット教室」を開催

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

Amazon EKSにおけるAmazon S3 CSIドライバーの機能が強化されました

記事を見る

京都は混んでそうなので、なんとなく滋賀に行ってみたら、すごい良かった

離婚してポケカ瞬間日本1位を取った男の話

アウトプットができない若者

怪談の3分の2は神経学的に説明できる──『幽霊の脳科学』

25/8/4 野矢茂樹『新版 論理トレーニング』 Twitterの見るに堪えない議論を越えろ

「10日間で学ぶ サーバーレス on AWS」講座を公開しました! #awsserverless10days

AIによる開発の前提知識を学ぶため「LLMのプロンプトエンジニアリング」を読んだ

開いているブラウザの内容を読める MCP サーバー

科学超大国アメリカの終焉?

何故か中国のメガソーラーが熊本のメガソーラーと解釈されていたり、「メガソーラー温暖化加速説」が生まれていたり

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年8月第2週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年8月3日(日)から2025年8月9日(土)〔2025年8月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 京都は混んでそうなので、なんとなく滋賀に行ってみたら、すごい良かった - 今夜はいやほい by id:kikuchidesu 2 離婚してポケカ瞬間日本1位を取った男の話 - 運で勝って楽しいか? by id:PythaPoke 3 アウトプットができない若者 - | ^ω^ | by id:lunastera…

Information

「はてなブログアワード」ページを公開しました!

年末には年間大賞も!いつもはてなブログをご利用いただきありがとうございます。はてなブログ編集部です。このたび、週刊はてなブログ内に「はてなブログアワード」ページを公開しましたのでお知らせいたします!blog.hatenablog.comはてなブログアワードでは、はてなブログ編集部がその月に「特に印象的だったブログ・みなさんに読んでもらいたいブログ」を選出し、掲載します。これは「アルゴリズムだけでは見つけられない、めちゃくちゃおもしろいブログ」を毎日ピックアップして掲載している「きょうのはてなブロ…

Topic

【バジルレシピまとめ!】「ナンプラー不要のガパオライス」や「バジルおひたし」でバジルをおいしく手軽にモリモリ食べる!

我が家のように家庭菜園でワサワサに茂らせている人、必見です🌿家庭菜園初心者にも人気のハーブといえば、バジル。私もベランダで育てています。水をあげるだけですくすく育ってくれていて本当にうれしいのですが……成長速度があまりに早いため、消費が追いつかないのがちょっとした悩みになっています。ジェノベーゼソースを作ってみたり、チルドピザにのせて焼いてみたり、一生懸命食べているのに、気がつけば摘んだ量以上にワサワサと伸びていて全然使い切れない!せっかく育てたのだから食べ切りたい! 更に言うならできるだけ手軽…

Odai

服を捨てるには「ところてんシステム」を組む! はてなブロガーの「最近捨てたもの」はなに?

捨てると案外すっきりしますはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年5月30日から募集した今週のお題「最近捨てたもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!私事ですが最近引っ越しまして、そのタイミングで家にあったものをかなり大量に処分しました。ものを捨てるのは大変ですね。愛着があるものを思い切ってゴミ袋に入れるのは、いちいち抵抗感があって疲れます。そもそも量が多くて、分別のルールや回収日を調べることにも骨が…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

「OPPO Reno13 A」と「OPPO A3 5G」の違いを比較。どちらを選ぶべき?

OPPO Japanでは複数のラインナップの機種を発売していて、最新モデルのうち5万円以下のモデルとしては『OPPO Reno13 A』 と『OPPO A3 5G』があります。 同じOPPO製品ではありますが、両機種の価格差は2万円以上となっており、値段相応の違いがあります。 OPPO Reno13 A…

40までにしたい10のこと 第7話 感想 縮まらない心の距離が切ない!

※この記事はネタバレを含みます www.youtube.com 今回は「オーダーメイドのヤバい枕作る」の回! 上司の雀さんは部下の慶司の人事評価面談中 雀さん良い上司感満載です! ポーカーフェイスを装っていた雀さんですが 実はめちゃくちゃ意識していたところが可愛い! 雀さ…

【オトナ女性ひとり旅】おすすめの都市7選(実際に訪れて良かった場所)

こんにちは。まりあ88です。 「ひとり旅をしてみたいけれど、どこへ行けばいいのか迷っている」そんなオトナ女性もいらっしゃるかと思います。そこで今回は、私がこれまでひとり旅で訪れた都市の中から7つをご紹介します。すべて実際に訪れて、歩いた経験を基にまとめ…

【ミニカーレビュー】 AUTOart 1/64 - Toyota Sprinter Trueno AE86 頭文字D 初期Ver

ぶちょうです。 AUTOartからイニD仕様ハチロクトレノが出たので買ってきました。

【2025 Training Camp】16日目インタビューまとめ—プレ2戦目に向けた準備を振り返る—

まもなくプレ2戦目が始まりますね。よそのチームを見ているとすごい希望が持てる内容のチームが多そうでうらやましいです。そんななにかしらの希望が持てる内容だといいですね。

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

稲村ケ崎温泉は最高の“健康投資”。鎌倉移住で得られる日常の贅沢

稲村ケ崎温泉は最高の“健康投資”。鎌倉移住で得られる日常の贅沢 観光じゃなく、日常で行ける贅沢 「稲村ケ崎温泉」と聞くと、観光で立ち寄るスポットを思い浮かべる人が多いかもしれません。でも、鎌倉に住んでいるとこの温泉は日常で行ける贅沢になります。 入浴料は…

無味乾燥

なーんもない! みんなで遊んだー! マジックザギャザリング! クラスみんなでやったー 人狼ゲーム! GMの担任は、初日に噛まれましたー あると嬉しいー 不正炭素原子ー 嬉々として、アスタリスクを書きましたー 持ち歩いてイキったー 鉄壁ー Vital,vividしか、覚えて…

絶対泊まりたいタンゲランカラワチおすすめホテル3選

※このページはアフィリエイトリンクを含みます。 目的地について ジャカルタ近郊に位置するタンゲランは、都会の利便性とインドネシアならではの温かい雰囲気が融合した魅力的な都市です。多くの人々がここで、ビジネスとレジャーのバランスを見つけ、ゆったりとした時…

茶の木の果実

Click on the photo to see it in larger size. 茶の木(チャノキ。ツバキ科ツバキ属)の果実です。片仮名でチャノキと聞いてもピンと来ないかも知れませんが漢字で「茶の木」と書けば、飲むお茶の葉っぱを採る木のことだとお分かりいただけることでしょう。 と云う訳…

gooブログから移転・・準備中です

机の上にノートパソコンが1台。そして、鉛筆と紙と消しゴム。只今、gooブログから移転準備中です。

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

とりあえず明日は30%くらいで

だいたい花火見に行くとお盆終わったな、という感覚になります。 (動画のスクショなので画質やばいかもしれない) 明日から仕事なわけですが、どうやってもモチベは上がらないので30%くらいでこなしましょうかね。 今年の夏はわりと長めに休みましたが、やりたいこ…

西宮北口の遺構

盆休みの最終日とかまったく関係なく、炎天下、きょうは西宮を訪れる。 小学生の頃まで居住した西宮にかつて存在した、阪急西宮北口駅のダイアモンドクロスと阪急西宮球場の遺構を求めてやって来たのだ。 が、完全にリサーチ不足であった。 まず、ダイアモンドクロスの…

マズローの自己超越と「人間の崇高」――自己啓発への哲学的還流

■株式会社産業能率大学出版部 公式HP:https://www.sannopub.co.jp/company.html 公式X(旧 Twitter):https://x.com/sannopub ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…

いつもと変わらない日

2025年8月17日(日) 20:51 日記を書く。天気は晴れ。今日は仕事。 朝5時に起きる。窓を開けて換気、洗濯、歯磨き、お湯を沸かしてインスタントコーヒーを作る。一昨日買ったりんごを切って皿に乗せる。 今日の朝ご飯。りんご1個、バナナ1本、ミックスナッツ35g、ダーク…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

80年目の「終戦の日」の朝に思ったこと

こんばんは。 写真は8/15(金)、「終戦の日」の朝6時前。 (国道467号線 藤沢市亀井野付近より南を望む) 昼間は車だらけなのに、朝の静寂のひととき。 俺がガキの頃。 8月15日は「終戦記念日」って習った。 毎年8月15日。祖父母がまだ生きていた頃。 祖父母は昼間、テ…

#591タイミングと量のむずかしさ──いんげんと大根の話 🥒🌱

このあいだ近所のおばさんの家に行ったとき、 「スーパーに行ったけど、いんげんが売ってなかったのよ」と言っていた。 そういえば今年の春、いんげんの種が余ったからと、おばさんが分けてくれたのだった。 だから私はてっきり「この人もいっぱい採れてるだろう」と思…

社会保険労務士の働き方いろいろ①

こんばんは、yukiです(*'ω'*) 皆様は【社会保険労務士】という資格、職業、 ご存じでしょうか? ●社会保険労務士(社労士)とは 労働・社会保険に関する法令や労務管理、年金に関する専門家として、 企業の人事労務管理や労働・社会保険の手続き代行、相談・指導などを…

はじめまして

北海道在住の篠(shino)です。 50代になって何か新しいことを始めたいと思い、 一年前からオンラインで舞を習っています。 今は、ご奉納に向けてお稽古を頑張っています。 地元の神社で出会ったウサギです。エゾユキウサギでしょうか? こんなに近くで野生のウサギを…

推し

この尊さ、分かち合いたい

で、現在はどうなのか?

soranaka004.hatenadiary.jp 上に埋め込んだ記事の続きのような話。 現在から7、8年遡って、その時その時で優先順位1番目か僅差で2番目にいたグループを7組挙げたのが上の記事にあるXへのポストなのだが、グループ名を挙げたアイドルグループは現在自分の中でどういう…

最近聴いている曲(2025年 8月)

7月を越えるまでの段階で十分にヤバかったこの夏。8月に入ってもまだまだ試練の暑さは続きますなぁ。現状を猛暑、酷暑とも言うが、他には激暑かヤバ暑も当てはまるな。早く秋が来て欲しい。さつまいもが食いたい。 四六時中たっぷり暑いが、夏バテで死んでいる場合では…

【第6回】『集客』が歪める、俳優の本当の価値

日本の演劇業界には、長く見過ごされてきた深い歪みがある。 それは「集客第一主義」という名の、芸術の首を絞める構造だ。 <マイケル・チェーホフ> 本来、舞台や映画の価値は、作品が生み出す感動の質にこそ宿るべきだ。 だが、現実には、俳優がどれほど観客の心を…

📻️朝のAMラジオでありそう?な中川家のラジオ番組❓️コント「おはよう!今昔亭今昔です!」😂今回はセットもリアル⁉️≪めちゃ推しYouTube≫

[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 突然ですが、 何気なしにYouTubeを見ていたら、 めちゃくちゃ笑える「中川家」さんのコント、朝…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

お弁当1351~1356

お弁当を紹介します といっても、 tonton用のおにぎり3個で 代わり映えがしません(笑)。 8月10日 ツナマヨ・わかめ・鮭 8月11日 ツナマヨ・高菜・鮭 8月12日 ツナマヨ・わかめ・鮭 8月14日 ツナマヨ・わかめ・鮭 8月15日 ツナマヨ・わかめ・鮭 8月…

20250817

今日は7:00までがっつり就寝。今日までは運動をセーブかな、と思いつつ動き出し始めた。しかし今日は猫たちに起こされなかったので、そういう日なのかなと思いつつトイレへ。出たら猫が1匹どこ行ってたんだとすりすりしてきた。ごめんて、と思いつつ体組成計に乗ったり…

レンチン調理。

レンチンでできる料理。冷凍のパスタとかタコ焼きとか唐揚げ。すごく便利だ。レンジでチンするだけで完成する。素晴らしい。小腹が空いたときなんか、マジ神。簡単すぎる。そしてクオリティーが高い。技術の進歩には頭が下がる。今日はおやつに冷凍タコ焼きをレンチン…

時短なのにコクうますぎてズビズビ飲めちゃう、冷やし坦々風ひやむぎの悪魔的美味さをご堪能あ~れ~♪【レシピあり】

夏と言えばそうめんの季節。私はそう思っていた。それゆえ”ただ似ている白い麺”程度にしか思っていなかった冷や麦には目を向けたことがなかった。しかし、冷や麦には冷や麦のポテンシャルがあったのだ!今回は冷や麦を使った冷やし坦々風レシピを紹介したいと思うぞ! …

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

モジュラーモノリス導入がもたらした功罪

こんにちは、プラットフォームチーム所属のmaco+(まこたす)です。 ちょうど2年前に「モノリスなRailsにモジュラーモノリスを導入した話」というタイトルで執筆させていただきましたが、その後の取り組み・経過について中間レポートをお伝えできたらと思います。 導入…

猫につけているBluetoothデバイスの信号強度と機械学習で、いまどの部屋にいるかをトラッキングする!

【Unit4 ブログリレー6日目】 こんにちは、CTOの大垣です。 このブログはUnit4ブログリレー 6日目の記事です。前日は西川さんの"「なんとなくこっちの方が良い」からの脱却"でした。エンジニアリングは言葉の仕事なので、言語化を考えるのとても大事ですよね。なお、打…

2025年9月1日以降 blog.hatena.ne.jp への平文HTTPリクエストを一律でHTTPSにリダイレクトします

いつもはてなブログをご利用いただきありがとうございます。掲題の通り、2025年9月1日以降 blog.hatena.ne.jp への平文HTTPのリクエストを一律でHTTPSの同じURLに301リダイレクトされるよう変更いたします。 一般的なブラウザではてなブログをご利用の皆様への影響はご…

AI「先輩、この仕様よく分からないっす」

ある開発者が自身のLLMを用いたコード生成ワークフローを次のように語っている。 tl;dr まずブレインストーミングで仕様を固め、次に “計画そのものを計画” し、それから LLM のコード生成で実装。小さなループを回していき、あとは魔法 ✩₊˚.⋆☾⋆⁺₊✧ Step 1: アイデアを…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

カード立て作ったよ🤭🤭⭐✨

みなさんこんばんは✨ 今日も、あつかったですね 体調崩してないでしょうか? 私はといいますと… 元気でーす✨✨ 今日は、のんびりデイなので家でゴロゴロしてました そして、カード立てを作ってみました! カード挟むとこんな感じ 使う予定はないけど、なんとなく思いつ…

ミニ真空管アンプ(4)

昨日に引き続き、シャーシ製作の作業です。 昨日で一通り、加工は終わりましたのでメイン作業は塗装になります。 早速、シャーシや部材にヤスリ掛けし磨きます。 ところで、このシャーシには、ミッキーインダストリーの刻印がなされているのですが、これを消せないもの…

夏休みの宿題に自分で作れるからくり箱工作キット

こちらは自分でからくり箱を作れるからくり箱工作キットです。 瞬間接着剤や木工ボンドがあれば簡単に組み立てられるため、からくり箱の仕組みを学ぶこともできますね! また無塗装の木材なので、表面や中に色や柄を描いたり塗ったりして、自分好みのからくり箱に仕上…

■詳細部分の検討・・・・(T26)v6

詳細部分の検討・・・ 図面を修正の前に立体で確認する。 中段部分の仕切の仕口を悩む・・・ ちょっと手間がかかるか・・・・ 追加の材を入手するのに必要な部材をまとめるために作図修正・・・ 先の本体檜材の調整、天板と側板の調整。厚みの微調整、反りの微調整が必…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

トララレロトラララ??

こんばんはー(こんにちは) 3児の父たかぼうです! ちょっと前から、こどもたちが呪文のような言葉をやたらと言い出すようになりました

食事とコミュニケーションと子ども

むかし、なにかの本で読んだのだけれど 少年院に入っている少年たちに 「ふだんの夕食時の絵」を描かせてみると ほとんどの子が 菓子パンをひとりで食べている絵や、 ひとりでカップ麺を食べているものだったりした。 その本の中ではこれらを「孤食」と呼んでいたので …

【6歳3ヶ月と27日目】北広島、ペットパークとよひら

広島県の端っこ? 北広島にある『ペットパークとよひら』に行ってきました! https://mamanpere.jp/topics/odekake/petpark-toyohira.html 廃校になった学校を改装して アルパカやうさぎ、ねこのふれあいパークになっています。 大人 入場料プラスねこのお触り30分で 800…

お盆最後の日にて

「パパ!」と声をかけられて目を覚ます。なんか暗い…スマホの時計を見ると3時40分…やられた…さすがに早すぎるので息子を抱っこして水を飲ませたりトイレに行ったり…しばらくテンションの上がった息子に蹴られたり登られたりしていたが、いつの間にか寝てしまっていたよ…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

\高級感あふれる香り/ 『ヘトラス新作シャントリ』

\高級感あふれる香り/ 『ヘトラス新作シャントリ』 おしゃれでコスパ◎なディフューザーでお馴染みのヘトラスから新作! 頭皮・抜け毛予防 × 香りケアできるシャンプー&トリートメント。 【シャンプー】 自然由来成分96%配合 豆タンパク質配合で頭皮&抜け毛ケアまで…

食べて寝るだけ!AIが1000人の腸内データから導き出した「究極の美肌・痩せ体質」を作る夜の習慣5選。

食事制限もしてるし、週末はジムで汗を流してる。それなのに、なぜか体重は停滞気味で、お肌の調子もイマイチ…。「私の努力、足りないのかな?」なんて、自分を責めてしまうこともありますよね。 でも、諦めるのはまだ早いかもしれません。実は、日中の頑張りと同じく…

【森のアイスクリーム】疲労回復やリラックス効果も!?✨チェリモヤの知られざる効能と栄養価!美味しい食べ方まとめ

【森のアイスクリーム】疲労回復やリラックス効果も!?✨チェリモヤの知られざる効能と栄養価!美味しい食べ方まとめ まずはチェリモヤってどんなフルーツ? チェリモヤは南米アンデス地方原産のトロピカルフルーツで、ハート型のゴツゴツした緑色の皮が特徴。中を割る…

【1115日目:-24.6kg】うつで寝込んでいました

体重推移 体脂肪率推移 【08/11】1109日目:-24.6kg 【08/12】1110日目:-22.9kg 【08/13】1111日目:-25.7kg 【08/14】1112日目:-23.9kg 【08/15】1113日目:-24.1kg 【08/16】1114日目:-24.1kg 【08/17】1115日目:-23.6kg 今週の感想 体重推移 ピンクの日付は排便…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

今日の一冊 『めしにしましょう』(全8巻)

日曜夜にこんばんは 本好きVtuber(近日デビュー予定)本多よむがお勧め本を紹介する『本多よむの異界図書館』のお時間です あっという間にお盆シーズンも終わりが来て、明日から久し振りのお仕事という方も多いでしょうか お盆が過ぎても暑さは変わらないようなので、…

マズローの自己超越と「人間の崇高」――自己啓発への哲学的還流

■株式会社産業能率大学出版部 公式HP:https://www.sannopub.co.jp/company.html 公式X(旧 Twitter):https://x.com/sannopub ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…

漫画アプリで漫画を読んで一石三鳥

紙でも電子版でも良いから単行本を購入するのが漫画家と出版社には一番ありがたいと思うのだが、金を払って購読するほど読みたい漫画はあまりないのだ。全く買わないわけでもないのだが。 それで無料で読めてかつ漫画家と出版社に少しは金が入るであろう読み方が漫画ア…

「はじまりが見える世界の神話」を読んだよ

こんばんは、sinです。 今日でお盆休みが終わりという方も多いのかな? まだまだ暑いけど、また気合い入れて頑張りましょう! 今日は読んだ本の感想。 植朗子編著「はじまりが見える世界の神話」を読みました。 www.sogensha.co.jp 各地の文化を研究している方々がそれ…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

【映画】アマチュア…安定した作り=月並み感…月並み感は古い原作だったからと納得

本日、2025年8月17日(日曜日)☀️2度目の投稿(1度目はこちら) 本日は、前の記事で書いた行動以外は行っていません…貴重な休暇最終日なのにね⤵️ この後、妹を迎えに行きます。 以下は、映画鑑賞記録です ランキング参加中映画 (↑クリック感謝) 「アマチュア」 監督 …

【映画】シックス・センス~25年経っても色あせない、どんでん返しと心温まる成長物語~

シックス・センス 1999年10月30日 日本公開 シックス・センス どんでん返しが映画史に刻まれた作品 記憶に残るのは「結末」だけじゃない ホラーではなく、心温まる人間ドラマ 今見ても古びない理由 まとめ 私的関連作品 どんでん返しが映画史に刻まれた作品 1999年公開…

クレしん × インド × 風鈴

映画を観てきました! 『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』今回の舞台はインド!鼻水垂れのボーちゃんが鼻水を封印して「ボーくん(暴君)」となり、しんちゃんたちと敵対しちゃう。劇中、やったらめったらみんな歌ったり踊ったりするんです…

『8番出口』が映画化される件について

www.youtube.com ゲーム『8番出口』は、そのシンプルながらも独特なコンセプトと不気味な世界観により、瞬く間に社会現象を巻き起こしたゲームだ。本報告では、原作ゲームの成功から映画化の詳細、そしてその国際的な注目度に至るまでを網羅し、『8番出口』実写映画化…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

No.7-017 大人の事情 ――Next Christmas Time

pic out: Dusty Springfield 「せ、先生にデズモンドのような男性ひとはいないのよ! さあ、皆んな Mr.スチュアートにお礼を言って⁉︎」 誤魔化すように促す Missエドワーズ。サムは「先生に彼氏は、いないんだ」とご機嫌な様子で、 「お前の父ちゃん、カッコいいな?」…

泣きたいのはこっちだよ

www.youtube.com 優しさのフリして 遠ざかる背中「君のためだ」なんて よく言えたね傷つけたのは あなただよそれを私のせいにしないで 笑ってるけど 壊れてる心の奥 誰も知らない 泣きたいのはこっちだよ強く見せてるだけなんで私ばっかり 抱えてんの?崩れそうな夜に…

Milcho Leviev, Dave Holland: The Oracle / Live At Suntory Hall (1986) 強靭な美しさを備えたアルバム.

Milcho Leviev, Dave Holland: The Oracle / Live At Suntory Hall (1986, Pan Music)A1. The Oracle (Dave Holland)A2. Everybody's Song But My Own (Kenny Wheeler)A3. Thracian Flamenco (Milcho Leviev)B1. You, I Love (Dave Holland)B2. Andante Tranquillo (Mi…

2025年8月17日(日)のお風呂BGMセトリ

毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. この手をとって走り出して / 稲葉浩志 「この手をとって走り出して」は男性ソロアーティスト稲葉浩志の4thアルバム「Hadou」収録曲です。 歌詞は愛する人…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

社員寮が閉まるから辞めなきゃいけないのに私事として退職願を出すのはムズムズする

昨日、雇用先から郵送で『退職願』が届きました コナンくんではありませんけど 色々と引っかかるところがありまして… 何も説明がない 几帳面な事務の女性がテープで貼っていた 私事?退職願 有給買い取りの説明もない 退職願の退職日の日付 1 何も説明がない これまで…

株式会社マネーフォワードを退職して間借りカレー店をはじめます

2025年8月に同社を退職することにしました。3年10ヶ月、前職よりもさらに長い自己在籍期間を更新していました。

初めての1on1コーチ体験記

こんにちは。株式会社ユーザベース スピーダ事業でエンジニアをしている竹澤です。 近年、多くの企業で1on1が導入され、その重要性が注目されています。スピーダ事業では、年次やタイトルに関係なく、コーチもクライアントも行います。 今回は、私が初めて1on1のコーチ…

令和 3 年秋期応用情報技術者試験のコンテナ型仮想化に関する問題からコンテナを考える

今さらの話なのですが、「コンテナとは」というお話です。厳密には「コンテナ型仮想化とは」です。 まあ、ほとんどネタなので、細かなところへのツッコミはなしでお願いします X を見てると、徳丸さん(@ockeghem)の気になるポストを見つけました。 この応用情報技術…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。