冬コミ同人・サークル・企業模様&由良 ARTWORKS -LIGHT SIDE-

今日は珍しく8時半過ぎには国際展示場に着き、久しぶりに東待機列に並んでました。海からの風が冷たかった…。
目的は言わずもがなって感じですがのーとん。1時間以上は覚悟しとこうと思ってたんですが、
10時15分くらいに入場してすぐ列に並び、30分程で買えました。
諦めてたのーとんノートもゲットできたし♪
それから並んでる最中にチェックした分のスペースのみ取り敢えず回りまして。
薔薇ノ木〜で好きなサークルさんに「いつも楽しみにしてます」と伝えることができて良かった!
郎猫儿系の作品の本は夏やら秋のイベントで散々買ったし、
咎狗のもお気に入りのサークルさんの色モノ系ギャグとかをちょっとくらいで、今回はBLゲースペースでは
そんなに散財しませんでした(その代わりローゼンメイデン本買いまくったけど…)。
で、Lamentoのスペースや、咎狗サークルさんのLamento本をささっと眺めて…ネタバレ、と(自爆…未登場のキャラ名くらいですが)
今、図書館に行ったところくらいまで多分ライルートで進んでるので、年明けにはエンディング見られるかな…。


企業では絶服の新作ドラマCDとキラルセットを。
キラルの方は相変わらず外まで待機列できてましたけど、夏の灼熱と違って生命の危機を覚えることもなかったので、
30分強くらい並んで無事購入。
途中、ジョイまっくす氏(ピンクのアリスみたいな格好だった)がセットに入ってるポケットカイロの説明とニトロの新作のアピールで、
列をずっとまわってらっしゃいました(で、コノエコスの人が「後で写真撮ろうね!」と声かけられてたり)。
そのニトロ新作の「月光のカルネヴァーレ」ブースの前のデモムービー見てみた。
18禁美少女ゲームというのを疑ってしまいそうな綺麗なムービーでした…人形の女の子達がいい感じです。
今回のセットは布トートバッグに入ってました。
箱よりもこっちの方がかさばらないし、プリントもシンプルでよろし!
コスイベとかでのちょっとした荷物整理にいいかも。





のーとんノートはDVDパッケージよりちょっと大きいくらい。
知らない人が見たら可愛いと思うかもしれませんが、体験版やった後だとふてぶてしい面にしか見えません(笑)
中身はノート、ではなくラフ画とかが収録されたオマケ本。
キラルセットの中身はOfficial Works(冊子)、カレンダー、悪魔の紋章タトゥーシール、メールブロック、
そして「クィムの実」グミ。甘酸っぱい味で割と美味しかったです。
そして今オフィシャルサイト見て、初めて占いカードがついてるのに気がついたという…。
QRコードがついてるので、サイトに接続して占ってみたら…「凶」。いいもん今日はもう終わりだし…。


カレンダーは複数名の作家さん(オフィシャルサイトをご覧下さい)による咎狗とLamentoの描き下ろしイラストが1枚ずつで、
イラスト集としても楽しめます。
ノートとOfficial Works、読みたい衝動に駆られるけど、プレイ終わるまで「ガ・マ・ン」なのですよ☆
(…判る人だけ判って下さい、て言うかキャラどころか作品混じってるし…)


そして昨日は仕事納めの後、とらのあなに駆け込んでこちらをお持ち帰り〜しました!

由良 ARTWORKS -LIGHT SIDE- (B's-LOG COLLECTION)

由良 ARTWORKS -LIGHT SIDE- (B's-LOG COLLECTION)

DARK SIDE感想書いたとき、こっちは買おうかどうしようか保留とか言ってましたが、
店頭で見て、美少女ゲームのイラストも収録されてることを知って即購入決定。
(正確には収納ボックス裏面のキアルイをサイトで見た時点で既に心が揺れ動いてたんだけど)
作品シャッフルイラストがのーとん(明・のーとん)と、セイレムの魔女たち(メグ・三頭身ソフィ)だったのが嬉しかった!
ラブレボは未プレイなのでコメントできないんですけど、セイレムと奴隷市場のショップ特典やポスター画が可愛い〜!!
特にジュリアの一枚絵&メグとの2ショと、エミリーの海賊コスチューム絵が良かったvv
三頭身ソフィ、初めて見る人はコレがヒロインの一人だとは思うまい…
(て言うかゲーム本編でも攻略ルート以外はほぼずっとあの姿だが)
奴隷市場(購入済み未プレイ)の頃はかなりクセのある絵柄だけど、この頃の絵も好きだなぁ。そして美形率高そう♪
しかしこうやって見ると、最近だけかと思ってましたが、初期の頃から女の子がどこか男っぽいというか、
中性的な雰囲気の顔立ちなんですね。キャラにもよるけど。
美少女ゲームでは他に「うつくしひめ」もありました。「女教師〜」は流石にNGだったのかしら(苦笑)
幻の新作となってしまった(涙)作品の絵も公開されてました。現代モノだったみたいで。
やっぱり男キャラも格好いいなぁ〜〜。


なんかベタ褒めですね自分(汗)
他にインタビューや、BL作品も含めた制作秘話も収録されてます。
美少女ゲームと言っても、モザイクばりばりの際どいのはないし、女性が見ても不快にならないくらいのものばかりなので、
この点で躊躇されてる方は心配しなくても大丈夫かと。