高校修学旅行二日目♪


二日目はタクシーでの班別研修〔見学〕でした。

まず初めに美ら海水族館へ行きました。

朝一に来たにも関わらず、修学旅行生etcで混雑していました。
この混み具合…トップシーズンには来たくないですねww

世界一の水槽です。

今大量死で注目されているマグロではなく…
ここの名物…ジンベイザメです。


そして二箇所目......
海洋博公園です。
分かる方はお気付きだと思いますが、二箇所目と呼べるやらww

海カメと戯れたり…


マナティーを見たり…

明美な海を眺めたり…

イルカショーを見たりしました。


そして三箇所目はランチタイムです。

ぱぱいやと言うところで、アグー豚のステーキを頂きました。
つけダレが三種類用意されていて、しかも豚とは思えない程軟らかめで
どの味も美味しかったです。

午後は四箇所目本部釣りイカダです。そう釣りに行きました。
沖縄に来て釣りですかww

沖縄の観光は未来に彼女・友達と来た時用に取っておいて、今回は
トコトンエンジョイしようと決めて決めて来ました♪

時間が少なく1.5時間ほどでの釣果です。
みんなでの釣果です。みんなボウズではありませんでした!
カスミアジとカニです。
カニは釣ったに入るのかなww

この他にヤマトミジュンやヒメジを釣りました。

帰りに特別にサンゴを見学させてくれました。
後日グラスボートで見たサンゴより綺麗でした。


この緑のテントのあるイカダで釣りました。
ボートまでは行きませんが揺れて久々の洋上フィッシング楽しめました♪


帰港途中に丁度マグロの養殖イカダで餌やりの時間でした。
マグロですよ!


最後に外観だけですが寄った海の教会です。
世界中から挙式を挙げに来るそうです。


最後に一日お世話になったタクシーと運転手さんです。
中学の修学旅行時の京都タクシー研修と違い車内待機の時間が多くて大変そうでした。
有難うございました。沖縄に行ったら是非安新タクシーを!似た名前で安進じゃないですよww

最後にこの日のディナーです。
二日とも似たようなメニューでしたが、この日が一番良かったです。


三日目に続く......







にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
ランキング参加しています。ご訪問ついでにポチッとお願いします。