思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

目的別! goo辞書の代わりになる辞書サービス集

オンライン辞書サービスの走りとして四半世紀にわたり多くのユーザーに愛された「goo辞書」が、2025年6月25日をもってサービスを終了することが発表されました。 help.goo.ne.jp 愛用者からは、goo辞書のない世をどう渡り歩いていけばよいのかという嘆きの声が上がっ…

2023年-2025年爪まとめ

こんな書いてないと思わなかった。懇ろネイリストが復活しないのでいろんなところを転々としている2023年10月〜です。 爪替えてきた!前の入江っぽい色味でニュアンスにしてもらったやつ見て〜 pic.twitter.com/wSVammKvW7— 𝕞𝕖𝕤𝕤𝕚𝕒𝕙 (@omaenannyanenn) 2023年10月23日 …

ラジオ体操の危機

毎日デスクでしかワークしていない私のような人間にとって、肩こりや首こりは職業病のようなものである。意識して運動をしない限り、普通に生きていると筋肉の緊張を取る動きがそもそも生じない。まことに自然に反する生き方である。 そうした身体への負担を解消するた…

りんご詰め放題とひと切れも食べれず売り切れたアップルクーヘン

過ぎ去りし長野旅行の思い出話をもう少しだけ。 北軽井沢スウィートグラスの近くにある浅間牧場。 そこの道路を挟んだ反対側に「りんご詰め放題」の看板が! りんごの詰め放題なんてやったことない♡と、いうことで勇足で向かう!!!! りんご・すいかの直売所 安曇 さ…

小休止224「オーケンのサイン会へ行く」

私が関東に暮らし始めて既に20年以上が経過した。 地元にいた頃はテレビの中の世界だったし、私にとってはおよそ現実的ではなく、人の暮らすイメージすらなかった。 そんなわけはないのはそりゃそうなんだが、たまに旅行で出かけた時に見たどこに行っても観光地みたい…

米澤穂信「小市民シリーズ」

アニメ版がやっているところだけれど二期が始まる前に春期から読み返して冬期まで読み終えた。秋期までは10年前くらいに読んでいたけれどさすがにそのまま最終巻だけを読むのもアレなので改めて一巻から読み返したけどやっぱりそうして良かった。読み終えたのは二期終…

おすすめ有料記事

有料 約10年前、ブルデュー『ディスタンクシオン』に遭遇した時は読めている気がしなかった。けれどもこの10年で、それとここ3カ月ほどで、これに再度挑む準備がついに整った。今、実際にパラパラめくって感じるのは「読める……読めるぞ!」です。読めるようになったんだ! p…

有料 「絶対にまた行きたい」と思わせてくれた、実力派の店だけを厳選。 2025年4月、数多くのお店を訪れる中で、「これはまた絶対に行きたい」「人にすすめたい」と思えた4軒をご紹介します。焼肉から寿司、創作料理までジャンルは様々ですが、共通するのは“味の説得力”。

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

初鰹とツタンカーメン

昨日は近所の魚屋さんに予約して初がつおを購入しました。 朝、市場から来たものを開いたばかりを受け取りに。2.6キロの四分の1で2300円でした。 今は和歌山すさみ、千葉の鰹をその日のよい状態のものを見極めてどちらかを入荷されるそうです。 この日は和歌山すさみの…

2025年5月15日 | アジカンのアフターダークの良さに気づいた

朝1時 目が覚めたらベットに上下逆向きの状態で寝ていた。照明がついたままで顔の近くにはiPadがあり寝落ちしていたことに気づいた。寝れなかったのでMONO NO AWAREとDos Monosが出るということで気になった回を流しながら横になっていた。 open.spotify.com お互いの…

オフロガ、ワキマシタ。

でお馴染みのメロディーがラジオから流れてきた。『人形の夢と目覚め』というピアノ曲だそうな。メーカーのオリジナルじゃなかったのか!びっくりしながらもほっとした。すぐ連想がつながったことにである。昨日はわたし的にちょっとピンチであったのだ。頭がぼんやり…

たのしい保育園

『たのしい保育園』/ 滝口悠生 たのしい保育園 作者:滝口悠生 河出書房新社 Amazon 滝口悠生さん久々の新刊。小説の体を為しつつ、登場人物やエピソードはおそらくほぼ100%実在する、というかそもそも主な主人公である「ももちゃんのお父さん」は確実に滝口悠生さんそ…

夫の彼女に、ソウルの中心で愛を叫ぶ。

夫が撮った写真がAmazonフォトに上がって来るので、こっそりと見ています。 今日は、神社の前を散歩していたみたいです。 ソウルも緑の季節。 ツツジが赤く白く燃えています。 母と気晴らしに出かけたり。 最近、父の病気に隠れていた母の老いに気づきました。 甥っ子…

思った以上に良いぞ! motorola razr 50d

え? まだ、折りたたみスマホ使っていないの?(煽り) 3月末に機種変更したmotorola razr 50d M-51Eを使い始めて約40日になるが、思った以上に、そして相当気に入っている。 motorola razr 50dはショップ店頭での取扱いも少なく、最近もドコモオンラインショップでの…

サンキューなどのこと

去年の誕生日に、39歳だから、みんなにサンキューしながら生きていこうと思った。感謝の一年にしようと。だけど、実際あんまりできなかったな、というのが40歳になってみての振り返りである。なんだか卑屈になったり、驕ったり、甘えるだけでお返ししない1年だったと反…

高知日記

前のことですが、朝ドラ「あんぱん」を知ってか知らずか、何かとホットな高知に行ってきました 椰子の木、もしくは熱帯地方の木が生えてて、なんかどっか見たことある風景だな、と思ったら、香川でした 四国ってあったかいんだな ひろめ市場 ついて早々昼から飲めるひ…

伊沢大賞 2025

こんばんは。毎年恒例(※4回目)の、【伊沢大賞】を発表するお時間がやってきました。司会の私です。よろしくお願いします。 〜翻訳〜 5月16日に31歳を迎えた伊沢拓司さんのお誕生日記念ブログです。 伊沢さんが30歳の間(2024.5.16〜2025.5.15)に公開されたYouTube「…

天文台日記

普段より30分早く寝たら、夜中に足が攣って目が覚めた。 トータルの睡眠時間、普段とあんまり違いが無かった・・・。「天文台日記」(石田五郎/中公文庫)読んだ。天文台日記 (中公文庫BIBLIO)作者:石田五郎中央公論新社Amazon岡山の天体物理観測所の方の1年間の日記…

5月5日(月)~5月7日(水)の食事風景と日記 ― 「国産レモンを堪能しよう」の巻き

5月5日(月)ゴミ出しのついでに(?)ウォーキングしてきました。 以前はよく歩いていた距離なのに、動悸のせいか帰りはヘロヘロになる。帰ってから、できそでできないフラフープ。 なんでやねん!と毎回イラ立つのだが、希望を捨てきれない。 朝食は、自分を溺愛する…

【メモ】親戚ハウス出土品_20250511整理分

39ml.hatenablog.jp のつづき。 1930年代 昭和8(1933) 北海道旅行の栞 昭和八年版 / 札幌鉄道局 昭和9(1934)7月 旭川市勢要覧 昭和九年版 / 旭川市役所 昭和14(1939)7月 沿線案内 / 定山渓鉄道 1950年代 発行年不明 定鉄沿線ハイキングと登山 昭和27(1952)8月 虻田町勢…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

SUUMOタウン

今も息づく「茨城出身者のブルース」。堂島孝平が語る、取手だからこそ育めた感性と街への想像力

記事を見る

Findy Engineer Lab

たとえ「採用目的の登壇」でもいい。企業が広報できる場を――コロナ禍の停滞を機に生まれた、スタートアップのためのコミュニティ

記事を見る

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

TAKU INOUEのプライベートスタジオから配信!なとりとのコラボ楽曲、ギター/ベースの録音&音作りを実演! 5/23(金)20時よりサンレコYouTubeでプレミア公開決定

記事を見る

pixiv inside

PIXIV SPRING BOOT CAMP 2025 に参加してみて

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

【Amazon Connect】CCP オーディオの問題:対応方法の具体的手順(Windows)

記事を見る

atlax blogs

AWSをゲーム感覚で学べる!「AWS Cloud Quest」の魅力とは?

記事を見る

もしもボスが狂ったら

AWSの安価でスケーラブルなウェブアプリ構成 2025年度版

実家の家具類を処分するにあたり大変だったもの

古いコードを捨てて1から書き直したからこそ続いているソフトウェア

自分の知りたい領域をDeep Researchでハンズオン資料を作って学ぶ

変なスタートアップに当たらないためのノウハウ

OIDC(OpenID Connect)はSSO(Single Sign On)をどのように実現しているか

『同世代には狂っているように見えても次世代には「あの人には何かが見えていた」と思われるようなことを言って死にたい』(おきさやか氏)~なろう小説より率直な願望の表明に、感動。

トインビーが書いていない「民族の神話を学ばなかった民族は、例外なく滅んでいる」についての深堀

仕事の成長に詰まったときに知っておきたい5つの壁

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年5月第3週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年5月11日(日)から2025年5月17日(土)〔2025年5月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 もしもボスが狂ったら - megamouthの葬列 by id:megamouth 2 AWSの安価でスケーラブルなウェブアプリ構成 2025年度版 - maybe daily dev notes by id:tmokmss 3 実家の家具類を処分するにあたり大変だったもの - 空中の杜 by id:nak…

Information

gooブログからはてなブログへお引っ越ししませんか? ブログ移行の手順をご紹介します

img.hatena-fotolife { width: auto; } こんにちは! はてなブログをお使いいただいている方はいつもありがとうございます、初めてはてなブログを知ってくださった方は初めまして、はてなブログにようこそ!この度NTTドコモ様より、gooブログのサービス終了が発表されました。 blog.goo.ne.jp これまでgooブログで書き続けてきた方は、ブログのお引っ越し先を検討されているのではないでしょうか。 はてなブログなら、記事本文も画像も丸ごとお引っ越しいただけます! …

Odai

あなたは登るために食べる? それとも食べるために登る? 山でラーメンを食べる人のエントリーをピックアップしました【今週のお題まとめ】

今年やりたいことリストに「山でラーメンを食べる」を追加しました🍜はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年3月21日から募集した今週のお題「ラーメン」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!3月に募集した今週のお題「ラーメン」。このお題には、こわだりのある手作りラーメンの写真や、おすすめのお店の情報など、食欲をかき立てるエントリーが多く寄せられました。その中でも私が気になったのは、山登り中にラーメンを食べてい…

Topic

おいしいブログを購読しよう! 【週ブロ編集部が選ぶ三大・おいしいブログ】

本当においしいものはバズりません毎日たくさんのブログを読んでいるはてなブログ編集部。なかでも読むのを楽しみにしているテーマのひとつに、おいしいご飯について書かれたブログがあります。特に、自分で作った料理について書かれたものに惹かれます。そんなブログを読者登録していると、購読リストが幸せな感じになってくるんですよね。リストにおいしいご飯が流れてくるだけでもうれしいですし、料理そのものを真似することはできなくても、今の時期においしいものはなにか知ることができます。その季節のおいしいものを思い出すこと…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

打球に当たっていないのに守備妨害?日本ハム吉田選手の謎判定とルール解説2025

/* ベース設定 - 変更不可 */ .entry-content p { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; margin-bottom: 1.2em; } .entry-content li { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; margin-bottom: 0.5em; } .entry-content div.box { font-size: 18px !…

高齢者入り

つくば市から「『高齢者』帯状疱疹予防接種のお知らせ」が届きました。「高齢者」というカテゴリーで届いた、初めての公文書です。 亡父の予防接種のお知らせは私が管理していましたが、帯状疱疹の予防接種の案内は見たことがありませんでした。ネットで確認したところ…

Pythonプログラム練習問題10選:関数を活用してコードをレベルアップ!

www.amazon.co.jp Python プログラム練習問題 10 選:関数を活用してコードをレベルアップ! 関数とは? なぜ関数を使うのか? Python における関数の定義と呼び出し 練習問題 10 選:関数を活用してコードをレベルアップ! まとめ Python プログラム練習問題 10 選:…

Pythonプログラム練習問題10問:機械学習の基礎を学ぶ

www.amazon.co.jp Pythonプログラム練習問題10問:機械学習の基礎を学ぶ 準備:必要なライブラリのインストール English Translation: Preparing the Environment - Installing Necessary Libraries 問題1:線形回帰 - 住宅価格の予測 English Translation: Problem 1:…

【機動戦士ガンダム】食玩『にふぉるめーしょん 機動戦士ガンダム シールウエハースvol.4 ~宇宙の自由~』20個入りBOX【バンダイ】より2025年9月発売予定♪

「ガンダムシリーズ」より、食玩「シール」付きウエハース「にふぉるめーしょん 機動戦士ガンダム シールウエハースvol.4 ~宇宙の自由~」が、バンダイから登場♪ にふぉるめーしょん『機動戦士ガンダム シールウエハースvol.4 ~宇宙の自由~』は、 全36種(うちシー…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【永遠のテーマ】資産形成における究極の2択について/NISA・iDeCo/オルカン・S&P500/持家・賃貸

皆さんこんばんは。のりです。 誰もが一度は迷ったことがあるであろうこの2択たち。 色んなところで議論がありますが自分の考えをまとめておこうかと思います。 ※注意※ 各々の状況や考えによって答えが違うのが当然です。 特定の答えに誘導する気はありませんので、最…

静かなる刃

風は凪ぎ、海は奇妙な静けさに包まれていた。 「……また、あの旗だ」 見張り台の迅が、目を細める。 黒地に赤の蛇が絡む紋章── それはかつて柾哉が属していた私掠船『黒蛇団』のものだった。 戦闘モードに入りかけた洸人を、柾哉が無言で止めた。 「俺が行く」 【過去…

3分でつくる本格味噌汁|#7

はじめに 用意する具材 やり方 詳細説明 火加減の目安 本日のお手伝いさん みそじいさん はじめに 本格的な味噌汁とインスタント味噌汁では断然、美味しいのは前者の本格的な味噌汁です。この美味しい味噌汁の調理時間は最短でも5分、平均的には10分くらい掛かると思い…

那須町の八幡ツツジ経由で、駒止めの滝に。1

郡山市から裏道を通り白河市へ。 (距離は長いが、信号機が少ない) 白河市で4号国道に出て一路那須方面へ。 ↑ 国道4号線から右に曲がり那須方面へ。 福島県から栃木県に入ってすぐにある立て看板。 一度食べてみたい那須のジャージ-ソフト。 ↑ 森の中に吸い込まれそ…

飲み会へいってきたぞ

小洒落た料理を食ってきました。 女性が多いとこういう店になるんやなあ…と思いつつちびちびと出てくるどうやって食べればいいのかわからん食い応えのないコース料理とハイボールをグビグビしつつ当たり障りなくやり過ごすことを徹底。 うーむ…やっぱり私は定食屋が定…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

努力値フル振り、600族ジャラコで挑むベッド上のやり込み生活 その1【ナッツのポケモン修行】

はじめに こんにちは。ポケモン育成日記を書いていくことにしたナッツと申します。うつ病で寝たきりの生活が続く日々ですが、それでも唯一熱中できるもの――それがポケモンの育成と厳選です。 プレイ歴だけは長く、育成・厳選だけで2000時間以上。ただし対戦経験はほと…

新卒1年目の奮闘日記day50

社会人になって初めての給料日!! 初任給が入ったら、あれ欲しいな✨両親に何買ってあげようかな?とか色々考えていたけど、実際の額見て「おっとー?!欲しいもの買っている場合じゃないぞ、、親にプレゼントも渡せるか?」ってくらいで現実を見た。自分で稼いだとか…

一万円あったら

一万円分Amazonでお買い物ができる権利をプレゼント!というチャンスが巡ってきました。(どんなチャンス?とツッコまないでください。ほんとにあるんです。) チャンスをまだ掴んだわけではないですが、一万円あったら何買ってもらおう!と1人でワクワクしています。…

農林水産大臣の言い訳だせえ~

農林水産大臣が現状を逆なでするような発言をして、そのあといろいろ言い訳してたけどだせえ~ 立場のある方が言ったことを後からいろいろ言い訳するのはだせえな~っておもう 発言の流れとかいろいろあるんだろうけど、自分の言ったことが回りに広がってしまうリスク…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

【公式】楽天総合1位!シシベラ冷却ハンディファンの魅力とは?

夏になると、こんなお悩みありませんか? 通勤・通学が地獄レベルに暑い エアコンが効かない外回りで汗が止まらない 冷たい飲み物ばかりで体調がダウン 子どもや高齢の家族が心配 暑くてメイクがすぐ崩れる ハンディファンを使っても、ぬるい風で逆にイラッとする もし…

あえて今からiPad mini6を買うの、アリだよね

iPad mini 6を今から買うべき人と使い方提案まとめ 2021年に登場したiPad mini 第6世代。コンパクトながら高性能で、今でも十分魅力的な端末です。 2024年には新型のiPad mini(A17 Pro搭載モデル)が登場しましたが、「そこまでの性能は求めていない」「コストを抑え…

横浜の風景『道志水源林』

横浜の風景からは、脱線してしまうかもしれませんが、出来たら知っててほしいのです。 横浜水道の歴史を今でも感じられるところと言えば、山梨県の道志村にある水源林です。 道志水源林は、100年以上現存していて、今も道志川の水を取水しています。 横浜・・・・ 続き…

【それ、本当に必要?】片付け前に効く「なぜそれを持ってるの?」という最強の問い

こんにちは、ちとせの部屋です。 今回は、片付けの中でも一番シンプルで、一番効く「問い」について書きます。 家にモノが溢れてる。 何を捨てていいのかわからない。 「片付けたいけど進まない」人にとって、 魔法のように効く言葉があります。 それが、 「なぜそれを…

推し

この尊さ、分かち合いたい

笑いに来てるんだ泣かせるな

ザセカンド感想です。 さすが東野さん 訳あってCMが少ないの件面白い。 1回戦 ツートライブvsモンスターエンジン 予想のできない二組。 ツードライブ 面白かった。ネタの内容はジビエ料理の合法違法の際どいネタだった。さすがだなぁ、と言ったところでものすごく面白…

ReLIT47都道府県ツアー『アニマル王国 バズリリット』第1弾セトリ

この先ネタバレとなりますのでご注意ください…(以下、敬称略) 【目次】 ■1曲目(固定) ■MC ■2~3曲目(全3パターン) パターン① パターン② パターン③ ■4曲目(固定) ■MC ■アニマル コール&レスポンス ■プロデュース演目 ナマケモノ(青野精一郎) レッサーパンダ…

BrainBeatにーなさん事故死、地下アイドルの知られざる現実

/* ベース設定 - 変更不可 */ .entry-content p { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; margin-bottom: 1.2em; } .entry-content li { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; margin-bottom: 0.5em; } .entry-content div.box { font-size: 18px !…

5月の第三月曜日19日22:10の小ネタ・・・リーダー不在?

|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ とある選挙事務所・・・ 「我が党の人材は揃いも揃って謀略家です」 「ほう? それは頼もしい」 「孔明党です」 ・・・参謀だらけかい! (゚∀゚)どひゃひゃひゃひゃ!! ほ…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

夏バテ予防に!しそジュースって何?簡単で美味しい作り方

ようこそ、みぃゆのはぴかじへ。 赤紫蘇(しそ)がやっと店頭に並び始めてきました。初夏の手仕事の第3弾です。店頭での販売開始順に、毎年繰り返される保存食の手作り。 今年も、新しょうが→らっきょう→赤しそと順調に続いています。mmyyu.net mmyyu.netしそジュース…

簡単!おいしい!【パサつかないミートローフ】をヘルシオオーブンで!超簡単レシピ

こんにちは!もこです。 買い物行くのめんどーだな~家にある食材で適当に作ろう。 というわけで、今日はヘルシオでミートローフを作りました。 ミートローフって、なんとなく難しそうとか、パサつきがち…というイメージがあるかもしれません。 でも、ヘルシオを使えば…

20250520

今日は出社だったので、以前やっていた短縮版でお送りする。というか、今後出社の日はそうしようかなとなっているとかそうでないとか。 Threadsで見る Threadsで見る Threadsで見る Threadsで見る 今日もTKGを頬張ってから出社。道中で水やら間食用ベーグルやらおにぎ…

赤ちゃんの離乳食完全ガイド:5ヶ月から始める食事の進め方と注意点

おはようございます! 離乳食は皆さんはどのように食べさせていますか?我が家の料理担当の夫は手作りにこだわって長女と次女の離乳食を作って食べさせてました。この経験をもとにして皆様に役立つ離乳食についてお話しをしていきたいと思います。 離乳食は、生後5~6…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

AIだけどAIじゃない

AIブームである。私のような場末のエンジニアにまで、AI案件の話が飛んでくる始末だ。AI案件とは、だいたいにおいて、「ChatGPTのようなAIに我が社の長年の課題(属人化している業務や、時間のかかる業務)を代替させ、業務効率化を図る」という趣旨になっている。とこ…

アンナ・カレーニナの法則と真理に収束していくモデルたち

幸せな家族はどれもみな同じようにみえるが、不幸な家族にはそれぞれの不幸の形がある。 — 『アンナ・カレーニナ』 アンナ・カレーニナの法則 (Anna Karenina principle) とは、成功の状態は一つしかないが、失敗の状態は無数にありうるという、トルストイの小説『アン…

大規模コードベースをAIの業務知識に!作ってわかったMCPサーバー使いこなし術

TL;DR 社内の開発情報にアクセスするMCPサーバーを作成して、AI開発ツールが業務知識を活用できるようにしてみた。 具体的なツール事例(DBスキーマ参照、コード検索など)と、AIに活用させるための命名、レスポンス、権限などの考え方とコツを紹介。 TL;DR はじめに M…

LLMを使ってファイル間の矛盾を指摘するCLIツール

LLMの使い方で、よく使っているのが、人間が制作したものをAIに簡単にチェックしてもらう、ということ。 以前作った、ブログを批評してくれるイルカは毎日常用している。1つの文章を見てもらうだけでなく、2つの文章間に齟齬や、矛盾がないか見てもらう、ということも…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

【初心者向け】アサヒペン「油性スーパーコート」と「水性スーパーコート」どっちを選べばいい?違いと使い方を解説!

こんにちは! 暮らしの「ちょっと困った」を解決、柴山金物店です。 ペンキを使ってDIYや補修に挑戦しようとすると、 最初にぶつかる壁が「油性や水性どっちを選べばいいの?」という疑問。 特にペンキ初心者の方は 「水性って書いてあるけど、これって雨が降ったら流…

PSXの修理をやってみた。

こんにちは~ PSX修理の同時期にPS4Pro+PSVRの中古を購入しました~。 驚いたのは、使わない付属品を売却したとして・・・17000円ほどwww PSVRが大体5000円くらいだから~PS4Proの価値は・・・12000円になりますwww しかも~不調が全く無い純正コントローラー✕…

廊下の壁紙を張り替える①

元々の壁紙は、少し茶色が入ってる白の壁紙 廊下のダウンライトもオレンジ系なので、夜はいい感じですが、 廊下に窓はないので、天気がいい日でも昼間は少し暗くて、曇りや雨の日はかなり薄暗い感じになるのです ↑天気が良い日の昼間に撮った写真 (私の中では暗く感じ…

片持ちスイングアームの持病とも言えるリアハブのメンテナンス

片持ちスイングアームのメンテナンス 片持ちスイングアームを所有している知り合いはみんな定期的にリアハブのメンテナンスをやっています。調べてみると、最近のドゥカティ車のリアハブはベアリング交換が出来ず、ASSY交換のみになるらしいです。しかも、そのハブASSY…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

妊娠7週目|心拍確認で安心したのも束の間…地獄のよだれつわりの始まり【ぐみのつわり日記】

今回は妊娠7週目のつわり日記。 ↓前回までの記事はこちらから gumi-log.com gumi-log.com gumi-log.com 7週目に入り心拍確認のため産婦人科に向かいました。祈るような気持ちで待合室を過ごし、いよいよ診察が始まりました。 ドキドキしながら上がった内診台。しばら…

「供給側の教育」

"ヒガパパ の”子どもの教育”に関する ”つぶやき” №832" (テキスト版) 「供給側の教育」 今、日本の教育改革は様々な観点から見直されようとしているが、その中で1つ気になっているのが、教育政策の中心がどうしても需要側に立った対策に重きが置かれることだ。例え…

嬉しい一言

こんばんはー(こんにちは) 3児の父たかぼうです! こどもたちに旅行の提案をしたのですが、却下されましたー

“耐久チャレンジ”で自分を超える

ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディのインスタはこちら https://www.instagram.com/sakusuta.kitakami/ さくらスタディのYOU TUBEはこちら www.youtube.com さくらスタディのLINE…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

未来のパーソナライズドコスメ

パーソナライズドコスメの未来 ~『アルファピュール BC12』で叶える、わたしだけのトリートメント~ 先日、CITE JAPAN 2025という化粧品の展示会に行ってきました。 ひさしぶりに現場で原料を見て、話を聞いて、テンションが上がる1日でした。 その中で、「これからの…

美顔器「効果なし」はなぜ?AIが原因を分析&効果を実感できる正しい使い方と選び方

「せっかく買った美顔器なのに効果がない…」そう感じていませんか? 最新の美容機器について、AIで多角的に分析すると、効果を実感できない原因が使い方や選び方にあることが見えてきました。では、具体的に「効果なし」と感じてしまうのはなぜなのか、どうすれば効果…

【最新版】ラッシュアディクトとアドバンスの違いを徹底比較|価格帯別人気のまつげ美容液も紹介!

最近は「まつエクより自まつげ派」が主流に。自前の美まつげを目指す人が急増中です!でも、まつげ美容液ってたくさんあって選べない…そんなあなたのために、人気のラッシュアディクトシリーズや、話題のラッシュリッチ、定番のスカルプDまで徹底比較します! ラッシュ…

顔の疲労具合を指摘されて悲しいアラフィフ

目の下のたるみ取りを去年施術して、それ以来そこまで仕事前に「つかれてる?」と聞かれることはなかったと思うんだけれど、最近また「大丈夫ですか?疲れてませんか今日」って聞かれるようになってしまった。 肌の調子は悪くないし、鏡で見た感じだと全然平気なんだけ…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

休養日

暑い一日、陽射しが痛いほど。風が強かった。横浜も28.1℃と今年の最高気温であったらしい。 昨日の退職者会の役員会と幹事会、会館の中の行き来でとても疲れた。 休養日にしたくて、久しぶりに妻の買い物にお付き合い。週に2~3回は食材などの買い物に付き合うつ…

【読了】「仮面山荘殺人事件(再読)」東野圭吾

今回はこちら!↓ 「仮面山荘殺人事件」著・東野圭吾 こちら再読になります。本棚に置いてあったので読んだはずなんですが内容が全く思い出せない 笑 そんな時に某ブックチューバーさんが「今まで読んだミステリーの中で1位」ということで挙げておられたので、気になっ…

読書:きみを自由にする言葉 フォト名言集

「きみを自由にする言葉 フォト名言集(喜多川泰 (著))」 [amazonより]「前向きになった」「人生への向き合い方を学べた」「人に薦めたい!」と評判の喜多川泰作品から、珠玉の言葉70篇を選び抜き、写真とともにまとめました。 素敵なフォトが多数掲載されている。同様…

【今日の4コマ漫画】その47

こんにちは!^^花森すずめです! 今日の4コマ漫画は、「強風時のおでかけ」です! ↓↓↓前回の4コマ漫画はこちら!↓↓↓ hanamori-suzume.hatenablog.com 今日の4コマその47 いかがでしたか? 今日の4コマは、風が強い日にお出かけしたときのお話です!^^ 私はお出か…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

【映画】新幹線大爆破(2025年版)…尾野真千子演じる政治家のメイクは豊田真由子先生を意識していると考察

ランキング参加中映画 ランキング参加中gooからきました 本日は、2025年5月20日(火曜日)🌥です。 以下は、映画鑑賞記録です🎥 「新幹線大爆破」🚅(2025年版) 監督 :樋口真嗣 出演 :草彅剛、のん、斎藤工 制作年:2025年 制作国:日本🇯🇵 2025年5月5日(月曜日・こどもの日…

『アバター2』が映す、キャメロンの父性

以前別のサイトで、ジェームズ・キャメロンの『ターミネーター』と『エイリアン』が好きだったと書いたことがある。 そして、『アバター』(2009年)を観たとき、私が好きだったキャメロンの世界(『ターミネーター』(1984年)、『ターミネーター2』(1991年)、『エ…

最近「ジュマンジ」を初めて見た人間です。

お久しぶりです。 最近見た映画2本をご紹介します。 1本目は、「フォロウィング」。 クリストファー・ノーランの長編デビュー作。 個人的には結構好きでした。 1999年の映画なのですが、白黒でクラシカルな雰囲気。 ノーラン監督らしい、時系列がめちゃくちゃな場面の…

ガール・ウィズ・ニードル / その転落の責任は、誰の手に (*ネタバレあり感想)

(原題:Pigen med nalen / 監督:マグヌス・フォン・ホーン / 2024年製作 / 123分 / デンマーク・ポーランド・スウェーデン合作 ) ※本記事は映画『ガール・ウィズ・ニードル』のネタバレを含みます。また、記載されている考察・解釈は筆者個人の見解です。 『ガール…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

梅干しと角煮の相性の良さを知ってしまった

前回、鮴のほにゃらら揚げの話をしましたが、そのとき一緒に梅角煮というものを買ったとですよ。 梅干しも角煮のたれで甘くなって、角煮は梅干しのさっぱりした感じでいただけてめちゃうまやんけ!と感動しておったのですが、だからといって梅角煮を家で作ろうなどとは…

2025年5月20日(火)のお風呂BGMセトリ

毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. ファイアスターター / SPYAIR www.youtube.com 曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください! BEST OF THE BEST (通常…

雑談2もぅ書くことがあるかなスペシャル

こんにちは ギザッチョですよ ちょっと気候が 暑くなって 昨日は雨でだったり 一昨日かな 結構ヤナ感じですよね 先生曰く 考えが纏まらないのを 具合悪いというそうですよ 俺の場合ね メルカリ一押しの 信長の絵CGですね いいね押して いいねだけで いいからね 毎日毎…

感情の風

www.youtube.com 夜の静けさ 闇が広がる私の心も 深く沈む一人きりの時 君を思い涙の波に 包まれて 忘れられない あの笑顔声を聞くだけで 心ほどけた冷たい空気が 胸を刺してあの日々はもう 戻らないの 涙の歌を 君に届けたい思い出の中で 輝く君よこの空の下で 永遠に…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

AIだけどAIじゃない

AIブームである。私のような場末のエンジニアにまで、AI案件の話が飛んでくる始末だ。AI案件とは、だいたいにおいて、「ChatGPTのようなAIに我が社の長年の課題(属人化している業務や、時間のかかる業務)を代替させ、業務効率化を図る」という趣旨になっている。とこ…

氷河期世代に触れる者は地獄の業火に焼かれる覚悟を持ちなさい。

就職氷河期世代支援は、他人事ではない。僕も氷河期世代に属しているからだ。で、ムカついている。同じようにムカついている人は多いようだ。ムカつく点や度合いは人それぞれだが、「今更感手遅れ感」と「方法」に疑念がある点ではだいたい一致している。先日、僕のX…

セカンドラインマネジメントの難しさと優秀な人材は大事という話

単なる感想です。 セカンドラインマネジメントをやっているという話 セカンドラインマネジメントは難しい 組織を制御しきれない感覚 優秀な人材は大事 まとめ 宣伝 セカンドラインマネジメントをやっているという話 セカンドラインマネジメントというのは、ファースト…

MVPの“あの図”が誤解を呼んでいませんかね

プロダクト開発に携わる人なら、一度は見たことがあるはずだ。 「最初にスケートボードを作り、それをキックボード、自転車、バイク、そして自動車へと進化させていく」──あの有名なMVP(Minimum Viable Product)の図である。 © Henrik Kniberg, CC BY-SA 3.0 Making …

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。