「『語り』の再帰的コンテンツ化」。SNS環境と親和的なもの
●「え?さっきのオタク、君の知り合いじゃないの?」 今から20 年近く前。あるレコード会社の新人スタッフだった私は、某人気声優さんのコンサート会場に手伝い要員として参加しました。沢山のお客さんで賑わう物販ブースの傍らで、先輩社員やマネージメントのスタッフ…
LUSHの洗顔料は一生使いたいので廃盤にならないでほしい
「買ってよかったもの」とは言いつつ、人からもらったりしたものも入っている。 ■Lofree Flow Lite 84 Flow Lite 84lofree.co.jp 2024年上半期の買ってよかったものの記事ではBlockが欲しいとか言っていたのだけど、結局今手元にあるのはFlow Lite。 これは完全に業務…
よつばと! は「なんかずっとこのスローな感じが出せるの凄い」
よつばと!16巻 よつばと!(16) (電撃コミックス) 作者:あずま きよひこ KADOKAWA Amazon なんかずっとこのスローな感じが出せるの凄い。 切手でつづる原子力 ndlsearch.ndl.go.jp 切手収集マニアの原子力エンジニアの人が、原子力関係の切手を集めて紹介している本。そ…
「上半期ふりかえり」。短歌を100個つくるのが目標だった
今週のお題「上半期ふりかえり2025」 2025年の目標。たしかGoogle Keepに書いていたよなと思って検索すると、直球で「2025年の目標」と書かれたメモが出てきた。編集:2024年12月31日。(1)マラソン大会に出ること、(2)短歌を100個つくること、と書いてあった。 マ…
アメリカで食べるたい焼き。祖母のユーモアを思い出した
ちゃんと並べてちゃんと食べる。 忘れちゃいけない、自分をもてなし自分の機嫌を取ること。 私は今日、冷凍の日本のたい焼きをアメリカの大きなトースターで温めた。菜箸でたい焼きをひっくり返すと、甘い香りと一緒に祖母と過ごした時間に包み込まれた。 たい焼き 母…
小説『世界99』で、人間の身勝手さにげっそり。圧巻の物語
・読んだ本 村田沙耶香「世界99」上・下(52)(53)いやー、すごいものを読んだな。という満足感。ラロロリン人とピョコルンという生き物が存在する世界を生きる人間だった人の物語。ピョコルンのビジュアルがどうしても想像できないまま、人間の性欲を一手に引き受け…
茶葉と氷砂糖で作るシロップ。水蜜桃烏龍茶のいい香り!
あ、そうだっ!っと、 梅仕事で使った氷砂糖と焼酎があまっているので、キャンディスにすることにした。 因みにキャンディスとは…氷砂糖のシロップ漬け? Twitter(現X)で一時話題になった、カルディで売ってる「液体に浸っている氷砂糖の瓶」のやつ、とでも言おうか。 …
“冷蔵庫でよく冷やすとバランスが取れてくるどら焼き。”
仁々木 抹茶どーら 京都祇園の和菓子店 仁々木 季節のどら焼き。 270円(税込) 仁々木 抹茶どーらのスペック 重量:56g 最大高さ:2.9cm 横幅:8.2cm 仁々木 抹茶どーら実食 生地はふんわりエアリースタイル。油脂と脱脂粉乳の香り。蜂蜜香は感じない。洋菓子ライクな仕…
「自慢茶屋」でお茶。意外とリーズナブルな茶を勧められた
台湾旅行記、2日目パート2です。 淡水を後にして、東門駅まで向かい、永康街をふらふらと歩き金華街へ。 お目当の牛肉麺のお店にギリギリ間に合いました。 お店は「廖家牛肉麺」ビブグルマンにも選ばれたことがあるお店です。 メニューは 牛肉入り麺、牛スープ麺(お…
「消費」について考える。エッセイを読んでみよう
梅雨がどこかに行ってくれたようで嬉しい。水不足にはなってほしくはないけれど、たまにはカラッとした年があっても良いよな。今月は忙しくてあっという間に終わってしまった。いつもより今月は何をしていたっけ、なんて感覚が強い状態。スマホの中の写真やラインのや…
絵本『もりのなか』は、夢の感覚がうまく再現されている
6月に読んだ本は14冊。まだブログに書いていなかった分について、簡単に感想を書き記しておきます。 『はじめに財布が消えた・・・ 現代ロシア短編集』(2019年) 全く馴染みのない現代ロシア作家の短編14篇。ヘンな題名にそそられて手に取ってみた。これが意外や軽妙…
店主とは「今までありがとう!」と言える仲になっていた
昨日は子供のキンダーの最終日であり、同時にカナダに来て2周年の日でもあった。◇カナダに来る前の京都に住んでいた頃、家の近くにあったバインミー屋さんのことが大好きだった。 そしてバンクーバー都市圏にやって来て、このまちでも好きなバインミー屋さんが見つかる…
書き続けられているのは、小さめサイズのweeksだからかも
みなさんこんにちは。外で暮らしたいally__campです。ムシムシした日が続きますね。今日は娘が幼稚園から帰ってきたあと、珍しく昼寝をしているので、その間にブログを書いちゃおうと思います。 さて、今日はずっと書いてみたかった【ほぼ日手帳】の使い方。ほぼ日から…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
魔王の三男だけど、備考欄に『悪役令嬢の兄〈尻拭い〉』って書いてある?レビュー!マジ神展開! はい、皆さん!30歳独身…じゃなかった!失礼!今回は、アルファポリス第11回BL小説大賞アンダルシュノベルズb賞受賞作『魔王の三男だけど、備考欄に『悪役令嬢の兄〈尻拭…
①ギズモマスク ②グレムリン ギズモ 総柄 アロハシャツ ③グレムリン キッズTシャツ ④ギズモ プロップレプリカ ⑤ギズモ ステッカー ex. ①ギズモマスク ギズモ マスク 大人用 グレムリン Trick Or Treat Studios Amazon おはようございます!GW疲れで体調が怪しい日が続い…
なんだか最近、子どもたちの間で「7月5日に何かが起こるらしい」というそんな話がなんだか聞こえている。 でも、それは誰かが確定的に言ったわけではない。「デマ」というほどでもない。けれど、それは決して誠実な言葉の流布とは言えない気がする。 「何かが起こる」…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
機関銃下に牧野邸炎上二月二十日ごろにやるのではないかと、わたしは考えていた。それを、二十五日の昼ごろになってから、「 今晩やるから・・・・」と 栗原中尉に言われた時は、ドキッとした。当時 一等兵であったわたしは、朝に素早く仕事をすませ、あとはぶらぶらし…
河野壽大尉一足先にやりますよ航空兵大尉河野壽は、その前年の昭和十年十月に、満洲から所沢飛行学校の操縦科学生として内地に帰ってきた。所沢の学校にほど近い下宿屋玉屋旅館の女将北条ふく さんは、河野が二年前の機関科学生時代からのお馴染みで、河野を、わが子の…
清水の夏の風物詩今年も無事開催!七夕の7日は含まれないので要注意! 静岡市清水区伝統の七夕まつり!暦の上での七夕、7月7日前後の土・日を含む4日間に毎年開催されます。 が、第71回の2025年度は【7月3日~6日】と数年に1度ある7日が含まれない日程なのでご注意を。…
One Control PURPLE PLEXIFIER 4K Japonism Edition / AIAB オーバードライブ ディストーション ギター エフェクターOne Controlのプレキシサウンドペダル、PURPLE PLEXIFIER 4Kに限定モデルが登場です。「One Control PURPLE PLEXIFIER 4K Japonism Edition」。浮世絵…
あまりにも衝撃的なニュースが飛び込んで来た。 [重要/リリース] らくらじ2 iOS版 2.1.0 に更新しました。radikoからの要請により今バージョンから「ラジコ」がご利用頂けなくなります。【更新内容】・対応サービスに「Podcast(ポッドキャスト)」を追加 ・対応サー…
昨日は前の日の晩から注文がたくさん入っており 朝7時から処理を始めて9時まで掛かった。 月末締めの請求書も放置プレイだったが先の倉庫を片付けたかったので 一番邪魔な直角二面から本体の2つの刃物が正常に起動し 自動昇降も正常であった。 下軸の刃物は5寸の手押し…
先日、梅雨が明けたというニュースを聞いて、いよいよ本格的な夏が始まったなと実感。 そろそろ、本気で熱中症対策が必要になってきます。 我が家では、数年前に次男が部活中に熱中症で救急搬送されたことがあり、それ以来、さらに夏場の体調管理には特に気をつけるよ…
F7−1E エース早川が前回のオリックス戦に続き、連続のノックアウトです。前回が5回途中8失点でしたが、今回は3回6失点。ゲームを作れないというより、壊しています。どうしちゃったんでしょう。2回くらいまでは相手の伊藤大海の方が調子悪そうでした。しかし終…
自分としては成果を出して貢献していると感じているのに、いまいち組織からの評価は高くならない時に考えたほうがいいかもしれないことを雑にまとめてみる。 0. 自分に原因があると仮定する 「自分はこれだけやっているのに正当に評価してくれない」と憤りを感じて、イ…
何気ない日常を楽しむ
朝のラジオ体操 汗をかくのでタオルが必要になってきた 午後 近所のスーパーのフードコートで馬のアイデアスケッチ ・ 朝 トマトチーズトースト 昼 焼きうどん 夜 カレー餃子 サラダ スープ ランキング参加中写真・カメラ
DINING&BAR CALM(カルム)の外観 DINING&BAR CALM(カルム)の店内 DINING&BAR CALM(カルム)の料理 つき出し さわらの塩こうじ焼き(350円) あじの南蛮漬け(400円) 豚もつと野菜の味噌煮込み(300円) 大根と豚肉の胡麻サラダ~柚子胡椒風味~(300円) つま…
暮らしが整う工夫がいっぱい
こんにちは。 トカラ列島の群発地震は 希望者を鹿児島市内の宿泊施設に避難させた、とか。 先日(6月30日)のブログで 「伊豆大島・三原山噴火の資料を読んでいます」って書いたんだけど あれは 「海運会社の船をチャーターして、島の沖に停泊させて、十島村の住民の臨…
クレジットカードがある事で生活が何となく便利になったようにおもいます、スーパーでの買い物、ネットの決済、その他の支払い等々で活用はしています。 支払いが次月になるので、手元の資金は気にしなくてよいので何となく便利だし、大丈夫だろうという気持ちで使って…
この尊さ、分かち合いたい
最近の若者はテレビを見ないらしいという記事を読んだ。 しかし、若い頃といえば確かに自分もテレビを見ていなかったように記憶している。 当時はギターばかり弾いていたような気がする。 ギター仲間の友人と夜な夜な集まり騒いでた。 下宿屋の狭い部屋。 それと、大学…
今月2日、Amazon Musicにおける今年上半期の人気曲ランキングが発表されました。元日から6月4日までが集計対象期間となります。
知って楽しい、作って美味しい
25.06.28-07.04 作り置きと一週間献立のまとめです。 買い出し 生鮮食品 とうもろこし、納豆、トマト、セロリ、大葉、ズッキーニ、いわし、ちりめんじゃこ 乾物調味料その他 米味噌、すりごま トマトを買ってきました。ジュース用の、皮がボロボロだったり抉れていたり…
DINING&BAR CALM(カルム)の外観 DINING&BAR CALM(カルム)の店内 DINING&BAR CALM(カルム)の料理 つき出し さわらの塩こうじ焼き(350円) あじの南蛮漬け(400円) 豚もつと野菜の味噌煮込み(300円) 大根と豚肉の胡麻サラダ~柚子胡椒風味~(300円) つま…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
こんにちは、エンジニアのima1zumiです。私たちのチームでは、STORES の新規プロダクト開発においてRackアプリケーションサーバとしてPitchforkを選定しました。本記事では、その選定背景、具体的な設定内容や運用上の知見をまとめてご紹介します。 なお、本記事執筆時…
Bill One Engineering UnitのPurchasing Groupでアーキテクトを務める豊田(@helloyuki_)です。今日は業務中に行っているAgentic Codingについて紹介したいと思います。 Agentic Codingとは 定義 Vibe Codingとの違い Claude Codeとは 定義と機能 特徴 IDE(IntelliJ)…
素敵なお部屋のヒント集
☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 久々に自家製ベーコン作った 法事で子供たちが帰ってきたので 持たせることに いつもは塩麹をまぶすが 今回は自家製玉ねぎ麹に数時間漬けて クッキングペーパー敷いた上に 紅茶の葉っぱを散らして 網に乗せて120度のオ…
セリアの板材でコの字棚 仕事場に持っていく荷物の置き場を玄関のシューズクローゼット内に造りたい。玄関なので直置きはちょっと抵抗あるし、大きい棚だと邪魔だし、「ちょこっと乗せる台でいいんだよな」、と思い。セリアの板材で作ってみました。カット等の手間なし…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
はじめに 産後ケア事業とは 利用するには 使ってみた感想 産院での宿泊型利用 別の病院での宿泊型利用 おわりに 余談:利用する動機について 余談:産後ケア事業以外の子供預けれる所 はじめに お久しぶりです、筆者です。 以前当ブログで妊娠関連の記事を書きましたが、…
こんにちは、ぽむぽむ日記のぷりごろうです。 新生児の子育て記録ということで、今回は「母乳」について書きます。 (母乳を出しているのは妻なのですが・・・) 母乳のメリット 母乳のメリットは何といっても、赤ちゃんにとって栄養満点なことです。 母乳はパーフェク…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
\赤みカバーに/ 『d'Alba クリーンティーツリーリポソーム トーンアップサンクリーム』 補色の効果で、赤みやくすみを自然にカバーして、肌色を均一に整えてくれる◎ テクスチャーはなめらかで伸びもいい。軽やかなつけ心地なのにしっとり感もあってさらっと仕上がる…
鳥取砂丘が織りなす私だけの居場所 「優しくて、背が高くて、笑った顔がかっこいい人」小さい頃に描いた“理想の彼氏像”は、まるで少女漫画の主人公みたいだった。 中学、高校と成長する中で、私はその理想にぴったりな人を見つけようとして、出会いのたびに「条件チェ…
あの作品を、違う角度で楽しもう
序文で述べたように、このページはもともと韓国人を挑発するために韓国語で書いたものである。 初めて朝鮮を見て伝えた西洋人は、1653年スペルウェール号に乗ってジャカルタから長崎に向かう途中遭難し済州道に漂着したオランダ人だった。朝鮮は彼らを国内に抑留したが…
本は、残念ながらいずれは、絶版になっていくものであります。 以前に作った廃墟写真集のまとめページを見ていたんですが、絶版になっているものもちらほらありました。 book-travelogue.hatenablog.com まあ、古本でも普通に手に入りますし、電子書籍もあったりするの…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
ショウタイムセブン 2025年2月7日劇場公開 ショウタイムセブン 阿部寛=折本、どこか“進藤”に重なる存在感 展開はスピーディー、だがドキドキがもう一歩… キャストは豪華だが…もう一歩踏み込んでほしかった もうひと押しほしい“見せ場”の強さ 総評:軽めのサスペンスと…
本: 『50歳になりまして』(著:光浦靖子、文春文庫) 光浦さんの著作はずっと気になっていて、やっと初読。うわー、思っていたよりもネガティブだなと思ったけれど、あとがきを読むと「ネガティブ沼に捕らわれていた」とあるので、それは更年期の私と同じだと、妙に…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
25年上半期も一瞬で終わったやんけ。もう楽しすぎて色々覚えていない(楽しすぎるとこういう記憶バグもあります)。 そこで心の思い出を紐解くのに役立つのが音楽である。CDアルバムなんてものがあるが、私の中で音楽とはまさに心のアルバムをぺらぺらめくる時間となっ…
多様な働き方、多様な価値観
自分としては成果を出して貢献していると感じているのに、いまいち組織からの評価は高くならない時に考えたほうがいいかもしれないことを雑にまとめてみる。 0. 自分に原因があると仮定する 「自分はこれだけやっているのに正当に評価してくれない」と憤りを感じて、イ…
はじめに 私はかつて、自分の技術思想とキャリア戦略が100%正しいと信じて疑いませんでした。そして、それを受け入れない企業、同僚たちが100%間違っていると本気で思っていたのです。 今思えば、それはソフトウェアエンジニアという職業に就いた多くの若い人が陥る、…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。