期限は最初に使った日から2か月。結構はしごしないと損
タイトルの通りである。 東京の美術館や博物館が割引・無料で入れるぐるっとパスというのがあって、2500円で購入できます。知らなかった施設に行けるので楽しい! 東京・ミュージアム ぐるっとパス2025ただし有効期間が最初に使った日から2か月なので結構はしごして行…
"小春日和に日向に置いておいたみたいな温度で出てくる"
カレーは一晩おいたものよりも出来立てのもののほうが好きです。 理由は出来立ては熱いから。 再加熱は具材の中がなんかぬるいじゃないすか。 という感じで自分は熱いものは熱い温度で食いたい派閥に属していまして。 人間は熱い温度を適度なものまでフーフーしてさま…
存在自体が詩な女が、わざわざ詩を書こうとしているみたい
11月のzineのテーマを煙草を吸う女にしようと思って、そういえば現代詩手帳の富岡多恵子特集に、煙草をくわえてる多恵子の写真があったはずだと思ってひらいてみたら、写真よりも富岡多恵子の散文の方に目が吸い寄せられ、胸がドキドキして、一度は頭をよぎった煙草の…
最適解は、マイクロフォーサーズ機+高倍率レンズでは
毎年恒例、夏の機材見直し 2年前に動画撮影のために買ったはずのソニーα6700ですが、気温が高い時期だと30分程度使用しただけで熱停止してしまうという致命的な欠陥がありました。 この欠点が露呈したのが昨年の小野寺さんとのインタビュー動画でした。途中から私の映…
工事現場にあるアレ。弱運転だとサーキュレーターより静か
6月とは思えない猛暑に遭遇し、7月を待たずして早くも熱中症(疑)と睡眠不足に陥った2025年の夏。 去年までは8月頃から水風呂に飛び込んでビール飲みながら野球を見るという自宅避暑をやっていたけれど、今年は既に家中がもうどうにもならない不快感で包まれている。 …
「疎遠にした」親友のこと。国や時代が違っても悩みは一緒
この本に出会ったのはSpotifyのポッドキャストがきっかけだった。読者の様々なお悩みに対して合いそうな本を勝手に貸し出すという「真夜中の読書会」の#207、「仲良くし続けることができなかった痛みを、どこかに抱えながら生きている 」の回だった。リスナーのお悩み…
荒川区には「ロボットらしい見た目」の井戸ポンプが多い
「あら坊はいいんですよ。でもあらみぃは…なんかちょっと違うんです」 「あらみぃには、だいぶ厳しいんですね!」(ざあざあ) 恒例の大雨の中、謎のキャラクター「あら坊」「あらみぃ」の話をしているのは・・・ もちのろん、廃墟ガールヒヤパさん(id:hiyapa)と地図子…
エンゼルフレンチが一番豪華なドーナツだと思っていた
こんにちは 7月に入りましたね。ここ最近の日記です。 紫陽花 今年も紫陽花を飾れました。 毎年必ず6月は紫陽花を買うと決めているので、恒例イベントです。 カエル仲間も増えました 場所によっては既に梅雨明けしているようで、今年はあまり梅雨を感じませんでした。 …
実用品だけでなく「失いたくない物も入れとくべきでは?」
本好きのみなさん、夏の文庫フェアは確認されましたでしょうか。一部の出版社は毎年夏(7月)になると文庫フェアを開催しており、これを楽しみにしている方も多いと思います。かくいう私もそのひとり。読書家を名乗れるほどの読書量ではありませんが紙の本は好きなの…
まだ家には、古梅干し・古古梅干し・古古古梅干しがある!
今年の梅干しの ‘初干し’ をした。 初干しとは、一般的に認知された言葉ではないが、梅雨明け前後に一度干しておくと、もう黴(か)びる心配はないという、毎年梅干しを作っている家内の造語である。 あと本格的に干すのは、梅雨が明けて7月の炎暑のころ、三日三晩干…
「いい感じに切られる体験」を含めて買い物をしている
「サマンサタバサのところはツタヤだったんだよね」 言われてみて確かにそうだったと気づいた。東京の青山通りと表参道の交差点の話だ。なぜそんな話になったかというと当時は周辺で再開発が始まろうとしていたから。 様々な服屋が並ぶ通りの始まりが布団屋であること…
ベビーカーのバーに足乗せ。赤ちゃんがやってるやつだ!
3ヶ月を迎えた息子はよく喋る。「あーあー」「うーうー」とご機嫌に発声しているので、私も「あーあー!」「うーうー!」とセッションあるいは会話をしている。喋ってるかと思えばそのまま手を口に入れ、ふがふがしながら発声し出すので、よくばりだなあ!と思う。おて…
貝印の千切り器が大活躍。2〜3日に1回は使ってる!
2025年がもう半分も過ぎてしまったの…?!あっという間に半年が過ぎ去り、少し出遅れてしまった上半期のベストバイ。 今年は例年よりもバラエティ豊かなお買い物ができたような気がしています。それから生活のちょっとしたストレスを消していくことに注力していた印象…
柴崎友香『帰れない探偵』はまぎれもないハードボイルド小説
宮野真生子・磯野真穂『急に具合が悪くなる』(晶文社)。書くという行為は孤独な行為だとどこかで考えているのもあって、書簡集や文通というのは苦手なのだが、濱口竜介が映画化すると聞いて読んでみた。ガンになり転移もしながら生き抜こうとする哲学者と、臨床現場…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
生きるスピリチュアル・リーダー、ダライ・ラマが、仏教の核心的な教え「無我」について解説します―バイリンガルで、どうぞ。 Dalai Lama, a living spiritual leader, explains ‘no-self,’ the core teaching of Buddhism ―more to come both in English and in Japan…
スマートフォンのアプリ一つで、好きな時間に働ける「タイミー」。この手軽さから、副業として、あるいは生活の主たる収入源として利用する人が急速に増えています。しかし、その一方で「稼いだお金の税金はどうなるの?」「確定申告は必要?」といった疑問や不安を抱…
スマートフォンのアプリ一つで、好きな時間に働ける「タイミー」。この手軽さから、副業として、あるいは生活の主たる収入源として利用する人が急速に増えています。しかし、その一方で「稼いだお金の税金はどうなるの?」「確定申告は必要?」といった疑問や不安を抱…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
末松太平 《 二十七日 》翌二十七日、私は連隊長の許可を得て弘前にいった。前日どおり先ず旅団司令部に寄って旅団長に会い、旅団長の同意を得て旅団長と一緒に師団長に会った。師団長は電報を打つこと、電文に師団長許可ずみと、書き加えることに同意した。師団長は前…
こんにちは、トカシテツケルです! 最近暑すぎてアイスの爽食べたらびっくり‼️ こんなに美味しかったっけ? ってなりました〜 今回は哺乳瓶の消毒についてお話していきたいと思います! 戦うのはこの2名!! ①電子レンジで殺菌できる容器 リッチェル ほ乳びんレンジス…
またまた岐阜の恵那から訃報が届いてしまいました。 恵那は義母の故郷。 三年連続です。 一昨年は夫の従姉の母 去年は夫の従兄 そして今回は夫の伯父の妻。 従兄はまだ亡くなる歳ではなかったけど、 その他は夫の義理のおばたち。 仕方ないです。 今回は義母の兄のつれ…
TL; DR(長くなるので最初に結論) Amazonで「絶対に怪しい互換品は選ばないぞ!!」と思って選びに選んで買った浄水カートリッジが、なんと本物そっくりの模造品だった あっさり返金されたのは良かったが、1週間ぐらい「怪しい水」を飲み続けてしまったので、健康被害…
どうも、ぼくです! 今月もフーディストノートさんで連載させていただいているおやつレシピを更新させていただいたので、本日はその告知記事になります! ▼ ▼ ▼ みなさん、琥珀糖は好きですか?キラキラ透明感があり、見た目が涼し気な琥珀糖は、夏のイメージにぴった…
はじめに 今回はSTC社製のクリップフィルタ(NDフィルタ)を試してみたのでその話。 いきなり話が脇道にそれますが、STCと言えば、その昔BMPCC4Kを使っている時にSTCのIRカットフィルタを個人輸入して使っていました。分光特性もしっかりしてそうでポチったのが2019年…
最近Cursor、Cline、Claude Codeなどの発展でAIコーディングが進歩し、非常に高速にプログラミングができるようになり、より短時間で機能開発ができるようになってきている。この高速化によって作り出した時間は何に使うべきだろうか? 僕はこの時間を更なる新機能開発…
こんばんは、東京江戸川店です。 本日も続々と中古ボードが入荷しました。 早速ご案内いたします。 ブランド デューイウェーバー/Dewey Weber モデル パフォーマー/Performer 長さ(ft) 9,4ft 幅(inch) 24 inch 厚み(inch) 3 1/8 inch 重量(kg) 8.4kg Fin シングル …
パスキーによる認証を開発したとき、パスキーの安全性をどう評価するのが妥当なのか検討していた。もちろんフィッシング耐性が高いというような特性については把握していて、サービス利用者にとって便益の多い認証であることはわかっている。ただそれが、例えばパスワ…
まずはじめに、あまり有益なことが書いてある種類の文章ではない。時間が惜しい境遇の人はこれを読むのを後回しにすべきだろう。書きたくて書いており、読ませるためには書いていない。 タイトルに Vibe Coding ないしは AI っぽい語句を並べた記事を書くこと自体に若…
何気ない日常を楽しむ
カラッと澄み切った青空。 昨日はあかねやさんへ。 ランチをいただいたのだけど、、 最高に美味しく、最高に幸せになり、 泣けて来そうだった。。。 前回の新月から二週間、 何か考え過ぎてた。 そんな気もしてる今で。 この間に思ったことに偽りは無いけど、、 何か、…
友人から勧められたんだけれども、これ続編じゃんね。まあとりあえず見てみるか。丘のに立ってるお家のところにカメラがズームアップしてって始まる。ティム・バートンみを感じる美術とBGMが合わさって良い予感がしたんだけれども、それは見当はずれだったようだわ。 …
暮らしが整う工夫がいっぱい
シュガシュガルーン20周年記念でなんか来てた。 news.yahoo.co.jp www.youtube.com ぼくがガキの頃どうしても観たいのに恥ずかしくて観れなかったアニメたち。 しゅごキャラ!、きらりん☆レボリューション、かみちゃまかりん(ここら辺は確か金曜夜にやってて、金曜夜…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は当ブログのアクセス状況などを 見ていきたいと思います。 まずはアクセス数です。 6月中旬にアクセス数が 伸びてきたなぁと思っていたのですが、 最近はまた落ち着いてきたような?! でも数ヵ月前は 1日あたり50~100の間って感じ…
この尊さ、分かち合いたい
皆さん、アンニョン! ララです。( ˆωˆ ) 今回は、私の好きなアイドルの 最推しについて、語りたいと思います! 1人目はこの子です! ME:Iのメンバーである COCORO(ココロ)ちゃんです! 皆さんは「ME:I」を知ってますか? 「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」で 誕生した…
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ ・・・・・・喫茶店にて 「マスター!サンドイッチ!」 「ないよ!」 「じゃあフレンチトースト・・・」 「・・・ないよ」 「ふざけんな!」 「うちはノーパン喫茶です」 ・・・お…
知って楽しい、作って美味しい
ハヤシライスが薄い!秒速で美味しくする魔法の救済テク 「今日の夕食はハヤシライスにしよう!」と意気込んで作ったものの、いざ食べてみると「あれ?なんだか味が薄い...」そんな経験はありませんか? せっかく時間をかけて作ったハヤシライスが薄味になってしまうと…
またパスタ 台所リノ期間中に何回食べたでしょうか、トマトソースのパスタ。 ソースだけ大量に作って(4回分とか)温め直す時に乾麺を一緒に入れて鍋ひとつで作るから、楽なのでつい。 台所の要点は リノベーションが終わった後で振り返って「こんなもの食べてたんだね…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
パスキーによる認証を開発したとき、パスキーの安全性をどう評価するのが妥当なのか検討していた。もちろんフィッシング耐性が高いというような特性については把握していて、サービス利用者にとって便益の多い認証であることはわかっている。ただそれが、例えばパスワ…
「エンジニアの背中を預かる」をミッションに掲げるGMO Flatt Security 代表取締役CEOの井手です。 2025年7月8日より、GMOインターネットグループと提携して「GMOオープンソース開発者応援プログラム」をリリースいたしました。GMOとして「すべての人に安心な未来を」…
素敵なお部屋のヒント集
またパスタ 台所リノ期間中に何回食べたでしょうか、トマトソースのパスタ。 ソースだけ大量に作って(4回分とか)温め直す時に乾麺を一緒に入れて鍋ひとつで作るから、楽なのでつい。 台所の要点は リノベーションが終わった後で振り返って「こんなもの食べてたんだね…
独立型小電力ソーラー発電システムを作ろう <第七十六回> -2025年6月の発電量測定- 概要 思い付きで小電力のソーラー発電システムを作ることにして、2020年7月にシステムが完成して運用を開始し、2020年8月より発電電力の測定を開始した。 ↓これまでの主な活動項…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
♥ にこりの楽する Housework 「みんな集まれ!今日はどこの片付けする?」にこりのブログへようこそ! いらっしゃいませ、にこりです。 このブログでは、家庭学習や子育ての経験をぎゅっと詰め込んで、頑張るパパとママにエールを送っています。 ファイト〜! ♡ ♡ ♡ …
こんばんは! 改めてですが、1歳の娘を育てる傍ら(?)、転職して一か月が経ちました。初日はもう吐きそうなほど緊張して、朝4時に目が覚めたりとかしてたんだけど、1ヶ月も経つとさすがに生活も慣れてきました。今回は、そんな転職して1か月経った今の心境をつらつらと…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
\まるでジェリーのように弾むぷるツヤ肌/ 『Arencia レッドもちセラム』 レッドコラーゲンコンプレックス30%と ナイアシンアミドを特別なレシピで配合 とろ〜んとした赤い美容液。 ジェリータイプでぷるぷる♪ 可愛い見た目で肌にのせるとすっと馴染んでしっとりした…
はしゃいじゃってよいのかな♪トロピカ~ル恋して~るzetimaAmazon 私今まさに、トロピカ~ル恋して~る状態なんです。 10代のあややは、夏の妙な雰囲気でつい頷いちゃって彼との南の島旅行へ行く事になってましたが、30代の私は、梅雨(明けてないよね?!)の妙な雰囲気…
あの作品を、違う角度で楽しもう
高橋豊・訳 ハヤカワ文庫 1950年 巨匠と呼ばれるSFの大家アシモフ氏。壮大な スケールで帝国軍など夢を見せてくれる。 全ての宇宙で存在する人間を絶滅させてし まう戦争が始められようとしたり、IQを操作 して、良くしてしまう手術、シナプシファイ ヤー。いろい…
※引用:「杉雪カコと見たい明日」2巻より 「杉雪カコと見たい明日」2巻のプチ感想・レビューです。 感想は読書メーターで書いた文章になります。 興味を持ってもらえると嬉しいです。 寿こと - 読書メーター (bookmeter.com) 感想 相変わらず二人がいちゃわちゃしてい…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
友人から勧められたんだけれども、これ続編じゃんね。まあとりあえず見てみるか。丘のに立ってるお家のところにカメラがズームアップしてって始まる。ティム・バートンみを感じる美術とBGMが合わさって良い予感がしたんだけれども、それは見当はずれだったようだわ。 …
F1(2025)について なんとトップガンマーヴェリック(2時間 11分)より尺が長い! 2時間半も座って観てられるのか...? と思ったが イケてるBGMとズバズバと連続して編集されたカッコいいカットのおかげであっという間に時間が過ぎていった よっ!!音速の貴公子!!!! あらす…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
気功レッスンの時におなじみの曲 五行音楽の「水」 今まで、何度もご紹介してきました。 欲しいという生徒さんには 最初はCD購入をおススメしていましたが 今は、 MP3ダウンロードが便利なので それをおススメしています。 CDについてくる 冊子がいい感じだったの…
多様な働き方、多様な価値観
いま一緒に働いている同僚が「考える時間軸を伸ばす」という言葉をよく使う。 「もう少し考える時間軸を長くしたいですね」とか「時間軸を長く考えてみると〜」とか。自分はこの言葉がとても好きで、最近の考え方にも影響している。この"考える時間軸"を伸ばすというこ…
アイスブレイクとは、会議や面接などの前に行う軽い雑談やゲームのこと。緊張感のある場面で、参加者が話しやすくなるように雰囲気を和らげるコミュニケーション手法です。 例えば、ふりかえりの場で取り入れると、参加者全員が自然と声を出しやすくなります。緊張がほ…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。