ほぼ無音鯖キタァ〜〜

ついにやってきました、常時電源入れてても大丈夫そうなサーバーマシンが。
値段が思っている程度(\15,000)になるまで待ち続け、ようやくその時がやってきて一昨日ポチった物が届きました。

富士通の超静音サーバー「PRIMERGY TX100 S1」。
慣れないZFSでの設定がさっきようやく終わって、いまデータを移動中です。
無音...かなり近づくと確かにFAN回ってるけど、ほぼ無音の領域。。。
すげぇ〜〜!!
富士通の謳い文句通りです。
いやぁ、これで\15,000は安いわぁ。
ちなみに今回はDiskのバックアップ用に、1.5TBのHDD3台を「ZFS/RAID5(シングルパリティ)」で運用してみてます。
パリティの計算があるからCPU負荷かかるので、以前のCeleron430(2.0GHzシングルコア)では無理だったみたい。
今回の鯖はPentiumE5400(2.7GHzデュアルコア)なんですが、この石でディスク書き込み中はCPU利用率が30〜60%くらいいってます。
前のセレロンだと100%張り付き間違いなしだったわ。。。汗
ちなみに音が静かということは、消費電力も少ないと思われます。
これでいちいち電源入り切りしなくて済むわぁ。。。喜


今日は長く暖めてきた鶏手羽元のスープを使ってハヤシライスを作ってみました。

ハヤシライスのルーはかなり前に買ったものだったんだけど、今日見たら賞味期限先月だったよ。。。汗
どこまで食材の物持ちが良いんだ、俺。。
まぁそんなことは一切気にせず、久々に贅沢な気分で食事できました。
明日の分も残してあるから、明日の晩飯も楽しみだわぁ。
ちゅうことで。
また!!