バラを描く

 バラのつぼみが膨らみ始めたので、描いてみましたが、なんだか元気のない絵になってしまいました。
 水彩絵の具なのに重ね塗りをしていましたら、花の可愛い色になりませんでした。おかしいのですが、記録として残す事にしました。

 バラの花と一緒に描きました花の名前は、ハゴロモジャスミンです。

ハゴロモジャスミン(流通名

 学名:ジャスミナム・ポリアンツム(Jasminum polyanthum)
 花言葉:愛らしさ
 

ガーデンシクラメン ・ 野の草花

 いつのまにか日付が変わっていました。
朝1番の仕事は、一昨日のイラストをブログに載せる事となりました。
ガーデンシクラメン・・・のつもりです。

*・*・*・*

 朝の散歩の時に見つけた草花です。草花を見て、どうぞ一息して下さい
 1枚目は、昨日花の名前がよくわからなくて、再度撮影しました。今度は、わかりました。「ハルジョオン」でした。「ヒメジョオン」との違いは、つぼみは下を向いていることと、葉の元のところが茎をまいているところだそうです。
こうして、じっくりと「ハルジョオン」を見たのは初めての気がします。こんなにかわいい花だったのね・・・・。気がつかなくて、ごめんなさい。そんな気持ちになります。

 2枚目は、タンポポの仲間でしょうか。


 3・4枚目は、さつきです。(黒い物体は、はちです。蜜をせっせと集めていました。)
あとの2枚は、名前がまだわかりません。













今朝のパソコンタイムはこのあたりにて。


*・*・*・*