思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

クラウディア・ゴールディン『なぜ男女の賃金に格差があるのか』

2023年にノーベル経済学賞を受賞したゴールディンによる一般向けの書。 ここ100年のグループを5つに分けてアメリカの女性の社会進出の歴史をたどるとともに、それでも今なお残る賃金格差の原因を探っています。 世代についての叙述も面白いですが、ここでは現在の賃金…

徒歩で行く地元のクラフトビールフェス「むさし府中ビール祭り」で過ごす週末

週末土曜日にこんなイベントに行ってきました。大國魂神社の境内で開催された「むさし府中ビール祭り」。金曜日の夜にXのタイムラインに流れてきた知った地元府中のクラフトビールイベント。コロナ前の2016年から開催されていて、今回が第3回目のようですが初めて知り…

文学フリマ東京38に行った

文学フリマで買った本 5月19日に文学フリマに初めて行った。初めての文フリだったので、何時に行ったらいいかとかどう周ったらいいのか分からない状態で一人で参加したがとっっっても楽しかった。 12時に開場だったので11時半ごろ着くように行ってみたが、とてつもない…

何月でも蝿はうるさい

生活のリズムが狂っている。活動している時間は毎日同じなのだけど、夜なかなか寝付けない。週末に野球が気になって夜更かしした分、翌日たくさん寝て、その日の夜眠れない、という悪循環。明日仕事だから早く寝なきゃ、と追われていることも全くないので、眠くなるま…

シウマイの赤ちゃんがかわいい〜 崎陽軒「おうちでジャンボシウマイ mini」

お友達のお誕生日に崎陽軒の「おうちでジャンボシウマイ mini」を食べたよ〜! でんっ! ぱかっ! シウマイの赤ちゃん、かわいい!! https://kiyoken.com/products/shiumai/21jshimini.htmlオンラインで頼める冷凍便と、崎陽軒の対象店舗にて受け取れる冷蔵商品とがあ…

2024年5月27日(月)〜6月2日(日)

2024年5月27日(月)ホットケーキを焼いているあいだ、パソコンの操作をしていたら、すこし焦げて、硬くなっていた。メープルシロップをかけすぎて、胸が焼けた。樹液は強いと思った。 5月28日(火)雨が止んだ頃、買い物に出かける。ビクトル・エリセ監督の『ミツバチ…

おすすめ有料記事

有料 20代より落ちてます。 それはそう。 しかも、自身もない。 なので、体力は知識と技術でカバーしています。 そんな話。

有料 ※この記事ではあまりネタバレをしないつもりですが、それでもある程度は作品の内容に触れてしまうことになると思います。ややネタバレ気味です。気になる方はご注意ください。 𠮷田恵輔監督の『ミッシング』が素晴らしかった。もともと𠮷田監督の作品『ヒメアノ~ル』…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

2023/11/21-28 チリ旅行

2023年11月下旬の祝日(Thanksgiving)に有給を少し足して、7泊8日のチリ旅行に行ってきた。前後1泊ずつは機内泊だったので、旅行としては実質5泊6日。 今さらですが、記録のためにまとめます。 1. 行き先 チリのアタカマ砂漠。 滞在したのはアタカマ砂漠のオアシス都…

パリに、行ってきた。

仕事ではじめてパリに行くことになった。面倒なことになったな、と思った。 他にやるべきことは山のようにある。 なのに、移動を含めると一週間近く、日本にいないことになる。 パスポートの期限は切れているから発行し直さないといけないし、飛行機に乗り込むまでの煩…

韓国旅行2日目・弘大

韓国2日目は弘大でお買い物をしました! 1日目の様子はこちら。 ますば弘大に行く前にホテルの近くのローカル感の漂う魚定食屋さんで朝ご飯。昨日、チェックインする際にお店の前を通って、お魚の香りがする何やら良い感じのお店だなと気になっていたのでした。入店す…

レモンタルトは命の洗濯

今日のおやつはレモンタルト、そして温かいコーヒーと、1/2サイズの甘いアイスコーヒー。 所用で新静岡駅の近辺、いわゆる鷹匠のあたりに行ったので、帰宅前に笠井珈琲店に立ち寄ったのだった。この温かいコーヒーと甘いアイスコーヒーのセットが飲める店は、この鷹匠…

2024年6月4日:だいぶ好きじゃん

見た:欲しい家電ができたので探す。もう週末には買いに行こうかな。 聞いた:童話について。 私はプーさん(書籍の方)がかなり好きで、プーさんの話題を出しても良い状況になったら絶対に言うエピソードがある。普通にオタクが好きなことを聞かれた時の熱量とテンポ…

ライティングの哲学で学んだことを実践してみる

僕は普段文章を書く時、構成や伝えたいこと、見る人が知りたそうなことを意識しすぎてしまいます。その結果、何をどう書けばいいか考え続けて全く進みません。 今回はたまたま手に取った、ライティングの哲学という本にそれらの悩みを乗り越える勇気をもらったので、早…

喫茶店バージョン1.5としてのコメダ

コメダが47都道府県に進出(2019年)し名実ともに全国区になって5年くらい経った。コメダと言えばスガキヤと雌雄を成す東海地方ローカルチェーンだったのが、もはや置いてきぼりだ。味噌カツがキャズムを超えたように、コメダもフォッサマグナと関ヶ原という地峡≒キャ…

日記

今日でこのブログを始めて丸3年になるらしい.修士2回で初めて研究費の申請書(学振)を書いているさなかに,日々の振り返りと文章の練習を兼ねて開設したのだった.振り返りも練習にも多大なる効果があったとは言い難いが,なんだかんだ習慣化して続いている.極度の…

2024年5月に読んだ本

死の泉/皆川博子 海をあげる/上間陽子 アリアドネの声/井上真偽 父がしたこと/青島文平 ともぐい/河﨑秋子 闇の礎/ナオミ・ノヴィク 木挽町のあだ討ち/永井紗耶子 ストーリーが世界を滅ぼす/ジョナサン・ゴッドシャル 日本語のレトリック/瀬戸賢一 死の泉/皆…

この5月

・202405312114。帰宅する京王線で書いてみる。週末であり月末。金曜日は31日。日曜日の業務の引き継ぎをして19:00に退勤する予定は実現できなかった。全力で準備して21:00。それでも積まれたまま残った件が複数ある。 ・この5月はなんだったか。任意の切断によって状…

3月の富山旅行①

某日 昼頃に東京駅へ。普段は時間を惜しんで朝から出立してしまうのでこれはこれで新鮮。結構な数の人がごった返す中指定席に悠々乗り込み、新幹線が走り出すと同時に眠る。起きると1時間ほど経っており車窓の向こうは雪景色だった。日本海に近づくにつれて荒れていく…

「VTuberっぽい名前」をめぐって

少し前にフォロワーが「VTuberっぽい名前のルーツが意外とわからない」という旨のツイートをしていて首肯した。この「VTuberっぽい名前」とは、だいたい一文ないし一単語をもじった名前のことで、もう少し広く捉えれば「姓名のあいだに文意・語意を含みもつ名前」くら…

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

6月5日といえば… 何の日? Pepper、10回目の誕生日おめでとう!

記事を見る

SUUMOタウン

OCTPATH西島蓮汰さんの地元愛「長崎県は豊かな自然とレトロ感のある街並みが魅力」

記事を見る

Cha道

「n=1」の声を源泉に、全ての人が より良い環境で、働ける世界をつくる。

記事を見る

Uzabase for Engineers

手動作成AWSリソースをIaC化するモブプロ「cdk import day」を定期開催している話

記事を見る

JBS Tech Blog

NVIDIA Isaac Simで生成した合成データでAIモデルをトレーニングする

記事を見る

STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

勉強のための読書に最適。「情報と○○を交互に書く」読書ノート術で、学びが深まる過程を体験してみた

記事を見る

先祖の戸籍の写しを取り寄せてみたら、214年前(江戸時代、文化7年)までさかのぼれた

押井守監督版『攻殻機動隊』に対する原作者(士郎正宗)の評価

壊れかけのレディオしか知らない状態で徳永英明のコンサートに行ったら、未曾有のカオスだった

麻雀漫画はいかにして生まれ、発展していったのかが凄まじい熱量と共に語られる、オンリーワンの通史──『麻雀漫画50年史』

埼玉と東京をつらぬく巨大台地、武蔵野台地のフチをぐるっと周ってみる。

pyenvを初心者に薦めるのはもうやめよう

Google検索結果からAIによるまとめを排除するフィルタ「&udm=14」

エンジニアからマネージャになったときにあるだろうなぁってことを想像して遊ぶ

東工大と京大の愚策

マルウエア作成に対話型生成AIを悪用した事案についてまとめてみた

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Topic

ゴールデンウィークのあとは楽しいエントリーが増える? 週刊はてなブログ編集会議アフタートーク#1

週ブロ編集部による情報交換の様子を不定期でお届けします!毎日大量のブログを読んでいる週刊はてなブログ編集部。スタッフは編集会議で顔を合わせるたび、それぞれがおもしろいと思ったブログを紹介し合っています。この記事では、そんな編集部の情報交換の様子をお届けします。今回は、大型連休のあとに投稿されたエントリーについて話が盛り上がったようです。(週刊はてなブログ編集部:藤野在紗、まこまこまこっちゃん、中村碧) 連休のあとは楽しげなブログが多い? ブログならお弁当がじっくり見られる? ブログから学ぶ早起き…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2024年6月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。5月26日(日)から6月1日(土)〔2024年6月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 戸籍の写しの取り寄せで214年前まで感慨深く辿っていく - Really Saying Something by id:toya 2 押井守版『攻殻機動隊』について原作者(士郎正宗)はどう思っているのか? - ひたすら映画を観まくるブログ by id:type-r 3 壊れかけのレディオしか知らない状態で徳永英明のコンサートに行…

Odai

梅雨入り前に「外でしたいこと」、それは外でご飯を食べて楽しくなること!

気持ちいい風 × おいしいご飯 = 最高!!!はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年4月12日から募集した今週のお題「外でしたいこと」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!気がつけばもう5月中旬。みなさんはこの春、どこかにおでかけしましたか?私は毎日のように近所を散歩していました。暖かくなってくると、無性に外に出たくなるんですよね。できることならこの快適な季節が永遠に続いてほしいですが、悲しいことに平年…

Odai

漬物・フキ味噌・ウイスキー!「あんこ」との意外な食べ合わせの世界

つぶあんこしあん論争には言及しません(どっちもうまいから)はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年3月29日から募集した今週のお題「あんこ」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!花より団子と言いますが、団子の食べ方にもいろいろあるはずです!というのも、甘いものって飽きてしまうのも早くないですか。私は花見のときに最中(もなか)を一気に食べすぎて、どうしようもないほど飽きてしまったことがありました。あんこは大…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

3月度集合日

今月も社員さんが心理的安全性のプレゼンをしてくれました。最終章です。最後までやり切ったのが凄い。そして何より嬉しいのが、社員全員で学びを共有できたこと。同友会が大切にしている共に育つを実践できました。今後、弊社は心理的安全性を重視する経営方針となっ…

6月8日 タイラバ・ジギング

広告 今日は4人のお客さんとタイラバ便でした。 港をでて、少し沖に走ったポイントからスタートしました。 少しは反応があり、パタパタと3尾釣れましたがすぐに反応は無くなります。 今日もポイントを巡り走り周りました。 中にはいい反応もありましたが、釣果には結び…

香港 九龍城の老舗茶餐廳のエッグタルトと中華ドーナツ

先週、九龍城に行ったついでに、老舗茶餐廳に寄って、蛋撻(エッグタルト)と沙翁(中華ドーナツ)を買って食べました。沙翁がかなり大きくてびっくりでした。 順興餐廳 Shun Hing Restaurant 先週は友達と九龍城 Kowloon City(カオルーン・シティ)にちまきを買いに…

針中野駅のデザインは、あのヤンマーが絡んでいた。長居公園の東口はこの駅から

引用:Google Map 今回は、南大阪線の針中野駅です。 わりと珍しい?イチ個人の鍼灸院が駅名由来で、あとで地名にもなりました。 一体、どんな鍼灸院なのか 針中野駅まわりは何があるの?と、色々と調べてみました。 この記事の内容 針中野駅の歴史。中野鍼灸院へのお…

Believe(テレビ朝日・木曜9時・木村拓哉)第7話感想

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています(詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください)。 木村拓哉さん出演ドラマ『Believe』第7話が放送されました。下請けとゼネコンの関係性など社会派な…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

🙇‍♀️アンケートの御依頼|動画チャンネル登録者のかたへ

こんにちは!ひらみちゃんねるの中の人、ひらみです。 動画やブログに関するアンケートをYouTube内にて投稿いたしましたので、是非お答え頂けますと幸いです(๑╹◡╹)※内容は画像参照 恐らく視聴者層的に、返信が嫌!という人はいないとは思うのですが、投稿者に認知され…

2024/6/8

「宇治」

「宇治」の写真、29枚、京都府宇治市 作品サンプル 写真ACサイト検索済みのリンクです、ご覧ください ↓ 宇治の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

不登校児の親のファッション問題

結局、何を着ても、「だから子どもが不登校になるんだ」と言われるんですよね。 地味にしてると「親が真面目だから…」 派手にしてると「親としての自覚がないから…」 スポーティーだと「親が体育会系だから…」 もう着る服ないっちゅうねん。

【株式投資】保有株含み損益(6/8時点)

こんにちは。 ゆのたけです。

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

久しぶりに調子が良い休日

こんにちは、おくらです 昨晩は、夜更かしをしました。普段は22時~23時くらいには寝るのですが。ビール飲んで、アニメ観て、勉強をしてたら1時過ぎになっていました。 これは明日は昼まで起きれないコースだなぁと考えながら寝たのですが、8時過ぎにスッキリと目覚め…

広辞苑を買った大学生

ついに買ってしまった。広辞苑。収録語彙は25万語もあるらしい。おおすぎて想像できん。 広辞苑独特のカーブ。本を開いた時に美しく開くためなのだろう。きっと。 前から欲しかったからテンション上がってます。また広辞苑の使ってみた感想なんか書けたらいいなと思っ…

週報 2024-06-01 ぬんちゃをしばく、スタァライトされてきた、初見のキラめき

06-01(土)ぬんちゃをしばく、ビリヤード アフタヌーンティーに行ってきた。サンドイッチ、タワーに乗ったクッキーやスコーン、黒糖のケーキなど盛りだくさんでよかった。スコーンは小麦の味が強いものとバターの味が強いものが出てきた。どっちもおいしかったけど、…

年一の検査

相方の年一の検査、 特に問題無く 無事終わりほっとひと息。 また来年お世話になるご挨拶をして。 感謝して過ごしていこう。 相方の検査待ちの間に フォースター、 天使も踏むを恐れるところを読了。 いやぁ、、これも面白かったし、 とても深く感じ入る部分も多かった…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

はじめまして、浪費家の三十路女です。

はじめまして、ナナと申します。 これから子供が生まれるので浪費家だった自分を変えたいと思い。 独学でお金の勉強を始めました。 勉強したことをコツコツ書いたり、日々節約したことなどを日記ブログにしたいとおもっています。 私のスペック ・女性 ・30代半ば ・都…

神奈川の中途半端な「渋谷」

暑いっすね。 殺人級の紫外線パワーです。 梅雨入り宣言どこ行った?苦笑 今朝、ある方のブログで渋谷ネタ。 今日行くんだけどなー。と思いながら読ませて頂きました。 あ、ネタじゃない。ちゃんと書いてらっしゃるので。 すみません。ごめんなさい。 渋谷は渋谷でも、…

誰かにとっての"大切な存在"じゃなくて。

こんにちは。じゅんじです。 「自然と自分を大切にするセルフケアデザイン」をテーマに活動しています! ☆「手」を何のために使っていますか。junji-greenlab.hatenablog.com "自分が大切な存在"だと認識できないのはなんでだろうなー、とよく考えています。 ちなみに…

イチゴ収穫の浮き沈み

6月6日にやっと1粒大きなイチゴ、あきひめを収穫することができました~ 6月4日のあきひめ 右下にチラッと見える赤いイチゴ 手に取りますと、表はこんなですが・・・ 裏を見ると・・・もうちょっとかな~ 6月4日のアイベリー 6月4日のジャンボ そして6月6日に収穫した…

推し

この尊さ、分かち合いたい

好き好きアイドルランキング!

今週のお題「私の〇〇ランキング」 好きなアイドルランキング~! 正直みんな好きなのよ… でもお題がランキングなので頑張って トップ3考えてみました 3位! ME:I MOMONA かっさーですよ、かっさー 日プ女子ではハラハラしながら 見守ってました。 ハラハラというか…

ビルボードジャパン上半期記事からソングチャートの表を作成、そこからみえてくるものとは

昨日早朝にビルボードジャパンが発表した上半期チャートについて、ソングチャートを主体に分析等を実施したエントリーを同日掲載しました。ビルボードジャパンによる記事等をまとめた別途エントリーのリンクも掲載していますので、是非ご活用ください。 今回の上半期チ…

〔ライブ感想〕fishbowl ローカル対バン 乗り継ぎの旅@岡山CRAZYMAMA KINGDOM (Guest : feelNEO)

2024/6/1(sat)fishbowl ローカル対バン 乗り継ぎの旅@岡山CRAZYMAMA KINGDOM (Guest : feelNEO) { 明日のライブ情報 )))▼ローカル対バン乗り継ぎの旅【岡山編】@岡山CRAZYMAMA KINGDOM15:30-16:30 先行物販 チェキ券8枚セット(期間限定チェキ券2枚付) も販売します…

「マネー シーズン2」( apple TVドラマ)

以前より、俳優さんの衣装が好きで視聴していました。シーズン2になり、自分の見方も変わったようで、俳優さんの豊かな表現力、特に顔の表情と声のトーンが、それぞれ個性的でとても学びになります。

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

おから、我が家の食卓で活躍中する。

こんにちは。 かざねっこです。 本日の題名は『おから、我が家の食卓で活躍する。』です。 ごゆるりとお付き合いくださいませ。 最近、生のおからが手に入らない。 高蛋白質で食物繊維もたっぷり。 そこそこ安価。 子供に食べさせたい食材の一つ。 おからは子供の頃か…

今が旬♪ 2種の自家製びわのピザ

こんにちは。 今年もびわの季節になってきました。 庭の木にも実がたくさん生ってます。 今年はあまり成熟具合がよくない小さいのも多いし。 質はともかく量はあるので(笑)たくさん使ってみよう! 昨年は「タルトパン」を作りました。 chippocket.hatenablog.com 今…

夏バテ知らず!夏に食べたい元気が出る食材ランキング

夏バテとは? 夏バテとは、主に高温多湿の環境下で体力が消耗し、食欲不振や疲労感を感じる状態を指します。長時間の暑さによって体温調節がうまくできず、さらに汗を多くかくことで水分やミネラルが不足し、体調が悪化することがあります。これにより、日常生活や仕事…

チェンマイで1食100円のさらに上を行く安さ!1食60~80円の食事ってどんな感じ?

みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 chocolaさん、現地にいるといつでも手に入ると思うからか、あまり買わなかったりしますよね(*´艸`*) さて、ローカルのおかず&お弁当生活を送る毎日です。 お弁当の多くはひと…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

Bashで$(cat foo.txt)していませんか?$(< foo.txt)しよう

以下の文書はBashを使う前提の話。 Bashにはコマンド置換(Command substitution)というのがある。$(another-command)のように、$()でコマンドを括る記法だ。これを利用すると、括弧で括られたコマンドが実行され、その標準出力が文字列として取り出され、$()全体を置き…

ソフトウェアエンジニアの妊娠から産前休業まで

ソフトウェアエンジニアとして働き始めて10年目。昨年の秋に妊娠が発覚し、現在産前休業中である。 「妊活が大変」とか「子が生まれました」というブログはよく目にしていたので、妊活・出産・子育てに関する情報は自発的に集めていたつもりだった。 しかし、妊娠して…

株式会社一休に入社しました

転職のお知らせ、あるいは個人の日記です。6月から以下のように所属変更となっています。 From 株式会社はてな To 株式会社一休 マネージャではなく、とくに役職のないソフトウェアエンジニアとして働きます。いわゆるIC (individual contributor)というやつです。

3度目のCTOになって2年経つので振り返る

リンケージのCTOになって2年が経ったので振り返って3年目について書く。 前回 soudai.hatenablog.com やってきたこと 1年目は開発組織の立て直しと社内の新規事業の開発 2年目の前半は採用と後半は既存事業のリプレース 3年目は採用と組織の向き直りとビルドアップ 1年…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

ミース・ファン・デル・ローエの名作再現!MR10 アームチェアでおしゃれなインテリアを実現

デザイナーズ家具ファンなら一度は目にしたことがある、ミース・ファン・デル・ローエの名作「MR10 アームチェア」。今回は、このイタリア製リプロダクトについて詳しくご紹介します。高品質なレザーと洗練されたデザインが、あなたのインテリアを一層引き立てます。 …

食い物に食われるプラバン🍮

きりもみ式のマウスを作った!!!

真似してもすべて自己責任です。 どうも二乗です。皆さんマウスの新しい動かし方見たくないですか? そこで私が思いついた新しいマウスは きりもみ式のマウス! 何それって感じですが論より証拠なので早速見て下さい!!! 作り方 1⃣ マウスを準備します 2⃣裏のねじを…

壁一面に本棚をDIY!レトロで味のあるお部屋になりました!

どうも、アキノリです^^ 現在は妻と二人で築42年の賃貸に住んでいます。 お部屋の広さは50㎡くらいの2DKです。 引っ越してきた当初から収納の少なさに悩まされております。 まぁそれならなぜ収納の広い賃貸にしなかったのか? 当時個人事業主の僕が将来的にも安定した…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

おから、我が家の食卓で活躍中する。

こんにちは。 かざねっこです。 本日の題名は『おから、我が家の食卓で活躍する。』です。 ごゆるりとお付き合いくださいませ。 最近、生のおからが手に入らない。 高蛋白質で食物繊維もたっぷり。 そこそこ安価。 子供に食べさせたい食材の一つ。 おからは子供の頃か…

ニュース特集:子育て支援法改正への期待と課題

改正子ども・子育て支援法が成立 さらなる子育て政策の推進を求める声 6/5 改正子ども・子育て支援法が成立 さらなる子育て政策の推進を求める声(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース "人口の一極集中が進む東京都は0・99と「1」を割り込んだ。出生数も過去最少の…

生後7か月 ①ハイハイ第2ステップ ②離乳食がめんどい

前回記事で腕と脚を使ってお腹を浮かせた状態になるという「ハイハイ第1ステップ」を身に着けた我が子だが、すぐにさらなる成長が見られた。お腹を浮かせた状態で前後に少しゆらゆらと揺れ、その反動で手を少し前に着地させることで前進が出来るようになった。これがハ…

08)ワンオペ慣れすぎてむしろ快適なんじゃないかって話

こんにちは! おまみはんです。 前回ワンオペお風呂が皆さん見てくれたので、 私のワンオペ思考について書かせてください おまみはん、自慢じゃないですが 1人目が産まれてから、 ほぼワンオペです✨えっへん!笑 育休と共にパパが転勤になり、 強制専業主婦となり、 ワ…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

美容に目覚めるのは良いのだが、どんどん増えていくのはどうなん?

お手頃ばかりで ありがたいですがヽ(;▽;)ノ

【678目:-34.2kg】エクササイズを考えるのは難しいですね

// 体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ご飯 おやつ 夜ごはん 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた日 ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 65.8kg -0.2kg -33.5kg …

「ナンバーズ イン 5番 白玉グルタチオンC美容液の徹底解析と効果的な使用法:美白ケアの新常識」

ナンバーズ イン 5番 白玉グルタチオンC美容液の徹底解析と効果的な使用法:美白ケアの新常識 目次 1. ナンバーズ イン 5番 白玉グルタチオンC美容液とは? 2. 主な成分とその効果 3. 使用方法と併用できない成分 4. 実際の使用感と口コミレビュー 5. 効果的な美白ケア…

使い続けたらわかるのか?(キールズ レアアース ディープ パウダー クレンザー)

今週もお疲れ様でした〜!! 今回は、、ちょっと...珍しく激推し!!という感じではなく、おすすめかはわからないのですが簡単にクチコミさせていただきます! いつもは大好きなものをクチコミしたくて選ぶので...辛口コメントだったらごめんなさい ※あくまで個人の感…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

「不正指令電磁的記録」【マンガ】【イラスト】

☆ITパスポートのテキストより ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆ クリックいただけるとうれしいです✨ にほんブログ村 人気ブログランキング ★Instagramでもマンガ投稿はじめました。 https://www.instagram.com/dreamtea3 こっちの方が見やすいかも!? よろしくお願いします…

うさぎの本棚『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』三宅香帆

はじめに 時間がかかることは「悪」である 「ワークライフバランス」という歪さ 知識と情報の違い 時間があると本を読むようになるか おわりに はじめに 本を読む時間がない、時間はあっても、ついスマホを触ってしまう。 こんな経験はないですか。 なぜ働いていると本…

『孤独を生きる言葉』松浦弥太郎

やりたいことがわからないなら、全部捨ててみる! これは最近読んだ本の見出しの言葉でもあり、今の私の状況でもあります。正式には過去形で、やりたいことがわからなくなったから、全部捨ててみた!となるでしょうか。わたくし仕事を辞めました。転職してまだ2か月だ…

稲本正「脳と森から学ぶ日本の未来」

経済的な追及をなかなかやめられない日本。人間が幸せに生きていくためには経済はそこまで必要がありません。 人類が自然や人々からの搾取をやめるための方法、共生進化。来し方を振り返り、行く末を提示する壮大な内容です。 机上の空論ではなく、実際に体を動かし実…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

衝撃を受けたカーアクション映画「マッドマックス」

「マッドマックス」の1作目と2作目を映画館で見たお話 映画は基本的に映画館でしか見られなかった時代、 好きな映画がリバイバル上映されると、 このチャンスを逃してなるものかと、 何とか都合をつけて映画館に行っていたものでした。

都市伝説『きさらぎ駅』感想

こんにちは。イスラエルが「子供の権利を著しく侵害した国リスト」に載ったと知ったサトーです。国連事務総長が毎年まとめているリストだそうで、これはブラックリストになるそうです。イスラエルの暴虐を止めるには内側から変えるのは無理なので、外側から圧力をかけ…

映画「ユニコーン・ウォーズ」

バナージ「ユニコォォォーン!(違う)」、と冗談はさておいて、クィアでファンシーなキャラクターが「フルメタルジャケット+地獄の黙示録」的な世界をサヴァイブする作品なのかなと思ったら、中盤から神話的な展開へ移行するとは… 終盤で胸糞野郎な主人公が、遂に自分…

【ゆっくりYouTubeで映画はいかがですか?】YouTubeで ブルース・ウィルス の映画が期間限定で無料公開?! ≪めちゃ推しYouTube≫

[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 突然ですが、 お金をかけず、家でゆっく…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

梅雨のドンヨリを吹き飛ばす個性的な曲ランキング

今週のお題「私の〇〇ランキング」 風刺・皮肉・本音・弱音・欲望・愛情その他いろんな「面白さ」が詰まった 小林克也とザ・ナンバーワン・バンドのアルバム 以前ベストヒットUSAで流暢な英語でヒットチャート紹介していた小林克也ボイスと音楽的な技が光る独特な個性…

チルできるエレクトロニック10選⑨

1.戸田誠司『HELLO WORLD V2』 open.spotify.com 2000年初期のPSPのゲームミュージック的な雰囲気で、中田ヤスタカの初期の頃のようなネオ渋谷系的なエッセンスも感じる。以前紹介したリアルフィッシュに似てると思いきや同じメンバーの人。 2.Jan Jelinek『Social E…

ジークフリートの声が好き

あ、EP『Lords Of The Hunt』のレビューは3rdと4thの時のぶっちぎり信者さんですね!叙事詩的な賛歌の雰囲気、対照的に穏やかな詩、行進する物語的なコーラス、すべてを包み込む楽観主義(ジークフリートの心地よくフレンドリーな声が最大のシェアを占めている)…ん-…

Barakan Beat 2024年6月2日(ハンタートーンズ、バーナード・パーディ、ローリング・ストーンズ)

www.interfm.co.jp 【目次】 Huntertones「Valdez In The Country」 Bernard Purdie「On the Outskirts of Minitown」 The Rolling Stones「Beast Of Burden」 Huntertones「Valdez In The Country」 ハンタートーンズの新作『Motionation』からダニー・ハサウェイの曲…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

自分のなかにあったリーダーシップに関する固定概念

自分のなかにあったマネジメントに関する固定概念の続き。リーダーシップに関する固定概念を棚卸しして自覚的になるためにまとめます。 リーダーシップとマネジメントの違い 自分の中ではこれはかなり明確です。私はVisionary Leadership and Strategic Managementとい…

ソフトウェアエンジニアの妊娠から産前休業まで

ソフトウェアエンジニアとして働き始めて10年目。昨年の秋に妊娠が発覚し、現在産前休業中である。 「妊活が大変」とか「子が生まれました」というブログはよく目にしていたので、妊活・出産・子育てに関する情報は自発的に集めていたつもりだった。 しかし、妊娠して…

株式会社一休に入社しました

転職のお知らせ、あるいは個人の日記です。6月から以下のように所属変更となっています。 From 株式会社はてな To 株式会社一休 マネージャではなく、とくに役職のないソフトウェアエンジニアとして働きます。いわゆるIC (individual contributor)というやつです。

入社2年目の悩みー仕事と競プロの両立についてー

0.はじめに 1.仕事のこと 2.体力が続かない 3.離れてみてわかったこと 4.仕事で何を目指すのか 5.競プロで何を目指すのか 6.そしてまた日常が始まる 7.終わりに 8.おまけ(その後のこと) 0.はじめに 昨年の2023年2月1日にAtCoder株式会社に入社しました。おとぎ話にた…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。