トータルバランスコンディショニング

今日は尼崎の総合福祉会館で全国病院理学療法協会の講習会があった。
テーマは「トータルバランスコンディショニング」
また大そうなネーミングを付けやがって・・・
せっかくの休日やのに、どうせ大したことないんやろう・・・
失礼にもそう思いながらも、必修ということで行かざるを得なかった。
ところがである。コレがなかなか予想に反してすごく良かった!
リハビリよりもトレーニング・エクササイズの色が強かったから興味が持てたのかも知れない。

トータルバランスコンディショニング


セミナー開催前に予習でもしておこうかと、数週間前に一度ジュンク堂で立ち読みしたのだが、「もう一つやなぁ〜」と思い、買うのを見合わせていた。
まだ他に読んでない本が溜まっているが、今回のセミナーが良かったので、ぜひ購入したい。
自分のランニングLifeに大きく関係する。

まだ少し痛い!

昨日、夕食にお好み焼きを家でたらふく食べた。と言うことはビールが旨いとなり、1本や2本では済まなくなるわけで・・・。
ところが、飲むと炎症性の症状はひどくなるのが当然。少し痛みが治まっていたのが、ジワジワ痛みが出てきた。
寝る前には、左ふくらはぎがパンパンになって・・・
「いやぁ〜どないしょ〜!」
さすがにちょっとビビった!
明日(今日の事)帰り走れるかなぁ〜?
それと11/5(日)は淀川市民マラソンでフルマラソンである。
「選りによってタイミング悪いなぁ」と思ったが、いつ刺されても嫌なものではある。

講習会が意外に早く終わり、少し痛みと張りはあったが、走れないほどではなかったので、ゆっくり走り出した。
途中、武庫川を西へ少し行ったあたりで自転車が1台横を通り過ぎて行ったかと思うと止まって自分の名前を呼ぶではないか!
ランニング仲間の先輩であった!
「おおっ何たる偶然!」
1時間ほど走ると、いつも給水(給糖?)とトイレで使う芦屋のコンビニ
に入る。これが楽しみなのである。
今回は、"まるごとバナナ"のカスタード&カラメル〜というお菓子を買うことに。ああぁ〜生き返るぅ〜。

いつもなら自宅まで走って帰るのであるが、明後日(11/5)の淀川市民マラソンがあるので、三ノ宮で切り上げることにした。