勘の良し悪しとシニアの求人事情

お取引先から

「勘が悪い人は入社してから困るから、勘が良い人が欲しいんだよね」

と言われ

勘の良し悪しとはなんぞということを考えてみました。



「勘の良い人は、小さな変化や兆候を読み取り、
 同時に自分の解釈の妥当性を確認する作業を積み重ね、
 解釈のデータベースを作り、
 そのデータベースを照会するから、1聞いて10を知るような理解の早さになる」

ととある人に言われ、とても納得。



この勘についての考え方にそって、逆に「勘が悪い」状態を類型化してみました。




<原因による分類>

 1.経験の絶対数が少ない

 2.経験数が十分でも、解釈のデータベースに蓄積するという概念に欠けている

 3.経験数が十分で、かつ解釈のデータベースに蓄積する概念があっても、
   自分の解釈が正しいかを確認する作業が不足している


<結果>

 1.解釈のデータベースが少ない

 2.解釈のデータベースが少ない

 3.解釈のデータベースが不正確



<現象>

 1.10を理解するのに10の説明を受けないと理解できない

 2.10を理解するのに10の説明を受けないと理解できない

 3.説明を受けると、正しいデータベースから正しい解釈をすることもあるが、

   間違ったデータベースから間違った解釈をすることもある

   (つまり正解不正解がかなりランダム)



<将来性>

 1.この中には解釈のデータベースが正しく蓄積される可能性の
   ある人が一定割合いる。

 2.いつまでたっても10を理解するのに10の説明が必要

 3.正確なデータも保有するため、意外に自分に自信があることも多く、
   故に、不正確なデータベースを修正する意欲に欠ける。
   データベースに入るロジックが間違っている可能性が高いので、
   今後も不正確なデータベースを蓄積する可能性が高い



年齢ではてはめれば、一般的には、1がジュニアで、2,3がシニア。


ジュニアで勘が悪い人でも将来性が見込まれて採用に至ることが多いけれども、
シニアで勘が悪いと改善見込みが低いと判断されて採用に至らないという具合です。


私も40代、転職市場では十分シニアと言われる年代です。


シニアの方々、3のパターンにならないように、
自分のデータベースを常にブラッシュアップしましょう!


プロの転職なら、コトラ
http://www.kotora.jp/

子育て費用について思うこと。

日本で子育てをすることの大変さのひとつは、いまさら言うまでもなく、

人件費が高く、育児にお金がかかることでしょう。


もし保育園に入れずにベビーシッターを雇えば、

自分の労働時間+勤務時間の保育のシッター代金が

かかるわけで、これは人を一人雇うことと同じです。


しかも、この費用は、税引き後で払わなければならない。


すなわち、

(自分の労働時間+通勤時間)×シッター時給

よりも

自分の労働時間 × 自分の時給 ×(1−税率)

のほうが多くないと賄えないということです。


つまり自分の時給がシッターの時給の倍以上ないとシッター代が賄えない。

多くのケースで容易な水準ではないと思います。



せめて、育児にかかる費用を税引き前の所得から

控除できるようになればいいのに。


そして、それが実現すれば

費用負担の軽い公立保育園に通わせている人と、

費用負担の重い私立保育園やシッターを雇っている人の

不公平感の多少の改善になるのに。


そう思い、色んな政治家に会うたびに、この話をしますが、
いつもスルーされます。


あまりにスルーされるので、この考え方が間違っているのか!?
と思っていましたが、


先ほど読んだ日経ビジネスの記事の中に、


「オーストラリアでは

育児にかかる費用の税引き前の所得からの

控除を政府に求めるロビー活動が盛ん」


という話が出ていました。


やはり地球の反対側でも納税者は同じことを思うのですね。


日本では、待機児童解消問題ばかりがフォーカスされ、

そういうロビー活動はあまり耳にしないけれど、どうなんだろう?

誰かやっているのかしらん?


今度、政治家の先生に会ったら、また話をしたいと思います。


いや?そもそもこういう話は政治家の先生に話しても意味がないのか?


政治家の役割が分からないこの頃です。

雑感

とある会合でとある会社の代表者と名刺交換し、そのあとメールをしたところ、簡単な返信がありました。

その翌日、秘書室から「○○はその後急な用事があり、簡単なご挨拶だけで失礼しました。改めて私から御礼のご挨拶を申し上げた次第です」とのご丁寧なメールを受領。

いやーなんとも、相手に対して大切にしていますということを伝えるための、その仕組みが素晴らしいです。が、瞬間的に”仕組み”かなと思ってしまうところが、私も素直ではないところ。いやいや、きっと仕組みではありません。ね。

慣れぬパワポ資料作成

新サービスに関する研究を某大学の先生にお願いしようと思い、
打ち合わせをしました。

口頭で想いを伝えましたが、やっぱりなかなか伝わらない。

やはり紙は必要と思い、パワーポイント素人ながら、気合いで作りました。

概念を整理して紙に落とすのは、頭を使う作業ですねー。ふう。

当社の顧問はいつもペラペラっと簡単に書いてこられるのですが、
改めてすごさを実感しました。

なんでもやってみないとたいへんさは分かりませぬ。

なんでも手を動かすことはたいへんなのです。

そして、たいへんな感覚は忘れやすいのです。

これがマネジメントと現場、または上司部下の軋轢のもとですね。注意!です。

欲しい人材像の設定が大事。

職業柄、アセスメントツール、いわゆる適性テストや性格テストについて学習しています。


自分で受けてみると、
へー、私はこんな特性が人と比較して高いんだ、低いんだということが
分かるものもあり、なかなか興味深く、見つけるたびに試しています。


先日、アセスメント絡みの本を読み、
「なるほどなるほど」といたく納得したものがあり、
さっそく社内の採用チームメンバーとともに受けてみました。


結果は・・・


実によく仕事ができる採用チームメンバーのひとりの評価がメタメタ。

このツールを選考の参考にした場合、確実に落とされるであろう最低ランクです。


そのメンバーは約束をたがえない頼れる仕事人ですが、
自己表現が慎ましやかな面があり、アセスメントツールだと、
「当てはまる」「どちらでもない」「当てはまらない」のうち、
「どちらでもない」を選択することが多いようです。
なるほど、それは判定不可能です。


しかし、ツールの結果が判定不可能と出るならまだしも、
ダメと評価が出るので、実際の採用ではそのアセスメントツールの評価に
相当引っ張れたことでしょう。
ジョインしてもらえて本当に良かった。


そう考えると、自社に合っていないツールの導入や必要能力の設定ミスで、
ずいぶん評価ミスをしている可能性があります。


設定した人物像を探すことは確かにたいへんで、
だからこそコトラのような人材サーチファームがあります。

しかし、設定する人物像、すなわち出発点を間違えれば、
正しい人材に出会うことは絶望的です。


そんなことから組織に必要な人材を定義する必要性を強く感じ、
サービス提供を計画中です。

本日、10周年を迎えました

コトラも本日で10周年を迎えました。

思えば、10年前会社を始めたころは当然ながら認知されておらず、レジュメをお預かりすることすら、なかなか叶いませんでした。

初めてレジュメをお預け頂いたときのうれしさを昨日のことのように思い出します。

幸いなことに、最近では認知度も上がり、毎日たくさんの方から転職のご相談を受けることが出来るようになりました。今日の状況は、当時から考えれば夢のようで、なんとありがたいことだと毎日思っています。

私たちの仕事は、良い情報をたくさん集めて、ご志向にあうように情報を分析し、その内容をお伝えすることが最大の付加価値です。

私たちのお伝えした情報をきっかけとして、最良の意思決定をすることができ、より充実した仕事人生を歩んでいただけるのであれば、それが我々にとっての最大の喜びであり、やりがいであります。

一人でも多くの方のお力になれるよう、これからもっと精進いたします。

本当にいつもどうもありがとうございます。

コトラの想い、ポリシー

今日、マーケの人と広告について話していたら想いやポリシーを今一度
共有する必要があるなと思いました。
以前、書いたポリシー、どこかHPに掲載していたように思ったのですが
どうも見当たらないので(苦笑)、ブログに載せてみます。
マーケの審査(?)を経ていないので乱文ご容赦を。


<ポリシー>
・登録型である所以

  人生の重要な決断は自分で決めるべきものとの考え方から
  自ら転職を真剣に考えられている方にサービスをご提供したいと
 考えております。
 そのような想いから、転職を検討されていない方にも電話などで
  コンタクトを行うスカウトの形ではなく、皆様からご登録頂く形を
  メインにとっています。(本当の”ヘッド”ハンティングは別です)

  皆様からご登録頂いた時点から転職支援サービスのご提供を始め
  させていただきます。


・大切なレジュメ(職務経歴書、履歴書)をお預かりするために

職務経歴書や履歴書は人生の記録そのもので、とても大切なものです。
お会いした事のない私たちに大切な情報を教えてくださることに
コンサルタント一同、大きな責任を感じつつ、感謝の念を持って
  業務に取りくんでおります。

私たちはそのような大切な情報をお預かりしていることを自覚し、
個人情報を厳格に管理し、秘密を守ることをお約束いたします。
ご本人様の了解なく情報を外部に出すことはありません。
企業に応募する際には必ず同意をいただきます。
当然ながら貴方様のレジュメを勝手に企業へ送ることは致しません。
皆様の情報は社内で厳格に管理されています。


・私たちの情報開示

私たちに大切な情報を教えていただくためには、私たち自身の情報も
できる限り開示することが皆様に対する礼儀であると考えております。
そのような理由で、ホームページ上には保有する求人情報やコンサル
タントの経歴を掲載しています。


・業界情報のご提供

 人生の重要なフェーズで自ら悔いのない決断をしていただくためには
 情報が不可欠です。
 自らが希望する職種や転職先企業のイメージを出来る限り
 リアリティをもって把握することで正しい判断が出来ると思っております。

 そのため、転職活動を本格的に始める前の業界情報収集は大変重要と
 考えております。

 私たちは、今後、皆様の業界情報の収集をサポートするため、業界動向や
 セミナー情報、業界のキーマンインタビュー、業界各社情報、ご推薦
 図書などの情報のご提供にも力を入れ、日々情報更新に務めてまいりたいと
 考えております。


・私たちは貴方様の意思決定のサポート役です

 意思決定するのは貴方様です。私たちは貴方様が意思決定するための
 サポート役に徹します。
 納得のいく転職のためには業界情報が不可欠です。
 そのため業界に詳しいコンサルタントが素早く正しい情報提供
 およびアドバイスをさせていただきます。
 アドバイスの内容は業界情報、求人企業情報、募集ポジション情報、
 その他定性的な情報などのご提供、ご希望とのフィット感、面接を受ける
 際の注意事項、面接後のフィードバックなどです。

 転職を強要することはありません。転職しないことを含めてベストの
 人生選択ができるよう、お手伝いをさせていただくスタンスです。

・最後に、コトラは貴方様の味方です。何でもご相談ください。