思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

はてなブログ月間アワード 編集部が独自の視点でえらぶ、おすすめの記事を毎月更新!

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

未知本チャレンジ(2025年上半期)

昨年1月に意気揚々と旗揚げした、未知なる本を月に1冊読もうという試み、その名も「未知本チャレンジ」。細々しすぎていつ息が途絶えるやら…という感じだが、なんとか2025年も続けているうえに、年初にはわたしの生活を少なからず変えた出会いもあった。月日が経つのが…

カリッ×ジュワ~!【チーズをまぶしたズッキーニ唐揚げ】

どうも、ぼくです。 先日ズッキーニのレシピをUPしたばかりですが、まだまだレシピをUPしていくよ~~~!夏のズッキーニは、大きくて安価で美味しい✨まさに家計の味方!! 本日ご紹介するのは、カリッカリとじゅわじゅわが共存!我が家で異例の2日連続作ることにな…

『ザ・ブック・オブ・ザ・リバー』を読んだ感想

長くなったのでブログに載せる感想。 www.kankanbou.com 川合大祐『ザ・ブック・オブ・ザ・リバー』(書肆侃侃房、2025)年を読んだ。休み休み一ヶ月半ぐらいかけて読み切った。この数字は私的な記録の意味だけであって、早い人はもっと早いし、遅い人はもっと遅いだろ…

死ぬまでに食っとけ麻婆豆腐

中華料理で好きな料理を1つだけ決めるなら、そもそも中国には「四大中華料理」(四大菜系)なんて概念があることから分かるように各地に固有の料理が無限にあって1つに決めるなんてだいぶ無理な話なのだが、それでもどうしても1つに絞るなら、麻婆豆腐になる気がする。私…

考えるな、感じろ、そして書くな

早起きし、パンを食い、いつもならパソコンの電源を付けてデジタル空間に向かうところだが、今日は服を着替えて図書館へ。目的は昨日ここで言った通り、自らの文章力を上げるために誰かしらのエッセイを読むこと。家の中で電子機器を使って読むことも出来なくはない。…

【決定版】焼き茄子の和風冷製パスタ

【決定版】焼き茄子の和風冷製パスタ 先日作った茄子の和風パスタ、このままでも茄子の風味を存分に堪能できて、とても美味しい仕上がりでした。けれど、どこかに「もっと美味しくなる余地があるはず」という感覚があり、レシピを少しだけ見直して再挑戦してみました。…

おすすめ有料記事

有料 不定期だが、銭湯で親子連れが入浴を楽しめるイベントを企画している。最初は主宰として、だんだんライフステージが変わるに合わせてサポートスタッフとして、関わり方を変えながら、子どもを育てる保護者たちが、その土地のハブとなる銭湯に入るきっかけを与えたいと…

有料 こんにちは。2児ママsakanaです;-) このブログでは子連れ旅、30ママが気になるトレンドを発信しています。自分のワードローブについての記事を書くこともあります このホテルに宿泊するのは2度目です。 リピートした理由 レストランの数が多い どのレストランも料理が…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

(娘5歳8ヶ月)娘の好物と年長さん1学期のお弁当記録

娘をただ微笑ましく見つめていただけなのに……(夫) こっこの最近の好物は「にんじんしりしり」と納豆を混ぜて食べること。 我が家のしりしり&納豆好きといえばまず夫ですが、夫は卵入りのしりしりが好きで、こっこはにんじんとツナのしりしりが好き。わたしはどっち…

20250707-0706

七夕の今日は、空を見上げながら「織姫と彦星って、再会したら夜の営みするのかな?」とぼやいていた小学校の同級生を思い出す日。(実際はもっとど直球な言い方だったけど、少し脚色しています) たしか、小学5年か6年の頃だった。当時の担任の先生の方針で、わたした…

どういう風な方向性で書けばいいのか色々と考えている。

どういう風な方向性で書けばいいのか色々と考えている。 あわせてよみたい どういう風な方向性で書けばいいのか色々と考えている。 朝から雨だ。台風近くて全国的に雨と言うしな。今日は少し早めに家を出た。遅刻回避の戦いは、だいたい天気との根競べになる。 さて、…

切手には文字がたくさん潜んでいる!

切手の絵は本当に可愛いな〜と前から思っておりましたが今回スケッチしてみて、いろんなところに文字が潜んでいることがわかりました。 外国の切手は親が昔集めてた切手をスタンプアルバムにて保管しました。 たぶん、この切手のモチーフになった理由だったりの事情に…

20250701-20250713

2025/07/01 昨日携帯を顎に落とした(すごい日本語だ)のだが、あざになってきた。手術の後の頃を思い出す。あの時に比べたらかわいいあざだ。 仕事中、同僚とふとしたきっかけで飲みに行こうという話になる。コロナが流行する直前に行こうと話していた店があったのだ…

6月13日(金)の晩酌【牛肉とたけのこの山椒炒め】

過去のレシピメモから、美味しそうな料理が見つかると得した気分。 メモしたことすら全く記憶になかったし、メモ用紙に箇条書きになってたので、どんな料理だったかも覚えていなかったけれど、美味しかったからちゃんと最近のレシピノートに追加しました。 ・牛肉とた…

羽田税関の食堂にいく

文字通り羽田税関の食堂にいった。 私は空港関係者では全くないのだけど 趣味のGoogleマップ散策をしていたところ 羽田空港の税関施設に 一般人でも利用できる社員食堂を発見した、 それはいくしかない!

自家製タバスコの魅力とその使い方

赤唐辛子と青唐辛子をより分ける簡単なお仕事です伊豆じゅうの赤唐辛子をかき集め、塩漬けしたのが去年の11月のことだ。つくりかたは以前に紹介したとおり。大きさも辛さもバラバラ。シシトウより大きなものは種をとっておく。なお、青唐辛子も混ざっていたので、追熟…

無計画な遠出が好き

今週のお題「遠出」 「そうだ、〇〇行こう!」 なノリで、直前に遠出を決めることが大好きです。 そこに計画性は皆無。 日常からシュパッと脱出する、解放感! ミニマリズムを取り入れてから、旅の荷物がグッと少なくなったのも大きいです。 荷物は本当に少なくなりま…

仙北小鷹の門付けを追っかける

一昨年のさんさ踊りでわたしを魅了した、伝統さんさの仙北小鷹さん。 その仙北小鷹さんが結成35周年を記念して、盛岡市内を巡って門付けをするということで追っかけをしてみた。 Panasonic LUMIX S5ⅡX LUMIX LUMIX S PRO 70-200mm F4 O.I.S. 70mm f/4 SS1/3200 ISO200 …

雲取山でテント泊 DAY2

翌朝4時半の山荘前。 日の出より遥か前の3:45に鳴き始めたのがホトトギス。 3:55にルリビタキ。ウグイスも鳴き始める。 そのあと明るくなってからジュウイチの声。 ジュウイチはルリビタキに托卵する鳥。ルリビタキは標高1500m以上にいる鳥。 ホトトギスはウグイスに托…

車窓とコンデジ

Panasonic ZX1 雨のパステル画

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

メシ通 | ホットペッパーグルメ

冷水3分。猛暑に食べたいレモンとクミンの「超爽快スープかけご飯」のレシピ【ヤスナリオ】

記事を見る

おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

堀川りょう「正直、酒は嫌いだった」。ベジータ声優が"ひとり飲み"の面白さに覚醒したワケ

記事を見る

Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド

信じられるAIで産業革命を起こす。新会社BrainPad AAA(ブレインパッドエーキューブ)が描く、AIエージェントと人間が共創する未来

記事を見る

カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

夫婦キャンプのすごしかた 第26話:キャンプでも魚が食べたい!|マツナガエイコによるマンガ連載

記事を見る

STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

「思考メモ」は 「汚メモ」 が正解——アイデア爆速整理術

記事を見る

freee Developers Hub

2025/4/23 Qiita Conference 2025 「がんばらないアクセシビリティ / 苦労せずにアクセシビリティを実現」アーカイブ

記事を見る

「推論する生成AI」は実際には思考しているわけではなく、丸暗記した結果を返しているに過ぎない

渋谷陽一がリヤカーを引いているとき、おれの父は『宝島』の編集長だったのか?

記事『参政党に投票した人を馬鹿にする人々』で書かなかったこと

会社を辞めたくない気がしてきた

ジェンダー平等や共生の「思想」は本当はどれくらい浸透しているのか

理科いらない派が多いらしいですが、私は「社会に出たら社会科は必要ない」と本気で思っていた話

本日偶然見かけた「毎日こち亀」の何気ない一話が、全盛期の凄さを証明してるので紹介する

Obsidian 初学者 勉強会に参加・登壇しました

給食営業マンが本になります。「給食営業マン サバイバル戦記 カスハラ地獄、失注連鎖、米の仕入れも赤信号」は9月18日発売。

チーズ牛丼を避けていたが、食べてみると想像以上においしくて驚いた

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年7月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年7月20日(日)から2025年7月26日(土)〔2025年7月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 「推論する生成AI」は実際には思考しているわけではなく、丸暗記した結果を返しているに過ぎない - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ by id:TJO 2 渋谷陽一がリヤカーを引いているとき、おれの父は『宝島』の編集長だったのか? - 関内関外日記 by id:goldhead 3 記事『参政党…

Information

「はてなブログアワード」ページを公開しました!

年末には年間大賞も!いつもはてなブログをご利用いただきありがとうございます。はてなブログ編集部です。このたび、週刊はてなブログ内に「はてなブログアワード」ページを公開しましたのでお知らせいたします!blog.hatenablog.comはてなブログアワードでは、はてなブログ編集部がその月に「特に印象的だったブログ・みなさんに読んでもらいたいブログ」を選出し、掲載します。これは「アルゴリズムだけでは見つけられない、めちゃくちゃおもしろいブログ」を毎日ピックアップして掲載している「きょうのはてなブロ…

Topic

【バジルレシピまとめ!】「ナンプラー不要のガパオライス」や「バジルおひたし」でバジルをおいしく手軽にモリモリ食べる!

我が家のように家庭菜園でワサワサに茂らせている人、必見です🌿家庭菜園初心者にも人気のハーブといえば、バジル。私もベランダで育てています。水をあげるだけですくすく育ってくれていて本当にうれしいのですが……成長速度があまりに早いため、消費が追いつかないのがちょっとした悩みになっています。ジェノベーゼソースを作ってみたり、チルドピザにのせて焼いてみたり、一生懸命食べているのに、気がつけば摘んだ量以上にワサワサと伸びていて全然使い切れない!せっかく育てたのだから食べ切りたい! 更に言うならできるだけ手軽…

Odai

服を捨てるには「ところてんシステム」を組む! はてなブロガーの「最近捨てたもの」はなに?

捨てると案外すっきりしますはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年5月30日から募集した今週のお題「最近捨てたもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!私事ですが最近引っ越しまして、そのタイミングで家にあったものをかなり大量に処分しました。ものを捨てるのは大変ですね。愛着があるものを思い切ってゴミ袋に入れるのは、いちいち抵抗感があって疲れます。そもそも量が多くて、分別のルールや回収日を調べることにも骨が…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

備蓄米、食べてみました。

先日2000円で購入した備蓄米。多分古古米?で、数年前の備蓄米を今月精米したものです。 購入して、冷蔵庫の野菜室に数日、放り込んでおいたものを、ついに食しました。 で.....?

やよい軒 新宿百人町店@大久保 「コク旨ちゃんぽん」

築地じゃない方のやよい軒 「麺がある」と そういうのもあるのかと いやしかし 小滝橋通りのやよい軒 昔は5時からとか やっていたみたいだけど 今は7時からかー ワタシにとっては ちょいとビミョーな時間帯 と思っていたら 大久保通りの方は なんと24H営業と超激好都合…

【1日何時間やれば外国語が身につく?】“量がすべて”派の僕が真面目に計算してみた話

外国語って、どのくらい勉強したら「身についた」って言えるんだろう?「量がすべて」という信条をもとに、1日何時間やればいいのかをガチで計算してみたよ。意外と、1日1時間でも現実的かもしれない、という希望が見えてきた話。 目次 「量がすべて」って本当なの…

もう塾選びに迷わない!?夙川で人気の英語塾「アクティメソッド」が逆瀬川にも開校!「タイピング×英語」で楽しく学べる“新しい英語のカタチ”とは?

皆さん、塾選びって迷いませんか〜??とくに「やっぱり今どき英語は必須よね~」「英語は早いうちからっていうよね~」と考えている親御さん、多いですよね…。 その気持ちとてもよくわかります(>_<) 今回はそんな方にぜひ知っていただきたい、全国約90校舎で展開中の…

夫、フジロックに行くもチケットを忘れる

バチが当たるどころか笑いの神に愛されすぎている男だなと思った 今年のフジロックも楽しかったですね。 夫は今年はTYCHOを始め大好きなアーティストが多数来日するラッキーイヤーということで、いそいそと自分のぶんだけチケットを購入し、そのチケットを忘れるなどの…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

アドラー心理学「子どものやる気を引き出す」

アドラー心理学では、子どものやる気を引き出すために「勇気づけ」と「共同体感覚」を重視します他人との比較ではなく、自己成長に焦点を当てるのが特徴です。 アドラー心理学に基づくやる気の引き出し方 1. 成長に注目した声かけ 「100点じゃないとダメ」ではなく→「…

『自筆証書遺言』 発見されなかったらどうしよう・・・

「自筆証書遺言」 発見されなかったらどうしよう・・・ その心配を解消するために生まれたのが 『 自筆証書遺言保管制度 』 あなたの作成した「自筆証書遺言」を 法務局が保管してくれる制度です この制度について分かりやすく解説します ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

心理学的なアプローチによる「子どものやる気を引き出す方法」

子どものやる気を引き出すには、心理学的なアプローチと日常の関わり方の工夫がカギになります以下に、すぐに実践できる方法をまとめました。 やる気を引き出す6つの実践法【心理学ベース】 方法 目的・効果 実践例 ✅ 成功体験をサポートする 「できた!」の感覚が自…

夜泣き案件

ここ数日、息子の夜泣きで起こされる重大案件が発生している。しかも連日。 約1ヶ月前、数日おきに(というか体力がキツくなってくると)夫と交代するシステムを止めて、私だけが一緒に寝るようになってからは初となる事態だ。ちなみになぜ夫と交代するのを止めたかと…

亡くなった親の借金が発覚したら  ~ 知っていれば安心 相続放棄 ~

【 相続放棄とは? 】 相続人が 故人の財産を相続する権利のすべてを放棄すること 特定の財産(マイナス財産)だけ 放棄することはできません 相続放棄は 「最初から相続人ではなかった」ことになる とっても強力な手続きです 相続放棄をすると相続関係が変わります ✓ …

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

2025年7月28日

土日にさぼっているので月末にかけての距離調整が入ってる。退勤ランなんだけどいつもと違う道。今回のルートは特に無駄な動きもなく自然に10kmとれるうえに信号もないし車も入れない川沿いの道なのでランには最適。途中に水道もある。こっちの方が走りよいんだけどス…

6632

家で荷物の整理をしていて鉄道の古い切符を見出しました。昔少年だった私が胸をときめかせて乗った列車の切符です。暫し整理の手を止めてその切符に見入りました。少年の私はどれだけこの切符に期待を込めたでしょうか。まだ見ぬものとの出逢いを願ったでしょうか。そ…

僕はまだ夢を知らない。

夢はありますか? 将来ああなりたい。こうなりたい。あんな職業につきたい。 そんな夢を貴方は持っていますか? もしこの記事を読んでくれている貴方が夢を持っているなら聞いてみたいことがあるんです。 夢ってなんですか? 僕は夢というものがよくわからない。 一般…

食欲ないけど…

連日の猛暑で、 あまり食欲がない… そんなときは、 とにかく好きな物を食べるようにしています。 食欲がなくても食べ始めたら 「やっぱり美味しいな!」と思って、食べられる! そしたらなんとなく元気が出るような…気がする ミコも気になっている〜 私の好きなもの 赤…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

「200着の服を8割減らしたらおしゃれがずっと楽しくなった」の感想文

「稼働率100%のクローゼット」 いい言葉だ・・・ 胸に刻みました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; …

面接官「貴女に価値はありますか?」→冷や汗だらだら、頭の中は???

皆さまは、転職活動をされたことがありますか? ワタクシ、転職だらけの人生で気がつけば転職マスターです?! 今の職場には末長くいたいなぁ〜と思うミミです (๑•̀ㅂ•́)و✧ お立ち寄り本当にありがとうございます 「面接官『貴女に価値はありますか?』→冷や汗だらだら、頭…

欲しい結果になるべく早く近づくためのシンプルなヒント

こんにちは、しんごです。 日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。 欲しい結果 仕事や日常生活の中で取り組んでいる事で、できればなるべく早く欲しい結果に近づきたい時があると思います。 例えば、何かの…

7/28

昨日一日遊び呆けてたから日記書いてなかった。カラオケ行ってたのだった! 久しぶりに皆でカラオケ行けたので非常に良かったのですが案の定ねぶのそくでずっとヘロヘロであんま声出なくてつらかったのだが楽しかったのでOKでしょう! カラオケのログ出すやつ今度作る…

推し

この尊さ、分かち合いたい

HANA「ROSE」やMrs. GREEN APPLE「青と夏」におけるフィジカルセールス動向に注目する

HANA「Blue Jeans」が首位初登場を果たした7月23日公開分のビルボードジャパンソングチャートでは、前フィジカルシングル表題曲の「ROSE」も上昇。特に、フィジカル(CD)セールスが伸びていることに注目です。 続く2位は、同じくHANAのメジャーデビュー曲「ROSE」。前週…

新時代を切り拓く!メタバースアイドル「aespa」の魅力に迫る

新時代を切り拓く!メタバースアイドル「aespa」の魅力に迫る aespaとは? 唯一無二のメタバースコンセプト 圧巻のパフォーマンスと音楽性 日本での活躍と今後の展望 新時代を切り拓く!メタバースアイドル「aespa」の魅力に迫る K-POP第4世代を代表するガールズグルー…

日本のこれから

梅雨が明けてさらに暑い。 先週は参議院選挙でした。 期日前投票に行き、選挙結果を見た。 国政選挙は行かないときもあったけれど今回は投票に行かなくちゃと思っていた。 これから暮らしがどうなっていくかわからないけど、すぐにはよくならないと思う。 総理大臣も辞…

私にとっての『KPOP』が変わってきているというお話

私がKPOPと初めて出会ったのは2018年の、4月。高校一年生になりたての時だった。 スマホを自由に使えるようになって、ネットの海に解き放たれた私はTWICE大先生と出会ったのである。 www.youtube.com 当時はTWICE、ブラックピンク大先生たちがKPOPの頂点とも言えるよう…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

揚げ焼きチキンのネギ塩レモン タコとセロリの炒めもの

毎日暑いので、夕食はスッキリさっぱりしたものがいい。本日はネギ塩レモンたっぷりにすることと、炒めたセロリをシャクシャク食べることにした。 そして、桃を購入。スパークリングワインに入れて至福の時を味わう。 揚げ焼きチキンと桃入りスパークリングワインの夕…

【レシピ#33】初心者が朝食にピッタリな卵焼き定食を作った結果!!

皆さまおはようございます!何度も何度も言いますが、本日も朝から日差しが勢いよく照り付けて外の気温はめっちゃ暑いです。 そんな今日ご紹介するレシピですが、昨日の朝に作った『卵焼き』の作り方をご紹介したいと思います♪と言っても卵焼き作りはまだまだ初心者そ…

カルディ購入品紹介!梅アイテムが気になる【2025年7月】

こんにちは。外で暮らしたいally__campです。最近引っ越しをしたのですが、新居になってから娘が毎日5時半〜6時くらいに起きます。早起き。家事を一通りやってもまだ8時。午前中に時間に余裕があることが増えました。 ということで、今日は久しぶりのカルディ購入品紹…

失敗から学んだ事

天ぷらを上手に揚げる事ができません(ノД`)・゜・。 (*ノωノ)レシピ本を見たりYoutubeをみたりいろいろな方法をお試ししましたが駄目✖駄目なの 油の温度、水は冷たいものを使用しました・・・・・ 昨夜も駄目でした (>_<) 素揚げのようなてんぷら ふと思ったのですが・・…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

ドキュメントの陳腐化を防ぐCursor活用

はじめに こんにちは、食べログカンパニー 開発本部 飲食店プロダクト開発部の菅原です。所属する予約基盤チームでは、食べログ内の中心機能の1つである予約システムの開発・運用を担当しています。 大規模かつ長期にわたるサービス開発では、多くの開発者が共通の課題…

「Linuxカーネルプログラミング」という本を翻訳しました

「Linuxカーネルプログラミング」という本を翻訳しました。明日(2025年7月28日)発売です。 Linuxカーネルプログラミング 第2版作者:Kaiwan N. Billimoria,武内 覚(翻訳),大岩 尚宏(翻訳)O'Reilly MediaAmazon 原著はこちら。 Linux Kernel Programming: A comprehe…

ベースマキナを導入してDBオペレーションを改善している話

こんにちは。エンジニアのjunです。 園探し・見学予約メディアのホイシルで掲載しているコンテンツに関するデータ編集のオペレーションを、SaaSであるベースマキナを用いて構築したので紹介します。 ベースマキナについて 抱えていた課題 導入に向けてやったこと bridg…

宣言的AIコーディングのススメ

こんにちは。CTO室の村主です。 Claude Codeを日々使う中で思っていることをGeminiに言語化してもらいました。 Gemini製作物ですので、超最新トレンドを掴んでいなかったり、書き味がイマイチなところも敢えて残していますので、読み物として楽しんでください。 宣言的…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

<節約DIY102>再びスマホスタンドの作製

【野菜の御礼】 前回の記事で自治会スタッフの方から沢山の野菜を頂きました。 今月の自治会イベントに端材で作製したスマホスタンドを出品 して、とても気に入ってくれていたのですが、まさかの売れてしまい、 残念がっていたので、御礼を兼ねて作ることにします。 【…

【買ってよかった中国輸入品】タブレットアーム~特徴は?使い道は?~

302記事目(中国輸入品シリーズ) こんばんは。いつも読んでいただきありがとうございます。 趣味で中国から面白そう・便利そうな商品を輸入して使ってみています。techemoです。 今日は最近購入したタブレットアームの紹介です。 タブレットアーム 特徴は ・最新モデ…

ホームセンターとは|3分でわかるタイパ解説

今回はみんな大好き【ホームセンター】がテーマよ〜ッ!DIY・日用品・ペット用品まで揃う、まさに“現代の魔法の倉庫”って感じね この記事では:「ホームセンターって何でも売ってるけど、そもそも何者?」「スーパーと何が違うの?」「なんであんなに楽しいの!?」 そん…

果たして、俺は旅行を楽しめるだろうか

やあ 甘口です 今日旅行、の約束をしたのですが果たして楽しめるかどうか心配でなりません。夏休みや学会の研究シーズンなので、その時間を旅行で使うことで、私の精神が崩壊に導かれてしまう可能性があるため、非常に心配しています 一応ある程度の結果が大学の研究で…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

早起きはいいね

こんにちは、ぽむぽむ日記のぷりごろうです。 いまは0歳児の育児で夜の睡眠時間が不規則になっているのですが、 子どもが4時頃に寝たので少し外に出てみました。 さすがに夏なので、外はもう明るい! 日中のように暑すぎず、心地よい風が吹いていました。 昔は早起き…

ありえない!!夏休みの宿題のやり方

今週のお題「夏休みの宿題」現在、小学校教諭の長男は小さい頃から真面目でしっかり者だった。小学校1年生になった時に学校から帰ってきてランドセルを置いてすぐに遊びにいく長男に私は「宿題やってから遊びに行ったら」と言ってみた。そしたら、長男は「明日、学校に…

「学ぶ力」

"ヒガパパ の”子どもの教育”に関する ”つぶやき” №881" (テキスト版) 「学ぶ力」 一般的な親はできることなら小さい頃から、”読み・書き・そろばん”と言われる”認知能力”を伸ばそうと、”お金をかけて”でも「子ども」を育てようとする話題は良く耳にしていた。しかし…

今井楓 著『いい子悪い子働く子』より。なるべく多くの人が「いい人」でいられますように。

みんなそれぞれラジオが好きで、それぞれにこだわりがあって、たまに嫌になることもあるけど歯を食いしばりながらなるべく正確に、迅速に、楽しく、とにかく素晴らしい番組を作っている。もちろん仕事だから、意に沿わないことだってある。そんな時は喫煙所で「本当は…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

アイメイクは引き算がちょうどいい。

※このページはプロモーションを含みます※ おはようございます 昨年、大人の女性のアイメイクはうっすらとピンクやベージュなどの色味とパールを足して瞼に花を添えれば十分!という記事を書きましたが、今もそのマインドは変わらず。 個人的にはさりげなくアイラインを…

【1095日目:-23.9kg】15キロのリバウンド・食事を元に戻せました

体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ごはん 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 76.3kg +0.1kg -23.0kg 07/28 77.1kg +0.8kg -22.2…

コスメ供養記(2024年下半期~2025年上半期)

え、気づいたら1年たってた……のもそうだけど、最近使い切ったコスメがそんなに多くなかったのもあるかもしれない。超お久しぶりになってしまった。 ご説明しますと「今あるコスメを使い切る!」をモチベにしている筆者が、使い切った化粧品について未練がましく語る供…

フィットネス界の必需品:筋膜リリースガン

arboleaf 筋膜リリースガン ハンディガン MINI 自適応モード付き 4つのシリコンヘッド付属 5段階強力振動 筋膜リリース 筋膜ガン Type-C充電式 2000mAh*2大容量(8時間以上連続使用) 370g軽量 最速3000回/分 静音 携帯便利 収納袋&日本語取扱説明書付き プレゼント ギフ…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

君のクイズ

君のクイズ (朝日文庫) 作者:小川 哲 朝日新聞出版 Amazon 君のクイズ 小川哲 生放送のクイズ番組で問題が読まれる前に正解を答えた対戦相手、なぜ答えられたのか解いていく主人公。 ミステリーでもありますが、もちろんそこにそれぞれの日常的人生があって面白かった…

『ビジネスと地政学・ 経済安全保障』  by 羽生田慶介

ビジネスと地政学・ 経済安全保障「教養」から実戦で使える「戦略思考」へ羽生田慶介日経BP2025年3月24日 第1版第1刷発行 2025年6月14日の日経新聞書評で紹介されていた本。 記事には、”トランプ関税をめぐる対立やロシアによるウクライナ侵略など地政学リスクと、こ…

読書好き必見!書店員が本気で推す2025年の名作3冊

本屋大賞2025年 今年中に絶対読みたい珠玉の3作品 2025年 第22回本屋大賞「全国書店員が選んだ いちばん!売りたい本 2025年本屋大賞」の発表会を、4月9日(水)明治記念館にて行いました。一次投www.hontai.or.jp 本屋大賞の作品って、本当にハズレがないんですよね…

今日の人生2 世界がどんなに変わっても

マンガを紹介できないので面白さ半減ですが、面白かったところを・・・ P23 カフェにて 「ご注文お決まりですか」 「『チキンサンド』ってチキンが入ってるんですか?」 「はい」 (でしょうな、と思った今日の人生) P32 フルーツパーラーで 「あたし、」 「ドラゴン…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

スタートレック: ストレンジ ニュー ワールド Star Trek:Strange New Worlds 第三シーズン 3話 “Shuttle to Kenfori”

激しかった 第三シーズン 第三シーズンー1話 恋愛ネタしかも失恋ネタ 第三シーズンー2話 で今回は?!? 完治したはずのキャプテンの恋人が実はそうでなかったことが発覚、から始まるストーリー… キャプテン と ドクター ムベンガ が唯一の解決策となりうる植物を探…

「死亡の塔」 1981

★★★☆☆ あらすじ 友人の葬儀に参列するため日本を訪れた武闘家の男は、謎の集団に襲撃される。 www.youtube.com ブルース・リー出演。「死亡遊戯」の続編。原題は「死亡之塔」、英題は「Tower Of Death (Game Of DeathⅡ)」。香港映画。96分。 感想 ブルース・リーの死後…

『劇場版 鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来』感動のネタバレレビュー

好きな柱は冨岡義勇!本能ブログさじゃんです。やっと先週2025年7月18日公開の『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』を見ることが出来ました。金曜日の夜ということもあり、TOHOシネマズ日比谷は満席!!相変わらずの鬼滅の刃フィーバーに驚いております。…

1456. お気に召すまま

引用元:amazon.co.jp 監督は「ファイブ・イージー・ピーセス」、「郵便配達は二度ベルを鳴らす」のボブ・ラフェルソン 余程、ジャック・ニコルソンがお気に入りの俳優なのだろう 上記2作と比較するとかなり軽目な、コメディ作品 ロサンゼルスでソプラノ歌手をしている…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

世界最大のパイプオルガンは「アトランティックシティ」にある

世界最大のパイプオルガンは「アトランティックシティ」にある 巨大なホールに響き渡る荘厳な音色。人々の心を揺さぶるパイプオルガンの中でも、世界最大と称されるものがアメリカ・ニュージャージー州の「アトランティックシティ」に存在します。巨大なカジノやリゾー…

【サブスクにないアルバム紹介】日本(2015) - 八十八ヶ所巡礼

日本のロックバンド、八十八ヶ所巡礼の6thオリジナルアルバム。 ジャンル:オルタナティブ・ロック/ハード・ロック オススメ度:★★★★★ 八十八ヶ所巡礼は私が邦楽ロックに飽きてきたときに出会ったバンドであり、初めて聴いたときその強烈な音楽性により脳が揺さぶられ…

考えています

Alan Dawson 3/8 Phrasing Sonny Rollins - Oleo - YouTube Listen up! Polyrhythms in Brain and Music 25 Genres of PUNK (with Guitar TAB) - YouTube Blues tonality ボカロック曲、ミックス~マスタリングを詰めて理想的な音響が出来上がった。良い調子だ。あとは…

オタマトーンの達人

オタマトーンと呼ばれる楽器があります。 ご存知の方もいるかと思いますが、音符の形をしたテルミンのような音が出る楽器です。 otamatone.jp これ触ったことありますが、意外と難しいんです。 そんなオタマトーンを使いこなす達人をTikTokで見つけました。 正直、アン…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

「エンジニアリングマネージャーお悩み相談室」は難しい言語化をいい感じにしてくれたマネージャーの為の集合知

元エンジニアリングマネージャー&コンサル会社のマネージャー, 現在はSRE組織の立ち上げをしている1人目マン*1です. 本エントリーは今月発売となった「エンジニアリングマネージャーお悩み相談室」を読んだので感想文的なアレを共有します. エンジニアリングマネージャ…

入社してました 【株式会社ヘンリー】

4/30 LINEヤフー最終出社 ↓ 5/1 ~ 6/17 有給消化 ↓ 6/18 ~ 6/30 無職期間 ↓ 7/1 株式会社ヘンリーへ入社

夜ぐっすり眠るための監視分類

本記事は  AWSアワード受賞者祭り  6日目の記事です。 ✨  5日目  ▶▶ 本記事 ▶▶  7日目  ✨ こんにちは、玉邑です。 年齢を重ねるにつれて、睡眠時間が翌日のパフォーマンスに大きく影響することを実感するようになりました。よく眠ることの大切さを、改めてしみじみと感…

会社を辞めたくない気がしてきた

はじめに だいたい4-5年くらい前に会社が辞めたくなって、ブログ記事を書いた。 haneuma0628.hatenablog.jp 結局当時の転職活動ではどこにも内定が貰えず、しんどくなったので諦めた。転職を諦めるとなれば生活のために会社に居続けるしかなく、ずるずると辛い気持ちを…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。