ビバ☆野沢温泉

今日は食事のあと、荷物をまとめてすぐゲレンデへ。
初日の湿り雪と2日目の突風のストレスを晴らすため、
HBさんは難コースへ。私はスキー教室の復習をすべく緩やかコースへ!
昨日から少しずつ降っていた雪でふかふかの雪が積もっていて、人出も今日は少なく、思う存分滑る。
緩い斜面ならゆっくり滑れるので楽しい。
お昼ごはんの後はゆうべ気に入った滝の湯に入って温まる。
昨日は混み合っていたので3分くらいしか入れなくて心残りだったから。
滝の湯のお湯は他のところと違って湯の華がぷかぷか浮いていて、
湯出口のまわりには白いヒゲのような湯の華がフサフサお湯に揺れている。好きなタイプのお湯。
軽く汗ばむくらい浸かって満足。それから麻釜のあたりでお土産を買ったりする。
ここでお土産用に買った笹だんご、後で家で食べたらすごく美味しくて、もっと買って来たらよかった。
野沢温泉へ行ったら笹だんご、おすすめです。
それからHBさんとはバス停でお別れ、それぞれのバスに乗る。
また来年も来ましょうね〜。
野沢温泉、とても気に入ってしまった!
スキーもできるし温泉もよい。冬以外にも来てみたいな。
温泉も透明なお湯、緑がかったお湯、湯の華ぷかぷかのお湯とバリエーション豊!
まだ入っていないお湯はあるけれど、なんとか写真だけでも13湯めぐり。
カメラがへなちょこなので雰囲気だけ。

左から
大湯/松葉の湯/秋葉の湯/中尾の湯/新田の湯/十王の湯/横落の湯/熊の手洗湯/上寺湯/麻釜の湯/河原湯/真湯/滝の湯