emacs (;´Д`)ハァハァ問題訂正

[id:rna:20041027#p2] の Mule-UCS の設定を訂正。

(un-define-change-charset-order 
 (list
  'ascii 'japanese-jisx0208 'japanese-jisx0212 'katakana-jisx0201 
  'latin-iso8859-1 'latin-iso8859-2 'latin-iso8859-3 'latin-iso8859-4
  'cyrillic-iso8859-5 'greek-iso8859-7 'hebrew-iso8859-8 'latin-iso8859-9
  'latin-iso8859-14 'latin-iso8859-15 'ipa 
  'chinese-gb2312 'chinese-cns11643-1 'chinese-cns11643-2 'chinese-cns11643-3 
  'chinese-cns11643-4 'chinese-cns11643-5 'chinese-cns11643-6 
  'chinese-cns11643-7 'chinese-big5-1 'chinese-big5-2 'korean-ksc5601 
  'latin-jisx0201 'thai-tis620 'ethiopic 'indian-is13194 
  'chinese-sisheng 'lao 'vietnamese-viscii-lower 'vietnamese-viscii-upper 
  'mule-unicode-0100-24ff 'mule-unicode-2500-33ff 'mule-unicode-e000-ffff 
  'mule-ucs-unicode-multichar))

'ascii を最初に持ってこないと '\' が入力できない(全角の「\」に化けてしまう)ことが判明。あと、charset は全部書いておかないと utf-8 なバッファへのコピペとかで困るだろうと思って全部書きました。



idトラックバック:

emacs で \( ´∀`)/ ワーイできない。

FC2 の emacs では「\」(全角のバックスラッシュ)が入力できないことが判明。

一見 ATOK などから入力できるのですが、それを EUC-JP で保存しようとすると保存できません。実は中国語の charset にあるバックスラッシュに化けてしまってます(find-charset-string したら chinese-gb2312 でした)。X からのコピペも同様。

un-define-change-charset-order を設定してもだめなので Mule-UCS のバグなのかな? ちなみに emacs 最新版(CVS HEAD, Mule-UCS なし)では [id:rna:20041027#p2] の utf-translate-cjk-set-unicode-range の設定をしておけば大丈夫でした。



トラックバック:

idトラックバック: