これが神チューバーの力

大会に行ってきました。
新弾稼動直後ですから多いんだろうなあと思いきやたった24名。あらら、随分少ないこと。
今回は通りました。5ヶ月ぶりの大会です。


デッキはこちら。








これにバーサーカーの女の子です。


1R、トランクス未来のおかげで安全。
2R、バーダックゼノのおかげでHEは増えないのでそれなりに安全。ゴハンクスで回復。これで戦闘力10000は稼げるはず。
3R、時空バッジを使って先攻。全員攻撃で勝利。という目論見です。




1回戦。今弾のSECドミグラを使った戦闘力制限ユニットと巨大化タピオン。


1R、トランクス未来のみ。相手はHEを耐えてくるのかと思いきや、ドミグラのみ。
2R、またトランクス未来で耐える。CAAでそれなりに削られてしまいました。
3R、時空転送バッジで先攻。トランクス未来の攻撃で相手が気絶。そこに女の子が突っ込んで勝利。ミラクルが出てくれて助かった。





2回戦。エリート界王神、ホイ、今弾ドミグラ、ゴワス。
来ましたねえ、ホイとドミグラの組み合わせ。ホイでパラメータを下げられたくない。でも出すとドミグラのゴッドメテオの餌食。しかもゴワスで気力が空っぽにされる。いやらしい組み合わせです。
3Rに先攻を取る自信があったので2R気絶無効パーツで挑みました。


1R、どうせゴワスに気力を下げられるので全員攻撃。相手の残りHP10000まで減らしました。
気絶への女の子バーサーカーはやはり強力。でも、今にして思えばパワー15000超えするヒーローにすれば良かったかな?


2R、気絶無効なので引き続き全出し。ゴッドメテオで5000ダメージを食らいましたが気にしません。相手も全出しだったかな?
ゴワスのアビリティでHE−3されているので必殺技は撃てず。ゴハンクスとバーダックゼノのCAAの追加攻撃成功。


3R、時空バッジを使われて戦闘力10000止まり。
2R時に相手の気力が結構あったのでこりゃ先攻は取れんなと思っていたら、相手は8000ほど。あ、スパーキングのおかげか。
全員攻撃で無事に勝利。スパーキング、すげえ。ありがとう、スパーキング。





準決勝。定番魔人エリートにゴワスとトランクス未来。


1R、互いに戦闘力5000で必殺技を撃てず。
2R、トランクス未来のみ。残りHP8000。
3R、先攻を取られて敗北。やはり魔人は強かったです。





敗因としては相性の悪さが一つ。
1Rに戦闘力は出せず、ゴワスで更に気力とHEを削られ、3RはブレイクでHEを削られる。3Rに先攻を取っていたところでHEが3個しかなかったので勝てませんでした。ブレイクのことをすっかり忘れておりましたよ。
CIに勝ちまくって、3Rはエリート3連携パーフェクトで気力回復。スパーキングで相手の気力を減らして、4R先攻まで行けば勝てたかもしれませんが、こんなの現実的じゃないよなあ。



もう一つはゴワスを甘く見ていたこと。
思っていた以上に厄介ですわ。気力減の影に隠れがちですがHE減もかなり厄介です。3Rに必殺技が撃てないことが判明した時点で集中力が途切れてしまいました。
ゴワスを使う人が思っていた以上に多かったです。これの対策も今後考えなきゃいけないかなあ。




結構自信があったんですけどねえ。まだまだ考えが甘かったです。今回の経験を基に考え直します。



あ、カードですが悟天:ゼノでした。欲しいと思っていたので嬉しいです。
ヒーローのゴテンクスへの合体カードはこれだけ。何で弾のカードで出さないんですかね。