無断リンク・無断リンク禁止論(暫定第2版)

  • 無断リンク禁止宣言のなされたサイトへの無断リンク行為は、「その行為をすると本人が望まない不可逆な状態に相手を陥れることになる可能性を認識しているにもかかわらず、相手ではなく自分自身の判断で、相手に問答無用にその行為を実行した」という事実を生じさせるという意味で、相手を問答無用に殺す殺人行為と共通性をもつ。(「不可逆な状態」とは、無断リンクによってそれまでそのサイトの存在を知らなかった人が、そのサイトの存在を知ってしまうと、知らなかった状態に戻すことはできないということ。「相手ではなく自分自身の判断で」とは、リンクをすることを事前に通告して削除や書き換えなどの措置をとる猶予を相手に与える自由が制限されていないにもかかわらず、自分の判断でそれをしていないということ。)
  • リンクをする前に相手に通告し、リンク先のコンテンツを削除したり、書き換えることによってリンクされるのを回避する措置をとる猶予を与えれば、リンクをしたとしても、殺人行為と同様に生じることになる上の事実は生じない。(回避措置をとらなければ確実にリンクされることを知ったうえで、相手が自分の判断で回避措置をとることなくリンクされることを受け入れたという形になっているから。)
  • 例えば検索サイトのように、もしもそのサイトの存在を知ったら確実にリンクをすることをあらかじめ明らかにしている場合も、リンクをしたとしても、殺人行為と同様に生じることになる上記の事実は生じない。(存在を知られたら確実にリンクされることを知り得たうえで、相手が自分の判断でその存在を知られることを回避することなくリンクされることを受け入れたという形になっているから。)
  • 無断リンク禁止宣言を不特定多数の人たちに公開したくないというスタンスの表明であると解釈し、不特定多数の人たちが閲覧する可能性のあるウェブに公開している矛盾を指摘するのは論理の飛躍。(無断でリンクをされたくないだけで、閲覧されたくないわけではない可能性も否定できない。殺人行為の喩えでいえば、自然死するのは受け入れるけれど他人に「こいつを殺しても構わない」と判断され問答無用に殺されるのはまっぴらごめんという宣言である可能性がある。)

現時点では上記については成り立っているような気がしていますが、もしも反論がありましたらコメント欄にて随時受け付けます。

ブックマークコメントへのレス

無断リンクを殺人行為に例える意味がよくわからない。無断リンク行為は殺人みたいに悪いことだと言いたいわけでもなさそうだし。

http://b.hatena.ne.jp/elastic965k/20071102#bookmark-6371092

殺人行為が悪い行為なのかどうか(というか「悪い」という概念そのものががどのような概念なのか)私にはよく解っていないのですけど、善悪は別の話しとして、殺人行為をしたときにどのような事実が生じることになる考えたときに、その事実を思いついたというだけのことです。

たとえを「殺人行為」から変えるべき。この先「無断リンクをするなんてあなたは殺人者ですか!」的な飛躍解釈をする人が出たときに、わかりやすい説明が決定的にできないくっぱさんでは論理飛躍を止めることは不可能

はてなブックマーク - fjskのブックマーク / 2007年11月2日

飛躍解釈をする人が現れた場合には、その人の論理において用いられているローカルな前提を指摘することによって反論をしてやればよいのではないでしょうか。

何が変ったのか。後僕は、http://d.hatena.ne.jp/lastline/20071030/1193735169を書いたからもう知らん。

はてなブックマーク - lastlineのブックマーク / 2007年11月2日

その記事は本論に対する反論にはなっていないような気がしますけど、本論に反論をする気になったら、またいつでもどうぞ。

結論:無断リンク禁止に同意する人は無断リンクしない理論。それ以上でもそれ以下でも無いと思う。

はてなブックマーク - kana-kana_ceoのブックマーク / 2007年11月2日

そういうことかもしれません。無断リンクをするかどうかなんて各自が「それをすることによって生じる事実」をふまえたうえで自身の責任のもとに判断すればいいだけのこと。

だから無断リンクと殺人は全く何の関係もないって。

はてなブックマーク - ekkenのブックマーク / 2007年11月2日

いやいや、それをすることによって共通の構造をもつ事実を生じさせるという関係はあります。

議論した意味が全くない。自分が正しいと思って考えを変える気がないなら議論という体裁をとらなければいいのに。

はてなブックマーク - NOV1975のブックマーク / 2007年11月2日

論理の矛盾点をきちんと指摘できていないというだけのことなのではないでしょうか。もしそれがなされたならば、本論は撤回されることになると思いますけど。

ではくっぱ氏は、バーナーズ・リーを殺したというわけなんですね。要は自分だけ生き残りたい。他は氏ねみたいな。

はてなブックマーク - Neanのブックマーク / 2007年11月3日

おっしゃる意味がさっぱり解りません。もしかしてお話がずいぶん先まで進んでいらっしゃるのでしょうか。

知られたくないものは隠せ。聞かれたくないことは遮れ。見られたくないものは覆え。開けてほしくない場所には施錠しろ。繋がりたくなければ手を伸ばすな。皆が握手する場所で手を出したままでいるな。それが処世。

http://b.hatena.ne.jp/yellowbell/20071103#bookmark-6371092

なるほど。でも、それと本論とは無関係。

これ以上この人と議論しても時間の無駄。

はてなブックマーク - rusicaのブックマーク / 2007年11月4日

議論をしないのは自由ですけど、反論ができなければ論はそのまま存在し続けるのではないでしょうか。