焼きりんご

 日曜日の朝、今日は町内会の大掃除の日なのですが、まだ時間にゆとりもあるので少しの時間でできそうなおやつ作りをしました。
手抜きで市販の『焼きりんご風ソース』(ダイショウ)を使ってこんなものをつくってみました。

 (作り方)
フライパンにバターを溶かし、リンゴのくし切りにしたものを並べて少し焦げ目をつけるくらいまで焼き(約5分)、市販のソースをかけてさらに5分くらい弱火で蒸し焼きにしました。(市販のソースがない時は、さとうとシナモンを使ってもできるような気がします。また改めて作ってみたいと思います。)

 こうしてブログを書いている間に掃除の時間が迫ってきました。行ってきます。

お気に入り

 
朝方は少し肌寒く感じられましたが、今は暖かい日差しが部屋の中に差し込んで、窓辺に目をやると、カサブランカの花が綺麗に開いてきて、いい香りも漂い豊かな気持ちになってきました。そこで、ちょっと写真撮影を。
 町内大掃除に刺激されて、朝から我が家の年末の大掃除もスタートすることにしました。バックミュージックには、先日レンタルしてお気に入りとなった『Your Song PREMIUM』のCDをかけています。
 音楽が流れると、少し元気がない時でもあっというまに違う世界に気持ちが移っていくことがよくあります。ただしムードに浸りすぎて仕事の能率が下がらないように気をつけなくてはいけませんけれどね。