2009-08-19
WindowsXPの詳細ビューのソート済みハイライトはLVM_SETSELECTEDCOLUMNが出してんのか
黒背景の妨げとなり、邪魔以外の何者でもないソート済みカラムのハイライトは、LVM_SETSELECTEDCOLUMNが出しているらしい。
んで、このメッセージは wParam でカラムを指定する。 0 から開始して -1とかだと何もハイライトしないらしい。
つまり、 SendMessage で LVM_SETSELECTEDCOLUMN -1 するようにすればokということ。
SendMessage(Explorerの listview , LVM_SETSELECTEDCOLUMN , -1 , 0);
ためしに、↓にソースが公開されているアプリを改造して、
http://www.codeproject.com/KB/files/TrayProdder.aspx
こんな風にしたら、忌々しいハイライトが消えた!!
private const int LVM_SETSELECTEDCOLUMN = ( LVM_FIRST + 140 );
SendMessage ( ( System.IntPtr ) hList
, LVM_SETSELECTEDCOLUMN,
-1,
0 );
と、いうわけで、仕組みがわかったので、プログラムに組み込んでみた。
http://rtilabs.net/files/2009_08_20/TrayProdder1.1_plus.zip
ソース
http://rtilabs.net/files/2009_08_20/TrayProdder_1.1_src.zip
このプログラムは、TrayProdder を rti が勝手に変更して作ったものです。
オリジナルは↓になります。
http://www.codeproject.com/KB/files/TrayProdder.aspx
ライセンスは、CPOLでお願いします。
http://www.codeproject.com/info/cpol10.aspx
windows explorer detail view sorted column color off software とか書いとくと外人もgoogle できてくれるかなぁ
- 7 http://twitter.com/super_rti
- 7 http://www.pythagoras.bz/index.php/default/detail?url=http://d.hatena.ne.jp/rti7743/
- 4 http://search.yahoo.co.jp/search?p=マンガミーヤCE&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=1&oq=
- 3 http://search.mobile.yahoo.co.jp/onesearch?fr=m_top_y&p=木之本 桜エロ画像
- 3 http://search.yahoo.co.jp/search?p=Windows+mobile 漫画ビューア&ei=UTF-8&fr=top_ga1&x=wrt
- 3 http://slashdot.jp/~rti/
- 2 http://a.hatena.ne.jp/daidai33/
- 2 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/rti7743/20080913/1221298661
- 2 http://d.hatena.ne.jp/keyword/C#
- 2 http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?sr=0101&query=お前の血は何色だ