はてなブログに移転します

最早はてな記法で書くのがつらいので、はてなブログならmarkdownで書けるという事で、移転する事にしました。→ http://rnkv.hatenadiary.jp/また、その際に、ゲーム開発の記事を書く事を重視する事にしました。(そもそも、最近ほとんど記事を書いてなかった…

関西ゲーム勉強会に行ってきた

これ。 https://ksgs.doorkeeper.jp/events/31863取ったメモの一部を残しておく。例によって、メモの内容は正確でない可能性が普通にあります(聞き間違い等)。また、自分が興味を持ったポイントしかメモしていないので、場合によっては講演された方の意図と…

生命保険で大損をした話

概要: 生命保険で大損するのを回避した!と思ったら既に大損していた 生命保険入っている/将来に入りそうな人は大損しないようにしよう 入ると大損する生命保険会社は、会社名と特定ワードで検索すればすぐに分かる

iDC大塚家具に、椅子を座りにいってきた

http://gigazine.net/news/20110904_idcotsuka_showroom/座りに行く前に考えていたチェック項目 キーボード操作しやすい 上下に調整可能なアームレストがついてれば、大体は大丈夫そうな感じだった 猫にボロボロにされなさそうだとベター といっても、布でも…

Clojure Cup雑感

Clojure Cup 2014 に参加していたので、そのまとめ。 http://astrocats.net/ - つくったもの http://www.nicovideo.jp/watch/sm24628600 - 紹介動画(ニコ動) https://clojurecup.com/ - Clojure Cup 2014 公式サイト https://clojurecup.com/#/apps/astrocat…

発想力トレーニング講座「想像と言葉」に参加

発想力トレーニング講座「想像と言葉」( http://blog.lv99.com/?eid=1081738 )に参加した。 感想: 楽しいイベントで、普通に実用できそうな内容ではあったけれど、去年の京都でのイベント「タロットとループ、意志はどのようにして決まるか」(自分の記録→ h…

clojureのシリアライズ補助手続きを書いた

http://d.hatena.ne.jp/ranekov/20140127/1390842604 の結論のところで 「間接的に参照を保持する」 「object-arrayを使う」 と書いたが、どう考えても不便そうなので、結局、「java array, atom, ref類を含む構造体を、トポロジカル構造を再現できるように…

clojureのシリアライズ系ライブラリを試した

要は、ゲームの進行状況を保存する為に、各変数の内容を文字列もしくはバイト列に読み書きしたい為。 今まではedn( http://clojure.github.io/clojure/clojure.edn-api.html )をそのまま使っていたが、これはjava arrayやatom, ref等をサポートしておらず、…

「タロットとループ、意志はどのようにして決まるか」参加

この前の「思考ツールとしてのタロット2013in京都(9/29)」( http://d.hatena.ne.jp/ranekov/20130930/1380539455 )に引き続き、「タロットとループ、意志はどのようにして決まるか」にも参加してきた。今回は15時〜17時の部と、18時〜20時の部の両方にフル参…

偽物の世界と、その利用用途

「世界が偽物だという感覚」(の無料部分のみ)を読んだ。 https://cakes.mu/posts/2757 自分の結論から言うと、このような感覚は完全に正しいものであり、それは我々の認識モデル構造に由来している。 ただし全く違う認識モデルを採用している人もいるようで…

「おいしいClojure入門」を読んだ

http://gihyo.jp/book/2013/978-4-7741-5991-1 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4774159913/tirnejp-22 (只今非常に貧乏なのでアフィにご協力を…) 最初にまとめ:この本は賞味期限が早いです。読むべき人が読む価値は大いにあるので積んでる人は早目に読んで…

イベント「思考ツールとしてのタロット2013in京都(9/29)」参加

これまで自作ゲーのストーリー等を作るのにかなりの困難を感じていたので、その助けになりそうだと考え、予約して行ってきた、そのメモ。 自分が重要だと思った事しかメモしてないので、イベント自体の紹介にはなってないです。イベント自体については以下等…

第3回京都インディーズゲームセミナー行ってきた

いってきた。面白かった!参加された方おつかれさまでした。メモ取ったのでここに写します。 ただし山田が興味を示した部分しかメモしてないです。部分だけなので講演者の意図とずれてたりするかも。 また内容も聞き間違いや山田の主観が入って不正確になっ…

paypalのdonateボタンを設置する方法

paypalのdonateボタンは、日本では設置できないようになっている。 日本の法律か何かで、銀行ではないpaypalでは個人から個人への送金が禁止されてるとか何とかだかららしい(詳細が気になる人はぐぐる)。 しかし海外の人が日本の人へpaypalを使って送金(寄付…

スッパ村

スーパーハッカソン2013に参加した。 http://super-hackathon.net/ 賞を貰えたりはしなかったが、非常に面白かった。 なんというか人狼BBS系のゲームを思い出した。 別にチームメンバーが一人ずつ処刑されたり人狼に食われたりとかはしないけど、 「一人参加…

[lisp][clojure] androidゲーム開発環境CLAN

の紹介動画をつくった。肝心のゲームは今からつくる! http://www.nicovideo.jp/watch/sm20266312

clojureでandroid用ゲームを作る環境構築

T/O。以下のページに書いた。 http://doc.tir.ne.jp/appdev mavenできる人たすけて!

関数型言語勉強会 大阪 #2 行ってきた

土曜に! 今回はプレゼン内容とかは普通に公開されてると思うので、プレゼン資料にない質問とか感想をメインにメモを写す事に。内容自体については他のまとめとか見てください。 この辺の末尾の方にプレゼン資料あるようです http://togetter.com/li/412187?…

ILC2012個人的まとめ#2 二日目

一日目は9時半からだったが、二日目以降は8:40からなので、この日より、朝5時に起きて6時に家を出る毎日となった。普通にきつかった。 Fifty Years of a Lisp User 和田先生によるLispの歴史の話。 AUTOMATA STUDIES 1955 EDSAC 1958 パラメトロン計算機 PC-…

ILC2012個人的まとめ#1 一日目

ちょっと寝過ごし&道に迷い、ギリギリに会場到着。 そろそろ開始時間だったけどレジストレーションのところは順番待ちで10人ぐらい並んでた。 On Lisp extensibility, and its impact on DSL implementation 「DSLならLispでしょう」という話。 既に良く知…

ILC2012個人的まとめ#0 前日

ILC2012は次の日だが、勘違いしてこの日からだと思っていたので早起きして出発する準備をしていた、が、 id:peccu さんとこの関西emacs勉強会のお知らせを見てかろうじて出発前に気付く(ILC2012の前日にやるという話を聞いてた為)。

ILC2012個人的まとめ 全体的な感想

ILC2012行ってきたので、その記録をここに残しときます。各プレゼンについては細かく書かなくてもいいような気もするけど、海外の発表者のものについては日本語でのプレゼン公開も無いだろうし、とりあえず手元のメモにある分についてはそれなりに書いておく…

ILC2012個人的まとめ#4 四日目

今までずっと書き忘れてたけど、会場は朝早い(といっても8時だけど)ので、朝ごはんとして、後ろのデスクもしくは別室の方にサンドイッチとコーヒーとジュースと果物が置いてあって好きに食べれた。 Enabling Practical Reconfigurable Computing Through Dom…

ILC2012個人的まとめ#3 三日目

この日も朝5時起床、6時出発。帰りはエキサイティングしているのでいいが、行きは疲労が抜けずきつい。 Lisp : a language of freedom 竹内先生の昔話。やっぱりどれも面白い。 1960年代 LIPQ(1972) 和田先生の話にもあったTAOの car, cbr, ccr, cdr はこれ…

css管理ウェブサービスがほしい

昔は律儀にhtmlを手で書いて「divはブロック要素だから〜」とかやっていた しかし手でhtmlを編集してhtmllintにも掛けなければ自然とhtml/cssは崩れていき、「セマンティックウェブとオントロジー」とは正反対の世界へ辿り着く なので、世の中は、markdown記…

Lispの括弧について

本日のまとめ:Lispコード内のあの大量の括弧は、「エディタに対する、可視化されたインデント指示」である。だから、熟練したPythonistaやHaskellerが無意識の内にインデント/デデントするように、熟練したLisperは無意識の内に括弧を書き、本人はインデン…

skk.vimの、SKK辞書からの補完機能

vim

長い間skk.vimを使ってきたが、この機能が存在する事に今日気付いた! 便利なのでskk.vimユーザはみんな使うといいと思う。 (というか既にみんな使ってて、知らなかったのは自分だけ疑惑あり)使い方は簡単で、 ▽あいになってる状態でtabキーを押すと辞書から…

理系の為の(偏った)カラオケ入門

自分が適当に構築した俺理論です。何もかもが無保証。 カラオケ屋連れていかれる事あるけど楽しくない/どの部分を楽しめばよいのか分からない そもそもカラオケ屋行きづらい/行く機会ない という読者を想定。「これを読んでカラオケ屋に行く人が増える事を願…

vimirc.vimパッチ更新

vim

T/O。 http://legacy.e.tir.jp/wiliki?vim%3avimirc.vim 主に複数のircサーバに同時に接続する際の挙動を修正。 あとwikiに設定方法がわかりにくいものについて解説を追加。

WOLFRAMユーザコンファレンス2012京都(6/23)

かなり遅くなってしまったが、WOLFRAMユーザコンファレンス2012京都(6/23)に行ってきたので、メモを晒す。 基本的に自分が興味を持った部分しか書き残していない点に注意。イベントの詳細はここにある。 http://www.wolfram.com/events/user-conference/2012…