リゼット(14新)推奨日記

旧はてなダイアリー(http://d.hatena.ne.jp/risette14/ )から移行しました。

DP皆伝取得までにやったこと

2017/1/19、約200日の練習でDP皆伝を取ることができました。
5年くらい前に九段までちょろっと触ってからずっと放置してきたDPをなぜ今さらやることにしたかというと、知り合いにDPで初皆伝を取ったせいで人格が歪みきってしまったシフ山という人がいるんですが、彼が前年の6月末にうっかりSP皆伝を取って両皆伝になってしまったからです。あまりにアピールがうるさいので黙らせたいと思って僕もDPをやることにしました。
こういう練習的な記事も皆伝取れたら書いておきたいと思ったんですが、人によって置かれた環境やそれまでのスペックが違う分必要とされる要素も練習方法も変わってくるので、一例として述べておくに留めようと思います。

始めた時の状況

  • SP皆伝は所持しており、一般的な技術はひととおり持っている(未難4)。デラ自体2年くらいやっていなかったが半年ほどかけてリハビリ済
  • 一時期片手をやっていたので、右手八段は安定して取れる(左手は五段くらい)
  • DP九段はかろうじて取れた(ほぼ右手頼み)


中途半端に鍵盤を習っていたことのある人間はことさら右手に偏重する傾向があると思います。
認識力もそうですが、この右に左がついてこないもどかしさが非常に歯がゆかったです。とはいえ左手だけを鍛えるのはなかなか難しいので一つだけオリチャーを実行。

ハノンチャート(九段〜皆伝)

専コン使える人は普通にビートマニアした方がいいと思いますが、住環境の都合上バチバチ音はとても出せないので代わりに電子ピアノを買ってきました。前々から欲しかったということで…。
ハノンは60番まであり、一般的にはスケール&カデンツァとかアルペジオが一番大事な練習、と言われますが、そういう着地力は特にDPに求められていません。
薬指・小指の独立性を高めるのが大事だと思ってできるだけ毎日1〜20番を一周弾くようにしてました。
教本指定の108か、できればもう1テンポ上げて120でしっかり粒を揃えてフォルテで弾けることを目指すといいと思います。僕はいまだに全然粒が揃いません。
DPで高難易度をべちゃべちゃ押していくとどうしても指が寝がちになりますが、手首を痛める原因にもなるので、指を立てて上から包むように(猫の手ってやつ)押せるよう矯正する訓練にもなると思います。

プレイ量

毎日DPを5クレ以上やり続けることが少しでも指と目を弱らせないために重要だと思います。半年でDPだけで約1200クレやりましたし、かなりPFを使っているので実質の曲数はさらに多いと思います。疲れている、時間がない時でも最低限1クレ、ちょっと寄ってイチオシ埋めていくくらいはやった方がいいです。
あとは僕の場合、プレイ効率を上げるためあらかじめ指先を温めることをとにかく重視していました。プレイ前に温かいご飯を食べたりカフェインを摂取したり、ウォーミングアップにmaimaiとかDDRとかの指先を使わず身体全体が動くゲームを1〜2クレ触っておくと効果が高いと思います。

1〜2ヶ月目:☆11をハード埋めした(九段〜十段)

最初はステップアップで☆10のノマゲとかやってたんですが、けっこう押せてるのにラス殺し食らって課題曲☆9に落とされるのが非常にムカついて仕方がなかったので、スタダで☆11のハード埋めをやることにしました。
当然死にまくるわけですが、今はVディスクのおかげで1クレに2〜3回は特攻できるのでクリアレート順で選曲したり段位別統計(リンク先動画内URL)を加工して自作これを狙え表を作ったりしながら、押せる曲・押せるオプションを探していくことで少しずつハードを増やせました。推奨オプションは待ち時間とかに曲名+dp wikiでいちいちググってましたが事前に調べたほうがいいですね。
僕の場合左が見えなすぎてグチャ押しになって空POOR多発しているようだったので、それを矯正する意味でハードから始めたのは正解だったと思います。「埋め」は洗練された練習方法ではありませんが、できるかできないかくらいの難易度の曲埋めをすることは自然と自分の上限を伸ばすことにも繋がりますし、両乱ほどではないにしろ様々な譜面パターンへの対応力が身につき、ランプ更新でモチベ補給できるので地道でも有効なはずです。
約一ヶ月、ハードが100曲を超えたあたりで十段が取れました。十段取ってからも引き続きハード埋めを続け、ハード200曲くらいからはPFやステップアップも利用するようにしていきました。PFで1分半とか微妙な時間が余った時を使って未プレイ曲で1点取って落ちるのを繰り返してステップアップの復習曲で選べるようにしていくと1クレで3回特攻できていい感じです。
開始二ヶ月でハード300曲を超えたあたりで埋めるのが厳しくなり、いったん☆11は中断します。

3ヶ月目:☆12を埋めた(十段〜中伝)

☆11をおおまかにハードできる地力があると、☆12も簡単なあたりから20〜30曲程度はハードがつけられました。その先は大きく難化しハードで挑むのはかなり敷居が高い領域になっていくので、12.0から順番にノマゲ埋めを始めました。イージー埋めが主流なのかもしれませんが、12.2まではノマゲでも詰まらずに埋められたのでノマゲでもいいような気がします。この期間はスタダで☆11ハードの残りを埋めつつ未プレイ☆12をプレイしてみる、クリア失敗の曲が溜まってきたらステップアップの復習曲を粘着する、の繰り返しを実行していきました。この過程で☆11のハード埋めが完了します。開始三ヶ月、ちょうど12.2のノマゲ最後のエクシアを埋めたところで中伝を取ることができました。

4〜6ヶ月目:☆12を埋めた(中伝〜皆伝)

このあたりでシノバズが稼働し、皆伝を受けられなくなったのでひたすらVPプラチナやPFで☆12をやっていきました。
12.3からはイージーも活用していきます。アシストイージーまで行くとグチャ押しでもなんとかなってしまい、空プアを多くする癖がついてしまいそうだったのでほとんどやりませんでした。上述のクリアレートが高い順に、各譜面まずはイージー、埋められたらノマゲ、できなかったら次の曲へ…をひたすら繰り返していきました。このあたりから一気に指にかかる負荷が増えるので、できるだけ体力がつくように集中的に☆12をやっていくといいと思います。最終的に天空を越えるために、flashesをイージーできる程度の体力が必要です。12.4までやる必要はなさそうですが、12.3までは全譜面を一定程度押せるようにしておくべきです。
ウォーミングアップには☆11両乱が遊べました。数ヵ月前に死にまくった☆11が軽々できるようになっていて非常に楽しいと思います。あえてDBRまでは手を出す必要はないなと思いました。
12.3がどうしても埋まらなくなってきた、と感じたら、12.0〜1のハード埋めに移行しました。12.3イージーがなんとなく食らいつく体力を身に付ける練習だとすると、こちらはしっかり譜面を見て押しきる練習になると思います。
途中で自分の視野が非常に右寄りになっている(2Pの2鍵あたりを視野の中心に見ている)ことに気付き、右腰を筐体につけるように身体を斜めにすることで一気に左への視野がひらけて押しやすくなりました。
6ヶ月目で未難120(12.2の7割くらいまでハード)、flashesにイージーがついて12.3イージー埋め完了(ノマゲ8割イージー2割くらい)したところでそろそろ皆伝解禁、といった感じになったので、三日で皆伝対策をしました。といっても、それまでのプレイで天空が非常に苦手なことがわかっていたので、ほぼ天空の練習です。
天空は片手ずつ交互にやって苦手なポイントを掴むことと、そのごまかし方を訓練しました。僕の場合右手がBP30、左手がBP130程度でしたが、両方を同時にやると左手が一気に崩れてBP320まで増えることがわかったので、右手をできる限り意識せず左手側をしっかり見て片手の時と同じように押せるよう心がけました。
あとはクエーサーの簡単な餡蜜だけ覚えて皆伝本番。一回目は天空で落ちましたが、2回目で天空をBP270ほどでなんとか抜けてそのまま皆伝を49%で取得できました。

おわりに

あくまで一例としての経験談でしたが、指と目をなまらせないこと、目的意識を持った埋めプレイで地力をつけることはかなり有効だと思いました。
DP皆伝を取りたくなったら参考にしてみてください。