あいつら嫌いだ

いつも通ってる道をぼーっと自転車で走ってたら、突然犬が吠えながら走ってきたのですっげー焦った。
噛まれないかという恐怖はもちろん、こっちが轢いてしまわないかも怖かったです。
もう何も考えずに全力で突っ込んで、そのまま全力で離脱してきましたよ。
当分あの道には近寄りたくないなあ。


シムーンの録画を失敗した。
昨日は酔ってフラフラな状態で帰ってきたので、録画予約をセットして即行で寝たんだけど、見事にセットを失敗したらしい。
「ふぬああ」を使ってる人にはわかってもらえると思うけど、時間等を設定したあとに「追加」のボタンを押すのを忘れたっぽいです。
まあ、シムーンは今回の出来次第で切るつもりだったから、それほどダメージでかくないんですがね。




桜蘭高校ホスト部 3話
ハルヒの素直さと周囲のいじり方がいいですなあ。
あいかわらずテンポも良くて面白いです。
それにしても、キングのギャグキャラ化がますます進行して完全にいじられキャラになってますなあ。
例の計画なんて、まさかと思ったらそのまんまで爆笑。
皆さんホモホモ要員発言を気にしてないのかと思ったら、そうでもなかったのね。



BLOOD+ 29話
サヤの悩みスイッチ入っちゃったこともあって、ほとんど進展なかったのでイマイチ。
シフもやっと話を聞いたと思ったらあっさりと消えちゃったし。
てか、ヤクザの娘はカイが浮気してたのはスルーなのか。
キャラ的に、人外だろうが何だろうが大騒ぎすると思ってたのに。

よつばと! (5) (電撃コミックス (C102-5))(電撃コミックス あずまきよひこ)

コミックで一番楽しみにしてるシリーズなんだけど、5巻も期待を裏切ることなく最高に面白かったです。
「あめ」なんて本当に何気ない日常なのによくここまで面白く描けるなあ、と感心すらしましたよ。
「やんだ」では1話に名前だけ出たやんだがついに登場したけど、これまた今までにいないタイプの面白いキャラですなあ。
で、この話では怒ったよつばの表情がまたいいんですよ。
電話のあとの邪悪なスマイルが素敵すぎです。
ほんと、この話に限らず「キャラが生きいきと動く」ってのはまさにこのマンガのためにある表現ですな。
どのキャラも表情や行動だけでなく、何気ないしぐさや呟きまでキャラの性格がよく現れているんで、読んでるとキャラが動いているイメージが浮かんでくるんですよ。
「はれ」のよつばが泣くシーンなんて、もう素晴らしいという一言に尽きますな。
毎度の事ながら、このあたりのキャラの動かし方だけでなく、間の取り方やコマ割り、扉の使い方に至るまでマンガとして段違いのクオリティで文句のつけようがありません。
ああ、夏休み終了後はどういう展開になるのか、とにかく6巻が楽しみです。