産官学フォーラム「国際物流 さらなる効率の追求」

regionalhp2005-11-09

今日は越中島キャンパスで本学主催の産官学フォーラム「国際物流 さらなる効率の追求」
が開催されました。

主なプログラム以下のものでした。


「国際物流の動向について」
国土交通省 政策統括官 杉山篤史氏


「新たな国際物流システムの構築 -視点と課題-」
大阪学院大学 流通科学部教授 國領英雄氏


「国際物流の効率化に向けた産学官の役割」
 東京海洋大学 海洋工学部 流通情報工学助教授 黒川久幸


「物流総論 在庫価値の多様化に関する一考察」
 東京海洋大学客員教授 日本郵船株式会社 松田俊男氏


「自動車メーカーの国際戦略最前線」
 佐川流通サービス株式会社 山縣敏憲氏


「フレイトフォーワーダーからみた3PLの現状と今後の方向性について」
 三井倉庫株式会社 石原伸志氏


どの講演も非常に興味深いものでありましたが、中でも、山縣氏(佐川物流サービス)
の自動車メーカーの物流についての講演は氏の豊富な経験と現場の写真をたくさん含んだ
もので大変良い勉強になりました。


また今後も海洋大学主催の講演会をホームページやブログを通して告知していきます
のでどうぞ奮って御参加ください!


                                4年 吉宮