新制限対応マジェスティ

シャドウパラディンに続き、来期の候補デッキです。

マジェスティ・ロードブラスター 1枚
ソウルセイバー・ドラゴン 2枚

ブラスター・ブレード・スピリット 4枚
ブラスター・ブレード 4枚
ブラスター・ダーク 4枚
スターコール・トランペッター 4枚

小さな賢者 マロン 4枚
ぽーんがる 4枚
友誼の騎士 ケイ 2枚
閃光の盾 イゾルデ 4枚

ういんがる・ぶれいぶ 1枚
幸運の運び手 エポナ 4枚
アラバスター・オウル 3枚
武器商人 ゴヴァノン 1枚
まぁるがる 4枚
世界樹の巫女 エレイン 4枚

見ての通り、マジェスティ・ロードブラスターを主軸にすえたデッキです。今回の新制限発表で弱体化したのは確かですがまだまだ戦えます。

キーカード

新制限の影響で減量した穴を埋めるソウルセイバー・ドラゴン、ぽーんがる、そして新規カードのブラスター・ブレード・スピリットを中心に進めていきます。

まずはソウルセイバー・ドラゴン、及びぽーんがる。言うまでもなくこの2枚のカードは2枚で1人前のカードです。マジェスティ・ロードブラスターが1枚しか入っていないのは公開情報なのでこれらでいかに牽制をできるかが勝負です。2ターン目のういんがる・ぶれいぶ+ブラスターの攻撃を通すためには相手に『G3を握っている』という情報を与えるというのが重要です。2ターン目のガードは後攻時、相手が10kライドでこちらが9kブラスターライドのときを除きリスクが付きまとい続けます。ガードする理由はリスク以上にリターンが大きい=ライド事故、という絶大なリターンを得ることができるからです。言わずもがななことですがライド事故というのは致命的です。それを戦略にすらしてしまうツクヨミはやはり素晴らしいデッキだったのでしょう。話が逸れましたが要するにういんがる・ぶれいぶ+ブラスターの攻撃を通す伏線としての役割を期待しています。
さらに、副次的な効果としてぽーんがる+友誼の騎士ケイのラインを強さがあります。これらのカードを非常にシナジーし、友誼の騎士ケイは後述するブラスター・ブレード・スピリット、さらにマジェスティ・ロードブラスターの吸い込み効果をリカバリーするなど地味ながらも重要な役割を持っています。こういう風にぽーんがるという存在そのものも強力です。
ソウルセイバー・ドラゴンについてはあまり強くないというのが正直な感想ですが決して弱くはありません。ぽーんがるからスクランブルでアタッカーとしての機能、前述したとおりぽーんがるからの未然のライド事故回避、ライドしてもういんがる・ぶれいぶで18kなのでうまくいけば勝ちを拾うことも可能、さらにマジェスティ・ロードブラスターが完成したらソウルは5枚以上あるので相手のダメージが5であればホーリーチャージングロアーでそのままフィニッシュに持っていくことも可能、とデッキとしては意外とシナジーもしています。スターコール・トランペッターとアンチシナジーなので厳しいですが総合的にプラス面のほうがはるかに大きいと考えています。

ブラスター・ブレード・スピリット ノーマルユニット 〈2〉 (インターセプト) ロイヤルパラディン - ヒューマン パワー10000 / シールド5000 / ☆1 【自】:[【カウンターブラスト】(1)] このユニットが山札から(R)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、相手の前列のグレード2以上のリアガードを1枚選び、退却させる。
【自】【(R)】:このユニットがアタックされたバトルの終了時、このユニットを退却させる。
【永】:このユニットは《ゴールドパラディン》にも属する。

龍騎激突で登場した新戦力のブラスター・ブレード・スピリット。かなり強力なカードです。有名ですが何が強いかというのを簡単に説明します。
1つ目はブラスターの名を冠するG2、10kということです。これにより、マジェスティの弱点であった後攻時にも一定の耐性が付与されました。1枚になったマジェスティ・ロードブラスターを確実にサーチするために非常に重要です。先攻のときはそこまで光るカードではありませんがブラスターを温存する意味でも、10kという数字の意味でも、自身の退却効果の意味でも手札にあったら最も優先してライドするカードです。
2つ目はその効果。デッキからの登場を満たせるスターコール・トランペッターを率先して入れれるのでこのカードの効果を使うことも多いです。自身の数字と合わせて単体攻撃と退却効果の2つでリアガードを攻撃できるので非常に使い勝手がいいです。さらにコストの軽さも魅力です。ブラスター・ブレード、スターコール・トランペッターとCB2で効果を発動するカードが多く組み込まれているのでコスト面でも小回りが利いて優秀です。
効果の類似したものとしてブラスター・ダーク・スピリットがありますが、あちらも悪くはないです。最優先で退却させるべきG2に加え、今後増えると思われるぽーんがる、騎士王凱旋がリリースされたらレックレス・エクスプレスも見ることが増えるでしょうし、むしろブラスター・ブレード・スピリットでは出来ない仕事があるから逆に1枚採用したいくらいです。メリットだけを見れば。デメリットとして致命的なのはシャドウパラディンであることです。効果は当然考慮材料に含まれていますがなによりも重要なのはライド時のことです。上述したようにぽーんがるでG3を工面することも多いです。だから、シャドウパラディンであるというのはかなりのデメリットです。それが原因で一時期ブラスター・ダークを減らしたくらいです。
デメリットも無視できるものではありません。マジェスティ・ロードブラスターの効果で2枚のブラスターを失うのが前提ですから、このカードも退却しやすいとなると、前衛不足に陥りやすいです。それを解決できることも副題としてデッキ構築を意識しました。現状解決策として自然に組み込めるものは前衛としても運用できるぽーんがる+ソウルセイバー・ドラゴン、前衛後衛両方を1枚でこなせる友誼の騎士ケイ、1枚で前衛を2枚補充できるスターコール・トランペッターがあります。これらを使えば前衛不足は意外となりにくいです。ラインの低さが気になりますがこのデッキは基本的にリアガードはリアガードを殴るので問題ないでしょう。

その他のカード群

  • ブラスター・ブレード

コストは率先して使う物ではないですが結構使うという矛盾があります。状況次第としかいいようがありませんが、序盤の3パンの返しとしては非常に優秀です。これで返してテンポ掌握もしばしば。

  • スターコール・トランペッター

前から展開の要として非常に重要なカードでしたが、より一層強化されます。ブラスター・ブレード・スピリットのところで書きましたが、CB1の追加でアタッカーの除去が行えるのは非常に強力。ブラスター・ダークをデッキから減らす役目も変わらず。

  • 友誼の騎士 ケイ

ちょこっと触れていますが、自発的に前衛を減らすことが多くなったので採用しています。10kもあればG2は殴れるので単体でもガード値を減らせますし、ぽーんがるとのシナジーも上述したとおりあるのでデッキ全体の弱点を補うカードです。

弱点

後攻時にブラスター・ブレード・スピリットを引くことが要求されることが厳しいです。とはいえ、相手が9kライドの可能性も考えたら引くことが求められる状況は『後攻』『相手が10kライド』という状況です。後攻というだけで確率5割ですから、相手のライドも考えたら体感的には2割くらいですので難しく考えすぎるのもアレかと思います。他に関しては弱点の少ない極めて優秀なデッキカテゴリーだと思います。

 騎士王軸ロイパラ(豆しば型)

  • G3

騎士王 アルフレッド 4枚
ソウルセイバー・ドラゴン 2枚

  • G2

沈黙の騎士 ギャラティン 4枚
決意の騎士 ラモラック 1枚
ブラスター・ブレード 4枚
真理の騎士 ゴードン 1枚
ハイドッグブリーダー アカネ 2枚

  • G1

小さな賢者 マロン 4枚
湖の巫女 リアン 3枚
ぽーんがる 3枚
閃光の盾 イゾルデ 4枚

  • G0

ういんがる・ぶれいぶ(FV) 1枚
アラバスター・オウル(☆) 4枚
幸運の運び手 エポナ(☆) 4枚
未来の騎士 リュー(☆) 4枚
世界樹の巫女 エレイン(治) 4枚
ブラスター・豆しば 1枚

続きを読む