和dining 清乃(せいの)@和歌山:有田市野

 紀ノ国鶏塩ラーメン
こってり和歌山ラーメン












今年初の清乃や(爆)。なっかなかタイミングが合わずにしょぼくれてたけど、やうやく来れたぁ〜\(^0^)/。所用を済ませて滋賀を11時にデッパツ。高速をひた走り、近畿道の松原JCT辺りで工事渋滞にハマリヒヤヒヤもんでしたが、何とか13時半くらいに到着。この時間でもまだ並んでいるが、ほぼ大学生っぽいなぁ〜。あぁ、春休みやもんなぁ〜w。そんなに待たずにカウンターへ。塩をかけスタイルでちう悶www。
う〜ん、こうして見るとやっぱり麺線もキレイやなぁ〜。余計な具材が一切入ってないから、鶏本来の旨味が存分に楽しめる、美味いわぁ〜(^-^)。あっさりしているけど、コクがハンパないし、スープのアツアツ状態が長続きします。麺は、14番くらいの平打ちストレート麺ですが、見た目よりはしっとりとしながらもコシのある美味しい麺です。スープとの相性も良い。具材を別にしてもらうことで1つい1つの味わいをゆっくり楽しめる。レア気味チャーシューなんかはスープの熱でカタクなることなく、しっとりしたままいただける。お店側には1つ皿が洗う増えて申し訳ないが、この方法はエエわ(^0^)。モチノロン、完スペ。
っちうことで、こってり和歌山もかけスタイルで追加ちう悶www。あっ、ネギだけ乗っけてもらったw。見るからに麺がゴツく、縮れもキツいのが分かる。豚骨醤油スープは、いつも食べているのと比べると若干シャバめな印象を受ける。が、旨味は相変わらずグイグイ来るよ。ほ〜、この麺エエねぇ〜(^-^)。濃厚なスープにも全然引けをとらない極太剛麺ですな。しっかりと歯応えあって美味しいっす。こちらもモチノロン、完スペ(^0^)。
最後の〆は、りんごシャーベットです。コレも外せない逸品です(^-^)。
かけスタイルは、場合によって提供していただけないことが多いと思いますのでご了承くださひw。



関連ランキング:ラーメン | 箕島駅

清乃ラーメン / 箕島駅

夜総合点★★★★ 4.5

昼総合点★★★★ 4.5

麺食堂88@奈良:磯城郡川西町結崎

 特製中華そば





和歌山から下道での帰り道、ふとこちらの夜営業が火曜日にあることを思い出し、久しぶりに寄ってみようと。17時半に到着して「あと30分待つか」と思いながらココの営業時間を見たら18時半からだとー?!(>_<) ま、来たからには待ちましょうとw。約1時間待って、特製中華そばの食券をポチッとして「醤油濃いめ」でちう悶www。
+200円で特製となるが、+200円とは思えないくらいのゴージャスさやねぇ〜、お得感あるわ(^-^)。スープを一口。うん?!オレの記憶にあるキュッとした酸味のある醤油ではない。醤油ダレ変えたんかなぁ〜、醤油のキレが足らんのよ(^-^;。でもまぁ、美味しいことは美味しいからエエんやけどねw。麺は、22番くらいのストレートでしっとりウマイ(^-^)。レア気味チャーシューもスライスとブロックの2種類あって共に美味しいのだが、肉の美味さが以前よりも低い感じを受けた(^-^;。それに具材がイパーイ乗ることでスープの温度が低いのも気になる。やっぱ具材別皿の方がい…(^-^;。なんやかんや言いながらも完スペでし(^-^)。



関連ランキング:ラーメン | 結崎駅

88ラーメン / 結崎駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3