思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

機会を逃さず実績をつくる

楽器を背負ってパン屋に入るという実績をつくった。何年か前に知り合いが楽器を背負って店から出てくるのを見て、自分には到底無理だと思った。左手にトレー、右手にトング。背中に楽器、お腹にリュック。入店してからお腹が減っていないような気がしてくるかもしれな…

謎の合体中華スペシャル

これは、うまく行った いつもの炒め物に、トウチジヤンや、老抽王と 花山椒の実もいれて、とにかく、いろいろ入れた 野菜が多いので、気持ち辛いものを多めに! 肉も豚肉の長寿豚というの多めで良かった! 山椒の実と唐辛子️が効いてる! あと、トマトの酸味が秋が来な…

2歳長男のいいまつがい②

こんにちは。3歳1歳のふたりの息子を育てているワーママのうどんです。 2歳だった長男のいいまつがいを記録する、私だけしか得しない記事です。笑 見出しに長男の言い間違いを書くので、何と言っているのか当ててみてください。(当ててもなにもありませんが笑) すぽっ…

目板ガレイ(目高カレイ)など

「河西鮮魚店」で活けの目板ガレイ(香川では目高カレイ)を生簀から出してもらい、 〆てもらいました。 さほど大型ではないですが、太って、イイ感じです。 片身をお造りにしました。 捌いていた時に身が軽く痙攣していましたよ、 歯応えよく、旨味のある白身です。 …

旅路

見知らぬ土地を旅する夢を見た。山の景色が綺麗だったのだが、もう少し見ていたかったなと思う。また、旅の途中でLINEの友達登録が全解除されてしまって焦った。普段連絡しているのは指折り数えるくらいしかいないが、それでも面倒だ。起きて、夢で良かったなと思った。…

おすすめ有料記事

有料 お題「この季節になると食べる(食べたくなる)ものは、何ですか?」 蒸してくると冷やし中華が食べたくなります。昔は6月くらいの感覚だったのに。 冷たい麺と酸っぱいタレ。千切りのキュウリにハム、錦糸卵、くし切りのトマトにツナ。 マヨや辛子をつけると美味しさ…

有料 大竹民子のエッセイ集『海の庭』を長らく積んでいたのだが、夜中に参ってしまってベッドの奥にある本棚を眺めていて、本に呼ばれた気がして手に取った。 あとがきによると、この本は泉鏡花の絵本『化鳥』のような本にしたいと願いたって作られた一冊なのだそうだ。 第5…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

下戸がノンアルコールビールを飲んで「おつまみ」の概念を理解した話

アルコールが苦手で、飲酒する人の習慣がわからないまま半世紀以上生きてきた。とくにわからなかったのが「おつまみ」という概念である。otsumami……omotenashiの親戚のような語感。おかずでもなく主食でもない謎の存在。非アルコールの領域でこの「おつまみ」に近い概…

行くぜ!常夏@2024年3月台湾・高雄1日目

1月末。友人と3月に予定していた台北行きが急遽キャンセルに…… 休みもあるし、なにより寒い日本から離れて大好きな台湾に、行きたい! ということで、ひとりで高雄に行くことに。台湾は4~5回訪れていますがすべて台北。 沖縄と同じ亜熱帯の台北は冬になるとそれなりに…

「バティモン5 望まれざる者」鑑賞後メモ

youtu.be かつて貧しい市民たちがその手で封建的な体制を打ち崩した革命の歴史を持つフランスの現状にはどのような側面があるのか、この作品によって非常に繊細に描出されている。パリ郊外の一画における行政と市民の対立の構図は、まず端的に旧世紀の封建的社会に逆戻…

プレゼントの絵本を持って会いにいった

去年の暮れに子どもを産んだ友人に会いにいった。 プレゼントの絵本を持って会いにいった。 約束をひとつ果たせてホッとした。 この人には嘘つきだと思われたくなかったから。 無理やりにラッピングした絵本を渡したら要件は完了だけど、せっかくなのでベビーカーを押…

辺境雑貨店

製糖は夏の間は休業だ。暑い時期は糖度がのらず、甘い砂糖ができないそうだ。だから本当は5月までには終わらせたかったそうだがもうすぐ6月になる。大変な遅れだ。

八潮久道「生命活動として極めて正常」

生命活動として極めて正常 (単行本)作者:八潮 久道KADOKAWAAmazon「生命活動として極めて正常」は全7編のSF短編集です。 全編を通して感じるのは皮肉っぽいユーモア。ありえないはずなのにありえそうな奇妙なリアリティを伴った、ついくすっとしてしまうのだけれどもな…

通勤鞄の中身2024初夏ver.

夏によく書く鞄の中身ブログ、今回は通勤バッグについて書きたいと思います。 バッグ 財布 ポーチ1 ポーチ2 ハンカチ モバイルバッテリー タンブラー 車の鍵 サングラス アームカバー エコバッグ 文庫本 昨年の記事 おわりに バッグ まずバッグは軽くて肩掛けもできて…

早尾貴紀「『鋼の錬金術師』から読み解く国家と民族」

今回は、『ユリイカ』の『鋼の錬金術師』完結記念特集(2010年12月号)より、早尾貴紀「『鋼の錬金術師』から読み解く国家と民族」を取り上げる。 私は読んだ漫画の数でいうと同世代の人と比べてかなり少ない。自分が読んだことのある「超人気作」は数少なく、その中で…

台湾生活で失ったもの

台湾生活も5年目になり、台湾のあらゆるものが日常の風景となってしまった。 大学の時に旅行して以来どっぷりと台湾にハマってしまい、大学在学中からサラリーマン生活をしている3~4年の間に10回近く台湾を訪れた。 当時は中国語が一切できない自分にとって、繁体字の…

噛みごたえ

雛鳥に比べて親鳥は熟成が進んでいるぶん旨みがあって噛みごたえもあると知ったのは『辺境酒場ぶらり飲み』という漫画でだった。酒も飲めんのに(いや飲めないからか)こういう漫画をよく読んでいるが、これで知って一度親鳥を食べてみたいと思っていたら、近所の鶏肉…

時間をかけないと感想が出てこない

◇ 本を読み終えた直後は、ひゃー面白かった!最高!!とか、んーまあまあかなとか、oh, not for me… とか、「好き/嫌い」の判断を下すだけで、具体的な感想って実は全然思いつかない。 (だから、読了直後にアップしたわたしの読書感想記事は、いずれも「好き、大好き…

ウズベキスタン旅行のためにウズベク語を勉強した話(教科書など)

2024年のゴールデンウィークのウズベキスタン旅行にあたり、あまり英語が通じないと聞いて、ウズベク語を勉強していきました。 この記事では、勉強に使った本や、現地でウズベク語を使ってみてどうだったかを書いてみます。 注意点 読んだ本や教材など ニューエクスプ…

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

くるまも|三井住友海上

住宅街の運転が怖い! ハイヤーに学ぶ歩行者が多い道や狭い道の運転術

記事を見る

SUUMOタウン

徳島で、今日も渦巻いている。|文・田丸まひる

記事を見る

NRIネットコムBlog

プルリクエストを見る時、出す時に重要なマインドセット

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

(小ネタ)スクリプトを使い、複数アカウントをAWS Organizationsの特定OUに移動させてみた

記事を見る

おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

毎日2万人以上が訪れる! 戸越銀座商店街が「下町グルメロケの聖地」になったワケ

記事を見る

JBS Tech Blog

内部犯行を防げ!MDCAで不正なアプリ利用を検知! Part 1

記事を見る

下戸がノンアルコールビールを飲んで「おつまみ」の概念を理解した話

ぜんぶ「プロジェクトX」のせいだ。

【雑談】インド豊かな地域が日本並みの少子化の兆し

「象・死んだ魚・嘔吐」をやってみた振り返り

TM NETWORKの40周年トリビュートアルバムのこと

横浜市教育委員会は、教員のわいせつ事件裁判で職員動員するぐらい忙しければ、生徒のいじめ自殺認定が4年遅れるのも理解できる

社内に詳しい人がいない領域のコードを触る時

すべてのコードやライブラリ自体が技術的負債である / 高利率な技術と低利率な技術

状況報告、報告を受ける側が知りたいのは尽きるところ「ヤバいか、ヤバくないか」「それで次に行動するのはオレかお前か」というところです

井芹仁菜と後藤ひとりという"野生動物"

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2024年5月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。5月19日(日)から5月25日(土)〔2024年5月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 下戸がノンアルコールビールを飲んで「おつまみ」の概念を理解した話 - ココロ社 by id:kokorosha 2 ぜんぶ「プロジェクトX」のせいだ。 - Everything you've ever Dreamed by id:Delete_All 3 インドで少子化が既に始まっています - 限界ギリギリのサラリーマンのセミ…

Odai

梅雨入り前に「外でしたいこと」、それは外でご飯を食べて楽しくなること!

気持ちいい風 × おいしいご飯 = 最高!!!はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年4月12日から募集した今週のお題「外でしたいこと」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!気がつけばもう5月中旬。みなさんはこの春、どこかにおでかけしましたか?私は毎日のように近所を散歩していました。暖かくなってくると、無性に外に出たくなるんですよね。できることならこの快適な季節が永遠に続いてほしいですが、悲しいことに平年…

Odai

漬物・フキ味噌・ウイスキー!「あんこ」との意外な食べ合わせの世界

つぶあんこしあん論争には言及しません(どっちもうまいから)はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年3月29日から募集した今週のお題「あんこ」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!花より団子と言いますが、団子の食べ方にもいろいろあるはずです!というのも、甘いものって飽きてしまうのも早くないですか。私は花見のときに最中(もなか)を一気に食べすぎて、どうしようもないほど飽きてしまったことがありました。あんこは大…

Topic

カレー作りは自由だ! ショウガで、春キャベツで「手軽な冒険」を楽しむ

何を入れてもおいしい🍛2週間に一度は、夕飯にカレーを作っています。おいしいし、なによりカレールーを使えば素早く簡単に作れるところが気に入っています。でもそんなふうに高頻度で作っていたら、たまにはいつもとは一味違うカレーが食べたいと思うようになりました。そこで隠し味にソースやコーヒーを入れてみたり、素揚げした野菜をトッピングしてみたりしたのですが……なんだか物足りない。だってまだまだいつもの味と変わらないんですもん!じゃあ気合を入れてスパイスカレーに挑戦してみる?いやでも私は手軽だからカレーを作っ…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

色々鑑みて

私「毎日更新と言う義務を止める!!」」 🐦「とうとう宣言した!!」 なので、3日に一回か2日に一回にしようと思います。 私「調子よければ毎日はやります」 🐦「ではでは」

2拠点暮らしは疲れます

移動の合間は日替わりメンテナンス 遠距離介護を卒業してからも相続した実家の管理にかよう生活を続けています。いまどきの空き家問題を地でいってるわけです。さまざまなメディアでも取り上げていて処分できない厄介な物件に困っている人の特集が組まれたりね。 うち…

モントレー水族館に行ってきた。

モントレー水族館に行ってきました。 朝一番の開館の時間に合わせて行ったので、空いていて、快適。 かっこいいサメ けど、タコ見たら、たこ焼き食べたくなった。 ということで、お昼は近くのレストランでチョッピーノにしました。 パスタも入れてもらったので、ボリュ…

エスパルス夏ユニ物語🎐😊

にほんブログ村めちゃくちゃかっこいいめちゃくちゃほしい夏ユニ限定ユニの発表があった昨日は ツイッターの投稿は夏ユニの 話題がいっぱい何度も、書きます 子育て終盤戦のうえでお引越しもしちゃた 同時にまさかの元気だけが 取り柄だった我が家をおそった 健康問題…

【トランスフォーマー】アーススパーク『ESD-15 DX アフターマス』可変可動フィギュア【タカラトミー】より2024年7月発売予定♪

TVアニメ「トランスフォーマー アーススパーク」より、「レッカー車」に変形する謎のTF「アフターマス」が、タカラトミーからアクションフィギュア化♪ パッケージのサイズは、 横幅:約16cm x 高さ:約24cm x 奥行:約8cm。 トランスフォーマー アーススパーク『ESD-15…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

「美しすぎた」内田有紀の48歳始球式 若さの秘けつは「毎日自分に拍手」ストレス解消は「お風呂掃除」/野球/デイリースポーツ online

「美しすぎた」内田有紀の48歳始球式 若さの秘けつは「毎日自分に拍手」ストレス解消は「お風呂掃除」/野球/デイリースポーツ online 内田有紀さんの始球式をニュースで拝見しましたが、、、 まぁ―!なんてキュートなんでしょう!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠) キュートだ…

世界禁煙デー

5月31日は世界禁煙デーらしいです 愛煙家の方たちは過ごしにくい社会になってきたと思いますが、健康のためにも少し禁煙にチャレンジしてみるのはいかがでしょうか

お目覚めです。

おはようございます! 今度こそ「おはよう」の時間帯ですね(笑) 朝、起きて一番最初にすることがあります。 それは、「目薬の点眼」です。 僕、緑内障なんです。 40手前の頃だったかな。 会社の健康診断の結果通知をもらった時に「緑内障の疑いあり」と書かれていて、…

旅行記 北海道編②

北海道二日目 ホテルの朝食バイキング。 昨日の市場より新鮮で美味しい。 好きなもの乗せ放題 ホテルのレストラン(地上31階)からの朝日 札幌の街中にある二条市場 市場内にあるお寿司屋さんで食べたお寿司めちゃ美味っ 雪まつり用の雪を運ぶ自衛隊のダンプに遭遇 ドラ…

当たり前が当たり前じゃなくなった、人生の再構築

昨日1ヶ月ぶりに2回目の別室登校をした次女はその後疲れてしまったのか、昼ごはんを食べた後から寝てしまい、夕食も食べずに寝続けて先ほどおきました。 19時間睡眠。よっぽど精神的に疲れたんだろうな。。。 たった1時間、教室に入らない子が通える別室教室に1時間い…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

新玉ねぎの季節

晴耕雨読ならぬ、晴耕雨筆。 新玉ねぎの時期だったので、玉ねぎの葉っぱを食べる。じいちゃんが毎年作ってるので、時期になると勝手に抜いてきて食べろーっと言ってくれる。ありがたい。畑から抜いてきて食べる、そんな距離感でだから美味しく食べられる玉ねぎの葉っぱ…

ep45 ぎっくり腰と赤ちゃんの予防接種

5/24~5/30【読書日記】

こんにちは、めめです。 5/24(金) いままで半年以上かけて準備していたことが終わった。前日にミスが発覚して、でも直しようがなくて、まあ司会の人も察してくれるやろう精神で臨んだ。想定より何倍も多い人が聴講しにきてくれて緊張した。待機時間は不安ばかりまし、…

2024年5月30日、あるいは最悪の更新

ティム・クック時間に起きる。やや寝不足だが朝ジムへ。背中、腹筋。今日もデッドを130kgから。そして出社。なんだか電車が空いている、と思ったら渋谷止まりの電車だった。 オフィスでバッテリーがヘタっているApple Watchを充電しようとしたらサードパーティ製だから…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

『家をせおって歩く かんぜん版』 by 村上慧

家をせおって歩く かんぜん版村上慧(むらかみさとし) 作福音館書店2016年3月1日 発行2019年3月10日 増補版第1刷 『世界をひらく60冊の絵本』(中川素子、平凡社新書)、第一章 自分らしくいきる、からの紹介。 装丁は、白黒のイラストで、なかなかポップな感じ。いっ…

雨後匂いたつ神社の緑に癒される

うるちです! 相変わらずすっきりと晴れない日々が続いています。近年は異常気象だの何だのしょっちゅうあるから、もうあんまり驚かなくなってきた。異常が日常化しつつある。 朝の家事を済ませて出かける人を送ってから、これまたいつも通りに買い物へ出かけました。…

「ひとつ買ったら、ひとつ捨てる」の原則に、忠実に。

お片付けマニアの真価に試される場面といえば「手持ちの道具と同じ用途の新しいモノ」を買った時であります。 俗に言う「ワンイン・ワンアウトの法則」ですね。 一個買ったら、一個手放せというあれです。 マニアックな収納用品を大量投入した複雑珍奇な収納術は忌避す…

5/30

ござれ! 最近はよく眠れていて嬉しい!5時に寝て13時に起きた! どうなのか?というと、まぁ寝起きは結局大して良くないからどうなの?という感じだが。。。 昨日の寝る前でジョジョリオン全巻読み切ったので、それは良かった!面白くなかったけど!いい感じに話絞め…

推し

この尊さ、分かち合いたい

「▶YouTubeの奨め💞397 ゆっちゃんちのYouTuber紹介するぜ」

「▶YouTubeの奨め397 ゆっちゃんちのYouTuber紹介するぜ」 YouTube動画「アイドルへの道★ダンス発表会【ゆっちゃんちの日常】」を以下に要約しました。 「▶YouTubeの奨め397 ゆっちゃんちのYouTuber紹介するぜ」 こんにちは!今日は、とてもキュートな家族、ゆっちゃん…

おこさまぷれーと。りあらの脱退理由 契約違反の内容とは?

おこさまぷれーと。りあらの脱退理由 契約違反の内容とは? おこさまぷれーと。りあらの契約違反の内容 意味深な投稿にファン心配の声 おこさまぷれーと。りあらの脱退理由 契約違反の内容とは? アイドルグループ「おこさまぷれーと。」のメンバーであるりあらさんが…

永瀬廉の輝き: ドラマ『東京タワー』で見せる新たな一面

永瀬廉とは?若者を魅了するアイドルの素顔 永瀬廉の魅力とは アイドルから俳優へ 『東京タワー』で見せる新たな演技 恋愛ドラマの新星 永瀬廉の未来への一歩 次なるステージへ 永瀬廉とは?若者を魅了するアイドルの素顔 永瀬廉の魅力とは 1999年生まれの永瀬廉さんは…

浴びる。

こんにちは! 最近、暑かったり、でも夜は肌寒かったりなんだか難しい日が続いてますね。 さてさて、私は楽しみにしていた大阪へ行ってきました!!! 前回広島でね、サカナクションのフロントマン、山口一郎さんのソロライブを見てからすっかり虜になってしまって、サ…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

新玉ねぎの季節

晴耕雨読ならぬ、晴耕雨筆。 新玉ねぎの時期だったので、玉ねぎの葉っぱを食べる。じいちゃんが毎年作ってるので、時期になると勝手に抜いてきて食べろーっと言ってくれる。ありがたい。畑から抜いてきて食べる、そんな距離感でだから美味しく食べられる玉ねぎの葉っぱ…

簡単に作るお弁当と夕飯のおにぎり【5月31日】

お弁当お助けアイテムとして覚えておくと便利なすきまおかず。メインのおかずとサブのおかずを詰めたあと、すきまがあったり、彩りがもう一つだったりという時役立ちます。 今日のおにぎり レシピの決まりごと 材料 作り方 今日のお弁当 作り置きできるすきまおかず き…

お弁当を作りました!

こんにちは、のぼりんです。長男(中3)のお弁当を作りました。レシピを掲載しますので参考になれば嬉しいです。 もやしのふわまたオイスターソース丼 カボチャサラダ レンコンのきんぴら 卵焼き 糠漬け レシピ もやしのふわまたオイスターソース丼 材料(2人分) ごはん …

旨い焼き鳥をおうちで焼くコツ 鶏と野菜のカレーチーズ煮 鶏肉レシピ2品

焼き鳥は去年から手作りするようになったメニュー。それまでは、自宅で食べるのは市販で満足していた。そのかわり糖質オフのために、買うのは塩だけだった。 でも、ラカントでタレを作るようになってからは、タレの焼き鳥が食べられる。焼き方も大切。ジューシーで香ば…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

レビュワーを"憑依"させて Pull Request をセルフレビューする

メンバーと1on1をしていると、「うっかりミスが多くて Pull Request で毎回コメントをもらってから気づくのを何とかしたい」という相談を受けることがある。 まず、そういう認識を持てていることが素晴らしい。課題意識があるのであれば、どう補正していくかを一緒に考…

なぜ分割代入をすると Vue は reactive ではなくなるのか

こんにちは。 Anews の開発に携わっている Engineer の 羽柴 と申します。 Anews はフロントエンドを Vue で開発しています。 自分自身の背景として、Stockmarkに入社するまでは React を使って開発していたので Vue の経験は殆どない状態でした。 そこで理解を深める…

Google CloudとGCP、どっちが正しい?

G-gen の杉村です。Google Cloud と GCP(Google Cloud Platform)、どちらの呼び名が正しいの?という疑問をよくお聞きします。結論からいうと、正式名称は Google Cloud です。 正式名称は「Google Cloud」 GCP と呼んではいけないの? Google Cloud と Google 正式…

障害対応におけるポストモーテムのご紹介

こんにちは、ファインディ株式会社で機械学習エンジニアをしていますsasanoshouta(@Edyyyyon)です。この記事は、ファインディでインシデントが発生した際に行なっているポストモーテムの運用とその様子について、先日発生したインシデントを元に紹介をする記事となって…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

節約DIY⑯ すのこでフォトフレーム

【すのこを解体】 新品のストックもありますが、以前何かに使用していた中古品を再利用 して作ってみます。前回の試作品の様な透明のプラスチック板を使わずに フレームだけで作製します。前回の様に中古パーツから切り出しても 良いのですが、汚れで曇って見える場合…

【アウンワークス】還元率の高いポイントサイトでポイ活!

ここでは、アウンワークスでポイントを貯める還元率の高いポイントサイトを紹介します。 ポイントサイトの中で、「アウンワークス」の利用は「楽天リーベーツ」ポイントサイトを経由したらお得です。 アウンワークスは30万点以上の建築資材・施工具を取り扱う建材通販…

洗面台の排水栓のノブが取れた!

ポップアップ排水栓が使えなくなりました 一旦部品を外します 新品の部品を購入しました 新品引き棒に交換します ポップアップ排水栓が使えなくなりました また自宅修理。今度は洗面台の排水口のトラブルです。 蛇口の脇のノブの押し引きで排水栓を開閉する方式なので…

鍵の卸売センター 鍵交換と防犯対策商品に特化した鍵専門の通販サイト

鍵交換と防犯対策商品に特化した鍵専門の通販サイト【鍵の卸売センター】 『鍵交換をもっと身近なものに!』 鍵の交換や防犯対策商品に特化した通販サイト【鍵の卸売センター】では、DIYでの鍵交換を応援しています。初めての方でも安心して鍵交換ができるよう、幅広い…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

ep45 ぎっくり腰と赤ちゃんの予防接種

マイナスをカバーする生き方 vs プラスをもっとプラスにするためにマイナスを活用する生き方

あなたが苦手なことは何ですか? あなたが意識的にでも無意識にでも避けていることは何ですか? 人前に立つこと 周囲から評価されること 続けること 新しいことに取り組むこと うちとけること などなど 同町圧力強めの平成前半。 周囲と同じ価値観を共有することに安心…

こどもちゃれんじ6月号&くもん入会テストの話あ

・アフィリエイト広告を利用しています• rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="111078";rakuten_recommend="off";rakuten_design="slide";rakuten_size="336x280";rakuten_target="_blank";rakuten_bo…

叱られて叱られて育つしかないのか。

こんにちは。ぱなしのお玲です。 昨日、次男(小1)が見慣れぬ体育着を着て帰ってきました。 「あら?学童で着替えたのかな?」 と私はスルーしたんですけども、夫が 「その服どうしたの?」 と問い詰めましてね。多分、先生から電話をもらっていて、事前に情報を得て…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【コスメティックタイムズ】還元率の高いポイントサイトでポイ活!

ここでは、コスメティックタイムズで還元率の高いポイントサイトを紹介します。 人気コスメが最大96%OFFのブランドコスメ通販サイト コスメティックタイムズで還元率の高いポイントを貯めるなら「楽天リーベイツ(Rebates)」を経由して利用することにより、楽天ポイ…

【お題】改装

「改装」 とかけて「美容専門店」 ととく そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・ ヨドバシ.com大躍進の舞台裏 ネット通販11社の成功法則+関連サービス260まとめ (インプレスムック) そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・「当てるのストレートにパンチも」 《コ…

トライアルミニ:桜詩のかほりと共に、いつでも美しい肌を手に入れる

こんにちは、皆さん!今日は、舞妓はんのMAIKOHAN おしろいN01 トライアルミニについてご紹介します。このフェイスパウダーは、いつでも使える便利なサイズで、24時間、美しい肌を保つことができます。さらに、桜詩のかほりが広がる、シアーなピンク色が特徴的です。そ…

ほめられ水光肌☺トーンアップ日焼け止め下地

こんにちは。アラフォーOLきのみーです☺︎ badkinomimaru.hatenablog.com 本日は「肌きれい」とほめられる水光肌作り におすすめの愛用品を紹介しますそれはこちらっ↓\d'Alba(ダルバ) ウォータフルトーンアップサンクリーム [SPF50+/PA++++]/ 使用してから、肌をほめ…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

東郷茂徳 日本を危機から救った外相

おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 政治について語るのは ビジネス上ではタブーとされますし、 支持政党は人によりけりですし 政策についての評価も人それぞれでしょう。 良好な人間…

5/24~5/30【読書日記】

こんにちは、めめです。 5/24(金) いままで半年以上かけて準備していたことが終わった。前日にミスが発覚して、でも直しようがなくて、まあ司会の人も察してくれるやろう精神で臨んだ。想定より何倍も多い人が聴講しにきてくれて緊張した。待機時間は不安ばかりまし、…

『家をせおって歩く かんぜん版』 by 村上慧

家をせおって歩く かんぜん版村上慧(むらかみさとし) 作福音館書店2016年3月1日 発行2019年3月10日 増補版第1刷 『世界をひらく60冊の絵本』(中川素子、平凡社新書)、第一章 自分らしくいきる、からの紹介。 装丁は、白黒のイラストで、なかなかポップな感じ。いっ…

【人込み・行列嫌い必見】生活をちょっとラクにするサービス7選

大和(ヤマト)と申します!よろしくお願いします^^ 30歳 妻と2人暮らし 離職率50%の中小社員 20年6月~インデックス投資開始 22年6月~配当株投資へ移行 米ETF2 / 日本個別株10 / 英個別株2保有 年間配当25万円 妻は激務により過労で退職 夫は職を転々とし転職4回 日…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

映画『ニンジャバットマン対ヤクザリーグ』制作決定、アニメーション制作は神風動画

ニンジャバットマンは帰ってくる。

鑑了 思い、思われ、ふり、ふられ

ランキング参加中雑談 咲坂伊緒さんによる別冊マーガレットに連載されたマンガが原作となった映画。2020年8月に公開。監督は三木孝浩さん。出演は浜辺美波さん、北村匠海さん、福本莉子さん、赤埜衛二さん他。あと主題歌はOfficeial髭男dismの「115万キロのフィルム」…

「当たりや大将」 1962

★★★★☆ あらすじ 大阪・釜ヶ崎で当たり屋をしながらその日暮らしをする男は、行きつけのホルモン屋の女将が子供の教育のために貯金していることを知る。 感想 釜ヶ崎が舞台となっている。序盤の釜ヶ崎を紹介する映像はなかなか強烈だ。おそらく演出ではなく、現地のいつ…

ドリームハウス

TSUTAYA西友町田店にてレンタル。 【2023年版】大どんでん返しを食らう映画おすすめ50選というサイトから 未見作品を選んだ3本中のこれが最後。ドリームハウス [Blu-ray]ダニエル・クレイグAmazon これだけがホラーのコーナーにあったので、躊躇して最後に回したのだ…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

洋楽シーカーズ 2024年5月25日(デヴィッド・ギルモア、ガール・イン・レッド、リンキン・パーク、テイラー・スウィフト)

www.nhk.jp 【目次】 伊藤さんの選曲 David Gilmour「The Piper's Call」 大貫さんの選曲 girl in red「Too Much」 リクエストコーナー Linkin Park「Friendly Fire」 Taylor Swift「Fortnight (feat. Post Malone)」 伊藤さんの選曲 David Gilmour「The Piper's Call…

ボケないところに金曜日は訪れぬ

誰かを笑顔にしたければ、愛をもって接さなければ。 愛のないところに、笑顔は生まれるはずがないのだから。 どんな時だって、それを忘れてはいけない。 ライブにしても番組にしても、ブログにしても何にしても、 音楽活動ではもちろんのこと、プライベートでもそれは…

そういえば

VoAの新曲で”Tonight I'm Alive”ってのがありますけど、"Still Alive"という曲をジークフリートも2017年に歌ってるんですよ。Dawn of Destinyのイェンス・ファーバーのソロプロジェクトExosで、200枚しか発行されていないという日本盤がどうとかいうレベルの話ではない…

私の好きな名曲年表1980-1999

「日本の政治史年表」からのスピンオフで,名曲のリリース日で年表を作っていきます。「~位」は「オリコン年間~位」です。■は日本レコード大賞。〇は紅白歌合戦で歌われた曲。特に好きな曲に★を付けました 1980.4.1(昭和55)松田聖子「裸足の季節」(80年50位)でデ…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

レビュワーを"憑依"させて Pull Request をセルフレビューする

メンバーと1on1をしていると、「うっかりミスが多くて Pull Request で毎回コメントをもらってから気づくのを何とかしたい」という相談を受けることがある。 まず、そういう認識を持てていることが素晴らしい。課題意識があるのであれば、どう補正していくかを一緒に考…

辺境雑貨店

製糖は夏の間は休業だ。暑い時期は糖度がのらず、甘い砂糖ができないそうだ。だから本当は5月までには終わらせたかったそうだがもうすぐ6月になる。大変な遅れだ。

優先順位が口癖になる危機感

開発サイクルの終盤に近づくと「今回は優先順位の高いここまでを実装して、残りは優先順位が低いのでまたの機会にしましょう」という話になりがちだ。自分もこれまで何度もそうしてきたし、その場の判断としては正しい。が、このやり方に味をしめて常にこの調子で進め…

「Black Hatに採択される」という大きな目標を達成したセキュリティ研究者が次に目指したのは現場への貢献

はじめまして、中島明日香(@AsuNa_jp)です! 私は14歳の頃にハッカーに憧れてセキュリティの世界に飛び込んで以来、セキュリティひと筋なキャリアを歩んできました。大学でセキュリティを学び、卒業後も研究開発者として10年以上さまざまなセキュリティの研究開発に…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。