戦闘力は大事

昨日の大会のデッキについて振り返ります。



今回はウーブと一星龍を入れました。2R、3Rと戦闘力を稼ぐ作戦です。どうしてこうしたかというと前回HEをさっぱり溜められなかったからです。
1RにHEを溜めてもゴワスに減らされ、2Rはこりゃまたゴワスのせいで戦闘力を稼げず。3Rは時空バッジで戦闘力10000までの上にブレイクでHE−2。結局3RにHE3個という散散な結果でした。



「こりゃあHEを溜める方法を考えなきゃなんねえ!!」と考えた結果がこれです。一番単純な戦闘力で稼ぐ方法にしました。
ウーブや一星龍のいいところは一気に戦闘力を稼げるところ。気力がすっからかんで出しても、ブレイクで減らされてもある程度は確保が出来ます。
戦闘力を稼げるということは先攻を取りやすい。取れれば女の子が強くなれる。いい流れです。



そして1枚だけではなく2枚使ったのは勝負ラウンドを増やすためです。
ターブルが1Rに殴られれば戦闘力を更に稼げる上に女の子はゴッドかめはめ波でパワー20000超え。
2R、ゴワスに気力を減らされた影響で先攻を取られなかったとしても相手としては脅威だと思います。ゴハンクスでガード1に出来ますしね。
2R、3R両方突っ込めれば相手を倒す確率が増えます。魔人エリートには長期戦は困難。ガンガン突っ込むにはこういう形がいいと判断しました。




HEの確保にはアビリティで溜める、ブレイクを発動させない、悟飯:ゼノで防ぐという方法もありますがいいものが浮かびませんでした。これとか好きなんですけどね。







2回チェンジで計4個稼げるだけでなく、相手のパワーが12000ほどあれば15000超え可能。ガードは高くなる。チェンジ大成功すれば気力全回復。いいカードだと思います。
でも、入れるとなるとちょっと物足りなさがあるのです。うーん、何かいい方法は無いものか…。