山の畑のツバキ 胴抜きする?

背の高いつばき。この背後にクスノキもあるの。 陽を遮っている。

どうやらトキワマンサク

葉っぱも紫なのね。 ベニカナメみたいなもんか。

タケノコのシーズン終了

山の畑の横の竹林 一本だけニョキニョキ もう収穫を終えている様だ。

アメリカフウ

若葉が眩しい

大王松 山の畑

大きくなったなあ 来るたんびに思う 下の枝が枯れて上へ上へ

カラタネオガタマ 薫る

久しぶりの山の畑 何か薫る。 コレがカラタネオガタマの薫りかあ。 初めて嗅いだ気がする。 咲いてる時にきたのも初めてかも。

大王松 鉢植え

なんかいろんなところからの萌芽

ハッサクの花早いなと思いきや

モッコウバラの一重の白だった(^^) いつのまにかこんなとこまで足を伸ばしてたのね。

斑入りのアオキ

この冬、実家の庭木を整枝してた際 捨てようとしたら根が出てたので鉢に土を入れ様子をみてました。 ウチは半日陰ばかりなので 活躍してもらえそう。

多福弁天に赤花

うちの多福弁天はツボミで終わることが多いのだけどなんと赤花が咲いた。 しかも赤紫色。 検索するとまま咲こともあるそうです。 ツボミで終わることが多かったのは根詰まりのせいかな。一昨年土替えしたので今年はやらなくっちゃ。

柿が展葉してきました

今年はたくさんなって欲しいぞ 陽が当たるようにしないといけない

ちょっと暖かくなったと思ったらバラゾウムシ

ツボミはやられてなかったのは幸いだったけど 油断大敵バラゾウムシ 4匹くらい手で駆除

ジュリオヌッチオ

そうよ去年買い増ししてたからたくさんあるの(^o^) 去年(昨季)の記事みたら、そのこと書いてて思惑通り。 でも忘れてた(^^) 来季はもっとすごいぞ!

モッコウバラ咲きだす

建物にだいぶ絡み始めたかな。 お隣が白のモッコウバラを育て始め うちに垂れて来るので ウチは方向を変えて家に絡める様にした。 その方が陽が当たってモッコウバラもよく咲きそうなので。 お隣の白モッコウ、うちのアンジェラ、モッコウバラの三重奏(^^)

ミズヒキ

ツバキの鉢植えに居座っていたミズヒキ これもポットへ。 意外と人気なのでお客さんに差し上げる。 お茶系デスネ。

ヌッチオズジェム

白に神々しさを感じた朝でした

ヤブカラシ 鉢植えにしてみた

草抜きしてたらポットに収まりそうな大きさだったのでヤブカラシを植えてみた。

鉢植え大王松

遅々とニョキ。 脇からも芽が出てきました。

生き残ってたボタンクサギ

水遣り不足で枯れたかと思いきや春の芽生え。 鉢増ししてやった。

大虹

明石潟の斑入りのことを大虹と言うそうな。 趣味園で満艦飾の大虹見たけどすごいな。 30年くらいかかりそう。

コウヤマキ

今年新たに挿し木したコウヤマキ 無事?春を迎える。

今年もヨウシュヤマゴボウ

道路脇のヨウシュヤマゴボウが動き始めました。

ダンシング南天

まるで踊ってるかの様な ナンテンの新梢

ビバリーは生育旺盛

手入れしてやってないのに感謝しか無いビバリー🥲 伸長したシュートを見ただけでご飯行けます(^^)

スラムダンク

今日は昨晩からの雨が降り続く。軒下に入れたスラムダンク。 支柱を立てて頭を上げてやりました。 75センチの支柱ですから。 まだ幹も細い。幹というよりも「茎」って感じ。 しかし、こんな大きな花を咲かせてくれる。ありがとうございます!!

実生のサルスベリ萌芽

春だねえ。あれやこれやもいっせいに。 22年発芽のもの。 シーズン3始まりました。

オオタニワタリ

父が植えてもう20年は経つけど

ピラカンサ ツボミ

今年はたくさん咲きそう

フランクハウザー

大輪の洋種ツバキ スラムダンクとツーショット

咲羽の誉

ナデシコジャパンが優勝した2011年に命名と。もう13年前なんやなあ。 澤穂希さんまんまなの。でもツバキっぽいネーミング。 玉の浦ファミリーってのは今日知りました。 まほろばにしても平井ソウシン氏はすごいな。