ubuntu8.10にnvidiaドライバを入れた

ftp://download.nvidia.com/XFree86/Linux-x86/96.43.09/
ここのNVIDIA-Linux-x86-96.43.09-pkg1.runを入れた。nvidiaトップから辿れる96.43.07は何やら入らないから。
参考:http://faq.ubuntu-world.biz/2007/09/nvidia.html


環境:
Ubuntu8.10(新しい)
nVidia Quadro SVN 280 SD(古い)


手順:

  1. 間違えてapt-get等でインストールした非純正ドライバを全力でアンインストール
    • 加えて、ビルドに必要なものをインストール
  2. Xを停止
  3. nVidia純正デバイスドライバをインストール
  4. 設定ファイルを少々直す
  5. X起動

以下引用。

1. まずnvidia-glx-newをアンインストールしてください。その後必要なものを入れます。

sudo aptitude install build-essential linux-source linux-headers-`uname -r` xserver-xorg-dev


2. 端末からXを停止させます。

sudo /etc/init.d/gdm stop

3. 停止して何も画面が出ないときはCTL+ALT+F2でコンソール切り替えます。切り替えてログインしたら

sudo sh NVIDIALinux-x86-177.82-pkg1.run

指示にしたがってYESを押して最後にxorgを書き換えますか?って聞かれるのでそれもYES


4. その後/etc/default/linux-restricted-modules-commonにある設定ファイルを書き換えます

sudo nano /etc/default/linux-restricted-modules-common

でnanoを起動しDISABLED_MODULES="nv"と書き換えてください。CTL+Oキーで保存してCTL+Xキーでnano終了


5. ここで sudo /etc/init.d/gdm startでXが起動すればOKです
念のため再起動して動くか確認してください。

http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=23252

aptitudeで何入れたんだか分からない。まあbuildに必要なのだろうけど。ドライバインストール中に何かをbuildしていたし。apt-getよりこれからはaptitudeらしい。


入れ終わった!とか思ったら何とgnome端末が真っ白に。キーボード操作は受け付けているらしいけど真っ白。なにこれ。

参考:http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=23388
どうやらデフォルト設定が悪さをしているらしい。と言うかUbuntuの効果がnvidiaと相性悪いのか?

システム:設定:外観の設定:視覚効果タブ:「効果なし」に変更

で直った。よかった。


Ubuntuで端末が使えない状況は、まるで人格否定されたかの様だった。
Ctrl+Alt+F1で仮想コンソール使えるけどさ。gnome等に戻るときはCtrl+Alt+F7。

Linuxの情報取得

Linuxは情報を得るのに色々知ってないといけないからみんな挫折するんじゃね?最近はGUIでできるとはいえ。

ハードウェア情報が見たい

ex.グラフィックボードの場合

$ less /proc/driver/nvidia/cards/0

ex.2 cpuの場合

$ less /proc/cpuinfo

とか。/proc以下のどこかにハード情報はあるらしい。

OS情報が見たい

$ uname -a

これで大体見られる。x86とかx64はどこで見ればよいのだろう。

インストールしたソフト一覧が見たい

恐らくapt-get,aptitudeや.debインストーラで入れたものだけだと思うけど。

$ dpkg -l

dpkgはdebian packageの略だろう多分。
周知の事実だが、UbuntuDebianの派生物。

インストールしたい

apt-get, aptitude

ぐぐれ。単語が分かれば何でも分かる時代。だから目的の単語を発見するまでが検索術の範囲なのか。そういや役立ちエントリ書くときは、検索出来るように主な単語を記述しないと意味ないな。

ほげほげを含むパッケージの検索:
$ apt-cache search ほげほげ
インストール:
$ sudo apt-get install ほげほげ
アンインストール:
$ sudo apt-get remove ほげほげ

アンインストールがremoveて引っ掛けだよな。

.debパッケージのインストール

apt-getが強すぎるからあまり使わないけど。

インストール:
$ sudo dpkg -i ほげほげ.deb
アンインストール:
$ sudo dpkg -r ほげほげ.deb

ああこっちもアンインストールはremoveか。

フォルダ情報が見たい

$ ls -l

だけどこれだとフォルダ毎の容量が分からない。

ディレクトリ内のフォルダ、ファイルの容量をkB単位で表示:
$ du -sk
ディレクトリ内のフォルダ、ファイル容量をMB単位で表示:
$ du -sm

sはsummaryの略。代わりにh(human-readable)でもいいかもしれない。

コマンド情報を見たい

コマンドのややこしいオプションの全ては

$ man コマンド
もしくは
$ コマンド --help
もしくは
インターネットでぐぐる

に載ってる。どれがいいかはコマンドによると思われる。

lessでPageDownはSPCだけど、PageUpはShift-SPCじゃないの?

manはlessで開くわけだが、これが何故かShift-SPCが効かないのな。
bを押すと良いことを最近知った。Unixの慣習なのだろうか。LynxでもSpaceとbだった。
lessはvim-likeだ。たぶん。

j
k
Space Page down
b Page up
g Topへ
G Bottomへ
/ 検索
n, N 検索後に検索語をジャンプ
q less終了

ファイルシステム情報を見たい

$ df -m

duと同じく-mはMB単位で表示することを意味する。

プロセス情報を見たい

$ ps -aux

大抵、grepで欲しい行だけ抜きだす。

ログイン情報を見たい

$ who -a

-aはallを意味していることが多いかな。

他何かあったっけ

欲しい情報がすぐに見られないとか初心者を脱してないよな多分。
俺も十分初心者だなあ。
情報取得の為だけのコマンドがあっても良くね?
あと、奪初心者のためにはフォルダ構造を理解しないと。どこに何があるか。


そして関係ないけどAnthyの変換は彩邸だな。これはATOK欲しくなる。