思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

あまりに暑いので工場扇を買ってきた

6月とは思えない猛暑に遭遇し、7月を待たずして早くも熱中症(疑)と睡眠不足に陥った2025年の夏。 去年までは8月頃から水風呂に飛び込んでビール飲みながら野球を見るという自宅避暑をやっていたけれど、今年は既に家中がもうどうにもならない不快感で包まれている。 …

三豊百貨店

この本に出会ったのはSpotifyのポッドキャストがきっかけだった。読者の様々なお悩みに対して合いそうな本を勝手に貸し出すという「真夜中の読書会」の#207、「仲良くし続けることができなかった痛みを、どこかに抱えながら生きている 」の回だった。リスナーのお悩み…

廃墟ガール&地図子がお散歩すると・・・? ー15 東京・町屋でお散歩ビンゴ2編ー

「あら坊はいいんですよ。でもあらみぃは…なんかちょっと違うんです」 「あらみぃには、だいぶ厳しいんですね!」(ざあざあ) 恒例の大雨の中、謎のキャラクター「あら坊」「あらみぃ」の話をしているのは・・・ もちのろん、廃墟ガールヒヤパさん(id:hiyapa)と地図子…

【日記】フレンチクルーラーのおいしさを知った

こんにちは 7月に入りましたね。ここ最近の日記です。 紫陽花 今年も紫陽花を飾れました。 毎年必ず6月は紫陽花を買うと決めているので、恒例イベントです。 カエル仲間も増えました 場所によっては既に梅雨明けしているようで、今年はあまり梅雨を感じませんでした。 …

【新潮文庫】今年も限定カバー買ったから持ち出し袋に入れといた。

本好きのみなさん、夏の文庫フェアは確認されましたでしょうか。一部の出版社は毎年夏(7月)になると文庫フェアを開催しており、これを楽しみにしている方も多いと思います。かくいう私もそのひとり。読書家を名乗れるほどの読書量ではありませんが紙の本は好きなの…

梅干しの初干し

今年の梅干しの ‘初干し’ をした。 初干しとは、一般的に認知された言葉ではないが、梅雨明け前後に一度干しておくと、もう黴(か)びる心配はないという、毎年梅干しを作っている家内の造語である。 あと本格的に干すのは、梅雨が明けて7月の炎暑のころ、三日三晩干…

おすすめ有料記事

有料 2025年も半分が過ぎた。この半年間は、とにかく色々なところでおしゃべりやプレゼンテーションをした。そういうことには幾らか慣れたのは良かったが、長い目で見れば「もっと勉強をしなければ」という思いが膨らんだ半年だったと思う。 この文章は、この2025年の4~6月…

有料 https://abema.tv/video/title/13-197 多分、次の日曜くらいまでABEMAで全話見れるっぽいし、世間の流れに乗ってジークアクスの感想を書いてみる。ネタバレは遠慮なくやってます。 ■よかったところ 主にファースト、あとはゼータやエヴァネタで楽しく見れた事…と、言葉…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

作ってる人から買いたい

「サマンサタバサのところはツタヤだったんだよね」 言われてみて確かにそうだったと気づいた。東京の青山通りと表参道の交差点の話だ。なぜそんな話になったかというと当時は周辺で再開発が始まろうとしていたから。 様々な服屋が並ぶ通りの始まりが布団屋であること…

【育児記録】2025年6月_生後約3ヶ月編

3ヶ月を迎えた息子はよく喋る。「あーあー」「うーうー」とご機嫌に発声しているので、私も「あーあー!」「うーうー!」とセッションあるいは会話をしている。喋ってるかと思えばそのまま手を口に入れ、ふがふがしながら発声し出すので、よくばりだなあ!と思う。おて…

【Best Buy】買ってよかったもの2025年上半期

2025年がもう半分も過ぎてしまったの…?!あっという間に半年が過ぎ去り、少し出遅れてしまった上半期のベストバイ。 今年は例年よりもバラエティ豊かなお買い物ができたような気がしています。それから生活のちょっとしたストレスを消していくことに注力していた印象…

最近読んだ本

宮野真生子・磯野真穂『急に具合が悪くなる』(晶文社)。書くという行為は孤独な行為だとどこかで考えているのもあって、書簡集や文通というのは苦手なのだが、濱口竜介が映画化すると聞いて読んでみた。ガンになり転移もしながら生き抜こうとする哲学者と、臨床現場…

今だけを抱きしめて見逃さないでね 〜小さな「好き」を大事にすること〜

先日、GWに行われたRAYのワンマンライブにてメンバーの愛海ちゃんが卒業した。 RAY ONE-MAN SHOW「Preserved Flowers」ありがとうございました!今後とも愛海とRAYの応援のほど、何卒よろしくお願いいたします pic.twitter.com/mknkaAzWgC — RAY (@_RAY_world) 2025年5…

料理したもの:水無月

水無月 急な猛暑で面食らっているうちに6月終了 無理やり流されるように暑い夏に突入 梅雨は明けたのか明けたの? 駅から自宅まで徒歩帰宅のちょっとした距離でもしんどい暑さ もう夏だよね 今年は、丸々3か月たっぷり暑さにあえぐのか 負けないぞ~!といいながら 夏越…

散歩に登山から普段着まで、機能性インナーについての私感

毎年、夏が近づいてくると機能製インナーの話題をネットで目にする機会が増えます。「エアリズムは汗ビショビショになる」とか「やっぱりモンベルのジオライン」「ミレーのアミアミが最強」等々。個人の経験に基づく声としてどれも間違ってないと思いますが、比較対象…

脱走

(以下、結末に触れています)ドキュメンタリー『マダム・ベー 脱北ブローカーの告白』(2016年韓国)の、ようやく辿り着いた大都会ソウルの空撮に「共産主義の蛮行を忘れてはいけません」というプロパガンダの声が重なる演出は忘れ難い。北から来た人々に対する差別の…

奈良の鹿

奈良に鹿がいるのは有名だと思う。しかし市民以外で、いったいどの範囲まで鹿がいるのか知っている人は少ないのかもしれない。多くの人は「奈良公園には鹿がいる」という認識だと思うけど、実際には鹿は奈良公園にとどまっておらず、もう少し広域を生息地としていて、…

コロッケも猫もいない、じゃない方の谷中さんぽ

令和の時代も平成の時代も、行けばだいたいたい昭和にタイムスリップできる街、台東区谷中。でもこの日は、外国人がコロッケを食べながら猫を追いかける、インバウンドの荒波に揉まれている谷中ではなく、じゃない方の谷中を少し歩いてみた。 東京のど真ん中とは思えな…

マスコフはビスコフの代わりになるか

ビスコフというお菓子が好きでよく食べていたが、店によって売っていたりいなかったり、値上がりしたりでいつの間にか買わなくなっていた。 この間、スーパーで↓このような外国のお菓子を見つけた。 マスコフ。正式な読み方かどうかは知らない。パッケージを見た瞬間「…

鰹もタタキになる時期に!

毎日、蒸し暑い日が続きます。こんな時期は、夏が似合う地域の料理に、活躍してもらいます(ニッコリ)。 街のお魚屋さんでも、房総沖の鰹を炙る仕事が出てきました。見事に実った茄子をいただいたり、小ぶりなゴーヤを、分けていただいたりもしました。早速に調理して…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

映画『国宝』のサウンドトラック制作秘話!〜壮絶な“合宿”を通して組み上げられた曲作りを振り返る

記事を見る

あしたメディア by BIGLOBE

【大島育宙のドラマ時評】続・続・最後から二番目の恋論(後編)「『最後から二番目の恋』シリーズに私がこれ以上続編を求めない理由」

記事を見る

ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

Suicaタッチでゴール! ソフトバンクチームが挑んだ駅構内を駆け抜けるドローンレース

記事を見る

BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」

データ分析で事業を動かす。データドリブン文化を根づかせる新たな挑戦を共に

記事を見る

京都観光オフィシャルサイト_京都観光Naviぷらす

「厄除け×夕涼み」で楽しく過ごす夏の夜。京都ライターがすすめる上賀茂神社の夜イベント

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

Amazon Nova Canvas Virtual Try-Onで服の試着を試してみた

記事を見る

「先週何したっけ?」をゼロに:Obsidian + Claude Codeを業務アシスタントに

自己評価と比べて組織からの評価が高くない時に考えること

テスト用に適当なドメインを注入したいときは .invalid を使うとよさそう

AIは励まされると頑張れるらしいので、いろんな方法で奨励してみた。

フィッシュマンズを熱愛する海外の音楽通がなぜキリンジや荒井由実には反応しないのか(お茶漬けスピッツ納豆サザン)

「機動戦士Gundam GQuuuuuuX 」最終話感想。一番泣きたいのは俺だからね??

20年選手のエンジニアが「良いコード」を改めて学ぶために、最近の本を4冊買って読んでみた

90~00年代にアキバを闊歩していたオタクはどこへ行った?

「国会議員の65%が帰化人」だという話の出処

「あなたの作品が好きだったのに残念」の裏側

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年7月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年6月29日(日)から2025年7月5日(土)〔2025年7月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 「先週何したっけ?」をゼロに:Obsidian + Claude Codeを業務アシスタントに - エムスリーテックブログ by id:m3tech 2 自己評価と比べて組織からの評価が高くない時に考えること - Konifar's ZATSU by id:konifar 3 テスト用に適当なドメインを注入し…

Topic

【バジルレシピまとめ!】「ナンプラー不要のガパオライス」や「バジルおひたし」でバジルをおいしく手軽にモリモリ食べる!

我が家のように家庭菜園でワサワサに茂らせている人、必見です🌿家庭菜園初心者にも人気のハーブといえば、バジル。私もベランダで育てています。水をあげるだけですくすく育ってくれていて本当にうれしいのですが……成長速度があまりに早いため、消費が追いつかないのがちょっとした悩みになっています。ジェノベーゼソースを作ってみたり、チルドピザにのせて焼いてみたり、一生懸命食べているのに、気がつけば摘んだ量以上にワサワサと伸びていて全然使い切れない!せっかく育てたのだから食べ切りたい! 更に言うならできるだけ手軽…

Odai

服を捨てるには「ところてんシステム」を組む! はてなブロガーの「最近捨てたもの」はなに?

捨てると案外すっきりしますはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年5月30日から募集した今週のお題「最近捨てたもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!私事ですが最近引っ越しまして、そのタイミングで家にあったものをかなり大量に処分しました。ものを捨てるのは大変ですね。愛着があるものを思い切ってゴミ袋に入れるのは、いちいち抵抗感があって疲れます。そもそも量が多くて、分別のルールや回収日を調べることにも骨が…

Topic

3年でパイナップルも再び実る! リボベジで、捨てるはずだった野菜の切れ端を楽しむ

オトクだし、おいしいし、ブログも書きたくなる。なんと、一石三鳥です🌱リボベジとはリボーンベジタブルの略で、普段なら捨ててしまう野菜のヘタや根っこの部分を再栽培すること。一度食べた豆苗を育てて何度か再収穫したことがあるなんて人も多いのではないでしょうか。そう、あれがリボベジです。リボベジをしているはてなブロガーのエントリーを見ていると、もう一度食べられるオトク感だけでなく、育っていくのを見る楽しみや、収穫のよろこびを感じている様子。捨てるはずだったものから得られるものがたくさんあるなんて素晴らしす…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

「8時10分前」っていつ?ジェネレーションギャップの背景

最近、「8時10分前」という表現が話題になっています。 これは「7時50分」と捉える人と、「8時10分より前」と捉える人に分かれるというもの。 特に後者は若者に多く、「最近の若い子は…」なんて声も聞かれます。 曖昧な表現、そしてチャット文化の影響 しかし、「若者…

2025年5月 ギリシャ&カッパドキア旅行記② 1日目 後半:長~~~~い遅延の末やっと到着サントリーニ島!

こんにちは!saoです。 行ける時に行きたい所へ! 思いついたのは気球が空一面に広がるあの景色! ”カッパドキア”です。 せっかくトルコまで行くのだからついでに隣の国ギリシャのサントリーニ島とアテネにも行く9泊11日の旅程で行ってきました。 アテネに行きたい…

【FBA発送でも利益OK】自己配送じゃなくても仕入れ判断できる家電とは?

商品情報 商品名 : コイズミ ステレオCDシステム コンパクト 薄型 壁掛け可 ホワイト SAD-4343/WJAN : 4981747072856ASIN : B08WCTJR6J仕入れ先 : ダイレックス仕入れ値 : 4,990円利益 : 3,233円利益率 : 33.7% リサーチの背景 この商品は、過去に何度も利益を取って…

楽器屋でベースを診て貰いました 練習も好調

皆さん、こんにちはきよさばです。 本日の地元の天気は晴れ。 高温多湿なので、ジメジメ感から脱水症状や熱中症に注意したいですね。 さて、今日は不意のアクシデントにより、初めて楽器屋に行って診て貰いました。 色々と意見を頂いたので、今後も何かあったら相談や…

暑さ対策、決定打なさすぎ問題……orz

またしても熱中症警戒アラートが… 明日も首都圏に警戒アラート出てます、これ今月後半とか8月になったら、毎日アラート出てて「何のためのアラートかわからない」みたいになるんじゃないんですかね?? それだけ暑さがマジで終わってるんですよね…。 日本中どこ探して…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

ファイヤークリニックの魅力と口コミ:理想の体型を叶える秘密

(※写真はイメージです。) (※一部、広告・宣伝が含まれます。) 1. ファイヤークリニックとは?選ばれる3つの理由と医療の強み 2. ファイヤークリニック利用者のリアルな声:口コミ・評判 3. ファイヤークリニックの主要プログラムと医療痩身アプローチ 4. ファイヤーク…

【内見レポート|4軒目】高崎市倉賀野町のリフォーム済み中古住宅|1,599万円の4LDKはアリか?

まだ七夕気分が抜けない画像でお送りします。 中古住宅の内見もいよいよ4軒目に突入しました。 今回見てきたのは、高崎市倉賀野町にある4LDK・1,599万円のリフォーム済み一戸建て。 この物件、実はリフォーム前は1200万円弱だったのです。内見したときはちょうどリフォ…

7月1週目|週間ポイント集計:1週間でポイント(約円)

今月初めから描き始めたこのブログ気づけば早くも1週間 (厳密には1週間は昨日まででしたね)

ZR-V受注停止の真相と最新納期まとめ

zr-v 受注停止 出典:ホンダ 2025年、ホンダZR-Vが突如「受注停止」となったことをご存知でしょうか? 注目度の高い新型SUVであるZR-Vがなぜ一時的に注文できないのか、 その背景にはいくつかの要因があります。 この記事では、ZR-V受注停止の理由から納期の最新情報、…

・:*+大学生のお金の使い方〈良い出費とは?〉..:+

こんばんは 貯金を頑張り始めた25歳の貯金女子ちゃんです。 今でこそ私は、少しずつお金の勉強を初めて、貯金をものすごく意識するようになっています。 だがしかし、私は学生時代、とんでもなく浪費家でした。 そして今回のお話は、 「あんなお金の使い方をして反省し…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

湿度が下がった 7/8

7月7日 月曜日 ミニトマトがとれた お弁当が傷むのが心配なので、いつもより少し早起きし、お弁当のおかずを作った。酢飯にしょうがとごまを混ぜ込む。鶏肉とピーマン、セロリの炒め物。ごはんと別にしたほうが水気が出ないので夫にはお弁当箱ではなくタッパーを2つ持…

自分自身の言動が歴史修正に合致していないか、不安に思う夜だってある

かかりつけ医に相談して処方してもらったアレルギー薬を、飲み忘れ続けてしまっている。朝起きてきたら顔を洗う前に飲めばOKと思っていたけれど、忘れ続けている。食前(空腹時)じゃないと効かないから、服用できていない。鼻水をどうにかするために、ティッシュがどん…

高畑勲展への旅 at 麻布台ヒルズギャラリー②

今週のお題 高畑勲展への旅 at 麻布台ヒルズギャラリー② Trip to the Takahata Isao Exhibition at Azabudai Hills Gallery ② 泉屋博古館 東京 麻布台ヒルズ 森JPタワー Stay tuned for the next episode... photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1ク…

【雑記】私がnoteをやらない理由 -面倒臭いは全てに勝る-

撮れたて『日刊朝顔』。今日は背の高い株の方にこちらのピンクの2輪が咲いていた。なかなかの大輪咲きで見栄えもする。 ちょっとあまりにも風でプランターが倒れすぎるので向きを変えて位置も移動した。ただここ置き配の荷物も来るところだからあまり長くは置いておけ…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

ぐっすり寝ると繊細さにみがきがかかるのはなぁぜ、なぁぜ?

悩むのをあきらめた私でも悩み始めてしまうときがあるんだ それはぐっすり寝ておきたあと 8時間寝て目がさめて、低気圧で起きれずそのまま二度ねむり 1~2時間のち ふたたび目がさめる このときの頭の中は この世のおわり みたい うつの波が脳内にただよってくる 絶望を…

大量の迷惑電話

昨日の日中は、社給スマホの個人の直通番号に迷惑電話が大量にかかってきました。この手の電話は大抵は短期間のうちに嵐のようにやってきて、一通り終わると静かになります。私は総務にいるので報告をうける立場で大いに煩わされました。(以前に書いた迷惑電話の話は…

夏のアンダーウェア→モンベルのクールメッシュが涼しい&汗ではりつかない

夏のアンダーウェア問題 これまで夏のアンダーウェアとしては、エアリズム的なキャミソールを着用していましたが・汗ではりつく →冷房のきつい場所では冷える・脇が無防備(脇汗をけっこうかくようになった)が気になっていました。それで、運動用のTシャツをアンダー…

またやってもた黒トマト、やるだけやってみた茎伏せ

6月12日に黒トマトの芯止めをして、脇芽を取ってしまって以来成長が見られず、収穫時期も短くなるので焦ってました 脇芽が出てこない~ 先日数個の収穫(6/30)も終えたので、そろそろ次の段階、茎伏せに進まないと・・・ 7月3日、あっっつい中(;'∀') いざ決行となりまし…

推し

この尊さ、分かち合いたい

私の好きなガールズグループの最推しを語ります!

皆さん、アンニョン! ララです。( ˆωˆ ) 今回は、私の好きなアイドルの 最推しについて、語りたいと思います! 1人目はこの子です! ME:Iのメンバーである COCORO(ココロ)ちゃんです! 皆さんは「ME:I」を知ってますか? 「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」で 誕生した…

予言の日を乗り切った7月7日(月)七夕22:15の小ネタ・・・注文に無い喫茶店

|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ ・・・・・・喫茶店にて 「マスター!サンドイッチ!」 「ないよ!」 「じゃあフレンチトースト・・・」 「・・・ないよ」 「ふざけんな!」 「うちはノーパン喫茶です」 ・・・お…

ラジバンダリ元ネタとは?誕生の由来から現在の使い方まで徹底解説

ラジバンダリ元ネタとは? 一度聞いたら耳に残る「ラジバンダリ」という言葉。 お笑いの世界で一時代を築いたこのフレーズには、単なるギャグでは語り尽くせない背景がありました。 誰が、どんなきっかけで生み出したのか。 そして、あの時代にどう広まり、なぜ今なお…

乃木坂46の「Same Numbers」がめっちゃ良いって話。

Wikipediaより 皆さん、こんにちは!HORIです! 毎日音楽を聴くのが日課の僕なので、日々新しい音楽にはチェックを入れています。 主に好きなアーティストの曲をチェックしていますが、ここ最近はキズやアルルカン、Sadie、DEZERTなどV系アーティストをよく聴くように…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

湿度が下がった 7/8

7月7日 月曜日 ミニトマトがとれた お弁当が傷むのが心配なので、いつもより少し早起きし、お弁当のおかずを作った。酢飯にしょうがとごまを混ぜ込む。鶏肉とピーマン、セロリの炒め物。ごはんと別にしたほうが水気が出ないので夫にはお弁当箱ではなくタッパーを2つ持…

【7月に旬な料理】夏バテ対策にも◎!旬の食材を使った簡単レシピ3選

───────────── 目次 1. はじめに 2. 旬の料理3選 ① 甘みがギュッと詰まった!とうもろこしの炊き込みご飯 ② 夏バテ知らずのスタミナ飯!鰻の蒲焼き丼 ③ 火を使わず冷た~く癒やす♪オクラとトマトの冷製だし浸し 3. おすすめの商品 4. まとめ ───────────── 1. はじめに…

おうちカフェ

何気なくテレビを見ていたら、コンビニスイーツ特集をやっていました。 今は、うちカフェが流行りだそうで、コンビニもいろいろとスイーツに力を入れているみたいです。 見ていたら思わず食べたくなってしまいました。 うち・・・・ 続きはこちら

玉ねぎ1個!たっぷり作れる「にんじん玉ねぎドレッシング」レシピ|酸っぱすぎない手作り常備ドレッシング

こんにちは!もこです。 今日は、我が家で定番になっている手作りドレッシングをご紹介します。 「ヘルシーにサラダを食べたい」 「市販のドレッシングだと味が濃すぎたり、なんか飽きる…」 そんなときに大活躍しているのが、にんじん玉ねぎドレッシング! 酸味がきつ…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

パスキーの安全性について

パスキーによる認証を開発したとき、パスキーの安全性をどう評価するのが妥当なのか検討していた。もちろんフィッシング耐性が高いというような特性については把握していて、サービス利用者にとって便益の多い認証であることはわかっている。ただそれが、例えばパスワ…

OSS開発者と共に、セキュアな未来を築く - GMOオープンソース開発者応援プログラムに寄せて

「エンジニアの背中を預かる」をミッションに掲げるGMO Flatt Security 代表取締役CEOの井手です。 2025年7月8日より、GMOインターネットグループと提携して「GMOオープンソース開発者応援プログラム」をリリースいたしました。GMOとして「すべての人に安心な未来を」…

MCPとAIエージェントを活用してSlackから顧客情報を横断的に検索できるようにした話

こんにちは。データエンジニアの田頭(tagasyksk)です。 本記事では、MCPとAIエージェントを活用して、複数CRMの顧客情報を横断的に検索できるようにした事例をご紹介します。 背景 システム構成図 技術選定 エージェント間連携の簡易さ Google Cloud統合 MCP Toolbox f…

CursorのBackground Agentで遊んでいてわりと面白い

「最近のおうちコーディングは、CursorのBackground Agentで遊んでいてわりと面白いよ」って会社の同僚に言ったので、簡単にメモだけ残しておくことにする。 前半でBackground Agentのことを、後半で僕がどう使ってみてるかを簡単に紹介する。 Cursor Background Agent…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

【ワンダーシェルフ】おもちゃ棚を机に変身させる

子供の興味が変わるにつれて形態が変えられる家具は、育児に置いての神アイテムだと思う。 こんにちは!ひよりです(^^) ハッピーセットのおもちゃは1日で飽きる我が子ですが、最近何をして遊んでいるかというとずっと「工作」をしています。 折り紙で財布を作って財布…

<節約DIY98>端材でスマホスタンド

【ステッパーの端材】 前回ステッパーを作製した時に発生した端材を使って何か作れないか? 貧乏性の私は無い知恵を振り絞り考えた結果、スマホスタンドなら 作れそうだと思い、思い付くまま細かいことは何も考えずに行動します。 【端材】 ステッパーの時の端材 似た…

剥がれたシールが復活!100均だけでできる粘着力復活術15選

剥がれたシールが復活!100均だけでできる粘着力復活術15選 お気に入りのシールが剥がれかけている、スマホケースのシールが浮いてきた、子供の工作で使ったシールがすぐに取れてしまう…そんな経験はありませんか? 粘着力が弱くなったシールを見るたびに「もう使えな…

7月7日・蛇口交換!

2025年7月7日 蛇口の交換をしました。 ※外にある蛇口は水栓柱(すいせんちゅう)と呼ばれています。 ・蛇口が古くなって栓を強く締めないとポタポタ水が落ちてしまいます。 ・パッキンなどの部品が劣化していることが原因だと思います。 そこで、 水遣りの機会も増えて…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

もう迷わない!クーファンとベッドインベッドの違いをやさしく解説|赤ちゃんにぴったりの寝具が見つかるガイド

赤ちゃんが生まれると、まず最初に考えるのが「どこで寝かせるか」ということですよね。 ベビーベッドは大きくて場所を取るし、添い寝はちょっと不安…。そんなときによく見かけるのが「クーファン」や「ベッドインベッド」。 でも、 「クーファンとベッドインベッドっ…

【今日の一冊】子どもはみんな問題児。

今日は最近読んだ本のご紹介をしたいと思います。 『子どもはみんな問題児。』 子どもはみんな問題児。 [ 中川 李枝子 ]価格:1,265円(税込、送料無料) (2025/7/8時点) 楽天で購入 著者は中川李枝子先生。 「ぐりとぐら」シリーズでお馴染みの絵本作家の方ですね。 中…

遅めの2歳児健診に行ってきました

こんにちは。ほぼワンオペ育児中のカカです。 昨日の胚盤胞移植の前に行った、ムスメの2歳児健診の話です。 ……と言っても、本当の実施予定は4ヶ月前だったんですけどね。 仕事の予定や、不妊治療の通院スケジュールがどうしても重なってしまって、2回ほど延期 → ようや…

ピノの星が出た!

こんばんはー(こんにちは) 3児の父たかぼうです! 暑くなってきたので、アイスの消費が激しくなってきました

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

雪美人にトロピカ~ル恋して~る

はしゃいじゃってよいのかな♪トロピカ~ル恋して~るzetimaAmazon 私今まさに、トロピカ~ル恋して~る状態なんです。 10代のあややは、夏の妙な雰囲気でつい頷いちゃって彼との南の島旅行へ行く事になってましたが、30代の私は、梅雨(明けてないよね?!)の妙な雰囲気…

玉ねぎ1個!たっぷり作れる「にんじん玉ねぎドレッシング」レシピ|酸っぱすぎない手作り常備ドレッシング

こんにちは!もこです。 今日は、我が家で定番になっている手作りドレッシングをご紹介します。 「ヘルシーにサラダを食べたい」 「市販のドレッシングだと味が濃すぎたり、なんか飽きる…」 そんなときに大活躍しているのが、にんじん玉ねぎドレッシング! 酸味がきつ…

AIが組んだ最強プログラム!HIITと食事メニューで健康的に引き締める短期集中ダイエット。

鏡を見るたび「あぁ、夏までに間に合わないかも…」ってため息、ついていませんか? スキンケアやヘアケアは頑張ってるのに、体のラインだけが理想と違う…って落ち込んでいるあなたへ。 「短期集中ダイエットはきついだけ」「すぐリバウンドする」なんて思っていません…

簡単フローズンヨーグルト

こんにちは。ぱなしのお玲です。 昨日は令和7年の7月7日だったわけですが、なんと・・・ 私の投稿数が、ちょうど777だったのです。わーい。 証拠画像。 これは、地味にすごくないですか。なにかいいことありそう。 ニュースを見ると、昨日結婚された人も多いみたい。 …

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

暑い部屋で豚汁を食べる

2025年7月8日(火) 21:10 日記を書く。今日は休み。 9時、メルカリで売れたものを発送しに外に出る。暑い。郵便局へ行き、発送完了。その後、ドラッグストアへ行く。洗濯洗剤、漂白剤、バナナ、炭酸水を購入。 帰宅。エアコンをつける。 10時半、昼寝をする。 12時頃に…

【今日の一冊】子どもはみんな問題児。

今日は最近読んだ本のご紹介をしたいと思います。 『子どもはみんな問題児。』 子どもはみんな問題児。 [ 中川 李枝子 ]価格:1,265円(税込、送料無料) (2025/7/8時点) 楽天で購入 著者は中川李枝子先生。 「ぐりとぐら」シリーズでお馴染みの絵本作家の方ですね。 中…

夏にぴったりの涼しげな哲学

そういえば夏だった。気が付いたら夏、というわけでもない。週間天気予報を見て、ああそろそろ梅雨明けだな、とか思うわけでもなく、なんか暑いなと思っていたら夏だった。 手頃な大きさの本がなかったので仕方なく『存在と時間』を会社に持って行った。GWが終わると7…

読書:誤解されない話し方、炎上しない答え方

「誤解されない話し方、炎上しない答え方 メディアトレーニングのプロが教える(山口明雄 (著))」 [amazonより]プレゼン、スピーチ、会議、面接、記者会見、ソーシャルメディア対応など、人前で話す/書く場面の多いビジネスパーソンなら必ず知っておきたいこと。「逆…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

「ババンババンバンバンパイア」

吉沢亮の演技の振り幅が… ストーリー 銭湯で住み込みのアルバイトとして働く森蘭丸(吉沢亮)。彼の正体は450歳のバンパイアだった。究極の味わいと伝わる18歳の童貞の血を欲する蘭丸は、銭湯の息子で天真爛漫(らんまん)な15歳の立野李仁(板垣李光人)の成長を待ち…

私を忘れないでね。:『学校の怪談』

90年代のある時がそうだったように、世界が終わるはずの日を超えても、日常はダラダラと続くのだった。 アンゴルモアの大王も、世間を素通りしたし。7月5日に天変地異が訪れるという予言は結局何も起こらず、その翌日に「学校の怪談」を劇場に見に行く。数えてみれば30…

【映画】2025年上半期 映画記録:3月に観た珠玉の作品たち【記録】

1月2月と観た映画を振り返ってきましたので今回は3月に観た映画の振り返りをします。 1月の記事はこちら frog-cinema.net 2月の記事はこちらです。 frog-cinema.net それでは3月に観た映画を振り返りましょう。 2025年3月に観た映画たち 名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN…

『女神の見えざる手』語らぬ者の力

『女神の見えざる手』(ジョン・マッデン監督、2016年)が一部の人に支持される理由は、物語のスリリングな展開だけではなく、エリザベス・スローンというヒロイン像の異質さ、そしてその人物を成立させたジェシカ・チャステインの演技にある。 ロビイストとして頂点に…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

今日の音楽426 amazarashi

ameblo.jp

【今日の一曲】Tommy Guerrero - el camino negro

スケートボードをしているときはTommy Guerreroの曲をよく聴いています。ミュージシャンながらレジェンドスケーターな彼の波長がやっぱり合うんですかね。 今日の一曲は荒野を行くという言葉がぴったりなTommy Guerreroのel camino negroです。 当該曲が収録されている…

布袋寅泰 x 1分でアルバム「GUITARHYTHM III」 - BGM-TEST版 PART1

booksch.hatenablog.com 布袋寅泰 x 1分でアルバム「GUITARHYTHM III」 - BGM-TEST版 PART1 soundcloud.com 「布袋寅泰 x 1分でアルバム「GUITARHYTHM III」 - BGM-TEST版 PART1」です。どうぞ、よろしくお願い致します。by AI x BooksChannel 関連keywords= #布袋寅泰 #GU…

2025年7月8日(火)のお風呂BGMセトリ

毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. HANABI / Mr.Children www.youtube.com 曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください! Mr.Children 2005-2010 (通常盤…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

ふりかえり・会議でアイスブレイクを取り入れてみよう! チームの関係性を築くシーン別22選

アイスブレイクとは、会議や面接などの前に行う軽い雑談やゲームのこと。緊張感のある場面で、参加者が話しやすくなるように雰囲気を和らげるコミュニケーション手法です。 例えば、ふりかえりの場で取り入れると、参加者全員が自然と声を出しやすくなります。緊張がほ…

潰れたほうがいいようなマイナーなサービスと世界の守護者

CRMならSalesforce、勤怠管理ならfreee、在庫管理ならスマレジ。SaaSの世界にも代表選手はいて、その機能や安定性を思えばリーズナブルな価格で提供されている。それでなくとも、業界5位ぐらいまではそこそこ使いやすく、よくメンテナンスされたサービスを使える時代だ…

正義のエンジニアという幻想 - 媚びないことと無礼の境界線

はじめに 私はかつて、自分の技術思想とキャリア戦略が100%正しいと信じて疑いませんでした。そして、それを受け入れない企業、同僚たちが100%間違っていると本気で思っていたのです。 今思えば、それはソフトウェアエンジニアという職業に就いた多くの若い人が陥る、…

自己評価と比べて組織からの評価が高くない時に考えること

自分としては成果を出して貢献していると感じているのに、いまいち組織からの評価は高くならない時に考えたほうがいいかもしれないことを雑にまとめてみる*1。 0. 自分に原因があると仮定する 「自分はこれだけやっているのに正当に評価してくれない」と憤りを感じて、…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。