数年しか生産されたなかった希少カメラ。画質に仰天した
日本がバブル経済に突き進み始めた頃に3,500台ほど作られ、数年後にひっそり生産が閉じられた超短命製品プラウベルマキナW67とご縁があった。 その生産数の少なさからまともな個体と出会うことがなかったのだけど、使わないデジタル機材一式を売りに行った帰りにガラス…
布に性別があるわけではなく、社会が服に意味を与えている
先月、奈良女子大学で開催された『東大ファッション論集中講義』の平芳裕子さんの「ファッションから見るジェンダー」という講演会に行ってきました。 テーマは「服からジェンダーを見る」というもので、どうして女性はスカートで男性はズボンか、その起こりはどこにあ…
GRⅢの陰影感に、最初は「かっこよすぎるかも」と悩んだ
自分が好きなもの、多すぎ! というこのブログ。 しばらくは自身への確認もかねて、粛々と持ち物の紹介をしていきますか。 今回はスタメンでつかっているカメラたちのことを喋ります。 いまつかってるカメラたち しごと&趣味でスタメンを貼るデジタルカメラたち。どれ…
滋味があって、塩胡椒で焼いただけで絶品
今週のお題「感動するほどおいしかったもの」ということですので,週末猟師的にはやっぱりクマですね. 狩猟をやっていますと,自分自身が獲らなくてもいろいろ戴くことがありまして,日本国内の鳥獣だと26種類ほどは口にしたことがあります.それに家畜類や海外産ジビ…
強火でしっかり焼く。少し香ばしくなって美味しい!
メシ通で人長さんの麻婆豆腐のレシピを見つけてから、ずっとこのレシピを参考に作り続けている。もう何度作っただろうというくらい作っていてうちの定番メニューになっているが、これが本当に美味しい。
清閑院の桜もちは"小ぶりなので息するついでに食べちゃう"
記事作るつもりなくて全然いろいろ写真も撮らずに食べちゃったんだけど、やっぱり残しておいたほうがいいな(未来の自分のために)と思い… だるまや 桜あんまき 和菓子べにや 道明寺、桜餅 ikari 桜フィナンシェ 菓匠清閑院 桜もち 菓匠清閑院 桜花舞う 船橋屋 桜白玉…
「自分の可動域の中で」咲ける場所、あるいはその術を探す
脳が、休まることを知らぬ数ヶ月だった。 と言っても頭をゴリゴリに使って仕事しているとか、猛勉強しているとか、そういうわけではない。30歳を超えても尚、自分の心を飼い慣らせていないのである。「心」といっても心臓という臓器に五つ目の部屋があるわけでもなけれ…
"テーブルの真ん中で揺らめく炎を眺める。デトックス。"
ひとり焼肉はリラクゼーションである。 そう思ったのはホルモンを注文して、それを2~3片網のうえに乗せたときである。ホルモンだから当然しばらくすると脂が網の下に垂れて炎が網の上に燃え上がる。一人で焼き肉に行っているからテーブルの向こうには誰もいない。一…
今日は外で発酵。「待っててね」と声をかけシャワーへ
頭の中はパンのことでいっぱい。前は甘いパンが食べたくなったら、スーパーでクリスピークリームドーナツを買っていた。3つで90ペソ、とまあまあ高いけど美味しい甘いものは他にはない。スーパーのパンコーナーにもドーナツはあるが、クリスピークリームドーナツとは違…
補助的な作業をGithub Copilotに任せる
今までブログを書くのは以下の記事の通り、主にDynalist・補助でTyporaを使っていた。 katakurikatakori.hatenablog.com
黄色いダリアの花言葉は「仕事おつかれ」とかでいいかな
トイレの便器に押し当ててボタンを押すと、ゼリーが出てきて花のような形で便器に付着するお掃除グッズがある。 www.kobayashi.co.jp 生活がほんとうにだめだった時代に母が買ってきてくれたものの残りがそのまま引っ越しで持ち越され、トイレの棚にあるのを掃除の時に…
その時読んでいる小説は小学生の時の私よりも私の人生に近い
江國香織の小説やエッセイを読むと脳内映像は必ず実写に近くなる。完全なる実写ではないかもしれないけど、限りなく実写に近い。桜庭一樹の小説はめちゃくちゃアニメで脳内再生される。そういうのってあるよね。私は今、江國香織が飼い犬と音楽を聞くエッセイを読んで…
『推し、燃ゆ』は、昔の自分を見ているようで複雑な気持ち
◆推し、燃ゆ / 宇佐美りん 推し、燃ゆ 著者 : 宇佐見りん 河出書房新社 発売日 : 2020-09-11 ブクログでレビューを見る» 逃避でも依存でもない、推しは私の背骨だ。アイドル上野真幸を”解釈”することに心血を注ぐあかり。ある日突然、推しが炎上し――。デビュー作『かか…
“再びステージを向いたらイギーが心配そうにこちらを見ていた。”
イギー・ポップ @ 東京ガーデンシアターへ。期待を超えてくるすばらしいライブだった。見た目が今もかっこいいことに気を取られがちだが、77才で説得力ある歌声でい続けていることもすごい。イギーの声が大好き。イギーが客席に身を乗り出したタイミングで起きた将棋倒…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
/* 基本スタイル - スクロール問題を解決 */ html, body { overflow-y: visible; height: auto; overflow-x: hidden; } /* コンテナスタイル - 二重スクロール防止 */ .entry-content { overflow: visible; height: auto; position: static; word-wrap: break-word; ma…
アフェリエイトしてます。 いつも読んで頂きありがとうございます。 また、辿り着いた方お疲れ様です。桜が満開から散り始めている頃になってきました。週末あいにくの雨も日曜の昼には上がり、今年最後の花見に行きました。帰宅途中にファミリーマートに寄って追加で…
先日に引き続き、Go言語を触ってみました。 kunio-ud-all.com (この記事は広告を含みます) 「A Tour of Go」ってなに? 文系SE、最初のステップを進めてみた。。 1. Welcome セクション 2. Basics - Packages, variables, and functions. 文系SE的 感想まとめ Goの第…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
娘と紅茶🫖店へ いろいろな紅茶🫖を 楽しめてんよ 飲み終わったら 違う紅茶🫖を注いでくれる 私にしたら ちょっと高価やったけど たまには贅沢なティータイム🫖も えーやんな😂 明日、仕事頑張ろ👍
ランキング参加中育児・子育て はじめに|予定の時間になると始まる“あのグズり”、どうする? 朝の準備が整って、さあ出発!というタイミングで突然の「行きたくない〜!」。泣いて叫んで、玄関で座り込む…なんて経験、ありませんか? そのたびに予定をキャンセルした…
子どもの頃、家族の集まりで「おばちゃん」と呼びかけたら、母に小声で「あの人はお母さんの姉だから伯母さんって言うのよ」と訂正された記憶はありませんか?あるいは、学校の作文で親戚について書いた時、「叔母」と「伯母」のどちらを使うべきか迷った経験はないで…
4月2日(水)子犬ちゃんの「狂犬病の予防接種」に行ってきました。昨年末に混合ワクチンの接種が終わり、年始にも狂犬病の予防接種をするつもりでいましたが止めました。狂犬病の予防接種は接種日から1年間有効というようなものではなく、年度更新だと例の獣医の先…
初めてのAぇ! groupのライブに行ってきた。実は去年のデビューツアー有明公演に知人からお誘いいただいて行くつもりでいたのだが、台風が来て中止になってしまって行けずじまいだったのだ。Aぇ! groupは関西から生まれたグループでデビュー時は正直なところそこまで知…
はじめに:悩ましい「下宿先のネット環境をどうするか」問題 この春から息子が大学に進学して一人暮らしを始めることになりました。 一人暮らしを始めるにあたって悩んだことのひとつが、「下宿先のネット環境をどうするか」問題です。学生向けのマンション・アパート…
タダです. 今週の X で盛り上がっていた AWS から MCP リリースがありました.早速使ってみます. github.com 2025年4月6日時点の提供されている MCP サーバー 記事執筆時点で提供されている MCP サーバーは以下のものになります.この記事では AWS Documentation MCP Ser…
以下は、一風変わった技術本をzennあたりで書こうと思って書いた序文である。 AIの台頭で技術本のアイデアは霧散したので、ここに残すことにした。プログラマとしての仕事を辞めて半年ほどで預金がつきた。前の職を欠勤、欠勤、そのまた欠勤で辞めたせいで、失業手当は…
最近Web開発業界で、「MCPサーバー」というものが注目されている。自社で管理している任意の情報システムと生成AIツールを連携できるような仕組みとして、活用の可能性が模索されているようだ。 簡単に実装できそうな様子があったので、まずはプライベートで実験してみ…
自分はよく、「よすぎるとよくない」みたいなことを言いがちである。なんで東京に出て来ないんですか、みたいなことを聞かれるたびに、「いやー、東京は楽しすぎるんでダメなんですよ」みたいな回答をしたりもしている。 2024年の序盤にブルーノ・マーズの来日公演を東…
『仮面ライダーカブト』感想・第21-22話 (※サブタイトルは本編中に存在しない為、筆者が趣味で勝手につけています。あしからずご了承下さい) ◆21「誕生前夜」◆ (監督:田崎竜太 脚本:米村正二(※)) (※配信映像のクレジットは「脚本:井上敏樹」なのです…
何気ない日常を楽しむ
250408 講師の先生には申し訳ないけど日中の眠気が凄かった,瞼が本当に重すぎて,びっくり. 耐えようと頑張れば頑張るほど落ちてくる,凄すぎるだろ. 久しぶりに,あの頭がガクッとなる感じを体験してしまって,講師の先生にバレてそうで最悪,また評価下がっただろ…
桜に飽きる。 と思うのは、なぎこぐらいだろう。 桜を見て「綺麗だな」と思う。 けど10秒後には飽きている。 田舎に住むと、どこでも桜が見れちゃう。 いわゆるレア感がないのだ。 桜を眺めながら通勤することが贅沢かもしれないが、至る所にあるとすぐに飽きる。 あと…
暮らしが整う工夫がいっぱい
内職がまだ来ていないので、シナリオのメインのお話を考えます。まず主人公の夫婦関係が、どう悪化したのかを決めます。 ◆2人の状態 会話が少ないだけでなく心の交流がまったくない。夫側に浮気の影がちらつく。妻は夫の思いやりの無さや、家事に非協力的なところに不…
">「毎日の家事や料理、なんだかちょっと大変…」「もっと気軽に暮らしを楽しみたい!」 そんなふうに思ったことはありませんか? 私も同じです。日々の家事や仕事に追われながらも、愛猫「ちょび」との暮らしに癒されつつ、試行錯誤しながら自分なりの工夫を見つけてき…
この尊さ、分かち合いたい
芸能界にとんと興味のない私であるが、それなのにこのブログでは「広末涼子」のことを何度か書いている。 個人的には、芸能人の中でも異例中の異例の扱いである。 (⇒ 2023年6月7日記事:広末涼子もまた不倫? なくていいのはベストマザー賞かノーベル平和賞か) (⇒ 2…
/* ベース設定 - 変更不可 */ .entry-content p { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; margin-bottom: 1.2em; } .entry-content li { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; margin-bottom: 0.5em; } .entry-content div.box { font-size: 18px !…
知って楽しい、作って美味しい
昨日入学式を終えた弟くんは、今日から中学校へ登校しました。 朝の通学路が変わり、小学校の頃は父と途中まで一緒でしたが、中学校では家のマンションのエレベーターを降りた時点で別方向に向かうようです。そのため、父は少し寂しそうにしていました。 今日から学校…
最近の我が家の流行りは焼きうどんです。 私が帰りが遅いと、焼きうどんの確率が高いです。 <PR> 【茅乃舎だし】 8g×30袋 久原本家 茅乃舎 だし かやのや かやのやだし 出汁 あごだし 茅乃だし 茅乃 かやの かやのだし 1個 1袋 だしパック 1パック 御歳暮 贈り物 御…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
日本でもSAFe™(Scaled Agile Framework®)は、大企業がアジャイル導入を進める際に使われるフレームワークとして知られています。しかし、有名コンサル企業Thoughtworksは2021年と2025年の2回に渡り、SAFeを「Hold(採用を控えるべき)」として評価しました。
はじめに あなたは最後に技術的な記事を読んだとき、何を求めていただろうか? あなたは最後に技術的な発表を聞いたとき、何を求めていただろうか? この二つの問いに対する答えは、おそらく大きく異なるのではないだろうか。 記事を読むとき、私は再現可能な手順、明…
素敵なお部屋のヒント集
ハイブリッドインバーターのモニターとしてDessmonitorを使用している人もいると思いますが、今回は小ネタです(=゚ω゚)ノ Dessmonitorは日本語には対応していないのですが、日本語化可能です|д゚) 日本語化の方法は、どこでもいいので文字の上で右クリックをしてメニューバ…
こんにちは、ボードゲーム愛好家の森下景一です。今回は「収納するだけじゃもったいない!」という視点から、ボードゲームを“見せて楽しむ”インテリア術をご紹介します。
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
こんばんは。 本日から本格的に学校がスタートしました。長女の初登校日です。今日は長女に学校に行った感想や私たちの思ったことを書いていきたいと思います! まずは、学校へ行く準備(^-^ゞ 時間割を確認して、ランドセルに荷物を詰めます。ハンカチ、ティッシュを忘…
ここのところ、ありがたいことに お問合わせ→無料体験授業という流れが何件か続いています。 サンカントサンクでは いつでも2週間の無料体験期間を設けています。 よく多くの塾であるような春期講習の時だけ無料とか ある期間だけ、または、そういった節目の時だけと…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
こんにちは! もこです。 ずっと中途覚醒で悩まされていたんですが、最近、その戦いに終止符が打たれようとしています。 ここのところ、だいぶ眠れるようになってきたんですよ。 寝室からスマホを追放してみた 無意識への謎呪文フレーズが驚くほど効いた なぜ効くのか…
\今日のわたしを喜ばす/ 素が綺麗を極める体感派☆らこのブログ♪ 「肌パック」普段してますか? 「顔パック」「シートマスク」とも言いますね(*^^*) その「パック」のお話! ※ブログ内URLはAmazonアソシエイトリンクを使用しております わたしも普段してますが 10分くら…
あの作品を、違う角度で楽しもう
やや芝居がかっていてメロドラマ風の文章も、独特な雰囲気で、おもしろく読みました。ストーリーにも人物にも、昭和時代が色濃く反映されているミステリ小説です。 弁護側の証人 (集英社文庫(日本)) [ 小泉 喜美子 ]価格: 693 円楽天で詳細を見る 2000年代の作品のよ…
「超訳 自助論 自分を磨く言葉(著:サミュエル・スマイルズ、翻訳:三輪裕範)」 ディスカヴァークラシック文庫シリーズ エッセンシャル版→古典初級者にお薦め [amazonより] 「幸運の女神は勤勉な人にほほ笑む」 自己啓発の元祖とも言われる一冊が、くすぶっているあ…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
2022年製作/95分/G/アメリカ・フィンランド原題または英題:Dual配給:アルバトロス・フィルム劇場公開日:2022年10月7日 監督 ライリー・ステアンズ脚本 ライリー・ステアンズ出演 カレン・ギラン アーロン・ポール ビューラ・コアレ撮影 マイケル・ラーゲン編集 …
昔の映画がリバイバル上映される午前十時の映画祭、15ってことは今年で15年目なんだろうけど私が存在を知ったのがめちゃくちゃ遅くて、2年前とか? それから見逃さないように定期的にチェックしてたけど、今年は自分が観たいと思って作品ばかりの神ラインナップなので…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. 空も飛べるはず / スピッツ www.youtube.com 曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください! CYCLE HIT 1991-1997 Spit…
お疲れ様です! 火曜日…一番きつい…。 月曜日に走り始めたエネルギーを使い切って、急にだるくなる日でしたね…。 そんな日は漫画でも読んで、元気出してみようかなと! 私は学生の頃友達と音楽の話をよくしていて、そんな流れでその友達とバンドを組んで没頭していたわ…
多様な働き方、多様な価値観
ITシステムを必要としている企業は多くある。 そして私の頭の良さもそれなりに知れ渡っているものだから、相談に乗ってほしいと言われることがあって、その度にノコノコと出かけていく。今回の相談は、受発注システムの非属人化だ。本来のそれは古い基幹システムでやっ…
1. はじめに 2. 制約 3. トライアル成果 発見1. 技術負債の特定とリファクタリング実装の半自動化 発見2. イベントストーミングで設計した画像をもとにドメインモデルと制約の実装 発見3. 指示範囲を明確に絞れば、人より格段に早い 発見4. 開発者の学習効率を上げる D…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。