サドルの迷宮

レース用自転車に使っているサドルが廃盤になってしまった。「今のサドルがダメになる前に体に合うサドルを探しておかないと」と思いアルミ号でいろいろなサドルを試しているのでメモ。

Specialized Toupe

軽くて格好は良かったんだけどどうも合わなかった。僕にはレーシー過ぎたのか5km走ったら違和感を感じ出して30kmでお尻が痛くて我慢できなくなった。即日サドルを戻した。高かったんだけどなぁ。

FIZIK ARIONE

エース様から借りたサドル。150km走っても問題なかったから合っているんだろうけど悪くはないけど決定的に良くもない。僕はサドルの色んなところに座るほうだと思うけど、あそこまで前後の長さはなくても良い。ただ僕は方向的にはスポンジたっぷり(なんかケーキみたい)のサドルが合うようだということがわかった。

Bontrager inForm R


で、ボントレガーのこんなサドルを買ってきてみた。店頭でセルフサービスで計測してMサイズを¥6000で購入。カタログ値は250gだけど実測236gでした。80kmぐらい走った感じでは問題なし。サドル後方の形状からしてお尻を引きにくいかと思ったけど意外とペダリングの邪魔にはならない。ARIONEよりも安くて軽いし、しばらくはこれで行ってみようと思う。
と言うわけでエース様、遅くなったけど美ヶ原のときにサドル返しますので。