住之江G1 2日目

今日はかなり貴重な体験をしてきた。



菊地さん1回走りだったんだけど



その時にピット見学に行ってきた!!





当然だけど、普通に選手がウロウロ。



2日目だからまだまだみんな整備とかしていて



忙しそうな雰囲気。



すごい光景を見させていただいたな〜と感激した。



そして菊地さんはというと



展示に行って、待機室?に入っていった。。。



っていうか、全然見れないじゃん!



展示での写真を撮るのも客席の方が近かったりして





あれ?来る時間、間違えた?的な (^▽^;)



でもレースに向かう菊地さんを



同じピットから見る事なんて、この先たぶんないと思うから



勝てるよう祈りつつ見てた。





レース直後の菊地さん。



震えてうまく撮れなかった(笑)



服部選手と何を話すのか…



レースが終わった選手は、私達がいた辺りには



来ないかもしれない、と係りの人に言われて



じゃぁもお出てこないのかな〜…と思っていたけど



普通に出てきて、すごい近くの整備室に入っていった。



いや〜〜〜、もお、ホントに興奮したw



来た!来た!どーしよぉっ!!って



カッコ良すぎて直視出来なかったww



係りの人達に、こんな機会ないから見とけってすごい言われた(笑)



本当に貴重な体験をさせていただいた。







そお、住之江の係りの方々、私達2人に対して



男性が4人もついてきた。



バカなファンが暴走した時の為に4人なんだろうけど(笑)



皆様ものすごく親切にしてくださった。



日頃聞かない関西弁だから余計にそお感じたのかもしれないけど



すごく気を使ってくださって、ありがたかった。



その中に、元整備士さんという方がいて



その方に別の係りの人が



「菊地選手はどんな人だった?」と聞いてくださって



「マジメな人」と。。。



えっ?真面目?



へ〜、真面目なんだ〜



そんな印象なかったな〜(すごい失礼)



別な係りの人に、なんで菊地選手が好き?レースが好き?と聞かれ



いいえ、顔が好き、と答えた(笑)



ですよね、イケメンですよね〜って。



たとえば、菊地ってボートに名前が入っていないで乗っていたら



菊地選手ってわかりますか?ターンの仕方とかで?と聞かれ



絶対わかりません、とww



ターンの仕方でなんて絶対にわからない自信ありwww



いろいろ聞いてきて、おもしろい人達だった。



帰り際、菊地さんのいる整備室の方に向かって



明日からまた頑張って!とお祈りしてから帰ってきた。






今日は本当に楽しかった〜



また現実に戻らなきゃいけな〜い



菊地さん、明日からまた頑張ってね〜