今日の占い

本日の星占いは。。。

1位 梨子
2位 お母様


8位 P
でした。
さて、運気最高の梨子のテストの出来は如何に?


今日の英語と国語はだいたいできたけど
とのことなので、お守りパワー&幸運のお陰、いえいえ日頃の努力の成果が発揮できたのかと。
今朝は「梨子がいい点を取れますように」とお祈りだけはさせて頂きました。
都合のいいときだけ、神頼みです。
明日のテストも頑張ってください。


ちなみに運気の悪かった私は、仕事でちょっとハマったり。
まぁ、何とかなったけど。


あぁ、梨子が困っているのなら、理科とか教えてあげたいなぁ。
大学の頃は、よく家庭教師もやりました。



1/15まで、もう少し

さてさて、SEEDファンならご存知でしょうが、1/15といえば。。。
そう「ファンタ いちごクリームソーダ」の発売日です。って、おい!
こんなこと書いてるのがバレると、真菜様の逆鱗に触れるか。


勿論、真菜様の誕生日な訳ですが、「いちごの日」ってことで、ファンタから新商品。
http://www.cocacola.co.jp/whatsnew/release/news_00054.html
ちょっと飲んでみたいです。
苺好きの葉月とかも、TRYするんじゃないかと。
(どなたか、葉月コメのネタとしていかが?)


あっ、「ティーンに向けて・・・」って書いてある。
日本語は奥深いので、きっと行間を読み取って(って、行がないぞ)
ティーン(推し)に向けて」
と解釈することにしましょう。


過去にお土産で海外のファンタをもらったことがあります。
レッドクリームだったかなぁ。
赤くてシロップ並に甘かった記憶だけが残っています。


ファンタではありませんが、原材料「ドタシフレ」の「スターフルーシ」ジュースってのも、もらった記憶が。
ドタシフレ → ビタミンC
スターフルーシ → スターフルーツ
の誤りですが、上記の通り印刷されていました。
う〜ん、珍しいのでしばらくは缶も残しておいたんだけど、捨ててしまってるなぁ。



メールでテロ警戒情報を提供 英のMI5が新システム

http://www.asahi.com/international/update/0110/006.html
う〜ん、これって、ドメイン関係なくメアド登録できるのかなぁ?

経緯について

何か、本日は書いてて微妙に楽しくない。
今朝は気分を害していたので、気分転換を兼ねてJOYのラジオリクエストをしまくった。
「最近勘違いした事ばかりかいていて可哀そうなので。。。」とか言われたのは、非常に心外である。


一応、ここに私の感想を含めて経緯をまとめておく。

スタートは?さんからの、こんなコメ


『受験で如何こうではなく活動は押さえ気味で、仕事は少し選ぶ事にしたみたいですよん。
今年はもう少し頑張ってそんな話も聞ける位になりましょうねw』
友達同士の会話なら、問題ない普通の会話。
知らない人から言われるなら、「余計なお世話」と感じる人もいるかもしれない。
正直なところ、私はいい気分では受け止められなかった。


理由は、以下。
仕事を選ぶってのは前からのことだし、私が「受験で活動が制約されているだろうし」って書いたのは、受験当日にイベできるはずもなかろうし、「練習も受験のため休み」とかってブログにあったし。
逆に「制約して受験勉強がんばって」という気持ちもあった。
それを間違ってますよって感じで指摘されてもねぇ。


それ以上に不快に思ったのが、その後のメッセージ。
「そんな話も聞ける位に。。。」
これをどういう意図で書いたのか?
・いい解釈をすると、みんな(スタッフ)と、もっと仲良くなりましょうね。
・思いっきり悪い解釈をすると、私はこんなことまで聞けるんですよって単なる自慢?
後者だとすると、他人の知らない情報を得ることが重要で、スタッフを情報を知るための媒介と思ってるんでは?とも感じる。(一緒に語るんじゃなく、単に聞くんでしょ)
ここで相手の顔が見えないのが大きい。
どなたでしょう?ってのには反応ないし。
相手を知っていれば「あぁ、こういう気持ちで書いたんだ。」とも想像できるだろうけど、全くわからない。


この情報を聞く相手(社長、校長かな)には、SEEDを育ててくれて感謝してるし、親しくもしたいと思う。
スケジュールも早く教えて欲しいとは思う(これは川口さんにか)。
しかし、それは早くスケジュールわかれば、安く移動できて、その分CDが買えるからである。
頑張るのは、SEEDの応援であって、スタッフからの情報収集じゃない。
そういうことを知るためにスタッフと親しくするんじゃない。


など、色々なことが頭のなかを駆け巡り。
過去の記述内容から、?さんが関係者とも、一緒に応援しましょうって感じにも思えなく。


でも、まぁ、現場のヲタの誰かなんだろうなと思い、穏やか(かな?)に返事をしてみた。



上記に対してレミーさんが


この?ってのは、知り合いなのか?
こんな失礼なコメントにまで返事しているなんて、相変わらず人がいいな。
知らない人にいきなり先制攻撃。
いい行動とは思えないが、理由もわかる。
彼にとってみれば、第3者からの余計なお節介に受け止められたんだろう。
だから、知り合いなのか?(違うんだろうって意味)って記述もあるみたいだし。


彼も応援に関しては、実直な姿勢を貫く人。
知らない人に、
「スタッフから情報入手できるように頑張ってね」
みたいに書かれると文句もいいたくなるであろう。
やっぱり、頑張るのは応援であって、情報を収集することじゃない。



この後が最悪。?さんからの最後のコメ


最近勘違いした事ばかりかいていて可哀そうなのでコメントしたのですが、他人の意見を聞く気がないようですね、とりあえずがんばってください。
勘違いしたことばかり書いてて可愛そうって何。
あなたは一体何者なの。
しかも、「事ばかり」って今回だけじゃないってことだよね。
そんな風に思われてたとすると、さすがに気分はよくない。
?さんが、こんなこと思ってコメ書いてたんだとすると、レミーさんの指摘があってたとしか思えない。
まさに失礼な話である。


上記のコメに対してレミーさんからの反論がなく、炎上しなかったことだけが救いだった。
大人の態度をとったわけでなく、これは単に見てなかっただけみたい。




レミーさんからは、謝罪があった。
こんな内容。
「不快な思いをさせてすまない。でも、書いたことは間違ってなかっただろ。」
?さんからは音沙汰なし。
読んでないんだろう、きっと。