Panasonic大好き

Panasonic LM-AD240LJ3


とあるディスカウントストアで、Panasonicの両面殻付きDVD-RAMが3枚パックで1980円。
一枚単価660円ですよ。
高いかなぁ?とか思ったけど、まぁいいか!と買いました。
HI DISKの片面ストリップメディアはあった。
5枚で980円だった。
両面殻付なら買うのに。
別のアイテムを物色に、家電量販店に行く。
そこで殻付き両面RAM見たら、MAXELLで1枚単価880円だった。
しかし、何でこうも両面殻付きメディアが消えるかね?
ブルーレイも、何でストリップメディアかねぇ?
っていうか、PanasonicDVD-RAMディスクなんて、レコーダー買って3回目だよ。
両面買うの2回目だよ。
当時は1枚数千円したよなぁ・・・。(^_^;

Panasonic RP-WF6000


買ってしまったよ!!(^_^;
前から欲しかったけど、衝動買いに近い。(爆)
29800円なり。
2件の家電量販店とも同じ値段だった。
コレは赤外線ではなく、2.4GHzの電波タイプ。
無線LAN使ってないから問題ない。
やっぱり、無音時は「サー」っていうノイズが乗ってるね。
コレは赤外線タイプのものでも同じらしい。
まぁ、無線って所に付加価値がある感じがします?
部屋から出ても途切れないもん。(笑)
音質はまだしっかり聴いてないから分からないや。(^_^;

脱字を探せ!!(笑)

RP-WF6000の箱の裏です。