先の記事への追記

 トラックバック先でコメントを頂いたので、それに返信エントリー。こっちの意図と少しズレて受け取られているようなので、そこを補いつつ。

>パチンコはギャンブルではありません。「客に射幸心をそそるおそれのある遊技」です、表向きは。


 表向きか本質かはここで重要視したかったのではなく。

 大学が3つもあって、若い方々がこういうところへいらっしゃるのはどうかという考え方もありますし、また市民がギャンブル場が近くにできたためにそういうものに熱中してしまって、破産や夜逃げとか、そういうものが生ずるのも市長としては歓迎しないという意味もございます。

 市長が問題にしているのは、教育施設がある所にギャンブル施設はいらないということであり、表向きに遊戯であるパチンコやスロットがその地域内において、ギャンブルとしての役割を担っていることは否定できない事実である。換金の違法性については、ここではさして重要な問題ではなく、競馬でもパチンコでも、実質的な賭け事としてのお金を行き来が焦点。


 その上で、自分が「ギャンブルはいらないというなら、パチンコも追い出せばいいのに」と書いたのは、学生への影響や風紀等を考慮するのであれば、遊戯とは名目上で実質はギャンブルであるパチンコ産業の新規出店を規制したり、排除する方向には向いていかないのだろうかと思った次第。


 また、自分がこの話を取り上げたのは、
>また市民がギャンブル場が近くにできたためにそういうものに熱中してしまって、破産や夜逃げとか、そういうものが生ずる

 という市長の言葉から、競馬やその他のギャンブルに分類される種目、競技が、破産や夜逃げ等のごく一部の事例を取り上げられ、それらを否定する材料にされていることを指摘かったのであって、それは以前取り上げたエントリーの中での競馬に対するアンケート(競馬はギャンブルかレジャーか等)で変わってきたと思われていたけれど、実際は、まだまだ賭博のイメージが強いということを書いたつもり。


 言いたかったのは、この2点+ウインズの設置動向に対して、毎度のように話題に上る、地域環境への影響に対して、既に全国に施設が多数あるにも関わらず、その周辺施設が場外馬券売り場の設置によって治安や市長の指摘する教育、地域住民への影響について、明確な根拠、あるいはデータを以って示されなかったこと。


 先にも書いたが、他所の場外馬券売り場を視察に行った状況報告をしたぐらいで、反対派を説得しうる材料にはならないし、反対側からも、こういう悪影響がありますよという指摘がなされなかった(賛成派に証明が必要ではあるが)。場外馬券売り場を設置することに賛成ならば、既存のウインズ等の施設周辺の治安のデータなりで、利点をアピールすることで、説得の材料になるのに、それをしない、また、それが難しくもあることを感じた、のである。


 賛成派は、コンサルタントを呼んで経営・運営方針に重きを置いて話を進めようとしていたようだけれど、市長は、風紀や治安等の環境面を重視した。それに対しての説得工作が、いつもと同じように今回も不十分だったのは残念だって話。


 先のエントリーは、
・市長がウインズ設置反対
・ギャンブルは破産するヤツとか風紀乱れるからイラネ
・その論拠、データ等は今回も皆無

 の三行で済んでた話なんだけれども、それをグダグダと引っ張ってしまったのが言いたかった事と受け取られ方がズレた要因だろうか。


 自分のフォローはこんな感じです。

  • 土曜の競馬

 えー、昼は忙しいので、競馬が見られたらテレビで観戦予定。馬券はおそらく買わないので、予想もなし。

 木曜に挙げた馬たち、ブライトロジック、テラノフォースワン、アグネスアーク、ダノンムローとかピサノフィリップとか、中京の馬とか頑張れ。