DURA-ACE換装!

4月初めにDURA-ACEに換装してかれこれ3ヶ月を過ぎた途端、右のSTI(デュアルコントロールレバー)のギア変速が壊れました(T_T
雨の中を走ったりしたこともあり、リアのギア変速がかなり重くなっていました。
そんなある日、帰り道でリアのギアをインナー(トップ)に変速しようとしたら、カチッと音がするだけで変速できなくなってしまいました。
ただ、アウター(ロー)には落とすことはできました。
走っている最中だったので、これ以上ギアを落として坂道でトップに上げられなかったら困ると思い、少し軽めのギアで自宅まで走り切りました。

翌日・・・
池袋のワイズロードに寄り、PTFE加工されている(らしい)インナーと念のためアウターも買いました。
ついでに1500円程度のお安いフルフィンガーグローブと3000円程度のパールイズミのフルフィンガーグローブも購入。
帰宅して夕食をとってから作業を始めました。
まず、リアのインナーワイヤーだけ交換してみてギア変速ができるかを試してみましたが、一番ロー側から5,6段は上がっていきますが、それ以上は上がらずカチカチ音がなるだけ。
アウターケーブルの中が汚れて動きが悪いわけでもないようで、やはりSTIの故障と判断しました。
仕方ないので、換装中のSCOTT SPEEDSTART S20の105(ST-5700)を外し取り付けました。
さあ、ちゃんと変速できるかレバーを動かしてみるとしっかりとトップまで変速でき、ローも問題なく変速できました。
やっぱり何も加工されていない安いインナーワイヤーは経年劣化が早く、雨などでさらに動きが悪くなるようです。
じゃあ、これでバーテープを巻いて仕上げてしまおうとバーテープを巻いている途中「ブチッ!」と切れてしまい、仕方ないのでもう1つ使い巻き上げました。
つまり、左と右とでバーテープが赤だけど若干ちがう、チグハグな状態になってしまいました。
最後にリアの変速を調整して完成させました。
作業時間は2時間くらいかな。

〜 それから3ヶ月経過 〜

DURA-ACEのリアディレイラーのケーブルストッパーみたいなのが折れました(T_T

リアの変速を調整していた最中、ケーブルを引っ張りながらネジを止めようとしたら、ストッパーみたいなちっちゃな部品がパキッと真っ二つに折れました。
先日に右のSTIが壊れたと思ったら次はリアのちっちゃな部品が・・・
軽量化で耐久性が犠牲になっているんでしょうか?と思えなくもないトラブル続き。

トルクを掛けてこぐとカチッカチッと音がする症状について

通勤に使っているので、日に日にカチッという音が多くなってきたので、かなり耳障りになってきました。
初めは、カチッが1回転で1回なるだけでしたが、2ヶ月くらいたつとカチッカチッと多くなってきました。
ネットを調べてみると、音がどこで鳴っているかを特定するのは難しいようで、パーツの接点という接点に音がする原因となるようです。
自分の場合は、明らかにクランク辺りからの音だったので、BBやペダル、チェーンが怪しいと踏んでいました。
初めに行ったのはBBをメンテする意味も込めてクランクを外し、BBにメンテルーブを注しておきました。
クランクを組む際にもデュラグリスも忘れず塗り、組みました。
結果、、、全然解消されずBBやクランクではないことが分かりました。
どこで音がなってるんだろうとペダル(SPD-SL)をギュッと握ってグルグルクランクを回してみると、何やらペダル辺りから音がなっていることが分かりました。
ペダルの組付けが甘いのか一旦取り外して、デュラグリスをしっかりと塗りもう一度組んだみたがこれも変わらず・・・
ん?もしやSPD-SLか!?
かかと部分の可動部にメンテルーブを注してグルグルとペダルを回してみると音が消えた!
試乗しておもいっきり踏み込んでみても音がしない!
ペダルが原因だったのか〜とようやく問題が解消できました。
めでたしめでたし。