2012-01-01
大急ぎの現状報告
年始のとりあえずリセット感のどさくさに
そーっと。
一旦実家に戻って、
だいぶ無理してノートパソコンとソナーの新しいのとかを買って、
あと携帯をiphoneに替えました。
僕はといえば今更紅茶が飲めるようになりましたね。
mostどうでもいいですね。
あとは何も変わってません、明けましておめでとうございます!!
以上です!!
2010-09-28 今更ですが、オトダマ行ってきました
まったくもって今更なので、少しだけ書いとこう。
というわけでいきなりですが、
ビークルのラスト見れてよかったなぁー。
とかいいつつ次のピーズに備えてちょっと横のほうから
見てたんだけど、ステージ横がミュージシャンとか関係者の人
とかで埋め尽くされてるのが見えて、なんかいいなぁと。
今回で解散、いや散開か、だったけど、
またなんかやってくれるだろうと勝手にですが期待してます。
花火が上がって、最後のピーズ最高でした。
「生きのばし」とか「ノロマが走っていく」とか聞けたら
もうそれだけで来年までやっていけるなー。
というわけで他にもトモフはソロとバンドどっちも見れたりとか
まだまだほかにも色々あったけど、まぁこの辺にしておこう。
ともかく来年こそ帽子を持っていこう。毎年、来年こそ持っていこう
って思ってる気がするけど、いや来年こそ帽子を持っていこう。
2010-08-20 気まぐれに海に行く
いつまでもブログのトップを鼻毛カッターにしとくわけにはいかん!
というわけで夏っぽいのを今の内に書いとこう。
先日、このままでは夏のスタンプラリー何にも押さないまま終わって
しまうじゃないかと勝手に危機感を感じて海に行ってきました。
ノープランで行った為、結局泳ぎだしたのが3時ぐらいで
すでに寒かったの図
すごい石だらけの海岸で、こんなポストカード見たこと
ある気がするなの図
雨が降ったりやんだり寒かったりと結局あんまり泳がずに、
なぜか近かったので鳴門海峡を見にいくことに
近くでみると当たり前だけどでかかったの図
まぁ都合よく渦潮なんか出てるはずもなく、一番渦潮渦潮
してたのが自販機だったの図
計画って大事だなと素直にそう思うしかない、
夏の一日でありました。
2010-06-07
僕が鼻毛カッターを買った日
先日ふと思い立って鼻毛カッターを買いに行きました。
何種類かあった中から選んでレジに向かい、鼻毛カッター
を買うという行為のなんとなく堂々とはレジに並べない
気持ちと戦いながら並んでいると、横のレジカウンターでは
おりました。
どうやらiPadの発売日だったみたいです。
なんというか、こっ...これが格差社会か!!と思いました。
僕だって鼻毛カッターの中では結構高めの奴選んだんだからね!!
と心の中で戦ってみましたが、どう考えても惨敗でした。
まぁそれはいいとしまして、こちらが購入したiPad
ではなくて鼻毛カッターです。
黒を基調とした落ち着いたパッケージデザインですが、
鼻毛カッターって書いてあるだけで全部チャラになって
しまうところが、鼻毛カッターという言葉の持つ力
なんだなと改めて感じました。
使って見た感想ですが、もうスースーします。
やりすぎたら、花粉とかその他もろもろがダイレクト
に進入してくるんだろうからほどほどにしといた方が
いいんであろうと思いながらも、スースーさせたくなります。
うん、てゆうか久しぶりにちゃんと書こうと思ったブログが
鼻毛カッターって自分でもどうかと思いますので最後に謝って
おきます、ごめんなさい。鼻毛カッターおすすめです。
2010-05-15
twitterはじめました
すごい今更ですが、はじめてみました。
よくわかってないから続けるかどうかも
わかんないんだけど、まぁやりながら考えよう。
誰にもフォローしてもらえなさそうで震えてますので、
こんな僕でよろしければ救ってくださいー