我が肉体の進化に感動、そして強くなっていることを確信
未知本エントリーで書いた、ストレスに打ち勝つための肉体(脳)&メンタル魔改造を決意し、唐突に始動した朝ラン生活。週2で15分以上走る、ただし途中歩いてもよい、というかなりゆるいルールが功を奏したのか、自分でも想定しなかったほどに細く長く気力が持ち、1月…
今までは隣の席で鑑賞してきたけど……「1人で観るから」
不登校歴6年目の中2娘は、映画鑑賞が趣味の1つ。 しかし、家や映画館で四六時中観ているという程のマニアではない。 映画館へも、数ヶ月行かないこともあれば、毎週行くことも。 観るジャンルは、恋愛、アニメ、社会派、推理、コメディ、アクションと、多岐にわたる そ…
作っても「なんか違うな」。加熱と調味が同時だからか
煮物が上手に出来るとなんか料理上手という感じがする。そんな気がする。 揚げ物、焼き物などが簡単なわけではないが、揚げ物、焼き物上手だとそんなに驚きとか意外性が感じられないというか。 煮物上手というとちょっと「おっ」という感じがする。 ということは「煮物…
新しいフィーリング。「雲に乗って移動しているよう」
最近何かと話題になる自動車やバイクのEV化、ついにカブ大国ベトナムでも首都ハノイでガソリン車が締め出され、日本でも排ガス規制が年々厳しくなる一方なのでEV化の流れは世界的に進んでいくものでしょう。 そんなEVバイクがどんなものか気になったので、ホンダが最近…
『さよならキャンドル』"できれば続きも単行本化してくれ"
夕食後の読書タイムはもともと積読を解消する目的で始め、そのうちにパートナーえむさんの本も読むようになり、読んだものから芋づる式に「あれも読みたい、これも読みたい」というのが出てきて、関連書をつなげて読むいい機会になっている。 「つまんない」と思ったら…
6週連続で週末にイベント。そのうち3回はホームパーティ。
なんとか7月を乗り切った。へろんへろんだ。何か大事件が起きたとかそういうことではなくて、ただ単に毎週末イベントが入ったというそれだけ。けれど日本にいた時からインドア派で週末は家でまったりが基本、みたいな人間だから、6週連続というのはだいぶハードだっ…
"日曜日だと思っていた。起きた時の空気がそうだった。"
7月28日 出勤。過去一汗をかいた。何度目かわからない。 7月29日 『ファンタスティック4 ファーストステップ』を観た。上映時間が2時間ほどだったので、収まるのかが不安だった。もう次はアベンジャーズなんだ。1年以上期間があるのでフェーズ4になった以降を見直…
よみがえる72枚の灰色の悪夢。ソワソワしながら開く
前回のOLYMPUS PEN EE-3のフィルム現像失敗編を経て、次はRollei 35の現像を出したところ、今度はちゃんと成功したデータが返ってきた。嬉しい! ちなみに前回のEE-3の失敗要因について、フィルムの装填ミスだと思っていたがどうも故障している気がして、近日中に点検…
冒頭の一節が印象的。日常のなかで足あとを残し続ける
8月2日(土)さいきん残業が多くて困っている。具体的には、担当している書物の入稿時期が迫っていて、その作業に追われている。 大体、1日で2、3時間くらい残業しているのだが、これでも世間から見れば普通、あるいは、残業が少ない方に分類されるのだろうか。ただ出…
100mlは物足りない、350ml持て余す。160mlは過不足がない
近頃、160mlにハマッている。普段は無糖の炭酸水をまとめ買いしてぐびぐび飲んでいるのだが、ちょっと前、仕事の帰りにスーパーで買物する際、あまりの暑さと疲労でヨロヨロで、今すぐ冷えた何かを飲みたい!炭酸と糖分も入れたい!とドリンクコーナーを物色していると…
本編にMCタイムがなかった。浜崎あゆみってすごいロック
7/5つづき ホテルからブラスバサー駅まで歩き、乗り換えなしで会場があるスタジアム駅へ 今回のあゆのコンサートはSingapore Indoor Stadiumで開催されました 韓国のアーティストのライブではおなじみの場所ですね 私も名前は聞いたことありました 横に国立の大きなス…
"100年近く前のレンズでも今とそう変わらずに写る"
α1 + CarlZeissJena Sonnar 5cmF1.5 ISO100, F1.5, 1/400 以前紹介したことのあるブラックニッケルのゾナーをαに付けて撮影してきた。 この時とは違う個体。オールドレンズは状態がまちまちなので複数入手するのが常道である。 少し傷があったりして、状態としては前に…
旨みの相乗効果が生まれる。"体感的には1+1=7〜8"
暑い日はなるべく火を使わずに、さっぱりとしたものを食べたくなる。そんなときにちょうどいいのが、ミニトマトの冷製パスタ。トマトジュースと白だしという少し意外な組み合わせが、驚くほど深い旨みを生み出す。具材はシンプルでも、味はしっかり本格的。冷蔵庫にあ…
開始早々、衝撃を受ける。"劇場版アニメの主人公張れる声"
去年、朗読劇 READING WORLD ユネスコ世界記憶遺産『約束の果てへ』の存在を知った時。私の喜びようときたら、そりゃもうえらいこっちゃでした。「好きな声優さん誰?」と聞かれたら緑川光!って昔からずっと即答してたからね。緑川さんが出るから履修したゲームとアニ…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
砂糖は食品添加物を含まない自然食品です。 コーヒーや紅茶・ココアなど嗜好飲料の甘味料として使われているのは、ほとんどが砂糖です。 砂糖の原料には、甘藷(かんしょ、サトウキビ)かビート(てんさい、砂糖大根)が使われます。甘藷は熱い地域、ビートは寒い地域で栽…
こんにちは❗ ヒーヴです! クリーニング屋さんにシャツを持って行ったのですが、お盆休みでした。 なので、もう一件ある、クリーニング屋さんに出しました。 自分で洗濯して、アイロンをかければいいのですが、アイロンをかけると、汗だくになるので、文明の利器の手を…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
人間は周囲の環境に影響を受けるって言いますよね? 私の場合も… ①両親 ②恩師・本 ③友人 こんな感じだと気づきました✨ ①両親からは、音楽の趣味を。といってもJ-POPですが。 安全地帯やサザン、YMOなど。 父がずっとコーラスをやっていたので、80年代アイドル志向じゃ…
Appleが開発中とされる新しい廉価版MacBookは、599ドル(日本円で約8.9万円)からという低価格で、早ければ年内に発売される可能性があることをDigiTimesが報じています。 新しいMacBookのイメージ:MacRumors
GPT-5が出ましたね。コーディング能力もめっちゃあがってる!みたいなことが書いてあるので、いろいろ試してみました。 開発者向け GPT-5 のご紹介 | OpenAI 結論を書いておくと、GPT-5のコーディング能力は確かにあがってSonnet 4と同等くらいになってるけど、ChatGPT…
初めて三浦海岸〜三崎口に行ったので、その記録。 自分としてはまた行きたくなったので、良い思い出として書いていきます。 みさきまぐろきっぷ https://www.keikyu.co.jp/visit/otoku/otoku_maguro/index.html 三崎口までのきっぷや、バスがセットになっているお得な…
日本の大手メーカー、いわゆるJTCで課長になって4ヶ月が過ぎた。世の中でよく言われる中間管理職みは確かにあるって実感と、それを生じさせる要素や機序も少しは見えてきて面白いなって気持ちもあり、忘れないようにメモしておこうと思って。 基本情報 新卒で入社(22…
広いお庭と遊び心満載の店内で大きなおむすびのお手頃定食! 駿河区西脇、静岡インター近くの住宅街にある、広いお庭の緑に囲まれた隠れ家的雰囲気のカフェ。秘密基地感ある間取りで、可愛い雑貨も並び遊び心感じる店内です。 選べるおむすび定食を筆頭に、カレーやハ…
アメリカといえば競争の国で、それがすぐれた製品やサービスを生み出していると考えられていますが、近年についてはそうでもないよ、ということを主張した本。 著者は「トマ」という名前からもわかるようにフランス人で(ピケティもトマ・ピケティ)、1999年に経済学の…
うーん、連続記録が途切れてしまった。毎日ブログエントリーを書いていたのに。昨日は、早朝からチェンマイ郊外に自転車で出かけていた。40kmもママチャリで走ったのでどうも疲れてしまったらしい。昼寝をしたつもりが、気が付いたら翌日の深夜になっていた。 自転車で…
皆様2日間お疲れ様でした.2日目のレポートです 朝 せっかく東京に来たので朝食は富士そば.流石に物価高の影響か前に東京に来たときより高かった気がする.食後,時間あると思ってスタバでコーヒー飲んでたら遅刻しかける.危ない. 9時過ぎに会場着.今日は拙作エビ…
何気ない日常を楽しむ
お疲れ様です。m(__)m 閲覧ありがとうございます。 ・マインクラフト 難易度をピースフルにしてみました。 随分楽になる。(((o(*゚▽゚*)o))) 拠点を作ってみました。 やっと松明と釜戸が作れた。 次は牧場を作ろうと思っています。 まずは整地、そして海の埋め立てかなあ…
2025年8月13日(水) 20:15 日記を書く。天気は晴れ。今日は仕事。 朝5時に起きる。洗濯機を動かし、歯を磨く。フライパンでお湯を沸かし、インスタントコーヒーを作る。朝ご飯を食べる。ミックスナッツ35g、ダークチョコレート4枚、バナナ2本、インスタントコーヒー1杯…
暮らしが整う工夫がいっぱい
CHATGPTがGPT-5になって、画像生成力に進化はあったのか?GPT-5とGPI-4oとGeminiで比較してみた。 検証画像はコレ ↑ AIには以下のように指示した。 このキャラクターで別バージョン作成して 指示は単純かつ抽象的。それでは、作成された画像を見てみよう。 GPT-4o う~…
今迷ってることがいくつかのジャンルであって、毎日AにするかBにするか、みたいな感じで迷っていて決断が出ないでいる。なんかスティーブ・ジョブスは重要な決断をするためにそのほかの迷うようなことを一切止めるために毎日同じ服ばっかり着てるようにしたとか。まあ…
この尊さ、分かち合いたい
某日、都内某所。私はルンルンで列に並んでいた。 ここまでは明らかに同じ場所へ向かっているであろう女性の後を付けて無事たどり着いた。ドルオタは雰囲気から同じドルオタだと分かるから。 着いた時にはやんわりと列が形成されていた。私が持っているチケットはアル…
ごきげんよう (。・ө・。) 母が2年前にK-POP沼に落ちました。 娘もビックリ!母の推し活がスタートしました。 母が沼ったK-POPのアイドルグループの写真です 「NEXZ」(ネクスジ)という7人組ボーイズグループです。 韓国人のシンガーソングライター 兼 音楽プロデューサ…
知って楽しい、作って美味しい
お さて本日は早番 早朝からセコセコと仕事の支度をするのもイイものだ 仕事がないとエンエンと飲んでしまうからね まあ 単身赴任のボクは 詰まる所 ココ・逗子へは 仕事をしにきているのであって 遊びに来ているのではない 仕事と健康あっての毎日だ是(人体実験も忘れ…
散々悩んだ結果、買い出しに行くことにしました。 経済的に大ピンチではあるのだけれど、食事をしないわけにはいきませんから(^^; ただ、量は抑えて買おうと考えていたのだけれど、最終的には結構な量になってしまった。 ただ・・・・ 続きはこちら
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
こんにちは、フロントエンド推進課の水野です。 普段はWebフロントエンド領域を中心に、商材開発や技術支援、開発改善に携わっています。 自動化・標準化、開発プロセスの変遷に関心があり、作るものだけではなくその過程や運用設計を意識して取り組んでいます。 note.…
anond.hatelabo.jp 増田(はてな匿名ダイアリー)がひどい英文スパム荒らしに遭っていた。ページをめくってもめくっても英文スパムだった。おれの楽しい増田(はてな匿名ダイアリー記事)ファーストブクマカライフもまったくできなような状態だった。Chromeのスタイル…
素敵なお部屋のヒント集
お盆だから、ではないですが本日はYouTubeライブやる予定なので、 20:30ー22:00 くらいで予定してます。 ・まるの日圭 YouTube お盆なので見えない世界の話題お届けします。 https://www.youtube.com/@marunohi/streams さて、先日までの大雨と打って変わっ…
「エコアクションinみつけ 2025」に出展しました! 日 時: 2025年 8月10日(日)9:00~15:00会 場: ネーブルみつけ出展内容: 牛乳パックでパッチンカエルをつくろう! 牛乳パックと輪ゴムで、跳ねるおもちゃを作って遊びます 来場者数: 81人(午前55人、午後26人)、…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
こんにちは、あーさです。 前ブログより引っ越し作業中の時差投稿です!思い出としてほぼそのまま貼り付けてますので、情報が古い場合もあります。悪しからず 投稿日:2022年12月15日 こんにちは、あーさです。 2年前に購入した加湿器。使ってはいたのですが、特に効果…
幸も不幸も、いつも突然やってくる。 できごとピックアップ はいはい 昨夜、鼻水吸引をするために寝ているみーちゃんを起こす。そのまま覚醒してしまったので、おむつ交換とミルクをすませようとリビングに連れてきて、マットレスにみーちゃんを転がした。あれ、なんか…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
こんにちは!もこです。 なぜか実家からレーズンが送られてきました。 業務用の大きいやつ。 普段食べないレーズン。 実は昔、私レーズン嫌いだったんですよ。 鉄分が多いから食べろと言われて食べてたけど、 何だろう…グニャリとした食感と、ちょっと癖のある味が… そ…
カフェ タイム (CAFE TIME)は幻のカフェ カフェ タイム (CAFE TIME)の外観 カフェ タイム (CAFE TIME)の店内 カフェ タイム (CAFE TIME)のメニュー カフェ タイム (CAFE TIME)のコーヒー まとめ カフェ タイム (CAFE TIME)のお店情報 カフェ タイム (CAFE…
あの作品を、違う角度で楽しもう
心のどこかで今の生活に満足してしまっているように思います。 なにが満足になってしまっているのかと言えば、それは時間的自由が大きいのではないかと思います。 忙しければ忙しいなりの時間の使い方をすることは出来るかもしれないけど、今の状況はちょっと時間を持…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
お疲れ様です! 水曜日です! お盆休み4日目ですね。 PS2の塗装が終わり組み上げし、なんかディスクトレイに入ってたグランツーリスモ3が動いて安心していたわけなんですが…。 『そろそろ休みが手持無沙汰』 になる時期じゃないでしょうか? ※言葉があってるかわかり…
MISIAさんが歌う「アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN)」を歌番組で流れると、何故かドラマ「義母と娘のブルース」の何かしらのシーンの記憶がよみがえるのです。 それだけ印象に残るシーンが多かったのかもしれません。 何せ、本放送も再放送も欠かさずに見ていましたか…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. survival dAnce 〜no no cry more〜 / TRF www.youtube.com 曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください! TRF 20TH A…
このアルバムは、彼らの最大の武器である緻密なマイクリレー、DJによる卓越したスクラッチ技術、温かくソウルフルなサンプリングが織りなす、まさにヒップホップの教科書とも言える傑作です。当時のメインストリームを席巻していたギャングスタ・ラップとは一線を画し…
多様な働き方、多様な価値観
この前同僚とプロジェクトって言葉があまり好きじゃないね、みたいな会話をしており、自分的になぜそう思うのか考えてみる。 コンテキストとしては、主に事業会社におけるソフトウェア開発を前提にする。 一般的に事業会社では、ユーザーに価値を届け続けるために、日…
STORES のykpythemindです。今回はSTORES 内で強化しているデザインエンジニアリングの領域についてお伝えできたらと思います。 今までのSTORES はどうやってUIを作ってきたか まずは我々のプロダクトと、ここまで歩んできた道のりについて説明します。 STORES は中堅…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。