乗り心地がちょっと

レイダックの手入れ。


レバーはエレクトロニッククリーナー+シリコングリースメイトで復旧完了。
ちょっと状態が不安だったんで安心。


ディレイラーのアウター調整ねじが軽くねじ込んでいただけみたいで外れてしまっていて、プラスチック部分は行方不明になって結局手元にあった別ので代用。


それから、ハブのグリスアップ。

さすがに10年以上前のなんで。

別にレースとかするわけじゃないんで、デュラグリスいっぱい塗って。
玉押しは前(HB-1055)が13mmで後ろ(FH-1056)が15mmだったかな。
あと、ロックナットは両方16mmよりちょっと大きかったんで17mmかと。


そのあと、バーテープ巻いて終了。

タイヤは数年前にちょっとだけ使って放置していたパセラTourGuardの25cで横がゴム色のやつ(アメサイド?)が似合うかなーとかそういう感じで。


とりあえず、中海ライドはこれのペダル交換ぐらいで出て、それから通勤用の改造にいこうかなと。



一応、50x38t-13x26tにして、キャリアスタンドという方向で考えてはいるけど。