ロイ飯田の怠惰な考察

そのへんの野良おじさんの日記。音楽、自転車、町並み散策&路上観察、トマソン、歯医者看板、AMラジオ、お笑い&コメディ、ビア(特にエール、IPA)などを語ります。

荒川サイクリング

寒い中、iPod+Soundwalkを装着して途中までOrcaで参加。カメラ忘れたので画像は無し。China Mascot(Performer)の新しいハイレーサーはなかなかカッコイイ。相変わらずMango(ヴェロモービル)はいろいろな人から注目されてたな。
(Orca、半日) dst 32.77 tm 1.35.38 av 20.5 mx 42.5 odo 8804.6

自転車で音楽を聞くいろいろな方法

今日もいろいろな方法で自転車で音楽を楽しんでいる方がいた。イヤホンを耳の中に入れると周りの音が聞こえなくなるのでやめましょうね。

  • ハンドルバー、もしくはリカンベントヘッドレストに電池式のアクティブ・スピーカーを装着する(そういう製品もある)
  • リカンベントの後部に豪快にラジカセを積む
  • Soundwalkを身体につける(鎖骨のあたりにスピーカーがくる)
  • 骨伝導ヘッドホンをヘルメットに装着(オートバイのインカムでもこのような方法がある)
  • スピーカー内蔵のサングラス

骨伝導ヘッドホンもなかなかいい方法かもしれない。

SatRDayのFD調整とスペシャルパーツ

SatRDay用のスペシャルなチェーンリングの固定ボルトが届いていたので、帰ってきて取り付け。これでフロントの変速がうまくいった。DualDriveかIntego(内外装変速)のホイールにするか、という考えもあったのだが、とりあえずはこれでいいや。あとは車高を下げることを画策中。