「いい感じに切られる体験」を含めて買い物をしている
「サマンサタバサのところはツタヤだったんだよね」 言われてみて確かにそうだったと気づいた。東京の青山通りと表参道の交差点の話だ。なぜそんな話になったかというと当時は周辺で再開発が始まろうとしていたから。 様々な服屋が並ぶ通りの始まりが布団屋であること…
ベビーカーのバーに足乗せ。赤ちゃんがやってるやつだ!
3ヶ月を迎えた息子はよく喋る。「あーあー」「うーうー」とご機嫌に発声しているので、私も「あーあー!」「うーうー!」とセッションあるいは会話をしている。喋ってるかと思えばそのまま手を口に入れ、ふがふがしながら発声し出すので、よくばりだなあ!と思う。おて…
貝印の千切り器が大活躍。2〜3日に1回は使ってる!
2025年がもう半分も過ぎてしまったの…?!あっという間に半年が過ぎ去り、少し出遅れてしまった上半期のベストバイ。 今年は例年よりもバラエティ豊かなお買い物ができたような気がしています。それから生活のちょっとしたストレスを消していくことに注力していた印象…
柴崎友香『帰れない探偵』はまぎれもないハードボイルド小説
宮野真生子・磯野真穂『急に具合が悪くなる』(晶文社)。書くという行為は孤独な行為だとどこかで考えているのもあって、書簡集や文通というのは苦手なのだが、濱口竜介が映画化すると聞いて読んでみた。ガンになり転移もしながら生き抜こうとする哲学者と、臨床現場…
ミズノの「カルエアー」、普段着としては好きかも
毎年、夏が近づいてくると機能製インナーの話題をネットで目にする機会が増えます。「エアリズムは汗ビショビショになる」とか「やっぱりモンベルのジオライン」「ミレーのアミアミが最強」等々。個人の経験に基づく声としてどれも間違ってないと思いますが、比較対象…
「境界線」に関わった日本が失った建前の大切さを思う
(以下、結末に触れています)ドキュメンタリー『マダム・ベー 脱北ブローカーの告白』(2016年韓国)の、ようやく辿り着いた大都会ソウルの空撮に「共産主義の蛮行を忘れてはいけません」というプロパガンダの声が重なる演出は忘れ難い。北から来た人々に対する差別の…
住宅地にもいる。共存には試行錯誤や努力があった
奈良に鹿がいるのは有名だと思う。しかし市民以外で、いったいどの範囲まで鹿がいるのか知っている人は少ないのかもしれない。多くの人は「奈良公園には鹿がいる」という認識だと思うけど、実際には鹿は奈良公園にとどまっておらず、もう少し広域を生息地としていて、…
カヤバ珈琲で「谷中ジンジャー」のかき氷を食べて帰る
令和の時代も平成の時代も、行けばだいたいたい昭和にタイムスリップできる街、台東区谷中。でもこの日は、外国人がコロッケを食べながら猫を追いかける、インバウンドの荒波に揉まれている谷中ではなく、じゃない方の谷中を少し歩いてみた。 東京のど真ん中とは思えな…
「ビスコフの代替品だ」と直感。交互に買っていこうかな
ビスコフというお菓子が好きでよく食べていたが、店によって売っていたりいなかったり、値上がりしたりでいつの間にか買わなくなっていた。 この間、スーパーで↓このような外国のお菓子を見つけた。 マスコフ。正式な読み方かどうかは知らない。パッケージを見た瞬間「…
茄子やゴーヤと一緒に早速調理! 元気出していきましょう
毎日、蒸し暑い日が続きます。こんな時期は、夏が似合う地域の料理に、活躍してもらいます(ニッコリ)。 街のお魚屋さんでも、房総沖の鰹を炙る仕事が出てきました。見事に実った茄子をいただいたり、小ぶりなゴーヤを、分けていただいたりもしました。早速に調理して…
「『語り』の再帰的コンテンツ化」。SNS環境と親和的なもの
●「え?さっきのオタク、君の知り合いじゃないの?」 今から20 年近く前。あるレコード会社の新人スタッフだった私は、某人気声優さんのコンサート会場に手伝い要員として参加しました。沢山のお客さんで賑わう物販ブースの傍らで、先輩社員やマネージメントのスタッフ…
LUSHの洗顔料は一生使いたいので廃盤にならないでほしい
「買ってよかったもの」とは言いつつ、人からもらったりしたものも入っている。 ■Lofree Flow Lite 84 Flow Lite 84lofree.co.jp 2024年上半期の買ってよかったものの記事ではBlockが欲しいとか言っていたのだけど、結局今手元にあるのはFlow Lite。 これは完全に業務…
よつばと! は「なんかずっとこのスローな感じが出せるの凄い」
よつばと!16巻 よつばと!(16) (電撃コミックス) 作者:あずま きよひこ KADOKAWA Amazon なんかずっとこのスローな感じが出せるの凄い。 切手でつづる原子力 ndlsearch.ndl.go.jp 切手収集マニアの原子力エンジニアの人が、原子力関係の切手を集めて紹介している本。そ…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
ずっと放置してあったGoogleアカウントがありました。 母の好きな動画をブックマークしてあったアカウントです。 ブックマークしてあったのは、母の故郷である名古屋市有松に関する動画ばかりです。 母が生まれ育った名古屋市の有松は「絞り」で有名な地域です。 母も…
どうも、たきじです。 今回は2009年公開のアメリカ映画『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』の解説&感想です。ウルヴァリン・シリーズの第1作、X-MEN映画としては、『X-MEN:ファイナル ディシジョン』に続く第4作です。 ↓ X-MEN映画の前作の解説&感想はこちら 作品情報 解説&…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
日本生命から年に1回の訪問です、と二宮さんがやってきた。 加入している4件について詳しく内容の説明をしてくれた。 --------------------------- 帰り際にスズムシを勧めたら、もらってくれた。 いくらか庭に捨てようかと思っていたのでもらってもらえてありがたい…
6日目。ついに今日で退院!いつも通り8時に赤ちゃんをナースステーションに預けて、朝食を済ませた後、荷物をまとめました。前日夫にキャリーバッグは先に持って帰ってもらっていたので、リュックに残りの荷物を詰めます。 9時半ごろ、分娩を担当してくださった助産師…
ポメラニアンの柴犬カット ポメラニアンの柴犬カットは毛が伸びない!? その可愛さの裏にある“取り返しのつかない真実”とは ■ はじめに:「柴犬カット」が人気な理由 SNSや街中で見かける、柴犬そっくりなポメラニアン。通称「柴犬カット」は、ポメラニアンの丸くふわ…
はじめに 私はかつて、自分の技術思想とキャリア戦略が100%正しいと信じて疑いませんでした。そして、それを受け入れない企業、同僚たちが100%間違っていると本気で思っていたのです。 今思えば、それはソフトウェアエンジニアという職業に就いた多くの若い人が陥る、…
CRMならSalesforce、勤怠管理ならfreee、在庫管理ならスマレジ。SaaSの世界にも代表選手はいて、その機能や安定性を思えばリーズナブルな価格で提供されている。それでなくとも、業界5位ぐらいまではそこそこ使いやすく、よくメンテナンスされたサービスを使える時代だ…
一条真也です。タイのバンコクに来ています。気温32度の曇りで、東京とほぼ同じです。ただ湿度が高く、蒸し暑いですね。 本日7月5日は、日本に壊滅的な大災害が起こると一部で噂されています。ブログ『私が見た未来 完全版』(ここ数日、大量のアクセスが寄せられ…
2025年7月5日、J1リーグ第23節で5月31日以来となる久しぶりの勝利を挙げた横浜F・マリノス。 その夜、この日に決勝点となるPKを沈めたロペスが移籍を決断したと公式に伝えられた。 このたび、#アンデルソンロペス 選手が移籍を前提とした手続きと準備のため、チームを…
さて、今回はカターレ富山戦を振り返ります。 ↓前節のレビューはこちら khigu-soccer.hatenablog.com ↓前回対戦のレビューはこちら khigu-soccer.hatenablog.com スタメン 前半 (1)整理されている富山のボール保持と準備していたセットプレー (2)いつもと違う形でゴー…
自分としては成果を出して貢献していると感じているのに、いまいち組織からの評価は高くならない時に考えたほうがいいかもしれないことを雑にまとめてみる*1。 0. 自分に原因があると仮定する 「自分はこれだけやっているのに正当に評価してくれない」と憤りを感じて、…
今年に入ってすぐくらいから、coding agentを活用した、いわゆる vibe coding を行うようになりました。 vibe codingとは、おおむね「自然言語でcoding agentに指示をしてプロダクトを作る」という開発スタイルのことを指すとみていいようです*1。 これはまさにソフト…
何気ない日常を楽しむ
朝。 よく眠れた。 9杯ぐらいハイボールを飲んだ割には、記憶がしっかりしてる。 つまみをたくさん食べたせいかな。 来週、血液検査だから怖い。 最近数値を気にするから不安になるので、「じゃあもう検査をしなきゃいいじゃん」と奥さんに話したけど、「しなきゃダメ…
週末、誕生日だった私。 夫氏の計らいで 先月リブランドオープンしたばかりの TAOYA下呂へ行ってきました♪ 玄関は胡蝶蘭いっぱい~ TAOYAといえばラウンジのドリンク&おやつ♪(無料です) 私たち夫婦はアルコールを飲まないので オレンジジュースです(^^♪ ディナービ…
暮らしが整う工夫がいっぱい
キャツシュレスで便利になるけども、それなりの対価が必要だよなと考えたのが事の発端です。 便利なのにタダでってどういうことか、そもそもタダで使わせて商売が成り立つわけない。提供側の広告収入とかなのかな?とか考える。 ネットを使っても広告は多いのが現状で…
駅前祭組山車 特に注目を集めたのは、駅前組の山車でした。昨年までは小さな山車で参加していましたが、今年は新たに制作された大きな山車を披露。見事な出来栄えで、駅前通りや裏通り方面を流していました。沿道で見守る人々からは驚きと歓声が上がり、駅前組の新しい…
この尊さ、分かち合いたい
ラジバンダリ元ネタとは? 一度聞いたら耳に残る「ラジバンダリ」という言葉。 お笑いの世界で一時代を築いたこのフレーズには、単なるギャグでは語り尽くせない背景がありました。 誰が、どんなきっかけで生み出したのか。 そして、あの時代にどう広まり、なぜ今なお…
Wikipediaより 皆さん、こんにちは!HORIです! 毎日音楽を聴くのが日課の僕なので、日々新しい音楽にはチェックを入れています。 主に好きなアーティストの曲をチェックしていますが、ここ最近はキズやアルルカン、Sadie、DEZERTなどV系アーティストをよく聴くように…
知って楽しい、作って美味しい
久々に何もしたくない日が訪れた。今日は休みだったが起きる時間が悪かった。そのせいでなんとなくずーっとベッドでスマホをいじってばかりでこんな時間になった。しかしゴロゴロしてるだけとはいえ朝も昼も食べていないとさすがに腹が減る。家にあるのはそうめん。だ…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
今年に入ってすぐくらいから、coding agentを活用した、いわゆる vibe coding を行うようになりました。 vibe codingとは、おおむね「自然言語でcoding agentに指示をしてプロダクトを作る」という開発スタイルのことを指すとみていいようです*1。 これはまさにソフト…
「最近のおうちコーディングは、CursorのBackground Agentで遊んでいてわりと面白いよ」って会社の同僚に言ったので、簡単にメモだけ残しておくことにする。 前半でBackground Agentのことを、後半で僕がどう使ってみてるかを簡単に紹介する。 Cursor Background Agent…
素敵なお部屋のヒント集
このブログでは、カナダ・プリンスエドワード島で進めているモバイルホームのセルフリノベーションの様子を記録しています。 昨年秋にスタートしたものの、冬の間は作業が一時中断。今年の春から再始動し、基礎の修正を中心に少しずつ進めています。 作業の記録や気づ…
アロマストーンとアロマディフューザー、どっちがいいのか迷っていませんか? 結論から言えば、アロマストーンは手軽さとナチュラルな香りが魅力で、ディフューザーは広い空間でしっかり香りを楽しみたい人に最適です。 本記事では、それぞれの特徴やメリット・デメリ…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
2歳児クラスの後半から、娘の同級生の顔と名前が一致しだして (ひとの顔と名前を覚えるのがとても苦手…)娘の語るそれぞれの個性や持ち物から、 好きなもの(色、キャラクターなど)がなんとなく見えるようになってきました。 時代はディズニープリンセス! 男子はウ…
いつもありがとうございます。 ダムカレーは放流失敗(笑)楽しかった移動教室の帰り道・・・Σ(・ω・ノ)ノ! 先週息子のジャグちゃん(名前の由来)が、ずーっと楽しみにしていた移動教室がありました(^^♪ 3週間前から大きなボストンバッグに色々入れて準備をしていた移動教…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
夏の厳しい日差しの中、毎日日焼け止めをしっかり塗って対策しているのに、なぜか肌がどんよりしたり、秋になるとシミが濃くなった気がする…。その悩み、40代を迎えたあなたならきっと共感できるはず。一生懸命ケアしているつもりなのに、肌が応えてくれないのは本当に…
\毎日のメイクをもっと可愛くもっと快適に/ 『LOVELYCC マジックカバーチート コンシーラー』 まるで肌悩みをチートするコンシーラー ✓1つで「トーン補正・ニキビ跡・シェーディング」までOKなマルチコンシーラー ✓ 肌に溶け込むように密着するクリーミーなバームテ…
あの作品を、違う角度で楽しもう
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
本日は夏季休暇。特に用事があるワケではない。 ただただ飼い猫とダラダラと過ごす。休み最高! 会議日程の都合等で年間を通して月曜日に休みを取ることは難しいが、今日は珍しく会議が入っていないので夏季休暇を入れてみた。 で。 結構前の話だが、映画「岸辺露伴は動…
映画鑑賞録「アフリカンカンフーナチス」3 監督 セバスチャン・スタイン ニンジャマン出演 エリーシャ・オキエレ マルスエル・ホッペ 秋元義人 ヒトラーと東條英機が生き残っていた世界を描く、空想歴史パロディアクション映画。 第二次世界大戦後、歴史上は死んだとさ…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
Wikipediaより 皆さん、こんにちは!HORIです! 毎日音楽を聴くのが日課の僕なので、日々新しい音楽にはチェックを入れています。 主に好きなアーティストの曲をチェックしていますが、ここ最近はキズやアルルカン、Sadie、DEZERTなどV系アーティストをよく聴くように…
令和7年!7月!7日!!!朝から、新潟リトミックの会役員LINEに送られて来たリーダーからのメッセージ。 てっきり、「リーダーたる者、今日が令和7年7月7日ということをみんなに知らせねば」と、使命感に駆られてLINEしてくれたのだとばかり思っていたのですが、読み進…
多様な働き方、多様な価値観
CRMならSalesforce、勤怠管理ならfreee、在庫管理ならスマレジ。SaaSの世界にも代表選手はいて、その機能や安定性を思えばリーズナブルな価格で提供されている。それでなくとも、業界5位ぐらいまではそこそこ使いやすく、よくメンテナンスされたサービスを使える時代だ…
はじめに 私はかつて、自分の技術思想とキャリア戦略が100%正しいと信じて疑いませんでした。そして、それを受け入れない企業、同僚たちが100%間違っていると本気で思っていたのです。 今思えば、それはソフトウェアエンジニアという職業に就いた多くの若い人が陥る、…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。